住宅設備・建材・工法掲示板「太陽光発電について【Part2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 太陽光発電について【Part2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-11 19:57:48
 削除依頼 投稿する

1000を超えましたので次スレを立てました。
引き続きよろしくお願い致します。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/29549/

[スレ作成日時]2010-09-03 20:32:45

 
注文住宅のオンライン相談

太陽光発電について【Part2】

341: 匿名さん 
[2011-04-22 12:05:02]
>340
2kwで、1日10kw以上発電するのかな?
1日10kw発電したとして、月に20日晴天が続いたらその金額あたりになるね。
昼に家の電力を全く使わなかったとしてね。

一般家庭には、無理な数字だと思うよ。
342: 匿名 
[2011-04-22 12:14:31]
おれんち5.1kwのシステムだけど、今まで1日の発電量最高が34kwhだったよ
343: 匿名さん 
[2011-04-22 13:08:40]
地域差が非常に大きいのも太陽光の特徴だな
内陸の田舎なおれんちは3.4kwで一日最高23kw
この時期だと売電が2万円近くいく

雨雪曇り、気温の高い地域、影のできやすい都市部などなど
投資に見合った発電にならないかもね
344: 匿名 
[2011-04-22 14:12:20]
>>340
すごいね

4.2kw
2月売電(2/14〜3/9)
約12000円
九州北部
4人家族(子1人)
345: 匿名 
[2011-04-22 19:43:28]
>>340さん、どこの太陽光ですか?
うちもご免なさい程度の2kWですが、この時期頑張って6000円強くらいだよ…。
うちはオール電化だけど、ガス併用なのかな、、
346: 購入検討中さん 
[2011-04-22 22:06:22]
カナリア軍団さんは、2kwで売電が9000円と言うこで一般常識的には考えにくいので、毎日の消費電力が節電で少ないのではないでしょうか?

どういう節電をしているのか聞きたいですね?
347: 匿名さん 
[2011-04-22 23:59:02]
共働きで昼間家にいないのでは?
うちはそう ほとんど全部売電
348: 匿名さん 
[2011-04-23 02:28:35]
うちは今回の売電額25000円超えてた
4.2kw サンヨーで

別に2kw9千って珍しくはないと思う
349: 匿名さん 
[2011-04-23 02:54:08]
>348
女性でしょ
350: カナリヤ軍団 
[2011-04-23 09:18:34]
うちは、ガス併用です。だからちょっとだけ、いいんですかね。
昼間はほとんど電気は使ってないからですかね。三人家族です。Panasonicの太陽光です。もちろん月によっては、六千円代もあったかと思います。でも楽しいですね。設置代を回収するというわけにはいかないでしょうが、なんか小遣いを貰ってる感じですね~。
351: 匿名 
[2011-04-23 18:58:29]
カナリヤさん、やっぱガス併用ですか…納得です。
うちも2kW程度しかのせれなくて、嫁さんに止めとこう、ってさんざん説得したんですが、
ここいらでは太陽光設置してる家は珍しいんで、見栄だけでのせましたが。
助成金もあったんで差し引きの設置費用は50万くらいに収まったんで、うちとしては
道楽投資だなって考えてます。SHARPの瓦一体型です、発電効率は悪いですが、
前面道路からの見た目はなかなか通行人の興味をそそるようなフォルムです。
352: 匿名さん 
[2011-06-04 00:04:39]
サンライズ計画の詳細がわかるまで、太陽光発電を載せないことにしたという人はいますか?
353: 匿名さん 
[2011-06-04 22:42:53]
>352 管さんの思いつき発表ですから詳細が明らかになることはないと思います。ちょっと前、鳩山さんもCO2を25%削減とか言ってましたけど、詳細明らかになってます???明らかになる前にやめるんじゃないでしょうか?
354: 匿名さん 
[2011-06-05 11:07:26]
いったん廃止された太陽光発電の国からの補助金が復活したように、
もう少し待てば国からの補助金がもっと増額される可能性はないの?
原発事故の賠償の肩代わり以外で大増税するための理由も必要だろうし。
355: 匿名さん 
[2011-06-05 11:26:20]
>>353
2010年1月14日から展開中のチャレンジ25を知らないの?
http://www.challenge25.go.jp/

2009年9月、鳩山内閣総理大臣がニューヨークの国連気候変動サミットにおいて、
我が国の目標として、温室効果ガス排出量を2020年までに1990年比で25%削減することを表明されました。
政府では、地球と日本の環境を守り未来の子どもたちに引き継いでいくため、「チャレンジ25」と名付け、あらゆる政策を総動員して地球温暖化防止の対策を推進することとしており、そのための温暖化防止のための国民的運動を、「チャレンジ25キャンペーン」として2010年1月14日より、新たに展開することとしました。

もっと税金をいっぱい使って広告を出さないとダメですね。
356: 匿名さん 
[2011-06-06 17:41:57]
>355 353です。知りませんでした。ありがとうございます。
キャンペーン始めて1年以上経ってますけど、何%削減されてんですかね。実行力を伴ったキャンペーンなのでしょうか?
25%削減は確か原発推進が背景あったと思います。今回の震災でどうなるんですかね。
357: 匿名さん 
[2011-06-07 22:40:23]
原発を増やさず減らして、火力発電をメインにするので、25%削減どころか、
いくら頑張っても10%以上増えるらしい。
それから、これ以上のペースで太陽光発電を増やそうとすると補助金の予算が足りず破綻する。
消費税10%増税も間に合わないので、補助金を使わず太陽光発電を増やす方法を考えるしかない。
消去法的に電力の買い取り価格を上げるくらいしか手がない。
358: 本郷三丁目 
[2011-06-09 07:17:26]
ソーラーパネルからの配線が原因で、火事が起こっていたと聞きましたが、本当なんでしょうか?
359: 匿名さん 
[2011-06-09 12:12:38]
>358 どこの話でしょうか?配線を誤ったり、不良品、あるいはコンセントに埃とかあれば、ソーラーパネルに限らず、あらゆる電気製品で火災の可能性があります。
360: 匿名さん 
[2011-06-10 01:36:52]
火事が起こったかどうかは知らんが、太陽電池パネルが故障すると
パネルの裏の配線部分が焼け焦げたりするね。発電された電気の行き場がなくなって焼けるらしい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる