住宅設備・建材・工法掲示板「太陽光発電について【Part2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 太陽光発電について【Part2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-11 19:57:48
 削除依頼 投稿する

1000を超えましたので次スレを立てました。
引き続きよろしくお願い致します。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/29549/

[スレ作成日時]2010-09-03 20:32:45

 
注文住宅のオンライン相談

太陽光発電について【Part2】

1: 匿名 
[2010-09-05 00:51:14]
新築に伴いシャープ4.48kwを215万円で載せました
補助金が65万円ほど戻ります
サンヨーも検討したかったけどシャープオンリーのHMだったので諦めました
今年みたいな猛暑だと晴れてても効率が上がらず…
2: 購入検討中さん 
[2010-09-06 23:17:58]
 2~3日前ぐらいの、朝7時台にNHKで、カタログ上の発電量は25℃の時の発電量で実際屋根は熱くなって発電量は落ちると流していました。

 ところが、NHKに出ていた一般の方が太陽光のメーカーを変えたら驚いた、夏でも変わらない発電をしてくれるとパネルも存在する。と言っておられ最初からこのメーカーを設置すればよかった、と話していました。

 当然、メーカーを推測できるような内容は一切ありません。

 日光で熱くなってもしっかり発電してくれるのは、どこの製品なのでしょうね。

 もうすぐ着工で、まだ太陽光の変更は可能なので、正直なところを知りたいですね。

 みなさん、教えてください。 
3: 匿名 
[2010-09-06 23:24:54]
どうして暑いと発電効率おちるのか? だれが理由を教えてくださいな
4: 匿名さん 
[2010-09-06 23:25:36]
人間だって暑いとダレるだろ。
5: 匿名 
[2010-09-06 23:32:35]
効率悪い=
損失大きい

パワコンは室内だからパネルのほうだよね すいません もう少し詳しくパネルの損失が大きい理由を教えてください
6: 匿名さん 
[2010-09-07 02:14:04]
>>3

簡単に答えれば禁制帯幅が下がるから、と言う答えになるがそうすると禁制帯幅(バンドギャップ)とは何か、となるよね・・・
Wikipediaで説明されているが、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%AE%E3%8...
難解です。
半導体の基本知識らしいが素人が理解するのはちょっとね・・・
一般的には
http://kaihatsu.shizuoka-c.ed.jp/H20kaihatsu/kougyou/hikari_2/6shou/6_...
このくらいの物を理解出来たらそれなりのレベルでしょう。




7: 匿名さん 
[2010-09-07 08:27:28]
>このくらいのモノを誇示出来たらそれなりのレベルでしょう。

ワシはまだ23センチじゃから、まだまだだのう・・・

by 東京ドーム
8: 匿名さん 
[2010-09-07 21:02:52]
発電効率の高い物は初期費用が高いので、効率の高い分を引いても回収に時間がかかる

結局最終的には発電効率が悪くて初期費用が安い物と変わらないのでは?
9: 匿名 
[2010-09-07 21:22:01]
カネカ
10: 匿名 
[2010-09-07 21:23:53]
↑すいません、カネカ製品は熱に強いと言われたんですが本当でしょうか?屋根一体型の太陽光を4キロ載せるか、載せないか悩んでいます

11: 3 
[2010-09-07 21:41:02]
>>6さん

ありがとうございます。
リンク先資料熟読しました。
本当に参考になりました。

即ち光電効果によって得られる起電力が温度が高い場合は小さくなるということですね。
その起電力定低下割合は半導体の種類により異なりますから、
その辺の温度特性も考慮してパネル選定をしたほうがよさそうですね。

引用しますと、
・温度係数は結晶シリコンにおいては通常【-0.45%/℃】
 70℃において基準温度(25℃)に対して約2割の出力低下
・アモルファスシリコンにおいては禁制帯幅が1.75eVと大きいため、温度による効率低下は少ない。
 温度係数を【-0.2~-0.3%/℃程度】(70℃においても1割程度の出力低下)
・GaAs(禁制帯幅1.4eV)では温度係数は【-0.2~-0.3%/℃】

三洋などが採用しているハイブリッド型(HIT型)の温度特性が良いとありますね。
http://sanyo.com/technical_review/jp/no70/pdf/7015.pdf

太陽電池メーカは室温での変換効率ではなく、
屋根上温度(50℃?)での変換効率で比較すべきですね。
屋根上温度が低い、太陽の高さが低いときは基本的に光の量も少ないわけですから、
夏場の屋根上温度が重要ですよね。


12: 匿名さん 
[2010-09-07 22:58:47]
>太陽電池メーカは室温での変換効率ではなく、
>屋根上温度(50℃?)での変換効率で比較すべきですね。

世界的な測定基準ですのでメーカーでどうこう出来ません。
それに日本は比較的暑いですがそういう地域だけではありませんよ。
13: 匿名 
[2010-09-07 23:26:08]
いえいえ
住宅パネルを卸してる部品メーカは少なくとも、発電効率の温度特性は測定していますから、セットメーカーがカタログスペックとして公開すべきと言いたいのです。
IECかなにかわかりませんが、そういう規格ではなくてで
14: 匿名さん 
[2010-09-08 08:54:45]
>>13
まぁ言いたいことは解りますが車とかでもカタログスペックのほかに実際は燃費○○です、とかって書かないし。
家電でもバッテリーの持続時間とかね。
15: 匿名 
[2010-09-08 09:55:01]
カネカ製品は熱に強いの?
16: 匿名 
[2010-09-12 22:39:53]
シャープが東大と共同開発
従来の効率2倍のパネル
17: 匿名さん 
[2010-09-13 17:08:24]
新築で太陽光発電の設置を検討しています。

工務店の提示が3kw180万円(三菱かシャープから選択)。
追加工事での設置ということで、住宅エコポイント30万円、各種補助金35万円を利用し、
実質金額は115万円になります。

費用対効果を考えると、この金額はどんなもんでしょうか?

お得感があれば、設置を前向きに検討したいと思います。
18: 匿名さん 
[2010-09-13 21:40:45]
3kw180万円は通常の値段ですね

現在は安いところは、KW50万位が相場なので、もう少し粘った方が良いですよ
19: 匿名 
[2010-09-14 14:21:05]
無線で太陽光発電可能な時代が来そうだね。かべに穴はあけたくないからね。

完全に待ちスタンスです。
20: 匿名さん 
[2010-09-14 17:40:34]
>>19
>無線で太陽光発電可能な時代が来そうだね。かべに穴はあけたくないからね。

何時頃に?
ソース希望。

無線やマイクロ波では効率が悪すぎて実用化は難しいと思うけど。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる