伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア墨田本所ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 本所
  6. クレヴィア墨田本所ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-08-18 17:33:35
 削除依頼 投稿する

クレヴィア墨田本所について情報をお持ちの方いませんか?

所在地:東京都墨田区本所1丁目1番5他(地番)
交通:
都営大江戸線 「蔵前」駅 徒歩5分
都営浅草線 「浅草」駅 徒歩7分
東京メトロ銀座線 「浅草」駅 徒歩9分
総武線 「両国」駅 徒歩13分
間取:3LDK
面積:64.28平米~78.79平米
売主:伊藤忠都市開発
売主:三信住建
販売代理:伊藤忠ハウジング

施工会社:株式会社淺沼組東京支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2010-09-02 10:50:38

現在の物件
クレヴィア墨田本所
クレヴィア墨田本所
 
所在地:東京都墨田区本所1丁目1番5他(地番)
交通:都営大江戸線 蔵前駅 徒歩4分
総戸数: 64戸

クレヴィア墨田本所ってどうですか?

82: 匿名 
[2011-01-02 23:07:23]
マンションの近くにどなたかスーパー作ってくれないでしょうか
83: 匿名さん 
[2011-01-02 23:59:28]
>80です。

自販機の件、反対されてしまいましたが、内容的に誤解があるようです。

1階にはラウンジ周辺を含め、住戸が無いためスペースの余裕があるように見受けられます。
こうした自販機は居住者専用設備としてオートロックゲート内に設置されます。

つまり設置する側から見てもある程度セキュリティーが確保されているところでないと
リスクがあるからで、一般の通りがかりの人が利用できるものではありません。

こうした自販機は、企業内に設置されることが多いのですが、マンションの共用スペースに
設置されている例も増えているようです。ちなみに全商品コンビニより、20円程度安めに
価格設定しているケースもあります。
価格設定に関しては管理組合がどのように考えるかでしょうが、安くなれば利用は促進さ
れるでしょう。

ちなみに大規模マンションの場合、共用設備周辺に飲料の自販機などは最初から設置されて
いることが多いです。(パンフレット等には特に記載も無く)

私も購入者ですが、勤務先にこうした自販機があって大変助かっていました。
人気商品は、おにぎり、サンドイッチ、カップ麺、惣菜パン、菓子パン、デザート系のもの
などでした。

少なくともある銀座のタワーマンションにはこうした自販機の設置がされています。
私は、品(デザイン)がよく、品揃えのバランス、価格も良い(安い)自販機が
適切な場所に設置された場合、マンションの利便性(価値)向上に繋がるように思いますが。

もっとも入居者の大多数がコンビニをほとんど使わないようなファミリー中心であれば
必要ないということなのかもしれません。



84: 匿名 
[2011-01-05 16:40:19]
マンションは住み始めてからの管理で高級感のあるマンションになるか、団地のようになるかです、購入者のコミュニテイで環境を整えてかつ便利なことは取り入れてだと思います、現在は共働きも多いので便利なことは利用してかつ管理人さんを含めていい環境に整えていくのがベストです、購入者がそろいましたらいい案を考えていくことにいたしましょう 購入者です 
85: 匿名 
[2011-01-05 19:04:18]
このマンションは美観を語るような物件じゃないような気がしますが…。
デザインは昔ながらの庶民的マンションという感じですし。
淡い色合いだから高速の排気で汚れるのも早いんじゃないでしょうか。
86: 匿名さん 
[2011-01-06 15:22:56]
去年、モデルルームを見に行きましたが、担当の方が横柄で、
質問しても馬鹿にしたような返答で気分が悪かったです。残念です。
87: 匿名 
[2011-01-06 17:55:55]
営業の方、対応よくてよかったです、人を見て対応を変えるような感じの人ではなかったです、色々ですね
88: 匿名 
[2011-01-07 22:13:00]
東側の台東区、墨田区は、西側の世田谷区とかより便利です、あとは街がきれいになれば、です 
89: 匿名 
[2011-01-09 02:25:01]
↑どう便利なんですか?便利な点が思いつかないんで。
90: 匿名 
[2011-01-09 18:27:00]
第Ⅱ期の販売が始まってますが、どんな感じなのでしょうか?
この三連休もMRはいっぱいかな。
91: 匿名 
[2011-01-10 00:24:59]
東京(江戸)はそもそも千代田区、港区、中央区と東側から街があった関係で西側はなにもなかったところに街ができたので、山手線の範囲からはなれると住宅地のみで、街はきれいですが、大きい病院、がん研有明、がんセンター、大学病院等の関係とか、私立中学、高校、大学とかも山手線の近郊に多いですし、大手の会社も山手線近郊です、田園調布の方に住んでおりますが、大病をいたしましたら大学病院、がんセンターへ行くのに高額なタクシー代がかかりました、病人ですから自分で運転するのは大変でしたし、、また海外旅行に行くのも成田まで東側の方が近いですし、、個人的な意見ですが、、、
92: 匿名 
[2011-01-10 09:55:32]
東側にセカンドハウスをさがしていて色々と検討しているところです
93: 購入検討中さん 
[2011-01-11 19:36:52]
高速道路に近いのに、とても人気な物件なんですね。
今週、見学予約を入れたものです。 もう大分埋まっていると聞いて、間に合うのかなって心配です。
私は小さめな部屋を希望しているのですが、D、Eタイプの部屋からも川は見えますか?
DEタイプの部屋の高層階は幾らくらいなのでしょうか?

何階から上が見晴らしがよいのでしょうか? よろしかったらご参考までに聞かせてください。

ちなみに、今は京葉道路脇に住んでいます。玄関側が京葉道路真上なのですが、二重窓になっていれば中には全然聞こえません。
初めは高速道路を覗き込むのも怖かったのですが、、人間慣れてしまうから不思議ですね。余談でした。
94: 匿名さん 
[2011-01-11 21:04:59]
高速道路脇ってのは承知してましたけど、
現場を見てみると想像以上に周囲が汚かったですね…道路もボコボコですし。
向きが向きなのでスカイスリーも屋上に行かないと見えませんし。
95: 匿名 
[2011-01-11 21:21:27]

現地近くが汚いかどうかは個人の感覚だと思いますが、スカイツリーは見えますよ。
MRで眺望シュミレーションにより確認出来ます。
あとは部屋タイプによっては見えないと思いますが。。
96: 購入検討中さん 
[2011-01-11 21:26:06]
初歩的な質問でごめんなさい。
ネットで確認していて、いまいちよくわからないのですが、

建物に対してスカイツリーは なに向きになるのでしょうか?
高速道路が建物の南ですか?
97: 匿名さん 
[2011-01-11 22:03:52]
スカイタワーはマンションの北東側にあります。
高速道路は西側。
部屋typeがA,B,C,D,E,Fがあって、ABCが南向き、DEFが東向き
見えないのはA,Bですね。Cも限られてます。上の方は大部埋まってました。
下の方は、向かい側の建物がすごく古くて、建て替えられると見えなくなる可能性があります。
すぐ出たところは、ほぼ高速道路の下という感じですし、夜になるとものすごく暗いのがデメリットです。
マンション自体の質はすごく良いのですが…


98: 購入検討中さん 
[2011-01-11 22:20:00]
NO97-さんへ

どうも有り難う御座います。 安いようなので気になっています。
モデルルーム行ってみるつもりです。
99: 匿名さん 
[2011-01-11 22:21:07]
営業ではないですが、上の人たちの質問に答えますね。

現地の位置関係は、例えばyahooで地図にしたうえで厩橋(うまやばし)で検索すると
現地周辺が出てきますから、確実に分かります。

高速道路は真西から若干北向きの位置にあり、隅田川も同じです。
スカイツリーは現地から真東より若干北向きとなります。CDEタイプの
上の階ではスカイツリーが見えるでしょう。

高速の上を越えて隅田川が見えるのは、おそらく7階から上でしょう。
モデルルームで眺望と日照のシミュレーションがあるので正確には確認するといいでしょう。

1期でEタイプはほとんど売れてしまっていますので、高層階で残っているのは
Dタイプとなります。(Eは8階だけ残っているかもしれませんが)
Dタイプは上の階だとスカイツリーは見えますが隅田川は廊下側になりますので
部屋から見るのは難しいでしょう。(外廊下側に窓は一応ありますが)

Dタイプは2階の2900万円台から4000万円弱くらいではないかと思います。
中層の7階の場合は3300前後と思われますが正確には現地に確認ください。。

100: 匿名 
[2011-01-11 22:24:04]
スカイツリーを望むことが24時間排気ガスにまみれた環境に勝りますかね…。
101: 匿名 
[2011-01-11 22:25:57]
Dタイプだと安いみたいです、2000万円台からあるみたいです、蔵前でこの坪単価は安いです、駅からの距離も遠くはないのに、、スカイツリー、花火が見えるし、割り切って買いです

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる