横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「【Brillia Grande みなとみらい】その17」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. 【Brillia Grande みなとみらい】その17
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2008-05-05 04:21:00
 

いよいよ来月には入居ですね!楽しみです!!

海と公園を望む、全555邸の超高層ツインタワー「Brillia Grande みなとみらい OCEAN & PARK」

その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39379/
その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39102/
その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39378/
その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39377/
その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39376/
その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39566/
その7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38999/
その8
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8859/
その9
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8668/
その10
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9258/
その11
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9371/
その12
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9423/
その13
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8691/
その14
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9406/
その15
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9114/
その16
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9219/

[スレ作成日時]2007-10-23 12:45:00

現在の物件
Brillia Grande みなとみらい
Brillia(ブリリア)
 
所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい5丁目50街区2画地、3画地、4画地(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩6分
総戸数: 555戸

【Brillia Grande みなとみらい】その17

401: 匿名さん 
[2007-12-30 19:12:00]
>>398
そうですね!要望を出していけばおのずとみなとみらいの住民が何を望んで
いるのかわかると思いますしそれに適応した内容になって
いくように思います。安くても中国製のものばかりなら私は買いませんし
いいものをおいてもらえるようお願いしたいですね。
まずはスーパー出店おめでとうございます。
402: 匿名さん 
[2007-12-30 20:09:00]
>400さん 
どなたのライブでしょうか?
403: 匿名さん 
[2007-12-30 21:42:00]
まったく。価格は多少高くてもいいので、無農薬野菜や無添加食材など安全と品質を重視した品揃えにして欲しい。

こういった商品がどんどん売れればきっと経営者も馬・鹿じゃないから品揃えを変えていくことでしょう。
404: ご近所さん 
[2007-12-31 00:21:00]
テスコエクスプレスってコンビニに毛の生えたようなスーパー
ですからあまり過剰な期待はなさらない方が良いと思いますよ。
イギリスでもテスコって別に高級じゃないですからね。
405: 匿名さん 
[2007-12-31 00:39:00]
このあたりだと車で新山下のOKストアーあたりに行く人もおおいかと。
駐車場も無料だし、買い物ついでに元町や中華街まで足をのばすこと
も可能ですし。
酒類のケース買いならポートサイドの栄光が卸値で販売しているので
基本的にそこより安い小売店舗はないです。

生鮮品は信用のあるお店で買うのが一番。
同じ産地、ブランドの生鮮品でも店舗によって品質は異なります。
(やはり何か難があるものが安くセリ落とされるからです。)
406: 匿名さん 
[2007-12-31 00:41:00]
>404
だから何?って感じ。性格悪いですね。来年は心を入れ替えて下さい。
407: 匿名さん 
[2007-12-31 01:05:00]
>402さん
400です。
12月31日〜(1月1日)のライブは「倉木 麻衣 COUNTDOWN LIVE 07-08」です。
408: 匿名さん 
[2007-12-31 01:24:00]
すいません。404です。
言葉が足りなかったようですが、言いたかったのは、

テスコに高級品とかオーガニックを要求してもそれは無理ですよ。あまり過剰な
期待をすると、実際にお店がオープンしたあとにまた不満の塊があなたの心の中を
突き上げてきてしまいますよ。お気をつけくださいませ。

ということが言いたかっただけなのです。ちなみにうちは、それこそOKでOK。
409: 入居済み住民さん 
[2007-12-31 11:31:00]
そうそう、スーパーが入らないよりはTESCOが入ったほうがいいと考えるほうが妥当でしょうね。本当にこだわりのある食材を買いたいときには各人がいいと思ったところに買いにいけばいいことですしね。
410: 匿名さん 
[2007-12-31 11:37:00]
同感!過剰な期待はしない方がいいけど、24時間営業にならないかな?
413: 匿名さん 
[2007-12-31 13:39:00]
404です。

たぶんテスコは店舗単位の仕入れではないと思いますよ。
なのであなたのお望み通りにはならないんじゃないかな?
それより、そこまで無農薬にこだわるなら、宅配を使うという
手もありますし、たしかベイクオーターに行けばナチュラル
ポケットがあったと思います。(あまり需要がないようで、
お客さんは少なかったですから今もあるかわかりませんが)
テスコだと、他の店舗はどこも23時まで開いているようですから
ここも同じだとすると、ちょっとした買い忘れや不足した食品や調味料など
をパパッと買いたせるという点でとても便利だなと思っています。
414: 匿名さん 
[2007-12-31 15:07:00]
キンダーキッズインターナショナルスクールも入るみたいですね。

http://www.kinderkids.com/community/
416: 匿名さん 
[2007-12-31 15:48:00]
>407さん

倉木麻衣ちゃんのコンサートだったんですね
麻衣ちゃん かわいいから好きだな!

お返事ありがとうございました
418: 入居済み住民さん 
[2007-12-31 16:02:00]
ご近所さんのご意見を聞いて 期待しすぎないでいようって思えたので よかったかもです
結構 期待してしまっていたので・・
コンビニに毛がはえたぐらいでも 私はスーパーができないよりできた方が助かりますし・・

いろんな意見があって いろんな人がいるから みんないろんな所で買い物するわけで 自分に合った所で購入するのが1番だと思います

掲示板は 情報が得られるので 助かっています
ご近所さんも匿名さんも これからも よろしくお願いします
421: 匿名さん 
[2007-12-31 17:17:00]
えっ?みなさん喜んでたんですか?
なんだ、だったら私も同じですよ。
うちもスーパー(テスコ)ができて喜んでいるのです。

なんだか、せっかくスーパーが来てくれてやれやれと
思ったら、この掲示板ではやれ、高級スーパーじゃないとか
オーガニックフードを置けとか、看板がみなとみらいにそぐわないとか、
まだできてもいないスーパーに不満ばかりの方たちばかりだと思ってました。

ここに不満を書き込むことで喜びを表現されていたのですね。
たしかにKYでした。(今年もよろしく=KY)
422: 匿名さん 
[2007-12-31 17:54:00]
キンダーキッズって保育園もかねてるんですかね?
お子さんのいるご家庭はよかったですね!
424: 匿名さん 
[2007-12-31 23:20:00]
>>423

あなたはまだこの掲示板に粘着してたんですか・・・
相変わらずの命令口調、いったい何様のつもりでしょう。
あなたの方こそ一月からは心を入れ替えた方が良いですね。
426: 入居済み住民さん 
[2008-01-01 14:41:00]
みなさん入居後初めてのお正月いかがお過ごしですか?うちは9連休べったりとブリリアライフを満喫しております。毎日がホテル暮らしの感覚です。寒い日が続いておりますがうちは今のところ暖房器具は床暖のみ1日1−2時間程度の使用で部屋がぽかぽかしてます。エアコンを使うことがまったくありません。皆さんはどのようにされてますか?床暖よりエアコンの方が電気代がかからないのでしょうか?また、寝室の換気口は寝るときに閉めるようにしてますが、常時あけておくべきなのでしょうか?ご意見おきかせください。
427: 周辺住民さん 
[2008-01-01 15:45:00]
>>426さん
ブリリア住人ではありませんが。。。
24時間換気はしておくべきだと思いますよ。
多分どこかで台風などの強風時以外はあけておくほうがいいと
言われているのではないでしょうか?
我が家も昼間まったく暖房の必要なしで日がさすと熱いくらいです。
夜はさすがに床暖房をちょっとつけますがそれで十分ですね。
ただ光熱費はどちらにしても地域冷暖房費がかかるので
あまり使っていなくても今までより随分高くました。
この地区に住む限りこればかりは仕方ないですね。
428: 入居済み住民さん 
[2008-01-02 00:25:00]
321です。

洗濯機の件で色々と助言を寄せてくださった方々、ありがとうございます。
そしてお礼が遅くなりまして申し訳ございません。

教えていただいた設置可能なサイズの機種の各ドラム式洗濯機の機能をもう一度良く調べてみた上で、それでも「干す手間」「取り入れる手間」がかからないことを優先してドラム式にするのか、
再度検討をしたいと思います。
429: 426 
[2008-01-02 09:15:00]
>427さん
アドバイスありがとうございました。換気口24時間開放でやってみます。
432: MMタワーズ住人 
[2008-01-03 02:09:00]
それで、
スーパー開店日は、いつになったのでしょうか?
433: 入居済み住民さん 
[2008-01-03 10:37:00]
2月としかわかってません。元旦はMMTさんのLAWSONで鍋の材料を調達させていただきました。結構野菜もそろってますね。
434: 匿名さん 
[2008-01-03 14:40:00]
元日にコンビニ?
436: 匿名さん 
[2008-01-03 22:39:00]
>>431
二槽式洗濯機が汚れ落ちはダントツに良いです。
全自動洗濯機の洗濯能力は詐欺に近いです。新製品紹介の雑誌等ではいつも新製品の
課題として汚れの落ちが悪いということが挙げられています。

洗剤も全自動と違って粉のものが使えますので重宝します。(全自動に粉状の洗剤を
入れるとだまだまになって溶けないで洗濯物にこびりつきます。)

あとは先人の知恵というか、”洗濯板”がお勧めです。電気代0、水道代も大幅に節約
できます。地球環境にもやさしく正に現代を代表するエコ商品です。
是非使ってみてください。
437: 入居済み住民さん 
[2008-01-03 22:43:00]
うちはドラム式にしました。
特に問題なく使えます。

センスよく暮らすということも、重要なことですね。
439: 匿名さん 
[2008-01-03 23:57:00]
>>438
従来式の方がいまどきじゃないしセンスないと思います。
私はミーレ購入ですが見た目も素敵です。
従来式が好きならそれでいいと思いますけど
私は実際両方使ってみてドラム式の方がいいと思ってます。
440: 匿名さん 
[2008-01-04 00:12:00]
いいじゃないですか。
ドラム式の実験台になる人がたくさんいれば、どんどんドラム式も良くなっていきますよ。
賢い消費者はそれまで従来式の洗濯機で様子をみればいいんです。
どんな洗濯機を使っているかなんて第三者にはわからないのだから、見た目のセンスなんてナンセンス。
441: 入居済み住民さん 
[2008-01-04 00:32:00]
そう、実用上差し支えなければ何を使ってもいいのです。

というわけで、うちもドラム式です。
静かだし快適に使えてますよ。
442: 入居済み住民さん 
[2008-01-04 11:04:00]
うちもこの引越しでドラム式にしました。
機能的に問題ないし、とっても静かですよ。
大人だけの世帯なので問題になるほど汚れ落ちが悪いとも思えないですし。。

ただ大き目のラグマット等は洗えないかもしれないので、
頻繁にキッチンマット等を洗いたい方は、売り場で要確認です。
457: 匿名さん 
[2008-01-04 18:47:00]
うちの 某社ドラム式もダメでした。
脱水の時 ガッタンガッタンの騒音に加え なんとも言えない位の悪臭に悩まされました。 
メーカーに来てもらい 修理してもらいましたが 改善されなかったので 返品してもらいました。
せっかく 自分なりに吟味して買ったつもりだったのに なんか
すごくショックです。
458: 匿名さん 
[2008-01-04 18:49:00]
現行のドラム式では、どこのメーカーのどの機種でも1〜2年も使えば不具合が出るでしょうね。
新品状態を維持出来るのは1年程度と思ったほうが無難かも。
不具合が嫌なら縦型のシンプルなものを使った方がいいと思います。
459: 匿名さん 
[2008-01-04 19:01:00]
ナショナルのドラム式ですが、2回服が破れてしまいました。
ドラムと本体の間に挟まって、脱水時に洗濯ネットごと引きちぎられてしまうようです。
サービスの方に見ていただいたところ、個体の異常・故障ではなく、「構造上防ぎようがない事故」とのことでした。
2週間後に本社の方が実機を見に来るというので(対応遅っ)、服が破れないかビクビクしながら毎日使っています。
460: 匿名さん 
[2008-01-04 19:46:00]
特殊なタイプの服ならともかく、
通常の使用で服が破れて、
しかも「構造上防ぎようがない事故」ならば、
欠陥商品としてリコールになるのでは?
(どう改善できるかは分からんが)
461: 匿名さん 
[2008-01-04 21:26:00]
国産のドラムはそんなによくないんですか?
意外です。まだ売り出してからそう年数がたってない
からですかね?うちのは国産ではないですが
従来式のものから買い替えをして非常に満足してます。
色々設定できるので洗濯が楽しくなりました。
国産なら従来式の方が安心できるのかもしれませんね。
462: 匿名さん 
[2008-01-04 22:13:00]
先日、某社のドラム式を使ってみたのですが、脱水時に左右の側面が太鼓をたたくように、「ドンドン」と非常に大きな音が出て、ペコペコと波を打っていました。
非常に大きな音で、マンションなので、近所に迷惑にならないか心配になるくらいです。
463: 匿名さん 
[2008-01-04 22:25:00]
既に皆さんが言われていることかとは思いますが、ドラム式の脱水の音がスゴイですね。ドッタンバッタン凄い音がするので、夜中に使用するときは両手で洗濯機本体を押さえて多少騒音を軽減しています。多少は覚悟していましたが、パンフレットにある低騒音と言うのは「看板に偽りあり」ですね。近所迷惑も甚だしいと思うので、当初考えていた夜間の洗濯がままならず、とんだ散財だったと後悔しています。幸いにタイマーがあるので、朝起きる直前にセットしてみようかと考えていますが。いろいろ考えると正直お勧めできないです。
464: 匿名さん 
[2008-01-05 00:18:00]
>>463

もし差し支えなければ、メーカー名をのせて頂けないでしょうか。
465: 入居済み住民さん 
[2008-01-05 01:11:00]
>462,463

買い替え予定なので、できればメーカーを教えていただけませんか?
できれば品番も知りたいぐらいです。。
467: 匿名さん 
[2008-01-05 12:11:00]
>466
ご苦労様です。
469: 匿名さん 
[2008-01-05 20:26:00]
466>が住人なの?ここ?
最悪このマンション。
470: 463 
[2008-01-05 20:38:00]
シャープです。
471: 匿名さん 
[2008-01-05 20:52:00]
>466
「クルマを青空の駐車場に置いていた頃」は不法駐車の意識あるいは他人様への迷惑を考えての罪悪感は無かったのでしょうか。クソお犬様はきっとあなた様のお車を電信柱か何か公共物と認識したのではないでしょうか。自分の行為を棚に上げてとやかく申すのは美しい日本の国民とは云えません。
472: 匿名さん 
[2008-01-05 21:14:00]
青空の駐車場は違法駐車ではないと思いますよ
473: 匿名さん 
[2008-01-06 07:31:00]
>470さん
シャープの最新式は静かですが、前の型の振動はひどかったようですね。
ミーレって静かなんでしょうか?、非常にお高いですけれども相応の機能・耐久性・サポートが
受けられるのであればいいかもしれませんね。
474: 匿名さん 
[2008-01-08 18:21:00]
最近 インターコンチのオレンジのライトが付いていないのですが どうしてライトが付かなくなったか どなたかご存知の方はおられますか? 綺麗だったので付いていないのはさみしい感じで気になります 毎年付いているのでしょうか?
475: 匿名さん 
[2008-01-08 18:22:00]
付く ではなく 点くでした 失礼しました
476: 入居済み住民さん 
[2008-01-08 20:11:00]
>474
記憶が定かでないのですが、インターコンチのオレンジの照明は月の満ち欠けに対応しているはずです。新月の時にはライトアップが無くなり、満月の時にはライトアップ全開となると聞いたことがあります。今日は新月なのでライトアップは無いのかもしれませんね。
間違ってたらすみません。
477: 匿名さん 
[2008-01-08 21:40:00]
スーパーはいつ頃オープンするのでしょうか?ご存知の方はいませんか?
478: 入居済み住民さん 
[2008-01-08 21:50:00]
入居して2週間が経ちました。とても住みやすいですね。色々な面でとても満足していますが、いくつか疑問があるので参考に、教えてください。

・1月なのに暖かくて、時々ホットカーペットを使う程度です。とても不思議なのですが、24時間喚気システムをONにしていると、温度が上がるとか?以前は賃貸マンションに住んでいたので、単に賃貸と分譲の建物の構造の違いでしょうか?

・乾燥が強くて今にのどをやられるのではないかと心配になります。これは24時間換気システムのせいでしょうか?皆さんは何か対策を行っていらっしゃいますか?加湿機など使用されていますか?

・キッチンの浄水器の蛇口の位置が使いづらくて(通常の蛇口を使いやすい位置にシンクカバー(というのかな?)を寄せていると、シンクカバーに水がかかってしまうために、いちいちシンクカバーを動かさないと使えない)、ほとんど使っていません。皆さんは使っていますか?通常の蛇口の水とどう使い分けていますか?
479: 周辺住民さん 
[2008-01-09 01:28:00]
>474
クリスマスシーズンだけだよーん
480: 匿名 
[2008-01-09 09:53:00]
No.89 by 匿名さん 2008/01/09(水) 06:50


59街区、20街区も売り出され、建築条件が見直されるので
ここにも高層マンションが建つ可能性が濃厚です。
※20街区はマンションOKになりましたね。
481: 入居済み住民さん 
[2008-01-09 11:08:00]
>480さん
どこからの情報ですか?
調べたところインターネットでは見当たりませんが…。
482: 匿名さん 
[2008-01-09 12:20:00]
59街区、20街区もマンションですか?
これでMM団地の完成ですね!

20街区は眺望が最高だから高そうだね!
483: 匿名さん 
[2008-01-09 17:41:00]
20街区はもともとマンションは立てられないエリアのはずだけど。
ソースよろしく!
484: 匿名さん 
[2008-01-09 18:18:00]
>476 さん
ありがとうございます
素敵な情報ありがとうございました
夢があっていいですね いつも点いててほしいですが そのような理由ならいいかなって思えました
また 色々 わからない事あったら情報よろしくお願いします
485: 匿名さん 
[2008-01-10 22:46:00]
20街区って限度高さが100mになったんですか?
486: 入居済み住民さん 
[2008-01-10 23:32:00]
>478さん

キッチンの浄水器の件、うちもそう思っていました!
左右どちらに寄せても使いづらいんですよねぇ。
どうしてあんなに微妙な位置なのでしょう・・

それからあの大きなまな板も、まめに洗うのがなかなか大変。。
487: 入居済み住民さん 
[2008-01-11 21:46:00]
フロントの12時から13時までの昼休みを無くしていただけるといいなと思います。

常駐している人は一人ではないので、交代で休憩をとるなどして
住民へのサービスを第一に考えて欲しいと思っています。

昼休み中やフロントがクローズした後の夜8時以降の
来客用駐車場の貸し出し手続きもできるようにして欲しいと思います。
急な来客があったときに、駐車場が空いているのに使えないのはとても不便です。
488: 入居済み住民さん 
[2008-01-12 08:57:00]
フロント お昼休みは交代にしてもらえるといいですよね 人数が一人ではないので・・
意見箱に入れたらいいのでしょうか? パーク棟にあるのかな?

あとキッチンですが 位置がよくないのはモデルルームの時に気づいていました 私の場合 すすぎながら食器を入れるので 食洗機側に蛇口があってほしいなと思ったのと 浄水器と蛇口の位置が離れているので 不便かもって感じで見てました

ただ 大きさが大きいので 使い勝手がいいなと思っているのと まな板や上のパネルの上から水を流せて料理ができる便利さの方が大きいので 我慢できる範囲と思うようにしています
今は 浄水器側にまな板等を寄せて使っています
浄水器から流れるお水も下に流れていくので お米もパネルの上で洗う時もあります

多分 今までのまな板使用には戻れない程 トーヨーのキッチンが気に入ってしまった感じでしょうか
みなさんは 他どのように使用されているのでしょう?
私も聞いてみたいです
489: 入居済み住民さん 
[2008-01-12 12:33:00]
http://townwork.net/h/r/Fh30010s.jsp?lac=01&mac=04201&coe=0025...

これを見ると23時までやってるみたいですね。ありがたいです!
2月中旬は先が長いな〜。
490: 入居予定さん 
[2008-01-12 13:10:00]
夜間の駐車場は警備の人に言えば使えますよ。
駐車時間に関わらず一回1000円だったような。
警備の人はエントランスから呼ぶと出てきてくれました。

昼休みは交代で取ってほしいですね。
491: 匿名さん 
[2008-01-12 13:13:00]
6時から品出しとは8時からの開店?
でも23時までの勤務では閉店は22時くらいかな。
結局ここはちょっと広めのコンビニですかね。MMTの下のローソンがかわいそうだ。
492: 契約済みさん 
[2008-01-12 14:51:00]
営業時間はAM7時から午後11時。ガセ流すな


http://www.tesco-japan.com/store/express/meidaimae/
493: 匿名さん 
[2008-01-12 14:58:00]
テスコエクスプレスの既存店舗は7時〜23時が営業時間ですから、ここもそうなるはず。
ローソンとは、品揃えが違うからかぶらないと思うが。コンビニにはコンビニのよさがある。
494: 匿名さん 
[2008-01-12 15:13:00]
テスコエクスプレスの最新のちらしは、大泉学園店、砧店、明大前店、3店合同の8/10(金)から8/12(日)までの共通ちらしである。たまたま1号店の大泉学園店を見る機会があったが、予想以上に売場が引き締まっており、緊張感のある売場ができあがっていた。8/10でジャスト3ケ月であり、客数も落ち着き、オペレーションも慣れた頃であり、うまく店舗がまわりはじめたのではないかという印象を受けた。テスコエクスプレスの基本コンセプトは「あなたの街でパッといつでもお買いもの」であり、「毎日のお買いものに、いつでもパッと気軽にそうろうテスコエクスプレス。あなたもパッとお買いものしてみませんか。」であるが、このコンセプトどおりの店づくりに近づいているように思えた。

   食品スーパーマーケットほど、生鮮、惣菜の品揃えはないが、ぎりぎりまで重点商品を絞り込み、欠品と鮮度に気をつけており、ここがコンビニエンスストアとの決定的な差別化になっている。特に、店内加工が必要な刺身、ご飯はオープン以来、力が入っており、売場が縮小されることなく、しっかりと品揃えされていた。また、日配、グロサリーについても限られた品揃えではあるが、コンビニエンスストアよりは充実しており、オープン以来これも続けている重点商品の競合価格へのミートも実践され、商圏内のプライスリーダーをしっかりマークしていた。採算ベースにのっているかどうかは別として、基本コンセプトどおりの品揃えはほぼ確立され、オペレーションも回ったように思えた。

   そこで、最新のちらしであるが、表面はテーマにもとづいた商品訴求であり、裏面は日替わりと通しの訴求商品で構成されている。まず、表面であるが、「お盆の和食メニュー」と題し、宮城県産の戻りがつおのたたき128円/100gとインドネシア産のブラックタイガーえび大6尾1パック599円がメインである。これに加え、青森などの国内産の枝豆1袋198円、茨城などの国内産の幸水なし3個498円、秋田などの国内産のきゅうり3本1袋98円、北海道などの国内産とまと3個入・1パック198円、長野などの国内産のレタス1個158円、オーストラリア産牛もも焼肉用200g398円、そして、米久あらびきポークウィンナー115g×2、258円と生鮮3品を全面に訴求したちらしである。これに8/10から8/12までの商品として、トノハタすっきりさっぱり梅干、はちみつ梅干各250g、279円、カルピスのカルピスウォーター、カルピスソーダー、DIETアミノカルピス各1500ml、159円、小池屋ポテトチップス各種79円、オルソン鮭道楽70g×2、259円とグロサリーの訴求が続く。そして、もうひとつのテーマとして、お弁当+500mlペット(コカコーラ社対象商品)セット20円引きのサマードリンクキャンペーンが表面で訴求されているちらしである。

   一方、裏面では日替わり、通しの訴求であり、8/10は大山豆腐のおぼろ豆腐250g、59円、昭和天ぷら粉700g、99円、Jオイルミルズ味の素さらさらキャノーラ油1000g、199円、ミツカンほんてり料理酒500ml、99円である。8/11はハウスのカリー屋カレー210g、69円、AGFブレンディボトルコーヒー900ml、99円、明治乳業の十勝ヨーグルト90g×4、105円、加ト吉の焼きたてご飯200g×3、199円である。そして、8/12は富士山麓水彩の森2000ml、79円、1ケース6本入り398円、アイティエスファームのミックスたまご10個入り1パック99円、ファミリーフードみたけの3食焼きそば150g×3、89円、永谷園のすし太郎4人前199円、ヤマザキの超芳醇食パン1斤105円である。これに8/11から8/12の2日間通しでアイスクリームの井村屋BOXあずきバー、ロッテのカルピスアイスバーマルチ、すいか&メロンバーマルチが157円、ニッスイのおさかなソーセージ90g×4、179円、クラフトのフレッシュモッツァレラチーズ100g、279円、牛乳1000ml、139円と続く。

   さらに、3日間通しで、TESCOオリジナルのスコッチウィスキー700ml、880円、ランズレイ780円、キャロウェイ599円、よりどり2本1050円、キリン淡麗、淡麗グリーン、円熟各種350ml×6、720円、キリンのどごし350ml×6、619円、ライオンチャーミーVクイック270ml、99円、P&Gアリエールイオンパワージェル本体1.1kg、279円である。

   以上がテスコエクスプレス3店舗の最新のちらし訴求商品であるが、お盆をテーマに生鮮3品+惣菜を前面で訴求し、裏面では日替わり、通しで日配とグロサリー、酒の価格訴求を打ち出したちらしとなっており、実際に大泉学園店ではこれらのちらし商品が売場でしっかり、POPをつけて訴求されていた。テスコエクスプレスの基本コセンプトに馴染んだ売場作りと商品訴求ができつつあるといえ、今後、4号店がいつ新規出店されるかに注目したい。
495: 匿名さん 
[2008-01-12 16:02:00]
雪も降りそうな日にお盆の頃の情報書かれてもね〜
食品の値上がりもあり、今も半年近く前の値段かどうかわからないし・・・

でもこの程度ならヨーカドーにネットで注文して配達してもらう方がいいかな。ここも栄光館同様現金のみですか?
496: ご近所さん 
[2008-01-12 16:17:00]
494は↓のブログのコピペ
http://pipi.cocolog-nifty.com/pi/2007/08/post_9e40.html

出典元も書いていないし著作権無視の反則書き込み
497: 匿名さん 
[2008-01-12 18:14:00]
>>495

イトーヨーカドーのネット販売は 全然良くないね。日常の買い物に送料がかかるのはナンセンスだから。買い物に行けないくらい超忙しい人でもないと使う意味ないね。毎回買ったら送料だけで意味ないよ。生活クラブみたいな、こだわりの食品を買えるなら宅配もありだと思うが。
イトーヨーカドーのなんかただのスーパー商品だろ。
送料かけるなら、電車に乗るなり、ガソリン代払って買い物すればいいだけだし、近くのスーパーの方がいいに決まっている。
498: 匿名さん 
[2008-01-12 18:16:00]
>>496

そういうあんたこそ、わざわざアドレス調べて、勝手にURLを貼り付けているがね。
499: 匿名さん 
[2008-01-12 18:36:00]
>>494>>496もやっていることは同じ。同じくらい低レベル。ここの住民でないことを祈ります。
500: ご近所さん 
[2008-01-12 20:57:00]
テスコのエコバッグをあつかってほしい!
テントウ虫がかわいくて、是非購入したいです。
501: 周辺住民さん 
[2008-01-12 22:41:00]
ウチはDINKSなのでTESCO大歓迎です!つるかめでもよかったけど(^^;
イギリスに住んでいたのでオリジナル商品もあるなら懐かしいし、仕事帰りにも寄れるし、みなとみらいの住人のニーズに合ってると思います。
502: 匿名さん 
[2008-01-12 22:59:00]
フン!イギリス帰りをひけらかして、感じわるい。イトーヨーカードのネットスーパーで十分かな。
503: 匿名さん 
[2008-01-13 09:32:00]
テスコのエコバッグいいですね。
504: 匿名さん 
[2008-01-13 13:34:00]
ネットスーパーや通販は生鮮食品には使えない。
現物チェックできないのに、肉、魚、野菜がどうして買えるのかね。テスコでも手にとって確かめられるほうがいいよ。
生協でも、現物みるとがっくりすることがたまにある。
ネットスーパーでいいのは加工食品だけ。
テスコだとタイムセールスとかあるから楽しみ。
505: 入居済み住民さん 
[2008-01-13 22:25:00]
>501さん
歓迎していただき 住民としてもうれしく思います つるかめでは^^;ですが(笑
テスコなら^^かな
ヨーカドーも生協も それぞれ気に入った商品があるので 私は好きです
ローソンのからあげくんも気に入っているので もちろんご近所さんにも出没します
コットンマム 栄光館 ワールドポーターズ SATYにも行ってみました
文化堂にも行ってみましたが 駐車場がなかったので帰ってきてしまいましたが・・
近いうちに行ってみたいとは思っています
1箇所では商品に飽きてしまうので テスコを主にして これからもいろいろ他へも行くと思います
早くテスコができてほしい・・
タイムセールスとは ますますうれしいです
506: 匿名さん 
[2008-01-13 22:45:00]
文化堂はなかなか品揃えがいいけど、駐車場サービスがないのが残念なんだよね。
ここからだと15分くらい歩くから、やっぱりテスコができるとうれしい。
507: 匿名さん 
[2008-01-14 00:28:00]
つるかめやだー
テスコならいいー

なんて
いくら匿名掲示板とはいえ
ミーハーぶりさらけ出しすぎじゃないか。

安売りスーパーで買った物を
出口付近でわざわざ高級食品店のエコバッグに
詰め替えるタイプ?
508: 匿名さん 
[2008-01-14 03:09:00]
つるかめよりテスコの方が営業時間が長いのでありがたい。特に朝やっているのは助かる。
509: 匿名さん 
[2008-01-14 03:10:00]
>>507

マイバックで買い物するのはあたりまえですよ。
510: 周辺住民さん 
[2008-01-14 09:28:00]
印象は大事でしょう。テスコの方が良いです。つるかめの名称ははブリリアには似合いませんよ。折角良いマンションなんだから。
511: 匿名さん 
[2008-01-14 12:14:00]
テプコエクスプレスは、駐車場の必要としない小規模タイプの食品スーパーとホームページにかいてありました。
つるかめは大きい駐車場が要求される郊外タイプのスーパーだから、ブリリアのちっこいスペースには無理だから入らなかっただけ。
512: 入居済み住民さん 
[2008-01-14 13:47:00]
何はともあれ、スーパーが開店してくれるのが決まったのがうれしいです。
2月中旬からは、テスコに感謝?しつつ活用させていただきますよ。

キッチンは奥行きが広いので、色々と並べても作業スペースが十分あるのがGOOD。
でもシンク周辺の使い方がいままでとは少し違いますよね。
シンク上のプレートや、まな板へ直接水を流したりしながら使うのって、慣れるまでは
ちょっと戸惑ってしまいましたが、今はこれはこれでなかなか便利かなと思ってます。

そういえば3ヶ月点検の事前調査、みなさんは何項目くらいありました?
我が家は何箇所か補修してもらいたいところが出てきたのですが・・
513: 入居済み住民さん 
[2008-01-14 17:01:00]
イギリス在住歴の方のブログを見ると、日本のテスコエクスプレスの評判は良いようです。
テスコのクッキーなどは美味しいそうですね。売り切れ必死だそうです。
515: 入居済み住民さん 
[2008-01-14 20:37:00]
シンクのまな板やプレートは、直接水を流して使うものだったとは・・・。
知りませんでした。

水がかかりやすい場所にまな板があるのは使いにくいと思い、すぐにはずしてトランクルームに入れてしまいました・・・。参考になりました。私も使ってみようと思います。
534: 入居済み住民さん 
[2008-01-19 22:11:00]
最新の「通販生活」にミーレ掃除機ティアリットが絶賛されて記載されています。
使用されている方、満足度は高いですか?
松下のMC-P7000JXか、三洋のエアシスSC-XD1を近々購入しようと
考えていたのですが、、、
535: 入居済み住民さん 
[2008-01-20 10:06:00]
>534
ミーレ掃除機もよかったのですが、サイズとカラー、デザインだけでMC-P7000JX
にしてしまいました。環境を考えれば、ミーレを20年使うべきなんでしょうが。
エアシスも候補だったんですが、使い方が面倒なのと空気清浄機を別に持ってい
るのでやめました。MC-P7000JXの色はホワイトでしたが部屋の色にもあってデザイン
も良かったです。吸い込みも以前の掃除機より格段によいと思います。何よりも
収納スペースにすっきり収まったのが良かったです。
ミーレの掃除機は次の機会に試してみたいと思います。
537: 入居済み住民さん 
[2008-01-21 00:18:00]
3ヶ月点検の申し込みの締め切りが迫っていますが、皆さんは補修箇所はありましたか?
うちは1つも思いつかないでいるのですが、見落としをしているのではないかと心配です。

補修箇所があった方は、どんな点の補修を希望されていますか?
538: 入居済み住民さん 
[2008-01-23 00:33:00]
>537さん

うちの場合はいくつかクロスが浮いてきた部分があるのと、コーキングにひび割れが
入ってきたのでこの2点だけをお願いしました。
やっぱりコンクリートが完全に乾かないうちに内装工事をしているので、多少の反りが
出てきてしまうのは仕方ないのかなぁと思ってます。
539: 入居済み住民さん 
[2008-01-23 08:41:00]
部屋の壁がぱちっぱちっと頻繁に音がします。この症状は壁の変形によるものでごく当たり前のことでしょうか?それにしても頻繁になりすぎなのでチェックしてもらいます。
540: 匿名さん 
[2008-01-23 09:16:00]
>部屋の壁がぱちっぱちっと頻繁に音がします。
私は聞いた事も有りません。
541: 匿名さん 
[2008-01-23 10:28:00]
もしかして角部屋ですか?私も聞いたことあります。
天気の日によく聞く様な気がしますがまだはっきり
何時頃鳴るかわからないのでしばらく様子を見ようと
思ってました。
542: 入居済み住民さん 
[2008-01-23 16:50:00]
>541 さん
539です。いえ、角部屋ではありません。玄関と洋室の間の壁なのですが、間の空間には物入れになっています。
543: 入居済み住民さん 
[2008-01-23 23:15:00]
>538
クロスの浮きやしわが顕著ですね。内覧会で修正したかと思ったら
かなり目立ってきました。24時間換気もよしあしで乾燥しすぎなん
でしょうかね?たてつけの荒さも目立ってきたので指摘しようかと
思ってます。共用部分のカーペットも結構反ってますね。
皆さんの所はいかがですか?
544: 入居済み住民さん 
[2008-01-23 23:50:00]
537です。
うちは家中を注意深く見て回ったのですが、結局気になる点が見つからず、修正箇所は無しとして書類を送りました。

「部屋の壁がぱちっぱちっとなる」については、うちも2〜3回ありました。うちは角部屋で、夕方に聞こえたのですが、数回あっただけなので、特に気にしていませんでした。
545: 匿名はん 
[2008-01-24 01:08:00]
Brillia Short Shorts Theater

なかなかいい感じですね。

http://www.brillia-sst.jp/
http://www.shortshorts.org/
546: 匿名さん 
[2008-01-24 05:02:00]
ミニシアターも決まりましたね。
なかなかおしゃれでいい感じじゃないですか!
547: 匿名さん 
[2008-01-24 09:03:00]
パチパチと音が鳴る点は、指摘しようと思っています。
寝室に使っている部屋なので、気になる時があるので。

私のところは、角部屋ではありません。洋室の窓がある部屋です。
音が鳴る時間帯は傾向でいうと、風の強い日と午前中に鳴ることが
多そうです。
548: 入居済み住民さん 
[2008-01-24 10:47:00]
538さん、543さん。

うちも、あちこちのクロスの継ぎ目が目立ってきました。
補修となると、また家具を移動しなければならないのでしょうか。

角部屋ですが、窓のあたりがよくパチッと鳴ります。
お天気のいい午前中に鳴ることが多いような気がします。
今朝も10時ごろ、パチッと

気温の変化が原因なのかなと思っていますが・・・
549: 匿名さん 
[2008-01-24 16:43:00]
話は変わるけど、みなとみらいのあちこちで出没しているスケボー野郎(30過ぎのやつもいる)は、
達を野放しにしているのかな? 高島公園だけではなく、この間は、大道芸をよくやっているクイーンイーストの広場でも、スケボー野郎が、スケボーでベンチに飛び乗ったりしていたよ。明らかに器物破損だね。写真とって、警察に通報しようとしたら、気がついていなくなたけど。
550: 匿名さん 
[2008-01-24 19:28:00]
ショートフィルム専門の常設映画館−みなとみらい新商業施設に
http://www.hamakei.com/headline/2959/

採算は取れているのかな?
551: 匿名さん 
[2008-01-25 01:33:00]
Brillia Short Shorts Theater

期待していなかったので、とてもとてもうれしい!
552: 入居済みさん 
[2008-01-29 10:49:00]
Brillia Short Shorts Theater
マニア向けかもしれないけど、利用したいと思います。
553: 匿名さん 
[2008-01-29 10:57:00]
話題になっている「壁(?)のパチパチ音」はFIX(固定)窓のガラスが気温の変化で伸び縮み
する時の音と思われます。 (本当に「壁」から聞こえるのでしょうか?)
拙宅はMMTのコーナー部ですが、暖房をつけてしばらくの間「パノラマウィンドゥ」の部分のガラス
と窓枠が軋む「パチパチ」あるいは「ミシミシ」という音が聞こえます。 ご参考まで。
554: 入居済み住民さん 
[2008-01-29 21:57:00]
内廊下の壁紙のはりあわせの部分が広がってきており、修理箇所を明示するテープが張ってありました。うちのフロアーだけでしょうか?
555: 入居済み住民さん 
[2008-01-29 22:15:00]
水色のテープですよね。うちのフロアーにも、貼ってありました。
556: 匿名 
[2008-01-29 22:44:00]
ドラム式洗濯機を買ったけど最悪でした。うるさい、特に脱水、乾燥時。
メーカーは日立です。

このスレでも、ドラム式洗濯機は賛否両論だったけど、
やめれば良かった。
557: 匿名さん 
[2008-01-30 00:03:00]
SANYOのAQUAがモデルチェンジするとかで今とても安いので買おうと思っています。
使われてらっしゃる方がいらしたら、感想をいただけると嬉しいです。
558: 匿名さん 
[2008-01-30 01:17:00]
>557
それは、ここ(マンション検討板)
ではなくて価格コムなどで聞かれたら良いのでは?
ずっと価値的な情報が得られると思いますよ。
559: 匿名 
[2008-01-30 01:19:00]
>>557

価格コムを読んだ感じでは、サンヨーの洗濯機は最悪の評価です。
やめたほうがいいでしょう。
高いけどミーレが無難ですかね。
560: 匿名 
[2008-01-30 01:24:00]
>>557

AQUAが安いのは、現行品が、非常に評判が悪く、改善のためにモデルチェンジするからでしょ。
モデルチェンジ品を買うのならまだしも、安いからといって現行品を買うのは無謀です。

価格コムのこのあたりが参考になります。読めば買う気がなくなる。

http://bbs.kakaku.com/bbs/21106010389/#6474771
561: 匿名さん 
[2008-01-30 01:59:00]
SHARPの洗濯機に一票。静かです。
562: 匿名さん 
[2008-01-30 02:17:00]
差し支えなければシャープのどの製品か教えていただけませんか?
563: 匿名さん 
[2008-01-30 03:10:00]
>SHARPの洗濯機
ES-HG92Gです。ES-HG91Fもほぼ同じ仕様のようです。
昨年はヨドバシで動かしていて、振動が外枠に殆ど伝わらないことが実際に確認できました。
ES-HG92Gかどうかは別として、価格コムの情報は参考にされた方がよいと思います。
564: 匿名 
[2008-01-30 03:47:00]
ES-HG92G 価格コム クチコミの検索結果
http://bbs.kakaku.com/bbs/21107010520/#7239399

《脱水の音がスゴイですね。3日使いましたが、ドッタンバッタン凄い音がするので、夜中に使用するときは両手で洗濯機本体を押さえて多少騒音を軽減しています。多少は覚悟していましたが、パンフレットにある低騒音と言うのは「看板に偽りあり」ですね。近所迷惑も甚だしいと思うので、当初考えていた夜間の洗濯がままならず、とんだ散財だったと後悔しています。幸いにタイマーがあるので、朝起きる直前にセットしてみようかと考えていますが。》

《また、柔軟剤ならまだしも、毎回洗剤も入れないとならないというのが垂直型の洗濯機に比べて面倒ですね。いろいろ考えると正直お勧めできないです。これから買われる方は注意して下さい。》
565: 匿名 
[2008-01-30 03:50:00]
ES-HG91F 価格コム クチコミの検索結果

http://bbs.kakaku.com/bbs/21107010520/#7239399

洗濯〜乾燥(標準乾燥)まで一連の動作を標準でスタート。終わっているのを確認後、洗濯機を開けると洗濯物が全部ドラム内部の側面に張り付いたまま乾燥されています・・・。
この症状はバスタオルのみの洗濯&乾燥でだいたい3〜4割位の確立で起こります。

この症状が出ると仕上がっているタオルはゴワゴワだしカチカチでとても使える状態ではないのでもう一度洗い直しです・・・。
566: 匿名 
[2008-01-30 03:52:00]
価格コム情報から判断すると、シャープもイマイチですね。
567: 入居済み住民さん 
[2008-01-30 06:13:00]
>555
共用部のクロスを含め、結構、、手直しが必要な感じで指摘しようと思っていたら
ちゃんと確認してるようですね。一階や地下での壁の亀裂も補修してますが、なん
だか心配ですね。
3ヶ月の点検で指摘ない方もいらっしゃるようですが、うちは気になるところが沢山
ありますが、どの程度まで言っていいのでしょうかね?
568: 匿名 
[2008-01-30 09:16:00]
>>567

当然のことですが、気になる箇所はもらさず全て指摘すべきです。
指摘しないとあとで後悔しますよ。チェックしてもらわないともっと大きな問題がかくれているかもしれません。

3ヶ月の点検で指摘ない人は、単に、チェックがあまいだけじゃないかな。
570: 入居済み住民さん 
[2008-01-30 19:51:00]
553さん

参考になるコメントありがとうございました。今日久しぶりに「パチパチ」音がしたのですが、確かにうちの場合は壁ではなくFIX窓からみたいでした。理由がわかりすっきりしました。
571: 入居済み住民さん 
[2008-01-30 23:06:00]
45街区って超高層マンションが建つことになったみたいですね。
572: 匿名さん 
[2008-01-30 23:49:00]
三洋電機は30日、04年1〜12月に製造したドラム式洗濯乾燥機の「AWD−X1」と「AWD−U1」の2機種について、発煙・発火の恐れがあるとして、対象の計1万6650台を無料点検・修理すると発表した。昨年12月に発火事故が1件発生したが、けがなどはなかったという。 

 ヒーターにつながる配線の接続が不十分で、高温になり発火するケースがあるという。点検対象は、類似の工程で製造した全製品。機種名は、側面のラベルに記載している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080130-00000115-mai-soci
573: 入居済み住民さん 
[2008-02-02 00:50:00]
今、大音量で音楽をかけている人がいます。
音が少し聞こえてきて、気になります。パークの8から10階の
どこかと思います。 音量を下げてください。
574: 匿名さん 
[2008-02-02 22:33:00]
ちょくせつ言えば?
575: 入居済み住民さん 
[2008-02-07 14:13:00]
住所を言う時に「オー、アルファベットのオーです」と
念を押して言わなければならないので
面倒だなぁって思うのは私だけでしょうか?
576: 匿名さん 
[2008-02-07 16:06:00]
・・・・・・私だけでしょうか?

最近、こういう言い方する人が多いけど、ヤナ感じです。
577: 匿名さん 
[2008-02-07 16:55:00]
>>576さん

私もそう思います。
他のマンションにも別の話題で似たような書き込みありますよね。
書いてる人は同じ人物なんじゃないでしょうか。
よくもまあいろいろ考えつくものだと思ってます。
578: 入居済み住民さん 
[2008-02-07 18:00:00]
さすが、ブリ住人は釣られる人もいなくてすばらしいと思います。
ところで、各店舗の内覧会が近々ありますが、みなさん参加され
るんでしょうか?楽しみですね!
スーパーも、準備に忙しそうですね。はやくオープンしてほしい
ものです。
579: 匿名さん 
[2008-02-07 19:50:00]
>>578
ブリは特別みたいな言い方はやめませんか?
逆に感じ悪いですよ。
他のマンションの方だって同じだと思いますよ。
580: 匿名さん 
[2008-02-08 00:13:00]
MMの他のマンションのスレはもっと荒れていますよ。ブリは荒れてないほうです。
581: 入居済み住民さん 
[2008-02-08 00:49:00]
575さんの書き込み、私は特にひっかかりませんが。

私も同じように面倒だなと思っていたので(うちはPで、電話だとPがTに聞こえることもあるようで、いちいち「公園の英語のパークのPです」と言っています・・・)、「そうそう!その通り!」と思って読みました。

内覧会、行きたいのですが、都合がつかず残念です。オープンが楽しみです!
582: 匿名さん 
[2008-02-08 01:02:00]
フォレシスの場合は、L棟の住所は2、R棟の住所は2ですよ。OとかPとかアルファベットが、
住所に入っているのは、外国みたいでカッコイイですね。言いにくいけど。
583: 匿名さん 
[2008-02-08 01:02:00]
すみません、L棟の住所は2、R棟の住所は1でした。
584: 匿名さん 
[2008-02-08 09:00:00]
フォレシスはABCDでしょ。
変にこだわってOとかPとかしないで、A、Bにすれば簡単だったんだよ。
585: 入居済み住民さん 
[2008-02-08 11:27:00]
ところで、お隣の賃貸の方も徐々に入居されているようですね。

ウチのマンションの営業施設はもうすぐオープンですが、お隣の賃貸2棟にはどんな施設が入るのでしょうか?

賃貸との間にあるキング軸の真ん中にドッグパークと犬の水飲み場になるのか、すぐ横に水道らしきものも取り付けられてますね。
ペットと来れるテラスつきのカフェみたいなものでも出来るのでしょうか?

キング軸は犬OK・・・ってことは、MMタワーズ側からウチのマンションの下をくぐり商業施設に抜ける動線が出てくるわけですが、わんちゃん連れの方はマンションの敷地内は抱っこしてくれるんですかね?!

ウチのマンションの住民の方はキチンとマナーを守られている(少なくとも私はちゃんと守られている人しかお見かけしたことがないです。)のに、商業施設がオープンしてやっぱり外部から人が来るようになると、マンションのエントランス付近を普通に歩かせて通り抜けて行くようになっちゃうんですよね・・・きっと。

誤解があると何ですが、私は犬好きです。(今は飼ってませんが)。
犬の問題ではなく、連れてくる飼い主の問題として、ウチのマンションの良識ある飼い主の皆様がキチンと守ってくれてるコトを、心無い外部からの来訪者によって清潔なエントランスが保たれなくなってしまったら・・・と思うと、何か残念な気がして。
586: 匿名さん 
[2008-02-08 14:46:00]
>フォレシスはABCDでしょ。
>変にこだわってOとかPとかしないで、A、Bにすれば簡単だったんだよ。

事実と違うので突っ込んでおきます。
R棟は、1、L棟は2で、各棟の中の部屋番号にA、Bがついていますよ。A、Bは部屋番号の一部です。
ちなみに、C,Dはないので、あて先間違えないでね。
587: ご近所さん 
[2008-02-08 19:31:00]
>586
MMTFにはC,Dもあります、L棟に。一応、事実と違うので突っ込んでおきます。
いずれにせよ、こちらはブリの掲示板なので、スレ違いで失礼しました。
588: 入居済み住民さん 
[2008-02-09 08:26:00]
575です。

不快に思われた方がいらっしゃったら、ごめんなさい。

普段いつも感じていることなので
他の方々はどうなのかなと思って書いただけです。

他のマンションや話題に書き込んだことはありません。

文章って難しいですね。
589: 入居済み住民さん 
[2008-02-09 14:07:00]
>575さん
私もいつも575さんのように思っていたので そうそうって感じで読んでいました
いろんな考えの方がおられるし いろんな方が見ている掲示板なので・・
あまり気にされなくていいと思いますよ
ちなみに私は パークとオーシャン が1番わかりやすくてよかったなって思っています
590: 入居済み住民さん 
[2008-02-10 13:52:00]
もう住民板に移行したほうがいいと思いますが、どうでしょう?
591: 入居済み住民さん 
[2008-02-11 10:44:00]
575、588です。

589さん、ありがとうございます。
581さんや589さんのように同じように感じている方もいらっしゃると知り、
私だけじゃなかったんだ、とちょっと安心しました。

14日からの店舗のオープン、楽しみです。
592: 匿名さん 
[2008-02-11 11:29:00]
>>14日からの店舗のオープン、楽しみです。

テスコに関しては、特に期待していません。ブログ情報によると過去のオープン時も、特にすごい目玉商品とかはないようですし。でもなんで木曜日なのかな?
593: 匿名さん 
[2008-02-11 13:51:00]
先着100名様にテスコバッグが配られるぐらいですかね?
きっとあっと言う間になくなりそうですね。
実際に店舗の様子を見たら本当に小さくて。。。期待しすぎてたこともあり
少し拍子抜けです。でもちょっと買う一人ぐらし向けにはいいと思うし
ないようりあった方がもちろん何かと便利だし楽しみです。
あとは大和の賃貸の下に期待ですね。
594: 入居済み住民さん 
[2008-02-11 14:40:00]
内覧会に行ってきました。テスコは牛乳などの重いものや、足りないものを買うなど
ちょこっと欲しいものや、悪天候で買い物にいけない時などに使うなど使い分けをす
ればいいんだろうと思いました。現金しか使えないようですが、カードも使えるよう
にして欲しいですね。シアターも、なかなか良かったですね。この機会にショートム
ービーも見に行こうかと思いました。今日はポップコーンや飲み物を頂いてゆっくり
できました。レストランも、シェフ自らフォアグラ?のプリンをサービスしてくれて
とても感じの良いかたでした。まずはランチから試してみようと思います。
14日のオープンが非常に楽しみです。
595: 入居済み住民さん 
[2008-02-11 21:16:00]
TESCO いまどきカードが使えないのはいただけませんねー。あとお酒も売ってないのかな。そうなるとメインで利用するのはコットンマムか東急かな。
596: 入居済み住民さん 
[2008-02-11 23:59:00]
今日の内覧会、楽しかった!
597: 入居済み住民さん 
[2008-02-12 00:46:00]
>>596さん

私も楽しかったです。
オープンが楽しみですね。
598: 匿名さん 
[2008-02-12 11:20:00]
ちなみに、ご存知かとは思いますが、先着100名に配られるテスコオリジナルエコバッグは
「1000円以上お買い上げのかた」という条件付です。
599: 入居済み住民さん 
[2008-02-12 22:59:00]
内覧会は楽しかったですね!
シアターは綺麗だったし、フォアグラプリンが美味しかった。
映画の内容も思いのほか楽しかったです。期待してます!

>598さん
この情報は他のMM住民も知っているんですかね。。並ばないと無くなってしまうかな?
600: 匿名さん 
[2008-02-13 02:22:00]
>>599

この掲示板にでたことで、MMのみならず、広く知れ渡りましたね。
早く並ぼうっと。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる