丸紅株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「常盤台ガーデンソサエティってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 前野町
  6. 常盤台ガーデンソサエティってどうですか?Part3
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-04-09 01:34:58
 

常盤台ガーデンソサエティについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都板橋区前野町2丁目16番1、16番2(地番)
交通:
東武東上線 「ときわ台」駅 徒歩8分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.81平米~106.30平米
売主:丸紅
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
媒介:丸紅不動産販売

常盤常盤台ガーデンソサエティってどうですか?Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43583/
常盤常盤台ガーデンソサエティってどうですか?Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43223/
住民版
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48239/
物件URL:http://www.tokiwadai-419.com/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション 
管理会社:丸紅コミュニティ株式会社 

[スレ作成日時]2010-08-31 19:27:31

現在の物件
常盤台ガーデンソサエティ
常盤台ガーデンソサエティ
 
所在地:東京都板橋区前野町2丁目16番1、同番6(地番)
交通:東武東上線 ときわ台駅 徒歩8分
総戸数: 419戸

常盤台ガーデンソサエティってどうですか?Part3

829: 匿名さん 
[2011-12-10 08:42:41]
管理会社に管理費見直させるんでしょ。
嫌なら相見積もりとるぞって。
高額物件なら、理事の中にそれ位できる人が居るもんだし。

830: 匿名 
[2011-12-10 22:01:42]
某サイトによると中古㎡単価は63万円だって。
833: 匿名さん 
[2011-12-11 12:49:27]
↑吹いたww
834: 匿名さん 
[2011-12-11 13:21:15]
板橋区の高級住宅地ですから値段は仕方ないですかね?グレードも高いし人気だけど買えない人が多いのでしょう。変な人が住んでないのはポイント高いですね。
835: 匿名 
[2011-12-11 20:33:43]
周辺のマンション4つ程見ましたがここが一番良かったです。検討中です。価格さえ折り合えば良いマンションと判断しました。
837: 匿名 
[2011-12-12 09:59:41]
以前でてきたブログによると残りは60戸くらいとのこと。
838: 匿名さん 
[2011-12-12 17:45:10]
それでも立地・規模はこのエリアではNO,1でしょう。
他にあれば教えてくださいな。
839: 匿名さん 
[2011-12-12 19:52:18]
他には中々ありませんね…。
840: 匿名さん 
[2011-12-12 20:08:24]
売れ残り期間もこのエリアではNO.1ですね
843: 匿名 
[2011-12-13 01:14:46]
高級というより、法外に高額な長谷工物件でしょ…

みんな住みたいと思ってるらしいのにもうすぐ売れ残り三年…
844: 匿名さん 
[2011-12-13 10:54:18]
>837
60戸も残ってっるんですか
ここって結構前から販売してますよね。
やはりときわ台はマンションよりも戸建なんでしょうか。戸建だと人気があるって聞きましたから。
845: 匿名さん 
[2011-12-13 11:02:22]
外周区のマンション販売は年を追う毎に厳しくなって行く。
846: ご近所さん 
[2011-12-13 11:25:13]
844

以前1戸建てだった土地が4~6区画に分譲された極小3階ミニ戸建てだったらソサエティと同じくらいで買えますよ。
847: 匿名さん 
[2011-12-13 11:26:29]
まだまだ郊外はバブルですな。
850: 匿名 
[2011-12-13 22:03:18]
みんな住みたいですよ!
安ければ…

試しに、一戸だけでも3000万〜でオークションしてみてはどうなか?
851: 匿名さん 
[2011-12-13 23:08:33]
すげーなココ。
売れ残りの管理費はスミフが負担してるのかね。
852: 匿名 
[2011-12-14 00:48:05]
でも管理費はすみふサービスにいくからたいした損なし。
854: 匿名さん 
[2011-12-14 22:04:11]
郊外はまだまだバブル状態だよ。
855: 匿名 
[2011-12-15 22:43:23]
駐車場、修繕積立…管理組合の損失は数千万はいくよね?
856: 匿名さん 
[2011-12-15 23:49:28]
郊外は下がり続けるだろうな。
857: 不動産購入勉強中さん 
[2011-12-17 06:43:52]
>> 管理組合の損失

駐車場収入はそうだけど、修繕積立はすみふが払っているんじゃないの?
新しく買う人が過去分まで遡って払うわけないし
858: 購入検討中さん 
[2011-12-17 13:56:15]
見に行って聞けばそんなガセすぐに分かるんだけどね。
862: 匿名さん 
[2011-12-18 19:56:52]
残り12戸
863: ご近所さん 
[2011-12-19 01:22:51]
120の間違いでしょ(笑)
865: 匿名 
[2011-12-19 23:11:19]
今年度のノルマでは?
866: ご近所さん 
[2011-12-20 12:35:53]
ノルマ納得。
867: 契約済みさん 
[2011-12-23 14:32:19]
まもなく入居の者です。
相変わらずの荒れた書き込みが目立ちますが、私は価格さえ折り合えばあと良いマンションだと思いますよ。
868: 匿名さん 
[2011-12-25 10:39:12]
このスレが荒れてる
(というよりこのマンションが3年売れ残ってる)
そもそもの原因が価格でしょ。

だって今の中古㎡単価63万円なんだから・・・

「この辺では高級だ」、「買いたくても買えないだけ」
っていう人もいるけど、現実見ましょう。
869: 匿名さん 
[2011-12-26 15:12:34]
気に入って買いたくても予算的に買えない人がここの書き込みしている人には多そうだね。
だから価格の文句ばかりなんだろ。
870: 匿名さん 
[2011-12-26 17:35:48]
>>869
仮にここがウェリスぐらいの値段になったとしても、買わないよ。
新築だったら買ったかもしれないけどね。
買った途端にどれだけ含み損を抱えるかわからない中古物件は怖すぎる。
871: 入居済み住民さん 
[2011-12-27 11:31:05]
867さん 入居は来年ですか?
色々書かれていますが 管理体制もよいですし住人にの方もきちんとされています。
落ち着いた住みやすいマンションですよ。
周りから比べると高いかもしれませんが、高いなりのこと住んでみれば納得してもらえると思います。
872: 匿名 
[2011-12-27 21:12:11]
>869
中古になると坪200万円ですよ。
873: 匿名さん 
[2011-12-28 17:44:34]
『含み損を抱える』ってどうゆうことですか?
勉強不足で分からないので、是非教えてください!
875: 匿名さん 
[2011-12-29 11:28:12]
郊外でマンション買ってる人は将来の含み損は覚悟の上ですよ。
それより親許近くに住んで色々と手助けしてもらうメリットのほうが大きいです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる