丸紅株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「常盤台ガーデンソサエティってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 前野町
  6. 常盤台ガーデンソサエティってどうですか?Part3
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-04-09 01:34:58
 

常盤台ガーデンソサエティについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都板橋区前野町2丁目16番1、16番2(地番)
交通:
東武東上線 「ときわ台」駅 徒歩8分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.81平米~106.30平米
売主:丸紅
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
媒介:丸紅不動産販売

常盤常盤台ガーデンソサエティってどうですか?Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43583/
常盤常盤台ガーデンソサエティってどうですか?Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43223/
住民版
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48239/
物件URL:http://www.tokiwadai-419.com/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション 
管理会社:丸紅コミュニティ株式会社 

[スレ作成日時]2010-08-31 19:27:31

現在の物件
常盤台ガーデンソサエティ
常盤台ガーデンソサエティ
 
所在地:東京都板橋区前野町2丁目16番1、同番6(地番)
交通:東武東上線 ときわ台駅 徒歩8分
総戸数: 419戸

常盤台ガーデンソサエティってどうですか?Part3

1: 匿名さん 
[2010-09-04 17:49:44]
話題がありませんね
2: 匿名さん 
[2010-09-05 02:07:24]
最近の値引き状況はどうなのでしょうか?

それによっては再度行ってみようと思います。
3: 匿名 
[2010-09-05 10:02:42]
長谷工はやめたほうが良い
手抜きの長谷工で有名
4: 匿名さん 
[2010-09-05 10:03:27]
それは荒らし行為ですか?
さすがに手抜きは無いと思いますが。
5: 匿名さん 
[2010-09-05 10:29:28]
値引きもないと思います。
6: 匿名さん 
[2010-09-06 23:04:02]
完成からおよそ2年がたつのですから、結構な値引きをしていることは間違いないでしょう?
いつまでも、販売中なんて・・・

住民の方も自分たちより安く買えたなどという前に、早く完売することを切に願っていることでしょうから。
7: 匿名 
[2010-09-07 11:17:31]
値引きしないでしょ
8: 匿名さん 
[2010-09-07 12:18:13]
ここの値引きを期待している方って多いのですか?
ここじゃなくても新築で価格も妥当な物件はたくさん建ってきているので
他を検討すれば良い気がするんですけど。。。
値引きの話題がいつまでも続くってことは
やっぱり、価格さえ合えば購入したいという人が多いということでしょうか?
だとすると(失礼ながら)ここの何が魅力的なんですかね?
9: 匿名さん 
[2010-09-07 15:14:35]
(失礼ながら)なんでこの物件のサイトを見ているの?
魅力があるからでしょう。
10: 匿名さん 
[2010-09-07 16:22:48]
8です。
板橋区カテゴリーで更新上位にあるスレをチェックしてます。

物件を探す手段の一つとして
(魅力のある物件はどこかしら?と)更新があれば、チェックしている人多いんじゃないですか?
関心があるのと魅力があるのとは違いますよ。
ここに居られる方は何らかの関心はあるでしょうね。

ここのスレが更新されて覗くと、しょっちゅう値引きの件が出るので
=ってことは魅力があるからでしょう?それはどこ?と思ったわけです。

9さんは魅力があってチェックされてらっしょるようですね。その魅力をお聞きしたかったです。
11: 匿名さん 
[2010-09-07 17:09:21]
ここが値引きすることは絶対に無いから待っても無駄なのに。
10年売れ残ってもたぶんまだ定価で売ってるよ。
12: 匿名さん 
[2010-09-07 21:49:28]
値引きはしています。
それは紛れもない事実です。

それとも、入居者の方は値引きせずに10年でも20年でも販売中のほうがいいのですか?
13: 匿名さん 
[2010-09-11 07:33:32]
ここから近い距離のペンタックス が解体されて更地になりましたが
この跡地は何になるんでしょうか?
ご存知の方は 情報、宜しくお願いします。
14: 匿名 
[2010-09-11 08:22:00]
このマンション良いですよ。
エントランスは豪華だし。
大規模が希望の方にはなかなか良いと思いますが…
ただ値引きがあるにせよ住友価格。

ペンタックスはわかりませんが
板橋本町には大規模なマンションができます。
住友です。
15: 購入検討中さん 
[2010-09-11 16:31:51]
みなさん気にしているのは

値引き!値引き!

マンション自体が良いのはわかってる。

売れ残りマンションの一番の魅力は

やっぱり  ね  び  き 
16: 匿名 
[2010-09-12 18:43:47]
あと何戸残ってるのでしょうか??
17: 匿名さん 
[2010-09-13 09:17:02]
30ぐらいはありそうだけど・・・
18: 匿名さん 
[2010-09-14 18:25:29]
未だ100近く空いてるでしょ 東向きの棟だけでも50〜60は空いてますよ
19: 匿名さん 
[2010-09-14 18:33:49]
ここ、まだ売ってたんだ。
純粋に住友だけが売主になっているマンションだって値引き(価格改定)しているのに、丸紅が筆頭売主のここが値引きしないわけないでしょ。
今売り出されている新築マンションと比べて競争力もないし、かといって希少価値があるわけでもないから、あとは価格面でアピールするしかないのでは?
20: ご近所さん 
[2010-09-14 23:26:04]
ペンタックス跡地はしばらくは更地のままです。
どうやら土壌改良が必要らしい。
マンションは建てないとの話があったらしいのですが、真相はわかりません。

ペンタックスとは別で、マンション建築予定のところがあります。
三徳横の一方通行を北へ行って、ENEOS手前にある土地(既に更地)です。
NTT都市開発が計画をしています。

このマンション、売れ残りの大半は東棟です。
南棟、西棟にはエレベーターがあるのに、
東棟には無いと言うのも、東棟だけ空室が多い要因では?
21: 物件比較中さん 
[2010-09-15 00:46:12]
約300はいけます。

ただ-300でも高い。

22: 通りすがり 
[2010-09-15 01:54:55]
たまに引越しトラック停まっているの見かけますがまだ半分弱残ってそうですね・・

毎日東側小道を通ってますが、夜は東も数えるほどしか電気点いてないし、物干し竿使ってないところ
いーっぱいありますもん。

いいなぁ住みたいなぁと羨望の眼差しです。


ENEOS手前の更地、9月末着工予定来年10月末引渡し予定(77戸、5階建て)で、建設計画書周辺住民に
配られてますがNTT都市開発が計画というのは初耳でした。ありがとうございます。

更地になってからここしばらくずっと静かなので、まさか計画頓挫!?なわけないよねと心配しつつ
かなり期待してます☆
23: 匿名 
[2010-09-15 08:42:18]
東京の迷作
24: 匿名 
[2010-09-15 10:31:41]
エントランス『だけ』は豪華にし、目に見えない部分で徹底的にコストを削る典型的長谷工物件。
25: 匿名さん 
[2010-09-15 17:02:14]
半分も残っているって本当ですか?

デベはいつまでお金を負担してくれるのでしょう?心配です。
26: 匿名さん 
[2010-09-15 17:56:19]
ペンタックス跡地の情報、ありがとうございました。
隣接する ときわ台メリーガーデンの住人さん方は、何になるのか?気になって仕方ないでしょうね
27: 匿名 
[2010-09-16 14:48:14]
えッ!? 東棟ってエレベーターないんですか!?
今は まだ 空き部屋が多いから いいでしょうけど
いずれ ある程度 うまった時、朝の通勤・通学のピーク時は、下まで降りるのに時間掛かって・・・
不便ですね〜
28: ご近所さん 
[2010-09-17 00:11:15]
>>24
ほんとエントランスは豪華ですよね。
でも裏に廻ると特に階段が・・・

>>25
たぶん残170位かと。200は切ってると思います。

>>28
東棟の方は、南棟のエントランスすぐのエレベーターを使います。
3基あるので待ちはそれほどではないと思いますが、
下層階の方は階段利用されたほうが早いのでは?

それと東棟だとたぶんごみ捨てのときに一番不自由に感じるでしょう。


29: サラリーマンさん 
[2010-09-19 00:17:59]
早く完売してほしい・・・
30: 通りすがり 
[2010-09-20 01:55:39]
あと1000万さげなきゃ無理ですよ

東京の迷作・・・・うまい
31: 匿名 
[2010-09-22 18:45:04]
近隣に住んでいる者です。
住み替えを検討していることもあって、ずっと興味がありましたが、値段が値段だけに手が出ずにいました。
1、2ヶ月ほど前に、ネットで南側住戸が中古で売り出されているのを見つけて気になっていたのですが、消えてしまったようですね‥売れてしまったのでしょうか??
中古か賃貸、出ないですかね‥
32: 匿名さん 
[2010-09-22 18:58:15]
すみふが成増はじめちゃったよ。大丈夫かここ
33: 匿名さん 
[2010-09-22 19:16:31]
>>31
成約はしていないようなので、おそらく取り下げたようですよ。
34: 匿名 
[2010-09-22 21:56:25]
>33
そうですか。じゃあ、もしかしたら賃貸に出るかもしれないですね。
35: 匿名さん 
[2010-09-22 22:13:27]
できれば、こんなマンションに住みたいなぁ~
36: 通りすがり 
[2010-09-24 22:56:06]
南、たしか5680万のことですかね。今年の2月くらいからずっと出てましたね。あれ、まだ出てる気が。。


賃貸でも17万くらいしそうですね。。

37: ご近所さん 
[2010-09-25 10:23:14]
中古は成約したみたいですよ。

38: 通りすがり 
[2010-09-26 03:09:44]
↑そうなんですね。
竣工1年も経たずに売りに出された理由が知りたいですね(買えない庶民の僻み)。

今日もときわ台駅前で、南棟4980万よりと書いてあるティッシュ配ってましたね。売る気なさそうな感じでしたが。
39: 契約済みさん 
[2010-09-29 09:22:45]
入居が待ち遠しいです。
ローン控除も考慮し年内に引っ越しする予定です。
40: 匿名さん 
[2010-09-29 19:10:35]
住みたいと思う人は買えない。
買える人は、他の物件と比較し、結果買わない人が大半。
だからこれだけ時間経っても売れ残っている。
契約した人には申し訳ないが、そういうこと。
41: 契約済みさん 
[2010-09-30 01:25:00]
私の場合は半年をかけて、他所の物件も結構いろいろ検討しましたが、
やはりここを決めました。

ここを選ぶ人と選ばない人とそれぞれの理由と都合がありますが、
自分の都合と条件と合った物件を決めるのは普通だと思います。
42: 購入検討中さん 
[2010-10-01 14:49:28]
私も色々と見てきましたがここが一番でした。
印象的だったのが、入居者の方たちの雰囲気といったところでしょうか。

環境も良いのでここに決めようかと思っています。
43: 購入検討中さん 
[2010-10-01 16:48:51]
>>38さん

そういう場合は、ローンが払えなくなったケースがほとんどですよ
44: 買いたいけど買えない人 
[2010-10-03 22:04:25]
私も見に行きましたが、
入居されている方々が気品がありましたね。

余裕の表れなんでしょうか。
45: 匿名 
[2010-10-04 08:43:19]
この掲示板には買いたいと言う人がたくさんいるし、評判いいですね。
じゃあなんでこれ程売れ残っているのでしょう?
46: 匿名さん 
[2010-10-04 09:50:08]
答えは単純です。値段がちょっと高いから。
47: 匿名さん 
[2010-10-04 14:00:09]
たぶん、買いたい人はあと1,000万円ぐらい安くないと買えないと思う。
だって、自分がそうだから・・・
48: 匿名さん 
[2010-10-04 18:16:26]
中古の成約単価?はレインズで見られました。
強気の売り出し価格にくらべ、成約したと思われる単価は妥当ですね
49: 匿名さん 
[2010-10-04 19:20:38]
>>48
9月に平米65万(坪214万)で約定したことになってますね。

各サイトに出てた時が74.86平米で5680万だったと思うから
そこから800万程度下げたのかな。売り急がないとならない理由でもあったんだろうか。
50: 匿名さん 
[2010-10-06 02:26:28]
私も検討物件として見に行きましたが、たしかにエントランスは豪華と思いますが、
私が見た部屋(西側の明るい色)は普通に感じました。

部屋によって値段も違いますので、1割~2割程度安くなれば妥当な価格と思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる