住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その21」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない!!その21
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-10-24 19:31:09
 

前スレ(その20):

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79774/

それ以前のスレは>>2に記述します。

[スレ作成日時]2010-08-31 00:15:55

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない!!その21

822: 匿名さん 
[2010-10-08 16:37:24]
100万どころか固定と変動で1000万とか返済額が違うのに
それでも、固定にする人って何を考えてるんだろう。フラットSとかならともかく。
823: 匿名さん 
[2010-10-08 16:39:43]
教えてあげればイイのにね?
824: 匿名さん 
[2010-10-08 16:40:23]
821番さんが途中で飛んでなければ。
825: 匿名さん 
[2010-10-08 16:40:48]
FPや銀行の言うことを疑わなかった結果ですかね。

雑誌で「絶対固定!」って言ってるFPって銀行からお金もらってるのかな?

そもそもFPって義務教育の30人のクラスで20位くらいの人がとってるよね?
そんな人のいうことうのみにしていいわけがない。
826: 匿名さん 
[2010-10-08 16:41:27]
まったく・・・オトコは野獣か(笑)
827: 匿名さん 
[2010-10-08 16:42:56]
>>824
オマエモナー。

まぁ、30年もたてば、昔の敵も許せるでしょ。オフ会しましょう。
今は固定派とは顔もあわせたくないけどね。
828: 匿名さん 
[2010-10-08 16:46:35]
825さん

私たちの時?と言うか、なんなんだろう

要は不勉強だったと言うオチなのですが、赤信号みんなで渡れば~な感じで
皆、公庫でしたよ

銀行ローンは、公庫では足りない分を提携や年金で補う…みたいな?

FPって…居たのかな…
それすら知らないで家買いました…破産しなくて良かったわ



829: 匿名さん 
[2010-10-08 16:58:41]
>>828さん

すみません、825は2003年以降を想定して書きました。


公庫の時代は、よくわかりません。
気を悪くされたらすみません。
830: 828 
[2010-10-08 17:09:40]
829さん

まったくのモーマンタイですよ~(笑)
逆に、残念な主婦の戯言に御手間を取らせてしまい恐縮です

この板は読むだけで勉強になるんですよ

たまに怖いけど~、鋭いし賢い
努力なくして財は気付けないと今頃痛感していますよ




831: サラリーマンさん 
[2010-10-08 17:10:29]
公庫は相談すればいろいろ融通聞いたわ。だから破綻するんやが。
832: ↑ 
[2010-10-08 17:11:00]
×気付け
○築け

もう ババーはすっ込んでます・・・お邪魔しましたあ
833: 匿名さん 
[2010-10-08 17:11:14]
FPよんだ?

一級のテスト合格してから ほざけ 
834: 匿名さん 
[2010-10-08 17:12:54]
モーマンタイ?

広東語つかうなよ

メイ ウェンティー

を使え

835: 匿名さん 
[2010-10-08 17:15:04]
FPは下級資格なのでうける気にもなりませんが、なにか?

実際、中学校の時20/30位くらいの人多いでしょ?
836: 匿名さん 
[2010-10-08 17:16:31]
>834
ごめ~んちょ
837: 匿名さん 
[2010-10-08 17:16:41]
↑あなたはそれ以下?
838: 匿名さん 
[2010-10-08 17:17:29]
悔しかったら 合格してから ほざけ

839: 匿名さん 
[2010-10-08 17:23:46]
日銀が0金利にしたとたん、急激に書き込み増えたね。
それまで書き込みかなり減っていたのに。

やっぱりうらやましがっている人がたくさんいるんだね……。
840: 匿名さん 
[2010-10-08 17:24:50]
絶対に合格できるから悔しくないし、
時間がもったいないから受験しません。
842: 匿名さん 
[2010-10-08 17:25:44]
そりゃそうだろ

843: 匿名さん 
[2010-10-08 17:26:49]
合格してから ほざけ

844: 匿名さん 
[2010-10-08 17:31:30]
どうして合格してからじゃないとほざいちゃいけないの?

スペック的に受験する層ではないので、受験しませんよw
845: 匿名さん 
[2010-10-08 17:38:09]
スペック的ってな~に?

どこの層?

頑張ってください

では

846: 匿名さん 
[2010-10-09 00:36:02]
変動は0.1%下がりますかね?
いつからかな?
847: 匿名さん 
[2010-10-09 07:51:23]
来春~秋くらいじゃないの。
日銀の金利が下がり、市中銀行の預金利率が下がり、それからゆるやかに貸付に反映される感じだろうし。
848: 匿名 
[2010-10-09 08:46:15]
ここみてたら変動が怖くなりました。固定に切り替えます。
849: 匿名 
[2010-10-09 09:15:35]
838
しょぼい レベル低い
ふっ
850: 匿名さん 
[2010-10-09 14:54:02]
↑そうっすか、そんなもんでしょ、ここのレベル。
851: 匿名さん 
[2010-10-10 07:13:22]
掲示板でうんちく語っても金ならないし

うらやましいだろ、先生とか呼ばれて 金稼げるの

うんちく 語りなよ 自分でわかってんだろ

どうにかしたいが どうにもならないく ここで

暗いと不平を言うより 進んで明りをつけましょう 

変動先生

852: いつか買いたいさん 
[2010-10-11 09:45:21]
マンション購入。

借入れ2300万。
年収430万
34歳。
優遇1.6の実質0.9の変動の35年
ランニングコスト¥23000

生きて行けますか?
853: 匿名さん 
[2010-10-11 10:52:29]
大丈夫生きていけるでしょう。
もし1人ならの話だけど…
854: いつか買いたいさん 
[2010-10-11 11:02:18]
すいません嫁が居ました。
生涯パートで年間100万です。
子供はあと2年位は無いと思います。>852
855: 匿名 
[2010-10-11 11:57:50]
私は31歳年収300万円
妻30歳生涯パート年収100万円位だけど出産育児で2年くらい収入ないかも。
子供一歳1人だが妻は二人目希望

借り入れ2800万円予定
借り入れ後貯金300万円残り
なんとかなるかなって思いながらフラット35Sか変動か迷い中
すでに着工入ってます

不安です
856: 匿名さん 
[2010-10-11 12:14:11]
年収の9倍なんて無理でしょう。
釣りなら無謀スレでやってくれ。
857: 匿名さん 
[2010-10-11 13:11:37]
不安もなにも、さすがにローンが降りないでしょ。
858: 匿名さん 
[2010-10-11 15:37:40]
ゼロ金利で変動の金利下がるでしょうか。
859: 匿名さん 
[2010-10-11 16:58:53]
年収の9倍でも住宅購入、無理のない返済は十分可能だよ。
今が金利がここまで安いんだもん。
 
年収300万円で2800万円の借入、フラットなら月11万円以下の支払い。
戸建なら維持費はかなり低く抑えられるし。

どっちにしろ、子供が二人できれば家賃でも10万円前後は必要だしね。
860: 匿名さん 
[2010-10-11 18:41:03]
子供2人の予定で、ボーナス込みの月々手取りの約半分をローン支払いに当てるのが、十分可能な範疇?
子供たちが本格的に教育費が必要になってくる年頃になってきたらどうするのでしょう。
あまりに楽観的に過ぎるかと…
861: 匿名 
[2010-10-11 19:12:07]
戸建てならランニングコスト抑えるって?
自分で修繕費とかも当然貯めていくんだぞ?税金は?
高確率で破綻確定
862: 匿名さん 
[2010-10-11 19:13:01]
教育費に金かけなきゃいい。
863: 土地勘無しさん 
[2010-10-11 19:31:27]
中卒でいいじゃん

高校無料化だっけ?

864: 匿名さん 
[2010-10-11 20:02:16]
子供手当てもらえるし、自治体によっては医療費無料だし、高校も無償だから
高卒まではいけるでしょう。本人の給料だって多少上がることはあるだろうし。

子供も一人のままの可能性あるわけだし、全額変動で組めばどうってことない。
車は持たない方が良いだろう。
865: 匿名さん 
[2010-10-12 00:56:21]
なぜ年収の9倍が無謀なのか理解できない。
年収400万円なら3600万円のローン、OKだね。
866: 匿名 
[2010-10-12 01:03:52]
危険だろw
867: 匿名さん 
[2010-10-12 06:46:24]
年収というより

頭金だよ

うちは6割頭金 なので、支払いも4万(月)変動で期間25年
返済期間15年ぐらいまで短縮でクリあげ予定

楽で楽で、ソープもOK

ついでに配偶者も正社員でOK

868: 匿名 
[2010-10-12 08:42:10]
借入額の話で、購入額の話ではない。
なので頭金は関係ない。
869: 匿名さん 
[2010-10-12 09:00:56]
数年前に固定で借りた人
数年前に金利が上がると思って、固定に変更した人

哀れだ・・・

金利は上がったり下がったりするのだから
上がってもあわてずに変動一本で入ればよいのだ。
870: 匿名さん 
[2010-10-12 09:42:16]
そもそも変動は金利が上がることが有る、と言っても
どういう時にどれくらい上がるのか理解していない人が多すぎる。

変動が10年内に今の長期固定金利ぐらいまで金利が上がるような状況であれば
景気は良くなっているどころか、バブル経済に近い。
しかし、実際はたった0.25%上がるのにどれだけの苦労が必要なことか。
871: 匿名さん 
[2010-10-12 11:59:03]
数年前までは、大半の人は固定と言っていた→それにならってみ~んな長期固定や10年固定→撃沈!

今は、大半の人が変動でいいと言う→それにならって多くの人が変動利用 →数年後どうなる?

自分の判断でそれぞれ選んだ人はそれなりにメンテナンスする(できる)だろうが、ただ流された人は困るだろうな??
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる