住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その21」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない!!その21
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-10-24 19:31:09
 

前スレ(その20):

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79774/

それ以前のスレは>>2に記述します。

[スレ作成日時]2010-08-31 00:15:55

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない!!その21

722: 匿名 
[2010-10-07 09:20:04]
でも団信が0.3上乗せ、手数料が凄く高いだよね。
723: 匿名さん 
[2010-10-07 09:24:20]
まさに住友信託銀行じゃない。
おまけに繰り上げした分の保証料が手数料なしで返金されるのも小さな魅力。
毎月繰り上げ前提なら、ここの変動は最強だと思う。
724: 匿名さん 
[2010-10-07 09:43:32]
>>721
フラット35Sで1.3%って高すぎるでしょ。来月なればたぶん1%割れだろうし。
725: 匿名さん 
[2010-10-07 09:44:20]

俺ミズホだけど、そんな感じでできるよ
返済額は5ヶ月以上5年以内で設定だったかな?

ちなみに優遇1.5
726: 匿名さん 
[2010-10-07 10:13:33]
フラットって皆さん今月来月実行出来る幸運な方はどれだけいるの?

みんな実は高い金利払ってるんじゃないの?
727: 匿名さん 
[2010-10-07 11:49:40]
しかしここまで長期金利が下がってくるとフラットSはかなり魅力だね。
団信込みで考えてもこれから組むんだったら変動よりフラットSの精神衛生上もいいね。

もちろん変動がすぐに上がるとは思ってないけど、たかだか団信の負担で安心が買えるんだったら長期の住宅ローンからしてみれば安いもの。今借りるんだったら俺はフラットSにするな。


以上、変動実行組より

728: 匿名さん 
[2010-10-07 12:15:26]
消毒しないとな

あぁ大変 ま逆に動いたら・・・・

変動で借りている私は兼業主夫

729: 匿名さん 
[2010-10-07 12:19:31]
今実行出来るならフラットSも悪くないけど、だいたい購入が決まって実行されるのは半年から一年後。

今低いからって自分の時に低いとは限らない。

今年の平均的金利は2.5くらいと考えると団信優遇入れて1.8。そして10年後には確実に1%上昇。
ならば民間の10年固定1.5前後のほうがメリットある気がする。

でも10年固定なら変動のがお得感があるので、結局変動で借りて2.8程度で借りた事を想定して返済額低減で繰上したほうが、金利上昇リスクにも収入が減少するリスクにも対応でき、かつ、総返済額を抑えられると思う。
730: 匿名さん 
[2010-10-07 13:19:49]
>>729
フラット20Sは来年は1番低いところで優遇後0.6-0.7%ぐらいまで下がるよ。
今年実行しちゃった人は涙目だろうけど、そこまで下がったら
民間の10年固定なんて有り得ない感じだと思うけど。

それでも変動が1番いいと思うのは同意見だが。繰上げのしやすさは何者にも変えがたい。
10年以内だったら、現状変動も固定みたいなもんだし10年固定はもったいない。
731: 匿名さん 
[2010-10-07 13:36:45]
フラット20Sが最強なのは認める。だが、20年で問題なくローン組める人は限られてるからね。

35年で比較するとまだ変動のが有利でしょ。

それと、今長期金利1%割れで騒いでるけど過去二回を振り返ってみると、98年9月の0.645の時は翌年99年2月に2.44まで急成反発。03年6月の0.43の時は4ヶ月後の9月に1.7にまで急反発してる。

来年実行の人はババ低く可能性はかなり高いと思うよ。

金融政策の効果は半年後くらいで現れるらしいからゼロ金利導入の半年後、ズバリ来年4月頃実行はかなりヤバイと思う。
732: 匿名さん  
[2010-10-07 14:52:56]
やっぱりこのままのんびり、変動にしないでずーっと固定でいこうかなぁ。
気楽だもんなぁ~。
733: 匿名さん 
[2010-10-07 14:57:55]
月数万の保険料が無駄になっても問題ないって人は固定にしとけば?
734: もう一回 
[2010-10-07 15:03:46]
やっぱりこのままのんびり、変動にしないでずーっと固定でいこうかなぁ。
気楽だもんなぁ~。
735: 入居済み住民さん 
[2010-10-07 15:24:20]
無駄な金払って楽しいですか?
736: 購入検討中さん 
[2010-10-07 15:36:11]
銀行ローンは銀行に騙されて手数料ばかり取られるって話聞くけど
素人でも大丈夫なんだろうか?
737: 匿名はん 
[2010-10-07 15:42:05]
>銀行ローンは銀行に騙されて手数料ばかり取られるって話聞くけど

まずどこで聞いた話なのか、どういった内容なのかの解説を。

>素人でも大丈夫なんだろうか?

金貸しは慈善活動ではないので、大丈夫な所なんて無い。
738: 匿名さん 
[2010-10-07 16:05:17]
フラットも金利低いなと飛び付くと手数料でびっくりとか有るじゃん。

民間は自由競争が行われており、消費者に不利益な事をやればあっという間に退場させられる。

特に今はネットなど、情報が早いからね。

銀行に騙されて手数料ぼったくられる?そんな話聞いた事ないけどね。
739: 匿名さん 
[2010-10-07 16:07:46]
変動金利は怖くないけど

変動金利の板にいる733や735は

ちょっと・・・
740: 匿名さん 
[2010-10-07 16:24:40]
金利上昇の心配なんかしてないでドル円みてみろよ
もういろんな意味で終わってる
741: 匿名さん 
[2010-10-07 16:27:17]
あら・・・

冬越せるのかしら・・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる