住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-09-17 13:12:20
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

マンションvs戸建ての議論。
PART2は2700を超えましたので、PART3を作成しました。

PART1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/

PART2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/

[スレ作成日時]2010-08-30 20:30:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART3】

1047: 匿名さん 
[2010-09-13 15:28:12]
>それはマンションが失敗だったのではなく、物件が失敗だったのです。
そのセリフだと、転売時の評価予想が物件選びの重要視事項だと取れますが間違っていますか?
1048: 匿名さん 
[2010-09-13 15:46:17]
>>1045
あなたのようなケースがマンション転売の現実的や多数組なんだと思いますよ。
1049: ↑ 
[2010-09-13 15:54:41]
>1045は実話じゃないでしょ?戸建て派の空論にみえるけど。
一年で転売する人もあまりいないと思うよ。
1050: 匿名さん 
[2010-09-13 16:01:36]
むしろ1年くらいも多いんじゃないの?
俺の親友もマンション買ったものの、集合住宅での生活は我慢できないと1年経たずに売ったよ。
1051: 匿名 
[2010-09-13 16:13:37]
次々と新築マンションが分譲されると、築20年を超えた古いマンションは、いくら利便性が良くても買いたい気持ちにならないですね。

これは私だけでなく、人間であればほとんどの方が素直にそう思うだろう。

こういう状況下では、マンションは時間の経過と同時に、これまで以上に価値が下がってしまいますね。
住宅ローンが終わる頃の築30年のマンションなんて、だれも買ってくれないですよね。
転売を考えると、マンションは買えない。

デベがただ売れば良いという考えを改めて、もの作りの基本に戻らない限り、マンションは価格の下落を避けられないと思いますね。
今のままだと、住みたいと思っても将来に不安が残り、買う気になれない。
1052: 匿名 
[2010-09-13 16:17:43]
結婚してすぐ戸建てやマンション買って離婚しちゃうと、、まあ売る事になりやすいしねぇ
築浅戸建てとかもたまーに出てるけど、買う気しない
1053: 匿名 
[2010-09-13 16:56:17]
>1051
中古の販売を調べてみれば?便利なマンションなら築30年でも売れているのが現実だから。
購入層は新築に手がでない賃貸派かもしれませんけど。
1054: 匿名 
[2010-09-13 17:34:17]
新築マンション買って集合住宅に我慢できず一年で売った親友の話してる戸建て派さん。
なんの参考にもならないネタですね(笑)
親友がただ残念な人ってことは分かりました。
1055: 匿名さん 
[2010-09-13 17:42:51]
>>1054
いえいえ、とても参考になりました!
いいことばっかり言ってるマンション派さんの意見より余程参考にさせていただきました。
来年結婚の予定です。
新居にマンションを購入しようかと考えていたのですが、私も集合住宅に住んだことが無いので、
正直非常に不安でしたが、やはりそんな損するケースもあるのかと気付きました。
やっぱり結婚生活は戸建てでスタートするか、しばらく賃貸マンションに住んでみるかします。
1056: 匿名さん 
[2010-09-13 17:47:10]
すぐムキになる廃墟マンションの住人(笑)
1057: 匿名 
[2010-09-13 17:52:05]
廃墟のようなMSもあれば廃墟そのものの戸建てもあるからねぇ。どちらにも住みたくないな。
1058: 匿名さん 
[2010-09-13 17:56:07]
廃墟そのものの戸建ては、それまで金をかけてないからであって、
毎月金を取られてきたのに廃墟のようなMSというのは最悪だね。
1059: ご近所さん 
[2010-09-13 18:02:20]
背景はどうであれ廃墟化した住居はどちらも嫌だ。

1060: 匿名 
[2010-09-13 18:05:07]
戸建てサンは管理費とかかかっていないから廃墟のような家でもよしとするということか。
1061: 匿名さん 
[2010-09-13 18:16:50]
>>1059
そりゃ当たり前だよ。
でも金かけたのに廃墟だともっと嫌だろ。

>>1060
意味が違うね。
普通は自分の予算や都合の良い時期によって、金かけて補修や立て替えをするよ。
戸建ては金は掛からないんじゃなくて、必要な時期に必要な金額だけかかるということ。
仮に金をかけずに廃墟のようになっても、それは家の状態より金をとったという住人の判断。
自分では使いもしない設備も含めてある意味強制的に支払い続けるマンションとは意味違う。
1062: 匿名さん 
[2010-09-13 18:22:06]
>仮に金をかけずに廃墟のようになっても、それは家の状態より金をとったという住人の判断。
そうだよね。
もし、80歳だったら、立て替えや大修繕が必要になっても、ボロでも小修繕でいいと思う。
でも、自分が80歳でマンションの立て替えが決まったら最悪だよ。
それだけ自由が利かないのがマンション。
自分ちじゃないんだから仕方ないといえばそれまでだけど。
1063: 匿名さん 
[2010-09-13 18:23:00]
70才でもきっとそう思う
1064: 匿名 
[2010-09-13 18:34:47]
また自由度の話ですか。いつもそればかりですね。自由度では戸建てが有利なのは皆さんご存知だと思いますよ。逆に言えば自由度ぐらいしかないのかな?
1065: 匿名さん 
[2010-09-13 18:45:53]
> 新居にマンションを購入しようかと考えていたのですが、私も集合住宅に住んだことが無いので、 正直非常に不安でしたが、やはりそんな損するケースもあるのかと気付きました。

新築戸建を買って、すぐにマンションが良いといって転売しようとした場合、損する金額は、マンション→戸建の場合よりも大きいですよ。

まぁ結婚すぐは、賃貸がお勧めですけどね。
1066: 匿名 
[2010-09-13 18:56:04]
自由度というか、マンションの最大の不安要素が先行きの不透明さにあるという事じゃないかな
建て替え等の話が進むのは難しそうだなというのは、マンション住人さん達ですら思うでしょうし、管理費等払わない人達が出るのも必然だし、、それがローン完済してる人だったら、簡単には追い出せなさそうだし
あとは自分達が年金生活になった際にも払い続けなきゃならない管理費等の負担
マンションも住み心地は問題ないと思うんだけど、庶民にはその辺が不安だよね
お金持ち以外のマンション住人って、その辺不安に思わなかったのかなというのは素朴な疑問です
それを除外したらマンションも良いと思います

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる