住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-09-17 13:12:20
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

マンションvs戸建ての議論。
PART2は2700を超えましたので、PART3を作成しました。

PART1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/

PART2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/

[スレ作成日時]2010-08-30 20:30:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART3】

1007: 匿名さん 
[2010-09-13 09:37:27]
何か戸建て派のレスは余裕を感じる
  マンション派のレスは切羽詰まった感じ
1008: 匿名 
[2010-09-13 09:47:04]
>1007、どこが?的外れなことを書くことが余裕というのかな?
あまり恥ずかしいこといわないでほしいな。
1009: 匿名さん 
[2010-09-13 09:52:39]
戸建て派はたぶんそう感じているよ
1010: 匿名さん 
[2010-09-13 09:58:42]
但し余裕は普通の庭付き戸建派に限るがね。

マンション・ミニ戸は50歩100歩
1011: 匿名さん 
[2010-09-13 09:59:35]
マンション派だけど、「集合住宅」と言う言葉に抵抗感じますね。
自分の所有物でないと言うか、共同生活のように見えてしまう。
もっといい言葉ないすかね。
1012: 匿名さん 
[2010-09-13 10:02:25]
余裕は庭付き戸建てその通り。
50歩100歩なんて言うとミニ戸さんに失礼です。
1013: 匿名さん 
[2010-09-13 10:15:46]
1007です
PART3では住んでいる戸建て、マンションの自慢をしましょう、だったはずだが
戸建て住民は自宅の自慢(説明)かなり具体的なレスが結構あったが、
マンションさんの自宅の自慢話はほとんどないですね
一体どこで住んでいるんでしょう。
1014: 匿名さん 
[2010-09-13 10:57:28]
>マンション派だけど、「集合住宅」と言う言葉に抵抗感じますね。
>自分の所有物でないと言うか、共同生活のように見えてしまう。
見えてしまうじゃなくて、その通りじゃないの?
どこが違ってると言ってるんか理解不能です。
1015: 匿名さん 
[2010-09-13 11:06:53]
共同生活する権利を買っているのがマンションじゃないですか
1016: 匿名さん 
[2010-09-13 11:18:12]
マンションの区分所有権ってのは、所有権とは言っても、売る・貸す以外には自由のきかない限定された権利。
もちろん、敷地の所有権もついてくるわけだが、これも専有部分の面積の割合に応じて敷地の中に「ある」といえるだけで、どこからどこまでが誰の敷地というものではない。
自分の所有物は何一つ無いに等しいよね。
1017: 匿名さん 
[2010-09-13 11:41:55]
>>共同生活する権利を買っているのがマンションじゃないですか

そうですね~、便利な立地、共用施設、24時間有人管理とか
戸建では手に入りにくいものを使用する権利を買ったという見方もできますね。

でも、ここの戸建派さんたちはとんでもなくお金持ちみたいでw
みなさんとても便利な立地に居を構えていらっしゃるようですが。。。(笑

庶民にとっては現実的な選択肢の一つですよね、マンション。
1018: 匿名 
[2010-09-13 11:52:24]
地方の田舎の者やけどマンションに住んでる人たちは気の毒だね。
1019: 匿名さん 
[2010-09-13 12:00:35]
そうですね、戸建て派ですけど駅徒歩10分以内で探し駅より700mぐらい離れた土地を購入
そして家を建てました、住宅街です。
戸建て派といっても予算の許す限り当然便利な立地を考えマンション派がいう利便性といっても
もうひとつピンとこないかもしれませんね。
1020: 匿名さん 
[2010-09-13 12:11:35]
ウチのマンション周りでそういった場所だと、とても手が出ません。
億超えしちゃう。
1021: 匿名さん 
[2010-09-13 12:27:19]
やっぱりマンションさんの具体的な自慢?実例?が出てこないですねぇ。

駅徒歩何分で、どんな設備でどんなセキュリティでどんな公共施設が付いていて
どんな広さでどんだけ素敵なのか。

すごく聞きたいです。
1022: 匿名さん 
[2010-09-13 12:40:34]
新築マンションって不動産の仲介手数料(3%)はかからないのでしょうか?

1023: 匿名さん 
[2010-09-13 12:45:54]
>1013
>1021

いつからお互いの家の自慢話をすることに決まったの?
後、戸建の具体的な自慢話ってどのレス?
No.940あたりから、ずっと見てみたけど、逆に戸建派がマンションのデメリットをあげつらっているコメントばかりな気がするけど。
1024: 匿名さん 
[2010-09-13 12:50:28]
新築物件の場合、売主の住宅会社が直接販売する場合は当然仲介手数料いらないでしょう。
でも普通、仲介手数料がかかるっていったら、中古住宅のことなんじゃないの?
1025: 匿名さん 
[2010-09-13 12:52:27]
part3になってから一人だけしつこくマンション自慢話のスレに
しようとする人間がいる。
 
なんだこいつ? 1021はスレ主か?
1026: 匿名さん 
[2010-09-13 12:52:56]
うちは駅徒歩10分、駅からターミナル駅まで15分
周囲は3方向が第一種低層住居専用地域。
駅方向のみ近隣商業地域と商業地域。

24時間有人管理、あとはゲストルームとかよくある共用施設がついてる。

バルコニーのある方向は戸建街で障害物がないので
20kmくらい先まで見通せますよ。

価格は周囲の一般的な戸建の2割引くらいだったかな。




[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる