横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「LAZONA川崎レジデンス 【19】棟目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 堀川町
  7. LAZONA川崎レジデンス 【19】棟目
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-02-12 15:46:00
 

【LAZONA Kawasaki Residence】(2006年9月28日 商業施設 Plaza OPEN!)

川崎駅西口徒歩3分、オール電化、IT家電、24時間有人管理、PRISM EYE(セキュリティー)
店舗数287・店舗面積79,294㎡・大型商業施設【LAZONA PLAZA】隣接 複合開発マンション
> ビッグターミナル「川崎」駅徒歩3分、品川へ8分、東京へ17分、横浜へ7分
> 駅直結、大型商業施設棟と住宅棟で構成されるビッグプロジェクト
> タワーと中層棟、計667戸の大規模住宅、東芝グループ+三井不動産+鹿島建設

LAZONA川崎物件HP ⇒ (完売により閉鎖)
LAZONA川崎全体像 ⇒ http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/lscproject/kawasaki/index.html
川崎駅周辺総合整備計画推進会議 ⇒ http://www.city.kawasaki.jp/50/50kikaku/home/jigyougaiyou/ekishuuhen/k...
川崎駅西口地区総合整備事業 ⇒ http://www.city.kawasaki.jp/50/50zigyo/home/nisiguti/jusiso/jusiso.htm
ラゾーナ川崎プラザHP ⇒ http://www.lazona-kawasaki.com/

三井不動産 ⇒ http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/
東芝不動産 ⇒ http://www.toshiba-building.co.jp/
鹿島建設 ⇒ http://www.kajima.co.jp/
三井不動産レジデンシャル カスタマーサポートセンター ⇒ http://www.mitsui-csc.com/

ラゾーナ川崎レジデンス住民専用板 ⇒ http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=137&disp=1
TOWERSLOG(ラゾーナ) ⇒ http://towerlog.joy.mepage.jp/tower_lak.htm
ラゾーナ川崎のある日々 ⇒ http://blog.goo.ne.jp/lazona_kawasaki/
__________________________________________

【18a】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8869/
【18】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9413/
【17】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9409/
【16】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9259/
【15】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9411/
【14】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8705/
【13】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38938/
【12】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39225/
【11】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38937/
【10】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38148/
【09】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40867/
【08】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41063/
【07】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41186/
【06】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41269/
【05】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40535/
【04】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39440/
【03】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39969/
【02】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40541/
【01】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40550/

[スレ作成日時]2006-12-17 08:43:00

現在の物件
ラゾーナ川崎レジデンス
ラゾーナ川崎レジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-21
交通:JR東海道本線 川崎駅 徒歩3分

LAZONA川崎レジデンス 【19】棟目

953: kuroten 
[2007-02-04 10:52:00]
942様、みさまこんにちは
TOWERSLOG撮影時には気がついていなかったのですが確かに赤い航空障害灯は点灯していませんね。国土交通省のHPを見ていたら最近規制が緩和され所定のライトアップ実施中やイルミネーション点灯中は消しても良いとのことになったようです。(詳細はいろいろ規定があります)
http://www.mlit.go.jp/koku/03_information/08_syougai/index.html
見た目がかなりすっきりしました。植栽もなかなか良い感じに整備されていますね。
954: 近隣通勤&落選者 
[2007-02-04 11:26:00]
幸町交差点(ソリッドスクエア側)付近は空気悪いです。
かなり勾配のある坂になっているため、赤信号で止まった
トラックが、信号が変わったタイミングで
エンジンをふかして坂道発進します。左折時も同様。
R棟が一番静かで環境がいいかもしれません・・。
まあ、環境は微妙なところもありますが、
ここにすめる人はうらやましいですね・・。
あと、R棟北側すぐの民家が取壊されました。
かなり広い空き地です。売却かな。
955: 匿名さん 
[2007-02-04 11:32:00]
引越について

そろそろ業者を決めようと思うのですが、先週までに提携三社から見積もりを取った結果、倍くらい値段が違いました。(残念ながら見積書を比べても何が違うのか読み込めないのですが、)担当者数が、2と3人の違いがあったものの価格の違いにびっくりしてます。
私は値段で決めてしまおうと思いますが、みなさんはこんなに価格差ありましたか?
956: 匿名さん 
[2007-02-04 11:41:00]
引越しですが、私のところは幹事会社同士比較で
A × 2 = N ×1.4 = Y
でした。横浜→川崎、家族2人、2tでです。
養生費、人数、もろもろ違いがありました。
957: TOWER購入者 
[2007-02-04 12:23:00]
>947 さん >948 さん
回答ありがとうございました。TOTOの取説をみると、タンクに溜める水の量を調整できるようなので、それで多少の節水?はできると思いました。
958: 匿名さん 
[2007-02-04 12:34:00]
954
ただの建替えです。
959: 匿名さん 
[2007-02-04 13:20:00]
956さん

価格は、

Aが一番安く、N、Yの順番なんですか?
逆のような気がするのですが。。。。
960: 匿名さん 
[2007-02-04 13:35:00]
>>953
kurotenさん、いつもありがとうございます。
現況がよくわかり大変助かっています。
961: 匿名さん 
[2007-02-04 14:20:00]
引越料金の話題です。
指定会社3社に見積もってもらいました。条件は引越日は4月15日までの繁忙期を過ぎた平日、夕方〜夜の作業、荷造り、荷解きは自前、現在エレベーターなしマンション3階、エアコンは取付のみ、距離は50㎞、荷物の量は2トンロングで微妙、3トンで問題なく、積める、2トン2台で余裕といったところです。A社3トン車、作業員3人で15万円、Y社2トンロング、作業員3名で14万円、N社2トン車2台、作業員4名で18.4万円でした。A社はエアコン内部洗浄と高速料金サービスということでA社にしました。2トンロングのY社のが最も安いのですが、万が一積みきれないと不安ですのでやめました。積めない場合は何とかすると言ってくれました(どうするかは聞いていません)。
どの会社も営業の方は常識的な対応で、不快な思いはしませんでした。料金的にも何倍の差はなく、作業員数の差がそのまま料金の差になった感じです。
962: 匿名さん 
[2007-02-04 14:28:00]
961です。
指定会社ではなく、提携会社3社ですね。間違えました。
963: TOWER購入者 
[2007-02-04 17:19:00]
>959 さん
 必ずしもAが高いとは限らないようですよ。
 うちもAに決めましたが、内容(明細)と金額を比較して、
 N、Y、提携外会社よりも良い見積もりを出してきましたから。
964: 匿名さん 
[2007-02-04 17:35:00]
引越し あと10日ほどで配車の見通しがでて 他社も見積もり可となるようです。
ここまでお待ちなら競合させてみたらどうでしょうか?

直近になるほど安いですが売り切れる心配もありますが
965: 匿名さん 
[2007-02-04 17:47:00]
新聞ですがこのあたりは勧誘競争が激しく 入り口まえで待ち伏せ&全世帯ピンポン攻撃されると
予想されますのでその際に入会かと思います。相手が放置してくれません。
鍵をつかったり便乗入場して玄関前で勧誘していたら警備員を呼ぼうかと思います。

で購読しなかった場合は 何度も二度と来ないでほしいといっても毎月ピンポン攻撃されます。
引っ越し後も同様なら本社に苦情をおくろうかと思っています。賃貸だからかなあ。
966: 匿名さん 
[2007-02-04 19:13:00]
新聞で思い出したんですけど、今の賃貸マンションでは3カ月おきに契約を更新しているので、いつも洗剤をもらえるんですよね〜引っ越したら、洗剤、貰えなくなっちゃうのかしら。
967: 匿名さん 
[2007-02-04 19:15:00]
ところで、
プラザで買い物すると自宅まで届けてくれるサービスがあったかと思いますが、
詳細はどんな感じなんでしょうね?
そろそろはっきりさせてくれないかな〜。三井さん。
968: 匿名さん 
[2007-02-04 19:29:00]
>洗剤、貰えなくなっちゃうのかしら。


うち、東京に来てからは(4年)ほとんど洗剤を買ったことがありません。
新築マンションで内覧会のときに一年契約をして
ビール2ケースいただきました。
洗剤はないので、今度は買うことになりそうです。
969: 匿名さん 
[2007-02-04 20:26:00]
新聞やさんにもらえる物って大きいですよね(笑)
うちも洗剤やプールのタダ券、入浴剤等結構いろんなものもらってます。
970: 匿名さん 
[2007-02-04 21:25:00]
966です。
洗剤、本当に大きいんですよね〜
なんとか、いい案はないかな〜って考え中です(笑)
971: 匿名さん 
[2007-02-04 22:24:00]
うちも結婚以来一度も洗剤は買ったことがないです。
新聞屋からもらう分で充分というか、余る位です。
一年ごとに契約更新して新たにもらうんで、余った分は
新聞を購読していない親類にあげてます。
今の所で11月に更新したばかりなので、4月に引っ越して
新たにもらった場合、さらに余ってしまいます。
うちはティッシュペーパーのほうが嬉しいかな。
972: 匿名さん 
[2007-02-04 22:24:00]
西口を管轄しているA日新聞販売店もY売販売店も、洗剤くれますよ〜!
973: 匿名さん 
[2007-02-04 22:34:00]
966です。
皆さんの色々なご意見、参考になります。
ちなみに、今の販売店では、三ヶ月契約で500gの洗剤を3個くれます。
それと、たまにですが、遊園地やスポーツの観戦チケットをくれます。
西口管轄のA社、Y社ともに洗剤をくれるとのことですが、
どれくらいくれるのかしら(笑)

あと、気になるのは更新ですよね。
仮にY社が幹事会社で、私がA社を購読していたら、
Y社の販売店の方が「そろそろ契約切れるので、更新お願いします」って、
洗剤とかを持ってきてくれるのかしら?そうだと嬉しいんだけど(笑)

実際は入居してみないとわからないんですよね〜きっと。
974: 匿名さん 
[2007-02-04 23:31:00]
家の購読紙はN経なので、何時も景品無しです。
ただ、住む地区によっては、N経は販売店が無く、AやYが代理店をしている時があり、
その時は頂いたことありますが、でも、やっぱり景品なので、質は余り良い物ではないので、
私は、景品を実家に挙げて、家で使う洗剤は自分で買っていました。

ところで、この川崎西口地区は、N経は自主配達でしょうか、それとも、AやYの代行店
でしょうか。と言うのは、A社はまだいいのですが、Y社は、Nを止めてYにしませんか
と無理な事を平気で言ってきますので・・・
普通N経を読む家には、代わる新聞が無いので諦める所が多いのですが、ダメもとで
無茶で言ってきますので。
975: 匿名さん 
[2007-02-04 23:34:00]
西口のN経新聞は、A日がやっていると思います。隣のうちがA+Nを取っているみたいな
こと言ってました。
976: 匿名はん 
[2007-02-05 00:22:00]
購入者@京都在住です。

<新聞>の質問に対して、いろいろ情報提供頂きありがとうございました。
私も東京と千葉に住んでいたころ、洗剤をもらっていたことを思い出しました。
関西に引っ越したところ、1年契約で3か月分が無料になるシステムでした。
4月−6月が無料になります。すごくいいなあと思います。
おかげで、洗剤は、好きなものが選べて良いです。
977: 匿名はん 
[2007-02-05 00:33:00]
購入者@京都在住です。

<携帯電話>
今年1月の入居説明会で、9月頃T棟は、KDDIのアンテナをつけてauの携帯電話がつながるようにしますと言う案内がありました。
 調べてみると、KDDI,ソフトバンク、NTTドコモとも微妙な違いはあるものの、T棟の中層階以上は、「圏外」でした。
一方、ウィング棟は、場所により多少の差はあるものの、携帯電話は使えました。
 本来、KDDIのアンテナ以外もT棟にはつけても良いのになあと思いました。
まあ、皆さんの声で良くして改善していけばよいと思いますが、
T棟、ウイング棟とも、3月27日に施工業者が売主に引き渡すので、改善を求めるのであれば、引渡しのこの日までに指摘しないといけませんね。
978: 匿名さん 
[2007-02-05 00:39:00]
私も携帯Docomoです。長年使っているので変えたくないんですが・・。
タワー高層階なのでムリかなぁっと(^_^.)
今の時代、携帯番号は交換しても、自宅の番号を交換しない人間関係の距離ってありますよね。
だから、携帯があって当たり前のこの時代に一社しか電波ないなんて厳しいですよ・・。
979: 匿名はん 
[2007-02-05 00:49:00]
購入者@京都在住です。

<携帯電話>
続きです。
正確に言うと上層階は、電波が届いていたりします。
理由は、アンテナ棟からは、電波を人間のいる地上に輻射するので、高いところより低いところが電波の入りは良いことが多く、また、上層階は、地上からの反射波を受信するためです。
結論から言えば、自分の居住する部屋でどうかと言うことです。
私の情報は、あまり、良い情報ではありませんでしたね。
980: 匿名さん 
[2007-02-05 01:01:00]
docomoの電話タワーが近くにあるので あんまり気にしなくても大丈夫ではないでしょうか。
981: 匿名さん 
[2007-02-05 01:20:00]
皆さん新聞とるんですねぇ。
ネット上の記事より詳細な記事が載っていることは理解してるのですが、ネットで読むレベル以上に新聞を読み込む時間が無いので、あまり金を払う意味が無いんですよねぇ。
今のアパートはすぐ近所にAの販売所(というかY以外殆ど扱ってる)がありますけど、共働きで土日も良く出かけるせいか、年に2、3回(どこかから来るY含め)くらいしか勧誘には会いませんねぇ。

>>977さん
最初KDDIのアンテナの件を聞いたときはCDMA2000だけうまく送受信できない問題でも出たのかと思いましたが、そういうものでもないのですね。
ならば3大キャリアくらいは全て対応するのが筋と言うものですね。光がKDDIだけに意図的なものを感じます。
982: 匿名さん 
[2007-02-05 01:51:00]
私も新聞読まないから取りません。新聞取らなきゃ洗剤買えるしね(^_^.)
ゴミも出るしめんどくさいからずっととってません!
983: 匿名さん 
[2007-02-05 02:02:00]
ネットはゴミがでなくてよいんだけど、
読まなくなってしまい勝ちで・・・
うちは新聞+ネットで情報を得てます。
984: 匿名さん 
[2007-02-05 02:03:00]
新聞に時間が取れないってのは同じです。メディアが多すぎですねえ。
洗剤分値段さげてよって思います。でも 楽しみにされているかたが多いのはびっくり。
985: 983 
[2007-02-05 02:05:00]
× 読まなくなってしまい勝ちで・・・
○ 興味があることしか、読まなくなってしまい勝ちで・・・

です。失礼しました。
986: 匿名さん 
[2007-02-05 07:03:00]
私は日経を今取っていますが、最初は、数点もらいましたが、そのあとは何もないですねー

「更新で」って頼むと良いのでしょうか
987: 匿名さん 
[2007-02-05 07:27:00]
新聞のことですが、何社に鍵を渡し、何新聞と何新聞が購読できるんでしょうね。
そういうの早めに発表してくれてもいいのにね。
988: 匿名さん 
[2007-02-05 09:30:00]
ドコモの件です。

私は20以上の上層階でしたが基本は1本常時ついてました。友人に送ったメール送り返して
もらいましたが若干時差ありました。でも問題ないかなと思いますよ。

窓際が安定していた記憶があります。参考にして下さい。
989: 匿名さん 
[2007-02-05 14:11:00]
私もドコモに関しては、基地局のアンテナが南西側の目の前にあるので、
(地上に向けて送受しているとは言えども)上層階でも心配ないのではと推定しています。
室内で止まって通信する分には、アンテナ1本表示でも十分問題無いと思います。
逆に、私は電波(特にマイクロ波帯)を浴びたくない人間なので、上層階に逃げている位です。
だから、KDDIの中継アンテナの設置など、本来の契約していない事はして欲しくない
(余計なおせっかいは要らない)と希望したいのですが、このご時勢(携帯不可欠の時代)なので
反論されるでしょうけど・・・(大半の人は電波が欲しいと要求するでしょうから)
(でも人体には決して良くないのですよ!!それも、間近で終日浴びるのだから・・・
中継ANTは携帯本体からより強い電波を常時出しますよ・・。当然、基地局よりはましですが
 あくまで独り言ですけど。)
それと、KDDIだけと言うのも不公平と言うか意図的なものも感じますけど。さらに予断でした。
990: 匿名さん 
[2007-02-05 14:16:00]
タワー棟の航空障害灯の件について、
白色のライトアップだけではなく、北西と南東(場所は自信ないけど)の角辺りに
通常の赤色灯が一応ある見たいです。
夜遠くから見ると白色の鉢巻の上に見えています。
ただ、普通のビルに比べ本数が少ないですが。
991: 匿名さん 
[2007-02-05 19:46:00]
日経はだいたい今専売ってあまりないかな。

日経のみの人でも広告は一般紙のものを…と頼むと
入れてくれるよ。

結構便利。
992: 匿名さん 
[2007-02-05 20:25:00]
携帯電話の電波の安全性に関しての最近のニュースです。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0701/24/news055.html
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/20070124b.html
まぁ、信じるかどうかはその人次第でしょうが……
993: 匿名さん 
[2007-02-05 21:06:00]
まぁ、いろいろ言われてますが、
自分が選択していることですし、
気にしたらそうとう山奥か、かなりの離島で自給自足でひっそり暮らすしかないでしょうから、
994: 匿名さん 
[2007-02-05 22:09:00]
いろんな人がいて面白いですね^^
995: 匿名さん 
[2007-02-05 23:09:00]
携帯電話レベルの出力なら問題なし
ビルの上にある高出力アンテナでは子供への影響、偏頭痛等はあるらしい
996: 匿名さん 
[2007-02-05 23:17:00]
私も携帯の電磁波を気にする方です。
自分の携帯でも常に身に付けていません(人からは不携帯と言われています)し、
長時間の通話などは近くの固定を利用するなどなるべく避けています。
そういう意味では、タワーは携帯の電波が入りにくいので好都合でもありました。
(不感知対策は、私も無い方がありがたいです)
かと言って、世の中電磁波だらけだし、環境ホルモンも溢れているし、
書かれているように太平洋か砂漠の真ん中でも行かない限り避けようが無いのですが、
(それでも完全に避けるのは無理ですけど)、ただ、強力に常時浴びるよりは
少しでも弱いほうが良いと考え、なるべく避けるようにしています。
と言うことで、私も色んな面で面白い(変な)人間とよく言われます。自認。
997: 匿名さん 
[2007-02-06 00:46:00]
携帯でも長時間で使用してると偏頭痛ことあるでしょ?
個人差はあるけど、マイクロ波で微細な管が破壊されて
脳液の一部が漏れるため、という説もあり。
ドコモタワーレベルだと敏感な人は頭痛もすることもあるらしいよ。
998: 匿名さん 
[2007-02-06 01:21:00]
携帯のリピータ(中継局)の出力は、基地局に比べ微弱で、
携帯電話自体と同じ程度のレベルです、頭の近くで使う携帯電話のほうが
人体に放射される電波は強いです。
(電波の人体への影響は諸説あって定説はありません)
999: 匿名さん 
[2007-02-06 02:54:00]
そろそろ1000件ですね。20棟目お願いします。
1000: 匿名さん 
[2007-02-06 06:52:00]
とりあえず20棟目作ったけど、これで判るかな?よろしく
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8948/
1001: 匿名さん 
[2007-02-12 15:46:00]
今日もラゾーナは激混みでした。
以前よりも週末の来客が増えていますね。
周辺の渋滞も最近は結構すごいことになっています。
駐車場に止まっている車のナンバープレート見てもみなさん意外と遠くから来ている
ようでちょっとびっくりしました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる