住友不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークスクエア相模大野タワー&レジデンス@住民専用【2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 南区
  6. パークスクエア相模大野タワー&レジデンス@住民専用【2】
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2024-04-13 21:48:17
 削除依頼 投稿する

住民板1がそろそろ一杯なので、新しくスレ立ち上げました。
パークスクエア相模大野タワー&レジデンス住民のみなさん、有意義な情報交換しましょう!

※住民以外の方の投稿は検討板をご利用ください。


売主:住友不動産
施工会社:西松建設
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2010-08-29 00:43:32

現在の物件
パークスクエア相模大野 タワー&レジデンス
パークスクエア相模大野 タワー&レジデンス
 
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野7丁目3622番2外(地番)、神奈川県相模原市南区相模大野7丁目35番1(タワー)2(レジデンス)(住居表示)
交通:小田急小田原線 相模大野駅 徒歩5分
総戸数: 718戸

パークスクエア相模大野タワー&レジデンス@住民専用【2】

822: 匿名さん 
[2014-09-14 20:28:25]
規約はマンション住民を守る為にあるのに何故それが分からないのか。ある一定の決まりがないといずれ大問題に発展するのでそこを考えてのルールなのに1から10まで説明しないと分からないのか。

ここでもマンション内でも中身が大人になりきれていない奴が問題を起こすんだよ。
823: 住民さんA 
[2014-09-14 21:25:13]
>815
貴方の主張は万引きぐらいで目くじらたてるなよって言ってるのと同じだよ。
規約違反も犯罪と同じで、軽微な違反だから容認していいなんてことないよね。

皆さん本音では、規約違反したうえに、開き直るような住民には出ていってもらいたいぐらいなんだよ。
そういう常識ない人は間違いなく別のトラブル起こすからね。
そして、貴方みたいに規約違反を擁護する人も違反者同様トラブルメーカーだって思われてるよ。
824: 匿名 
[2014-09-14 21:43:31]
確信犯的に規約違反する奴は、たまたま犯罪犯してないだけで、根っこの部分は犯罪者と同じだろ。
それを非難して何が悪い?
825: 匿名 
[2014-09-15 06:56:42]
>820
住民の皆さん、違反者以上にあなたに対して敵意むき出しになってることに気づかない?
書き込みちゃんと読んで。すぐわかるから。
826: 匿名 
[2014-09-15 09:49:37]
820って違反してる本人が別人のふりして書いてるでしょ。自身がペット嫌いなのに、2匹飼っても騒ぐなよって書くのは文章に無理がありすぎ。
827: 住民さんA 
[2014-09-15 11:35:54]
>820
住民全員で合意したルールなんだから、それに違反したらみんなから非難されてもしょうがないと思うよ。
820は規約を軽く考えすぎ。そして話のすり替えが多すぎ。

828: 匿名さん 
[2014-09-15 14:54:45]
>>820
ここの連中は相手にしない方がいいよ、実は犬でもゴミでも何でもよくて規則を笠に着て他者を叩いてるだけ。マンションを良くする気なんてさらさらないんだから。
829: 匿名 
[2014-09-15 15:00:30]
820
勘違いしてるのはアナタです。
自分だけが正しく他の住民がおかしいという考えは、もう諦めたら?
余談ですが、ここまで頑固な人が会社に1人いたら大変だろうな(-_-;)和を乱すタイプはお友達グループにも入れませんよ。
830: 住民さんA 
[2014-09-15 23:18:52]
>828
規則を守らない連中が続出したら、どんどん環境が悪くなる。
だから違反行為については厳正に対処してほしいだけ。
831: 住民さんA 
[2014-09-16 11:01:22]
>815
>820
誰でも見れる掲示板に、規約違反することを、さも当たり前のように書き込む神経が信じられん。
832: 住民さんA 
[2014-09-17 20:46:19]
最近はペットに付着したマダニによる健康被害も報告されてるんだから、安易にペットが増える状況を作るのはまずいな。
833: 住民 
[2014-09-18 07:40:20]
何だか最近、規約違反が多いように思います。

•ペットの複数飼育
•粗大ゴミの処理方法
•駐輪場以外への駐輪
•玄関前への私物

全部、同じ方がやっているとは思いません。
ルールが合理的かどうかではなく、
マンションでの居住を選んだいじょう、現行のルールは守るべきではないでしょうか。

他の方がやっているから、と違反行為が増えていかない事を願っています。
834: 住民さんA 
[2014-09-18 08:06:54]
>833さん
私も同様に感じます。
以前はほとんど違反を見かけることもなかったのに、最近よく見かけるようになりました。
820のように、規約なんて所詮不動産屋が勝手に作った決め事だぐらいに思ってるんでしょうね。
どんな小さな違反も見逃さず、しつこいぐらいに注意して違反を解消しないと、必ず他の人がやってるから、という理由で違反する人が出てきます。
実際に玄関前の私物放置では、何故自分だけ注意するんだと、管理会社に逆ギレする人もいると聞いています。
835: 匿名 
[2014-09-18 18:11:39]
タワー棟ごみ捨て場に、青の旅行用キャリーバッグが捨ててあったのにはドン引きした。
明らかに粗大ごみとわかってて、確信犯的に捨てたに違いない。
バッグに飛行機の手荷物タグが付いてたので、名前が書いてないか見てみたが、残念ながら名前はなかった。
名前がわかったら晒してやったのに。
836: マンション住民さん 
[2014-09-18 22:42:47]
皆さん子供ですね。他人ばかり批判して自分は完璧ですか?
837: マンション住民さん 
[2014-09-18 23:03:11]
>>836
あなたの指摘の方がむしろ子供だと思いますよ。
そういう指摘が、子供が良くやる「論点のすり替え」というのだと思います。

ここでずっと議論されているのは人間的な完璧さではなくて、マンションの管理規約を守っているかどうかですよね?
マンションの管理規約については、完璧に守っている人の方がむしろ多いと思いますよ。
838: マンション住民さん 
[2014-09-18 23:41:25]
そうですね。すみませんでした。
839: 匿名 
[2014-09-19 00:04:53]
>836
>838
こういう人が規約違反するんだろうな。
ホント迷惑だわ。
840: マンション住民さん 
[2014-09-19 00:20:54]
836,838,同一人物です。すみません。今まで一度も規約違反したことはありませんが、そんなに迷惑な気をさせてしまいすみません。
841: マンション住民さん 
[2014-09-19 00:23:13]
>>839
837ですが、あなたも別の意味で子供ですよね。
誤りを認めているんですから、わざわざそんな批判の書き込みをする必要はないでしょう。

そういう強い口調で、無駄に他人の批判をする書き込みが多いのは、私も気になります。
820や836は、匿名といってもマンション住民用の掲示板なのに、そういった書き込みが多いことを気にされているのだと思いますよ。
匿名なので全てがマンション住民による書き込みとは限らないと思いますが。
842: 匿名 
[2014-09-19 05:24:36]
規約なんかどうでもいいと考えてる方へ。
交通ルールで捕まった人→『シートベルトくらいで騒ぐなよ。全員が守ってるのかよ?警官の貴女は完璧で人生全ての規約守ってるわけ?』と逆ギレしてるのと同じ。

世の中交通ルールが存在しなかったら事故多発です。自分は規約が全くないマンションには住みたくないです。
843: 匿名 
[2014-09-19 08:07:01]
>841
自分の批判は良くて、他人が書いた批判はアウト?
書き込みにいちいち反応するのは子供じみてるよ。
844: 住民さんA 
[2014-09-19 08:18:32]
規約に反対してる人は何故戸建てにしなかったんだろ。
戸建てなら犬も好きなだけ飼えるし、荷物や自転車も置き放題なのに…
マンションには規約が存在すること前提なのに、そういう基本的なことすら理解せず購入したということか?

規約について色々いう人もいるが、私は規約があることで快適な住環境が保たれていると思っています。
845: マンション住民さん 
[2014-09-19 08:34:06]
>>843
841ですが、それは私も認めます。
お互い子供ということで、頑張って大人になりましょう。
846: 匿名 
[2014-09-25 07:40:07]
マンションの庭で犬に小便させてる住民がいるらしいな。
最近のモラル低下は酷すぎる。
847: 匿名 
[2014-09-26 07:09:28]
>>846
いくら頭数を制限しても、ペットの飼育を許せばそういう事は避けられないと思います。
848: マンション住人 
[2014-09-26 15:11:14]
マンションの庭で小便をさせたら、なんでいけないんですか?
外だし、土だし良くないですか?
大便だったら、拾うべきかなとおもいますが。
849: 匿名 
[2014-09-26 16:46:05]
はぁ?やめてほしい(>_<)嫌がってる住人がいるんだからモラルの問題でしょう。
土で外ならいいって誰が決めたの?
うちの子まだ小さいんで我慢できないとき、庭でオシッコさせちゃいますよー。
850: マンション住民さん 
[2014-09-26 17:50:38]
「マンションの庭」がどこを指しているかによりますが、基本的にマンション住民以外もペットを連れて散歩できるところを指しているんだと思うので、完全に止めるのは難しいのでは?
851: 匿名 
[2014-09-27 00:17:58]
>848
あちこちで小便されたら臭くてかなわんだろ。
自分の庭だったら小便させるか?
共有部分だと思って何でもオッケーだと思ったら大間違いだぞ。
852: 匿名 
[2014-09-27 10:10:36]
ペットを飼育している人に守って欲しい一番大事なモラルは、基本的に公共の場所(家の外)ではペットキャリーに入れるという事ではないでしょうか?そうすれば、糞尿もキャリーの中だけの問題となります。
853: 住民さんA 
[2014-09-27 16:59:38]
マンションには敷地内では犬を抱えて移動するというルールがあるのに守られていない。
酷い人はエントランス入ってからも、マンション内を歩かせている。
規約の存在を知らないわけではないと思うが、また販売会社が勝手に作った規約だからとか、規約が合理的でないとか屁理屈言う輩が現れるのか?
854: 匿名 
[2014-09-27 19:33:15]
ペットの飼育を許可すれば、糞尿、鳴き声、アレルギー、頭数違反などの問題が出てくる事は容易に想像がつきます。ですから、ペットに係る規約で一番大事なのは飼育を許可するのか/しないのかという事だと思います。
その一番大事な部分が、住民が真剣に議論して納得の上で決めたものではなく、売り易いがために販売会社が初めから決めていたものだから、ルールを守らない(守れない)人が次々に出てくるのでしょう。
855: マンション住民さん 
[2014-09-27 21:23:18]
>854
ペット飼育許可を最初に決めたのは販売会社ですが、マンションに入居している人は皆その規約に同意して入居しているはずですし、その規約が良くて入居している人もいるはず。
なので、今になって許可・不許可の議論を蒸し返すのはおかしいと思いますよ。
856: マンション住民さん 
[2014-09-27 21:43:21]
ペットに関するどの問題も原因は単純で、ペット飼育に関するマンションの管理規約がちゃんと守られていないことが原因だと思います。
全員が規約を守っていれば、頭数の問題も糞尿の問題も起きていないと思いますよ。
アレルギーや鳴き声の問題は今のところ起きていないですよね。
857: 匿名 
[2014-09-27 22:00:15]
848みたいな人が増えたら迷惑なんですが。
858: 匿名 
[2014-09-27 22:05:51]
855さんと同じ意見です。なぜ今さらペット飼育が許可か不許可かの問題だと言い出すのか意味不明ですね。
859: 住民さん 
[2014-09-27 22:56:56]
納得してる、してないは別にして、規約上一匹まではペット飼育可なんだから、それを今問題にするのはおかしい。

犬の糞尿を庭でさせないなんてことは、規約の有無に可わらず公共のモラルとしてやってはいけないことで、敢えてそれを自分の住むマンションでやるってことは、人として終わってるな。
860: マンション住民さん 
[2014-09-28 01:20:56]
規約違反に対しては、もう少し厳しく対応しても良いのかもしれませんね。
必ず他の人もやってるからといって、違反してしまう人が出てくる気がします。

ペット飼育の件だけでなく、以前から共用部(特に玄関前)への私物の放置が目立ちますよね。
そういうのを見ていると、便利そうなので、つい自分も違反してしまいそうになります。
861: 匿名さん 
[2014-09-28 11:08:26]
皆さん購入する時には立地、価格、広さや間取り、設備などは良く調べて真剣に検討している事と思います。しかし、管理規約についてはそれ程よく見ずに同意してしまっているのが現実ではないでしょうか?
そういう状況で、もし厳しい対応を取ろうとすれば余計に反発されるかもしれません。なぜ、玄関前に私物を置いてはいけないのか、その理由をちゃんと説明して納得してもらう事が必要だと思います。
862: 住民さんA 
[2014-09-28 13:16:41]
>861さん

玄関前が共用部分であることは購入時に説明を受けてあるはずです。
共有部分であるにもかかわらず、そこが玄関前だからといって荷物を置くのは共有部分の専有ですよね。

昔この掲示板にも書かれてましたが、販売時に営業が植木鉢ぐらいなら物を置いても大丈夫みたいなことを言っていたということで反発があったみたいですが、そういうのを曖昧にして見過してきた結果、現在みたいに自転車までが置れてしまうなど、無法状態と化してしまったと思われます。



863: 匿名 
[2014-09-28 16:58:08]
管理規約をそれほど見ずに同意してるって何ですか?見てないから知らないで済むのですか?

なぜ玄関前に私物を置いて良いか悪いかの説明や話し合いを、今さらやるって、おかしくないですか?
864: 匿名 
[2014-09-28 21:07:22]
>862
玄関前に私物を置いてはいけない理由は、共有部分だからというだけなのでしょうか?
玄関前だけでなくベランダだって共有部分。そのベランダに私物を置いている人は玄関前よりもかなり沢山いると思います。
865: マンション住民さん 
[2014-09-28 23:28:28]
>861さん
なんとなく主張されていることがわかりました。
私なりの理解を記すと、管理規約を守っていない人の中には以下の二種類いるということですかね?
①管理規約の存在を知らない人
②管理規約の存在を知っていながら守っていない人

①の人に対しては、まず管理規約の存在を伝えることが解決策だと思います。
②の人に対して861さんは、「管理規約がなぜ存在するのかを説明して納得してもらうことが解決の近道だ」という主張をされていると、私は理解しました。

しかし、管理規約を守っている側からすると、なぜ②の知っていながら守っていない人に対して逐一説得しなくてはいけないのか、逆に納得がいかないというのが反発を生んでいる原因と思います。
そこは管理規約を守っている側が、グッと堪えるしかないということでしょうか?
866: 匿名 
[2014-09-29 00:05:33]
ベランダにも私物置いてる人がいると書いてる方、頭は大丈夫でしょうか。洗濯物も干せない、私物置けないベランダだったら、そんなマンション売れますかね。マンションパンフレットのベランダには観葉植物やらテーブル置いてたりしますよね。
867: 住民さんA 
[2014-09-29 00:26:27]
>865さん

私も同意見です。
規約の設定理由をいちいち違反者に説明して納得求めろなんて、全くバカげてと思います。
大多数の人はそんなことしなくても、きちんと規約を守っています。
正直者がバカを見るようではおかしいですね。
違反者には管理会社からしつこく注意、それでもダメなら管理組合から警告書の発信。
摸倣犯が出現しないよう、違反者には徹底的に対応しないとダメですね。
868: 住民さんA 
[2014-09-29 10:48:01]
マンションでましてや天気が変わりやすい昨今なので風が強く吹いたら危ないからベランダも飛んでいかないように手間ですが物干し竿でさえ都度中にしまっています。
マンションカテでぶっ飛んで通行人や車に当たると聞いたことがあり、何かあってからでは遅いし、自分に害が及ばないためにも気をつけています。
植木もジャングルみたいにされたら虫がわいたりするし、緊急時には近隣の避難経路になるので何も置かないようにしています。
869: 住民さん 
[2014-09-29 15:47:48]
昨日の全国ニュースですがベランダの敷布団が線路まで飛び新幹線が停止しました。あのお宅が〜と近所で噂になり恥ずかしくて住みにくいでしょう。糞尿を敷地内でしてる人は恥ずかしくないのでしょうか。
870: 匿名 
[2014-09-29 21:34:19]
今朝出勤時、エントランス前の道に犬の糞させてる住民見ましたよ。
直ちに防災センターに通報しました。
871: マンション住民さん 
[2014-09-30 16:16:27]
さっき裏の公園で木登りさせてるバカ親数人見かけたんだが、あの木はだからいつも曲がってるのか可哀想に
木登りしていい木かどうかの区別もつかないとは

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる