株式会社大京の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ東葛西レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 東葛西
  6. ライオンズ東葛西レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-12-29 13:11:44
 削除依頼 投稿する

ライオンズ東葛西レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江戸川区東葛西8丁目16番6他(地番)
交通:
東京メトロ東西線 「葛西」駅 徒歩17分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.25平米~83.76平米
売主:大京

施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2010-08-28 13:14:53

現在の物件
ライオンズ東葛西レジデンス
ライオンズ東葛西レジデンス  [最終期(第三期)]
ライオンズ東葛西レジデンス
 
所在地:東京都江戸川区東葛西8丁目16番6他(地番)
交通:東京メトロ東西線 葛西駅 徒歩17分
総戸数: 60戸

ライオンズ東葛西レジデンスってどうですか?

No.1  
by 匿名 2010-08-28 14:38:43
大凶の物件ってどこも天井低いよね。
No.2  
by 匿名 2010-08-29 13:50:20
価格いくら位ですかね?
No.3  
by 匿名さん 2010-08-29 14:59:04
天井が低いといっても基準法は満たしているよ。外人が住むわけでもなく、貴方と同様に背が低い日本人向きでは。
No.4  
by 匿名さん 2010-08-30 22:21:58
駅から徒歩17分。(20分はあると思うが)
80平米超で5000万ぐらいでしょ。
No.5  
by 匿名 2010-08-31 01:28:10
そんなもんですね!70平米位でいいから4000万以下でいけないかなぁー
No.6  
by 匿名 2010-08-31 01:35:48
>5
いけるでしょ。この立地で70平米4000もしたら売れないよ。
No.7  
by 匿名さん 2010-09-01 23:39:21
ライオンズブランドを馬鹿にしちゃあかんよ。
駅から遠いけど、ヨーカー堂やシマチューに近いから
高値で売ってくると思うよ。4000万以下無いと思う。
No.8  
by 匿名 2010-09-02 23:09:09
かなり近隣に住んでいるのですが、立地はかなり好条件だと思います。バス停が徒歩3分程のところにあります。
4,300万前後とみているのですが、もっと上ですかね…。
No.9  
by 物件比較中さん 2010-09-05 22:52:16
でもこの近辺で大きな平米数メインの物件って中々出ませんからね。
(ベルディーク西葛西は総戸数が少ない)それを普段の価格帯(70〜75平米)で買えるなら
多少駅遠でも飛びつく人はいるかも。
No.10  
by 匿名 2010-09-06 10:37:17
駅遠だけど、住環境は良いですよね。
図書館やイトーヨーカ堂も近いし、人気のある小学校の学区だし。
No.11  
by 物件比較中さん 2010-09-14 21:12:14
液状化マップでは何とかセーフ地帯。あとは豪雨に弱いかどうか。
ここいらはほぼ真っ平らですよね。
No.12  
by 匿名さん 2010-09-14 21:29:31
80平米4000万台は無いですかね?
No.13  
by 購入検討中さん 2010-09-14 23:11:14
No.12 様
ライオンズ関係の方からお話を少し伺いましたが、確か無かったような・・・80㎡台は5000万(あくまで予定)いってた気がします。
価格の変更などあるかもしれませんのではっきりとは分かりませんが。

高い気もしますが、8丁目辺りは駅から遠くても高いと不動産の方も言うのでそうなのかな?という感じです。
No.14  
by 匿名さん 2010-09-15 11:12:28
戸建てならわかるが、マンションにしては駅から遠すぎる
通勤・通学は、どうするの? 自転車? 車での送迎?
メタボの人は毎日強制的に歩けるからいいだろうけれど・・
No.15  
by 匿名 2010-09-15 11:49:52
80平米で5000越えたら確実に売れない。徒歩17分で5000なら戸建てが買えます。
No.16  
by 物件比較中さん 2010-09-15 20:29:28
5000万はありえねーw どんだけぼったくりだよ。
それでも葛西のマンションに固執する人っているんですかね?
葛西でも戸建て賃貸を借りれますよね。

>>14
葛西はバスが至便だから、通勤はあまり問題ないのでは。
できれば、駅遠でも環七通りのバスを使えるエリアならいいんですけどね。
駅まですぐだし本数多いし。
No.17  
by 物件比較中さん 2010-09-15 20:45:07
葛西の物件でディスポーザ付きを見た事がないんですが、この辺りは
自治体で禁止されているんでしょうか?
No.18  
by 17 2010-09-15 20:48:41
サンクタスにディスポーザ付いてました。失礼しました。。。。
という事は、価格を少しでも下げたいが為ですか。
にしてはどこも高いけど。
No.19  
by 匿名 2010-09-15 23:07:36
葛西はディズニー好きも多いと思います。実際公園がたくさんあり子育てには人気エリアですしね。5000万もありえそうですね。70位なら4000ですよね。やっぱりライオンズなので…
No.20  
by 近所 2010-09-15 23:53:42
5年程前、すぐ隣の新築戸建が4,800万円位で売りに出されてたと記憶しています。5,000万超えるのはちょっと高く感じますね…ライオンズとはいえ。
通勤通学はバス路線2本使えるので苦には感じません。環七のバス停も少し歩けば使えます。

>>17
南葛西のオーベルにもディスポーザー入ってますね。
マンションの規模の問題もあると思いますよ。
No.21  
by 匿名 2010-09-16 02:12:38
>19
人気エリアって、それはあくまで江戸川区の中で比較的人気があるだけの話。
適正価格でなければ売れません。
それに、人気エリア云々を語る前に、徒歩17分なんて距離は千葉でも茨城でも不人気ですよ。
No.22  
by 匿名さん 2010-09-16 21:34:48
近くのグリーンホームズガーデンズ??も80平米台は5000万くらいじゃなかったかな?
No.23  
by 匿名 2010-09-16 21:57:52
グリーンホームズは徒歩9分で、75平米で4200くらいでは?
No.24  
by 匿名さん 2010-09-17 21:16:26
ヨーカドー前の事でしょうね。
No.25  
by 匿名さん 2010-09-26 16:26:33
>>20
環七バス停まで5分以上歩くとなっちゃうと、それだけで無駄を感じます。
転売は期待できないから一生住むつもりで、自分なら下記は譲れません。
停留所2分以内、本数至便、買い物徒歩圏、終バス24:00近く、物件格安。
No.26  
by 匿名 2010-10-17 02:26:56
説明会行かれた方いらっしゃいますか?
No.27  
by koba 2010-10-17 07:22:52
昨日、事前説明会に参加してきました。

予定価格だと坪210~220万円ぐらいです。
たとえば83㎡の角部屋で5500万円台、70㎡中部屋で4500万円台といった具合。(@最上階)
駅から17分という距離はあるものの、南向き、住環境が良いため、このぐらいの価格になるそうです。

なかなか強気ですねぇ。
No.28  
by 匿名 2010-10-17 10:54:47
ありがとうございます。モデルルームや仕様はいかがでしたでしょうか?
No.29  
by 検討中 2010-10-19 00:49:24
モデルルームはJ2タイプで、インテリアカラーは中間のブレスでした。
案の定ですがオプション付けまくってて、北側の部屋を大きなクローゼット風に改装してありました。小学生の子供がいる設定ということでしたがかなり大人仕様です。
玄関収納は充実してると思いますが、玄関の外にもう少し工夫が欲しかった…専用ポーチやアルコーブのある部屋がもっとあれば尚良かったなと思います。
水回りやセキュリティは完璧だと思います。やりすぎなくらい。
No.30  
by 匿名さん 2010-10-19 18:43:33

モデルルームを見に行きました。

週末はすごい人で予約も取りづらいとか・・・・。


お部屋の広さ・日当たり・場所は良かったのですが、やっぱり収納が少ないのが気になりました。


人気の学区のため、買いたい人がたくさんいるんでしょうね。
No.31  
by 匿名さん 2010-10-22 20:11:26
駅まで徒歩17分の立地の物件が
なぜ5,500万もするのでしょう?
とても不思議です
No.32  
by 匿名 2010-10-22 21:45:47
あのエリアも南葛西と同じでその中で住み替えする方が多いみたいですね。賃貸もなかなか高いですし…
しかもライオンズなら安心!の安心さが更に値上げになっているのかと
でも最上階ならそんなに高く感じませんが
No.33  
by 匿名 2010-10-23 11:35:58
葛西で駅近物件だと、どうしても環七、葛西橋、清砂と幹線道路沿いになりやすいので騒音と排気が気になります。でもちょっと南に離れれば、公園も多いし静かです。夫婦二人なら駅近に拘るのもありですが、ファミリーだと東葛西7〜9、南葛西が狙い目なのかもしれません。
担当の方も言ってましたが、決して駅は近くない築30年のなぎさニュータウンが未だに2,000万円台で売れる土地柄なので、この価格で勝負にきたのではないでしょうか。
でもやっぱり高い…うちは諦めるかも。
No.34  
by 物件比較中さん 2010-10-23 12:36:00
う〜ん、やっぱり高いと思います。グリーンホームズやアルファグランデも見ましたけど、徒歩17分でこの価格はないかな〜。民事再生やオリックスの傘下で話題になってたし・・・不安。これからコスモスイニシアも始まるみたいなのでうちはまだ比較検討したいとおもいます。
No.35  
by 購入検討中さん 2010-10-23 13:06:05
営業担当者が抽選倍率が高くなるようにおっしゃっていましたが、そんなに購入希望者が殺到しそうな物件なんですかね。確かに立地はいいですが・・・
No.36  
by 匿名さん 2010-10-23 19:46:38
遅れを取ると後で後悔することが私の経験でもありました。
No.37  
by いつか買いたいさん 2010-10-24 02:35:50
本日説明会いってきました。
駅距離であの値段は考えられませんでした。ブランド料??
予定価格とはいっていましたが、10万円単位の誤差位といわれました。
買う人いるのかなぁ~謎
セキュリティーはしっかりしてると思いましたが。
ライオンズマンションのモデルルームはオプションつけ過ぎ。
標準サイズの間取り4LDKをそのまま拝見したかったのに、わざわざ2LDKにに設定してしまって・・・
。イメージわきずらくなるまります。まぁ~販売戦略なのかもしれませんが・・・。
消えました。
No.38  
by 匿名 2010-10-24 02:36:50
ウーン、ださいw
No.39  
by 物件比較中さん 2010-10-24 11:17:11
周囲には畑もあり静かで環境の良い立地だけでは高すぎる価格設定
子供の為にと環境重視で選んでも、いつまでも小学生という訳ではなく、
いづれ高校生・大学生、社会人となり、電車を利用するとなれば、
環境より駅近の立地を望むようになると判断してパスしました。
現在の子供の年齢を考慮した立地より、この先の電車を利用した生活年数を
優先しました。
(定年まであと20年以上あるのに毎日駅までバスは嫌!
という主人の希望もあり)
マンションは駅近に勝る立地はなしというのが我家の結論です。



No.40  
by 匿名 2010-10-25 08:42:47
大京、宣伝に金かけすぎじゃね。
これは完売に苦戦するな。
現地見学にバスぐらい出せや
No.41  
by 匿名はん 2010-10-26 23:49:02
高い!
以上。
No.42  
by 近所をよく知る人 2010-10-27 00:02:24
ライオンズの営業の人、ここ見てたら、以下について検討ください。
そうすれば、客の食いつきも変わると思います。

検討希望事項:全部屋一律200万円ダウン。

以上
No.43  
by いつか買いたいさん 2010-10-27 23:27:08
バス停が近くて、本数が多ければいいんだけど、東葛西の方ってバスの本数少ないんだよな~
No.44  
by 匿名 2010-10-29 12:20:50
ホントどしろうとみたいな営業に当たった。

この辺に住む奴が多少の仕様やセキュリティを気にするわけがなく。

敷居を上げすぎて価格が無茶苦茶。

これは売れません。
No.45  
by 匿名 2010-10-31 01:21:06
イニシアのが良さそう
ってかイニシアの方が全然いい(笑)
No.46  
by 匿名 2010-10-31 01:35:40
うちもイニシア気になる。南も東も。こちらは諦めます。明日また呼ばれてるんですが、やんわり断ってきます。
No.47  
by 近所をよく知る人 2010-10-31 10:42:05
うちは、やはり高いということで、このスレッドに投稿されている方に共感しますが、質と環境(駅から遠いことについてはあまり気にしていません)を重視し、購入を考えています。

他に購入を考えている方はいらっしゃいますか。

P.S No,45,46の匿名さん
イニシアの物件は見たことないのですが、質とかどんな感じなのでしょうか?
No.48  
by 購入検討中さん 2010-10-31 14:06:32
イニシアは情報がまだ少ないので更新が待ち遠しいかな
後、ここの物件の場所を写真で見たけど北側が空き地になってるのと、
南の駐車場がいつかマンションが建つんじゃなかろうかと少し心配
どうなのかな?
No.49  
by 匿名さん 2010-10-31 14:49:11
本当にイニシアで良いんですか。会社の規模、過去の実績で判断すると、結論を出すのは早計すぎます。
もっともっと、良い物件があるのでは。焦りは禁物。他人の噂は当てになりません。
No.50  
by 46 2010-10-31 15:37:45
イニシアが価格や間取り的にいいかなと思っただけで、イニシアにすると決めているわけではないですよ。今は中古も視野に入れている段階なので…
ライオンズはちょっとうちには無理かな。無い袖はふれない。

>>48
北側は貸し農地になってまだ日が浅かったと思います。
南側の駐車場はあまり広くなく、何か建てるにしてもライオンズの低層階の日照を妨げない造りにしないといけない地域らしいです。営業曰く。
No.51  
by 匿名さん 2010-10-31 18:35:38
北側の空地・南側駐車場の土地の持主はどのように
なっているかは大京は把握しているはずですので
尋ねてみたらどうですか?
1人であればあっさり取得されてあっという間に
マンション建設地になる可能性もあるし、
複雑に別れているようであれば、取得困難で
しばらくそのままという事もありますしね。
No.52  
by 匿名 2010-11-02 14:50:08
先日行ってきました。
高い高いと言われてたけど、設備を考えたら想像以上に高いとは思いませんでした。
やはりちゃんと作ってあるし、対応もしっかりしてましたし。
ただオプションでいいへやにしたらすごい金額になりそうだとは思いましたけど。
No.53  
by 匿名さん 2010-11-02 22:03:43
高い値付けはポテンシャル含みでしょう。
葛西駅ができたのはたった40年前。
それ以前は、このあたりは日本ロールの工場がある以外は、漁村・農村。
40年間で市街地化が進んだという実績と、葛西駅前が商業的に成功していない一方で、
この物件の周辺はリバーサイドモールが出来たことで集客力が付き始めているという現実と。
諸々を考えると、今後、この辺りの土地・物件の価値が上がると評価したんでしょう。
葛西駅までが遠くても、葛西駅~大手町が20分というのは強みでしょうね。
No.54  
by 48 2010-11-03 15:25:07
>>50
情報サンクスです
この辺は行ったことが無く、地図で周辺環境を予想するしか出来ないけど
環境は良さそうなので悩むわ~
No.55  
by 46 2010-11-03 16:05:01
担当の営業さん巧いわ〜。
イニシアもちゃんと引き合いに出して、ライオンズの強みをしっかり主張。
質はやっぱり良いし、資産価値も高いと思う。買えるなら買いたいけど…。

>>54
環境はホントいいですよ。買い物もOKストアが出来てからは助かってます。駅遠なので夜は静かです。
No.56  
by ビギナーさん 2010-11-07 14:24:06
なんか急に人いなくなった
駅遠で5500万円にみんな引いちゃたのかな
後、電話してみたけど担当の態度でかかったyo
No.57  
by 物件比較中さん 2010-11-08 16:41:40
行ってきましたよ〜。期待していったら、がっかり(T . T) ふつ〜のマンションでした。
間取りもふつ〜の縦長で田の字型だから窓も少なく廊下側の子供部屋は真っ暗・・・。主寝室の収納は少ないから絶対足りないでしょうし・・・。
モデルルームは2LDKなので広く感じられましたが、なんか変更&オプションばかりで実際のイメージがつかなかったです。
駅から17分もあって、ふつ〜のグレードで価格だけ高くて・・・。土地代も建築費も高いわけないのに、かなり利益取ってるんだろうな〜。
私は、イニシアに期待します。ライオンズよりは価格下がるみたいですよ。
No.58  
by 物件比較中さん 2010-11-09 12:57:09
>>57
見学おつかれです
意見参考になりました

上の方で最上階83平米で5500万位とありましたが
北向きのルーフバルコニー付きの大きい部屋か
南向きのJ2タイプの部屋か分かる人教えて欲しいです
No.59  
by 匿名はん 2010-11-09 20:19:21
5500万円の部屋は最上階、J2タイプの部屋ですよぉ。
もう2組くらいは希望している人がいて、
抽選らしいですが、、
No.60  
by 購入検討中 2010-11-10 13:57:03
近くに畑があるのが気になります。
土埃で洗濯物など大丈夫ですか?
No.61  
by 58 2010-11-10 19:17:00
>>59
情報ありがとうございます
相場より高いのに2組も検討してる人がいるのにビックリでゲソ
No.62  
by 購入検討中 2010-11-11 11:32:01
金銭的に悩んでいた近所の者ですが、思わぬ援助を受けられることになり、購入に踏み切れそうです。
しかし…部屋は人気が偏りそうですよね。西側の3階迄の棟は戸建てとアパートに挟まれて景観絶望。北側はいくら広くてもちょっと厳しいし。
条件悪い部屋はもっと安くしないと売れ残りそう。良い部屋に人気集中して抽選漏れしたら悔しいなあ…。
No.63  
by 物件比較中さん 2010-11-12 10:05:12
いよいよ明日から登録開始ですね〜
私は一応登録してみようかと思います。
担当の方の話だと抽選にはならなそうなので・・・
引っかかるのは価格と駅距離だけです。
イニシア東葛西が70〜80m2で3900〜4800万。
駅距離が徒歩14分なので正直まだ悩んでます。
同じように悩んでいる方いたら教えて下さい。
No.64  
by マンコミュファンさん 2010-11-12 12:24:37
63の方へ

事前審査は完了されていますか?
No.65  
by 匿名さん 2010-11-12 12:54:13
永住覚悟ならいいけど…まずこの14分って距離じゃ…
No.66  
by 近所をよく知る人 2010-11-12 13:04:27
イニシアはミキハウスとコラボして、「子育てに優しい住まいと環境の認定マンション」造るみたいですね。
子育て世代が多い葛西では、イニシアに客を持ってかれそうですね。
価格の面でも・・・
No.67  
by 購入検討中さん 2010-11-12 16:05:59
高額のマンションは住人がそれなりに常識を持った人達だから、住みだしてからが安心だと聞きました。
安いに越したことはないけれど、住み始めて非常識な人達が多いと苦労しそうなので、我が家もライオンズを検討しています。
No.68  
by 物件比較中さん 2010-11-12 16:34:18
高額??? グレード的には普通では・・・
55平米の小さくて安い部屋はどういう人が住むのだろうか。3500万ぐらい〜5500万ぐらいまで、2000万も差があったら住む層も差が出ると思いますが・・・
No.69  
by 匿名 2010-11-12 18:36:35
そうですよね。完全にファミリー向けではないみたいですね。
近隣の治安ってどうなんですか?
No.70  
by 匿名はん 2010-11-12 19:05:42
イニシアの広告が昨日はいってました。
比較して、お客さんが流れちゃうこともあるのかなぁ。

ライオンズ、かなり人気、人気って聞くけど、
実際のところ、どうなんだろう。。

今、個別案内会も営業マンが足らず、お断り状態だと
聞いたけど。。

5000万以上の物件も早々に埋まるのかなぁ。
No.71  
by 物件比較中さん 2010-11-12 19:45:34
人気あるようにみせるのが上手いんじゃないですか?予約制だからって言われた時間にあわせるしかなかったですし、行ったらお客さんいっぱいいましたけど、帰りには私達だけでしたから。
No.72  
by 検討中 2010-11-12 20:51:20
私はいきなりいったら待たされましたよ…思った以上に人がいて驚きました。イニシアは気になりますが、何がライオンズと違ってくるのでしょうか?以前営業さんが説明してくれたって方がいましたが、価格相応の価値があるって事ですよね!
No.73  
by 購入検討中さん 2010-11-12 21:04:06
イニシアの南向き物件はいくつくらいあるんでしょうね。
ほとんどが西向きのような気がしますが、、
南向き物件の数が少ないと、価格があがりそうですね。

イニシアとライオンズの違いですかぁ。
んー。間取りがライオンズは普通って感じで、イニシアはさすがミキハウスも
はいってるだけあって、ちょっと工夫されてるのと、
収納力はいいような気がしますね。

No.74  
by 比較検討中 2010-11-13 02:05:33
イニシアの南葛西を検討してる方は居ませんか?価格ならあちらの方がよりお安いと思っているし、どうせ東葛西ならライオンズがいいかなと思っていたのですが…
現在近くに住んでる方のご意見も参考にしたいですね。
当方遠方の為、土地勘あまりありません。
No.75  
by 匿名さん 2010-11-13 09:15:37
№67さん

私も販売価格と住民の質はやはり比例すると思いますね
(そう思いたくはないけど)
江戸川区内なら"東京楽園都市AQURAS(アクラス)"
検討版や住民版の内容からでは住みたくない物件
あくまでも掲示番なので、何とも言えませんが…
No.76  
by 購入検討中さん 2010-11-13 10:05:54
私はアルファグランデが欲しかったのですが、希望のAタイプがもう完売してたので諦めました。残り5部屋しかないみたいですね。
イニシア気になりすがとりあえずライオンズで登録しようと思います。まだ決められないので当たってから考えます。
No.77  
by 匿名さん 2010-11-13 10:22:24
いよいよ、登録開始ですね。
どれだけの部屋が埋まるか楽しみです。
イニシア検討中の人もライオンズにとりあえず申し込み入れる人もいるんですね。

抽選で当たってから、キャンセル人もいるもんなんですか?

マンション購入を検討するのが初めてなので、
よく仕組みがわかりません。。

No.78  
by 物件比較中さん 2010-11-13 11:13:45
私もとりあえず明日登録しようと思います。抽選であたってキャンセルしても何にもペナルティーはありませんよ。気になっているのは・・・
①:駐車場率36%、60世帯中22台しか無いなんて!!駅17分ならみんな車必要でしょ!!近隣で確保してあるとは言われましたけど敷地外ならいつ建物がたち追い出されるやら。ファミリーマンションじゃないの???
②:自転車置き場が1世帯2台しかない!!私の自転車と2人の子供の自転車でもう3台。1台はどこに置いたらいいの???
イニシアはどうなのか、ご存知の方教えてください。
No.79  
by 匿名さん 2010-11-13 11:29:43
え?!
一世帯、2台しか自転車置けないんですか?!
子供たちのが置けない。専用ポーチがついていても、
いちいち家まで自転車運ぶのは、きついなぁ。
駐車場も確かに少なすぎますね。
近隣で確保してるってどうゆう意味なんでしょう。
物件的には、特に問題はないけど、実際生活していく上では、
ちょっと不便かもしれないですね。

No.80  
by 購入検討中 2010-11-13 11:35:09
>>78さん
HPで見たのですが、イニシア東の方に子供用自転車置き場があるようです。
38戸に対し7台しかないようですが、通常の駐輪場は88台あるのでまあ十分かと。
私も駐輪場は気になるんですよね…子乗せ用はデカいし重いのでとめにくいし。よくこのあたりの分譲マンションでママチャリが溢れかえってるのを見かけるので不安。
No.81  
by 匿名さん 2010-11-13 12:07:43
玄関ポ-チ内と言っても玄関扉の外は共用部
共用部に自転車置いてもOKなの?
エレベ-タ-内に自転車を載せたら
一緒に乗った人は迷惑だし、
エレベ-タ-内や共用廊下は傷だらけになるね
管理規約で確認した方がいいかも!

駐車場は抽選だろうけど、
自転車置場も先着ではなく抽選なのかな?

No.82  
by 物件比較中さん 2010-11-13 12:37:31
同じく不安です・・・
駐車場は絶対欲しいです。駐車場の抽選で3件に1件当たるか当たらないかって、登録してもマンションの抽選より駐車場の抽選の方が倍率高いじゃないですか。
しかも駐輪場が1世帯2台じゃエントランスの周りに自転車が溢れちゃううんじゃないですか。
後、わかる方教えて下さい。駐輪場の2段式の上の段って小学校1年生の子供でもとめられますか?
No.83  
by ご近所さん 2010-11-13 13:19:24
東葛西四丁目に住んでます。
私は別の物件検討してますが、イニシアはいいと思います。
バス停がすぐそばなので、駅までは五分くらいかな。
夜も比較的静かです。
No.84  
by 匿名さん 2010-11-13 13:30:33
駐輪場に、不安がありそうですねぇ。
確かに共用部分には置けないだろうし、
自転車をエレベーターにはのせられないでしょうね。
ママチャリを毎日使う私としては、
2段式のに、いちいち入れるのは大変かなと思いますが、
しょうがないでしょうね。
んー。イニシアは、もう案内会やってるんでしょうか?
No.85  
by 匿名さん 2010-11-13 13:37:19
申し込み、終わった人、いますかー?
ほとんどが抽選のように、言われてましたが、実際はどうなんでしょう?
ライオンズしか考えてない人で、抽選になると
ドキドキですね。
No.86  
by 匿名さん 2010-11-13 20:38:46
駅遠の高額物件であれば室内、共用設備は
充実していると思いましたが期待ハズレです
No.87  
by 購入検討中さん 2010-11-13 21:45:11
駐車場の台数は少な過ぎですね。駅近ならまだしも徒歩17分でファミリーマンションではあり得ないです。部屋数を減らしてでも駐車場・駐輪場を増やすべきだと思います。いいマンションを作ることよりも利益重視のありがちな傾向ですね。買った人は住んでから後悔ですよ。
No.88  
by 近所の登録済 2010-11-13 23:49:24
登録してきました。
南向きの3LDKに人気があるとのことで、どこも2倍以上だそうです。
外れたら縁がなかったと思うことにします。低層階は今のところ考えてないので…。
駐車場は元々目の前の月極を借りてるのでいいのですが、自転車は心配。
管理の善し悪しが自転車の管理に出てきそうな気がします。
No.89  
by 登録検討中 2010-11-14 00:32:04
駐輪場の確保が気になります。自転車王国の葛西で一戸当り2台はきつい。
低層階検討している方はいるんですか?
No.90  
by 匿名さん 2010-11-14 16:26:47
どこも「2倍以上」???ウソだな。
販売戸数36戸、倍率2倍以上になるには昨日1日で最低72件の登録が入らないと2倍にはなりません。
3LDKだけだとしてもおかしいです。
ライオンズお得意の客だましですね。1日72件の登録だと1時間に9件の登録ですよ。
そんなにお客いなかったから!!どうせ登録入ってない部屋も登録入ってることにして後でこそこそキャンセルで売りにでるんじゃないの。
No.91  
by 比較検討済み 2010-11-14 16:50:06
南向きって言ってるのにね(笑)同業者のたたきはみっともないですよ。
希望の方々は当たるといいですねー!私は他にしましたが素直にライオンズはモデルルームを見ていいマンションだと思いました。マンション内にこだわらなければ駐車場もありますよね。
No.92  
by 購入検討中さん 2010-11-14 18:57:25
自転車置場と駐車場だけですね。近くに住んでいますが
自転車盗まれたこともありますので、できれば中にとめたいですね。
駐車場も外だといつ追い出されるやら・・・屋根もないし。
イニシアもあるのでギリギリまで悩もうと思います。

No.93  
by 88 2010-11-14 21:00:57
言葉が足らなかったようですね。
G,Hタイプの4F〜が2倍以上と言ってました。一期販売戸数は8戸ですし、土曜の最後の回に行ったので大袈裟ではない話だと思います。そもそも登録してから言われたのでセールストークになってないし(笑)
駐車場はイニシアも少ないですよね〜。このあたりは難しいのかな。マンション近くで借りられるなら平置で楽だし、悪くないと思いますよ。
No.94  
by 購入検討中さん 2010-11-14 21:51:52
第一期で、4階も売りだすんですね。
G、Hはもういっぱいなんだ。すごいなぁ。
けっこう早い段階で、売れちゃいそうですね。
確かに、G、Hはいい間取りですね。
No.95  
by koba 2010-11-14 23:30:26
本日登録しました。

かなりの部屋が抽選になるみたいで、平均で2倍だそうです。
Jタイプの5590万円の部屋は最高の4倍だとか。
ここでの評判に反して、かなり競争倍率が高い。。。
No.96  
by 匿名さん 2010-11-15 00:44:03
駅から遠くても買いたい人が多いんですね。永住志向が多いのかな。
No.97  
by 匿名さん 2010-11-15 10:40:10
№93、営業の方ですか?ナイスフォロー。
No.98  
by 購入検討中さん 2010-11-16 10:31:57
なんか、営業さんのコメントすごく多いようですね。
名前を販売関係者にしていただけると質問がしやすくて
すごく嬉しいのですが。
No.99  
by 申込予定さん 2010-11-17 23:06:13
明日の抽選に行かれる方いますか~?
No.100  
by 登録済 2010-11-17 23:31:12
抽選会いきますよ〜。
さてどうなることやら。
No.101  
by koba 2010-11-18 13:38:58
本日が抽選日。
結果は、、、落ちましたorz

半分以上が抽選になったらしく、最高倍率は3倍。
マンションは買い手市場のはずなのに。。。。
No.102  
by 近所の登録済 2010-11-18 14:15:57
2倍の部屋で当選しました。
抽選会ってあっさりしてるんですね…。自分が何番なのか分からず、抽選中はポカンとしてました。後で営業が来て初めて当落が分かりました。
土曜にイニシアの説明会に 行くつもりなので、登録完了までじっくり検討します。
No.103  
by 購入検討中さん 2010-11-18 16:02:38
抽選はずれました。
残念。さて、どうしようかな。
No.104  
by 検討中 2010-11-18 16:48:29
イニシアでまた抽選当選組のキャンセルがでそう…
イニシアはよすぎですよねー
かくゆう私もイニシア狙いですが、抽選は確実だろうから、買えなかったらどうしようかな
No.105  
by 購入検討中さん 2010-11-18 17:56:41
我が家はライオンズだけしか考えてなかったので、
抽選はずれて、ショックですぅ。。
キャンセルでないかなぁ。
イニシアも検討した方がいいのかなぁ。
迷い中です。
また申し込んで、また抽選ってなると、
精神的に疲れます。。
No.106  
by 物件比較中さん 2010-11-18 18:16:05
当選してるにもかかわらず、イニシアの説明会に行く人がいるんですね?!
明日の合同契約は行かないんですか?
契約日をのばしてもらってるんですか?
No.107  
by 購入検討中さん 2010-11-18 18:52:20
私もめでたく当選しました!

が、イニシアも捨てがたいので、
今週末モデルルームを見てから最終判断をしようと思い、
(もちろん正直に事情は伝えていないですが)契約日を延ばしてもらいました。
同じ考えの人がいるんですね。やっぱり。。。

コストパフォーマンスは正直イニシアのほうが上なんで、
どうしても頭の片隅にひっかかってしまう。
No.108  
by 購入検討中さん 2010-11-18 19:00:50
うちも落選です。
当選していて、イニシアも検討するとゆう
選択肢があることがうらやましいですね。
No.109  
by 近所の登録済 2010-11-18 22:22:35
イニシアは、落選したときのことも考えて予約は入れてありました。せっかくなので参考までに見に行きます。
契約は主人の仕事の都合で日曜にしました。
明日入金行かないと…。
No.110  
by 近所の登録済 2010-11-18 22:55:48
連投すみません
今回抽選してたのは12戸だったので、一期販売戸数の半分以上ではなかったです。
登録した人の半分以上が抽選というなら何となく分かるけど…。
掲示されてなかった部屋が抽選なしだったのか無登録だったのか不明ですが、やっぱり人気の部屋が偏ったのかもしれません。
二期販売でも高層階が出るかもしれませんね。
No.111  
by 匿名 2010-11-18 23:39:12
落選でした。
どうしようかな。
特別販売戸数も少ないし、またかぶっちゃって抽選だろうな。
No.112  
by 匿名さん 2010-11-19 10:44:18
二倍を外しました。悔しいです。
追加分はもともと候補外だったし、
二連敗したら立ち直れなさそうなので
もうここのことはキッパリ諦めます。
No.113  
by 購入検討中さん 2010-11-19 17:23:43
私もなんか癪なんでゼロからスタートします。
明日、アルファグランデとイーストアクシスをもう一度見て、
来週イニシアを見て、その中で決めようと思います。
No.114  
by 購入検討中さん 2010-11-19 18:17:22
昨日からため息ばかりでます。
落選したので。
朝、イニシアの説明会予約しました。
ライオンズの営業さん。冷たいね。
なんか別に一生懸命にならなくても、十分人気だし、
誰かは買ってくれるって感じで、
たんたんと進めていってる感じ。
売る側がほんと、強気ですね。
特別販売も戸数が少なくて、絶対抽選だし。
これじゃ、第一期から、何度も通ってても、
意味なしって感じ。
No.115  
by 購入検討中さん 2010-11-19 18:51:41
↑わかります。
はずれたって分かったとき、営業マンに
「キャンセルでないかな?」って聞いたら、
「ライオンズマンション当選して、キャンセルする人ってまずいないですから(苦笑)」
って言ってたよ・・・

本性でた!って感じでした。

どこまで上から目線?!みたいな。。

No.116  
by 購入検討中さん 2010-11-19 19:20:56
ホームページがまたかわってますね。
先着順受付住戸って書いてたけど、
2期以降は先着順なんですか?
誰かご存知ですか?
No.117  
by 購入経験者さん 2010-11-19 19:59:15
落選した方へ

当選した方がロ-ン審査落ちとなった場合、
どうなるのかを聞いた方はいるのでしょうか?
それともこの物件は抽選前に事前にロ-ン審査を行い
通過した方だけが抽選参加できる物件なのですか?
1、抽選落ちした方へ直接連絡が入る
2、次期販売住戸に含める
販売会社により契約順序は様々ですから何ともですが、
通常はこれからロ-ン審査ではないでしょうか?
購入決断をして抽選申し込みをしたのですから、
自己都合でキャンセルする当選者は少ないと思うのですが、
ロ-ン審査落ちで買え方もいるのでは?と思います。

当選した方が全額即金払いなら諦めるしかないですが・・・

No.118  
by 物件比較中さん 2010-11-19 20:04:11
登録するのに、事前審査の通過が前提でしたよ。
No.119  
by 購入検討中さん 2010-11-19 20:07:55
そうですね、事前審査してからの抽選だったので、
キャンセルはいないかな。
イニシア検討中の人も当選されてるようですが、
営業マンの言うとおり、ライオンズけってまで、
イニシアの抽選にいどむ人はいないでしょうね。

No.120  
by 購入検討中さん 2010-11-20 12:15:23
無抽選で当選しました。
私は正直まだ悩んでたのですが、時間も無く旦那が強引に・・・
本当っ、営業の方が上からなので正直気持ち良くありません。
マンションはライオンズ東葛西で、営業はアルファグランデなら
こんなに悩まなかったと思います。
私だけでしょうか?同じように感じた方いませんか?
No.121  
by 近所の登録済 2010-11-20 14:24:37
イニシア、思ってたより良かった。悩んでる方は候補にしていいと思います。
値段も想像以上だったけど(笑)
でもまた抽選だろうし、さすがにライオンズにします。せっかく当たったので…。
タイミングが違ってたらイニシアにしたかもな〜。
No.122  
by 匿名さん 2010-11-20 17:49:33
ライオンズの追加登録締切後にしか、イニシアの説明会が取れなかったので、ここの低層階で妥協するか見送るか、まだ悩んでます。
イニシアが良かったんだったら、そちらの高層階で出直そうかな、と少し心が揺れてしまうな。

まあそもそもどっちも抽選だろうけど。うーん。
No.123  
by 購入検討中さん 2010-11-20 19:22:15
うちは無抽選の上、営業マンに恵まれて、対応はいいです。
ただ価格といい、別にうちが買わなくても、すぐに他に買い手が見つかりますって感じの雰囲気はやっぱり強気ですよね.

No.124  
by 匿名 2010-11-21 09:04:19
来週末にイニシア見に行きます。ライオンズの落選はかなりショックでしたが、少し肩の力がぬけた気がする。低層階に妥協するか考えたけど、やっぱり大きな買い物なので、納得いくものを探すことに決めました。
No.125  
by 物件比較中さん 2010-11-21 14:51:39
イニシア南葛西の事前説明会に行ってきました。
思っていた以上に高かったです…。
隣のマンションとの距離が近いので9F以上でないとプライバシーは保てなそうですし、いくら上層階と言っても70m2に4500〜4700万は永住でない限りは…。
残念ですがイニシアは諦めて2期にかけます。
No.126  
by 購入検討中さん 2010-11-21 16:38:20
イニシア、良かったです。
No.127  
by 匿名 2010-11-21 17:02:42
まだ、Nタイプが残ってるんですね?先着順になるようですけど・ ・
ここまで人気がない部屋が、売れるんでしょうか?
私には考えられないなぁ。
No.128  
by 匿名 2010-11-21 17:05:18
イニシア、ライオンズと比べると設備のグレードが、下がっちゃうなぁ(泣)
No.129  
by 物件比較中さん 2010-11-21 17:12:09
イニシアの設備は何もかもが普通でしたね。
引き戸は安っぽくも感じた…。
No.130  
by 契約済 2010-11-21 21:06:27
建具は可動性を重視すると安っぽくなりますよね…。すぐ壊れそう。
浴室乾燥がガスだったのは良いなと思いました。
No.131  
by 物件比較中さん 2010-11-21 23:29:12
Nタイプは個人的にはいい間取りだと思うんですが、高くて手が出せないです・・・。
No.132  
by 近所の契約済 2010-11-21 23:46:37
今日契約してきました。
やっと少し落ち着いた感じがします。
重要事項の説明を聞いていて初めて知ったのですが、マンションのすぐ近くに保育園が出来るんですね。
来年から私立保育園が新しく2園できるのは知ってたけどこんなに近かったとは…毎日近くを通ってたけど保育園とは気づかなかったです。
そうと知ってれば復職頑張れば良かったかな…でも待機児童で埋まっちゃうか。
No.133  
by 匿名 2010-11-22 06:18:04
ライオンズは、インターネット無料なんですか?
管理費に含まれるとか
No.134  
by 物件比較中さん 2010-11-22 11:14:30
なんだかんだ残ってる部屋もあるんですね。
人気があるやら、ないやら・・・。
グレードは、ライオンズもイニシアもたいして
変わらないと思います。ライオンズの方が演出は
うまいですよね。現実離れしてましたけど。
No.135  
by 近所の契約済 2010-11-22 11:44:45
>>133
インターネット無料です。管理費もそれほど高くなくて良かった。
しかしやっぱり収納が少ない…オプションでモデルルームみたいに増やしたら結構かかるんだろうな。
No.136  
by 土地勘無しさん 2010-11-22 14:06:17
>>132
保育園が近くに出来るとありますが地図でどの辺りになるのでしょうか?
No.137  
by 匿名 2010-11-22 19:45:51
私も私立保育園がどこにできるのか、気になります。
No.138  
by 匿名 2010-11-22 20:10:52
スーモに出てましたが、たんぽぽ幼稚園ができるそうです。徒歩一分
No.139  
by 匿名 2010-11-22 23:12:56
イニシア、管理費・修繕積立高すぎない?
ミスティー要らなくないか?
No.140  
by 近所の契約済 2010-11-23 01:14:32
保育園の住所は東葛西8-19-25です。たんぽぽ保育園(仮)。
マンションの東側40m。
今日ベビーカー押して歩いてみましたがエントランスから徒歩1分ですね。
子どもを預けてそのままバス停へ…という感じで使えそうです。
まだHPは無いのですが、なの花保育園という所が運営するみたいです。
http://www.nanokana-kai.or.jp
小さい園で募集枠は少ないようですが、認可園だし良さそうですね。
No.141  
by 物件比較中さん 2010-11-23 11:05:17
今日、イニシア予約できたので行ってきま~す。
楽しみです。
No.142  
by 136 2010-11-23 13:33:04
>>138
>>140
情報ありがとうございます
No.143  
by 匿名さん 2010-11-27 18:04:48
ライオンズの営業から度々検討の候補に入れて欲しいとの連絡が…。
売れ行き悪いのかな?
No.144  
by 匿名 2010-11-27 20:54:42
まぁ、ある程度売ってますからね
バラ見ましたけど、あと少しですよ
No.145  
by 物件比較中さん 2010-11-28 21:07:15
うちにも営業の方から何度か連絡ありました。
イニシアを検討していると前にも話したのですが・・・
実際はそんなに人気が無いのでしょうか?
No.146  
by 匿名さん 2010-11-30 10:26:25
>144
バラはあてにしない方がいいですよ
No.147  
by 匿名さん 2010-11-30 16:54:10
高すぎだよ!葛西でこの価格ってどうなの?
No.148  
by 匿名さん 2010-11-30 17:23:07
東葛西小はどのような学校でしょうか?
江戸川区で二番目に学力試験の結果が良い優秀な学校だと言っていましたが。
No.149  
by 検討中 2010-11-30 18:58:33
高いというひとは買わなきゃいいだけ
設備からしたらイニシアにあの金額だすより

全然こっちだな.
まぁライバルが減っていいですけどね。
No.150  
by いつか買いたいさん 2010-11-30 23:23:52
しかし部屋がほとんど残っていない
No.151  
by 匿名さん 2010-12-01 00:09:41
東葛西小は新しいだけ。
東葛西中はここいらで一番荒れる。
No.152  
by 物件比較中さん 2010-12-04 12:07:34
東葛西中学校って荒れてるんですか?
以前、葛西警察署から、
江戸川区東葛西8丁目の路上で「公然わいせつ事件」が発生しました。
と防犯メールもありまたが、あまり治安は良くないのでしょうか?
No.153  
by 匿名さん 2010-12-04 13:33:44
東葛西中は西葛西エリアを含めてもダントツで親が通わせあくない学校ナンバー1。
No.154  
by 匿名さん 2010-12-04 15:47:53
学校情報ありがとうございます。
中学は私立に進むか、別の区立に行く人が多いのでしょうね。
No.155  
by 匿名 2010-12-04 22:05:44
ちょっと、心配になってきた。なう
No.156  
by ビギナーさん 2010-12-06 08:50:46
第二期で購入を検討をしています。
予算的に低層階で仕方ないかと思っているのですが、
あの場所で1階はどうなのでしょうか?
道路に面している側はかなり道路が近いように感じました。
車の音、人の目、埃等が気になります。
No.157  
by 匿名さん 2010-12-06 22:27:55
目の前の通りは殆ど車は通らないですよ。
ただ小学校の通学路なので朝と夕方は仕方がないかと。
埃は北側に大きな畑があるので風で土埃が舞うかもですね。
No.158  
by 契約済みさん 2010-12-07 01:01:34
近くに住んでいますが、風が強い日は畑の砂ボコりが酷くて外に洗濯物は干せません。
1階は外からも丸見えだし、セキュリティーを考えてもおすすめはできません。少し高くても上層階の方がいいと思いますよ。
No.159  
by 近所の契約済 2010-12-07 23:22:43
先日、エルデザインとカスタムオーダーの打ち合わせをしたのですが、ドアを引き戸に変更してもらう都合でコンセントの位置を変えたんだけど、どうみても図面記号上コンセントなのにエルデザインの人はスイッチって言ってたのでちょっと混乱…。図面よく見直したらコンセント変な位置になっちゃった。
まだ判子押してないから訂正ださないと…エルデザイン大丈夫かな。
No.160  
by 契約済みさん 2010-12-14 14:53:59
下記のブログの「人気がありそう」の例で取り上げられている物件って、ここのことですよね。

http://d.hatena.ne.jp/flats/20101210
No.161  
by 契約済み 2010-12-21 07:37:26
床の色に迷ってます。
まったく決まりません。
入居予定者の方々は、ばらけているようで・・。
No.162  
by 契約済みさん 2010-12-21 11:54:38
うちは、モデルルームと同じブレスにしました。

コンポーズと迷いましたが、床が明るくて、扉や建具がダークな組み合わせだったら良かったのですが。
No.163  
by 契約者 2010-12-31 19:12:16
契約者の皆様
来年は、何卒よろしくお願いします。
よいお年をお迎えください。
No.164  
by 契約済 2011-01-02 11:43:15
あけましておめでとうございます。
心機一転、よい一年になることを期待しています。
No.165  
by 契約済はん 2011-01-04 16:17:28
あけましておめでとうございます。

MRの前を通りかかったら、年明けから最終期の案内が始まるようでした。二月中には完売するんですかね。

あと、マルエツ東葛西店は、1月16日に閉店してしまうようです。
No.166  
by 近所をよく知る人 2011-01-09 16:41:20
建設始まっていますね。近所に実家があり実家に20年間住んでいました。今は関西に住んでいます。
昔、ここら辺の畑はつまみ菜を作っていました。風の強い日は砂が家に入ってきたりして大変なことになっていましたが、今振り返るといい思い出です。もうこのようなことはほとんどないですよ。
治安は昔は良かったですよ。区画整理も終わり、住居・住民が増えたので多少悪くなっていると聞いています。最近ひったくりもマンションの横らへんであったみたいですよ。これは人が増えた分仕方ないことですね。
駅から遠いですが、学生時代は自転車で葛西駅、葛西臨海公園まで行っていました。若かったので苦にはなりませんでした。
自動車・自転車置き場が少ないのは気になりますね。路上駐車などが増えたら治安もマンション価値も下がるので、気をつけてください。
マンションが出来たら交差点に信号が必要な気がします。結構十字路は事故があったと記憶しています。
No.167  
by 近所の契約済 2011-01-10 16:03:49
>>166
あの交差点はホント危ないですね。建設が始まってかなり見通しが悪くなりました。
信号は若干大袈裟な気もするので、せめてカーブミラーが欲しいなといつも思います。
No.168  
by 近所の契約済 2011-01-23 23:30:31
今日ガスカフェのイベントに行ったら、最後の一部屋がまもなく契約だという話を営業さんが教えてくれました。
2月を待たずに完売ですね。あの条件の部屋をよく売り切ったなあ…。
No.169  
by 名無し太郎 2011-01-24 18:53:22
いや、まだ2階の部屋が残っているよ・・・
No.170  
by 契約済はん 2011-01-24 23:25:59

確かにホームページもあと一戸になりましたね。
間もなく完売となると、マンションギャラリーもそう長くはないでしょうね。

ギャラリーが残ってるうちにインテリア相談会をやりたいって、以前エルデザインの人が言ってたけど、どうなんでしょう。
No.171  
by 契約済み 2011-01-25 07:36:01
<<168
あの条件の部屋って・・
これから同じマンションに住むかもしれないのに、よくそんなことを書き込みますね?失礼です。
まぁ、他のマンションの営業さんでしょうけど
No.172  
by 168 2011-01-25 14:37:23
>>171さん
誰にでも妥協できる条件とできない条件があると思います。
南向きでなくても良い、一階でも構わない等という、少ないニーズを掘り起こした営業は凄いと思っただけで、どの部屋に決めようがそれは契約者の価値観ですから別に契約者を馬鹿にしてるわけでも何でもないですよ。
私自身も100%満足して決めたわけではありません。ある程度妥協はしています。それでも納得して決めました。他人はどう思うかはわかりませんが。
気分を害されたのなら申し訳ありませんでした。
No.173  
by 契約済はん 2011-01-28 10:22:30
完売したみたいですね。
それに伴ってホームページが見られなくなってしまいました。
No.174  
by 契約済み 2011-01-29 16:17:42
祝完売。
No.175  
by 契約済みさん 2011-02-02 23:38:11
いや~、完売ですね、良かった。皆様、これから宜しくお願いします。

部屋のカラーって決めましたか?
私は、当初はブレスにしていたのですが・・・アウェイクに変更しました。

明るい感じが気に入ってます!!


これから新居に合う家具を選ぶのが楽しみですね!!
No.176  
by 匿名 2011-02-03 12:21:50
わたしも、アウェイクにしましたよ!
No.177  
by 契約済はん 2011-02-03 18:34:55
うちはブレスです。
選べるものは、ほとんど標準のものにしたけど、台所の吊戸棚はなしにしました。
No.178  
by 契約済みさん 2011-02-03 22:09:55
うちも、台所の吊戸棚は無しにしました。

皆さんにお伺いしたいのですが、キッチンの水栓についてです。

たぶんタカギの”水工房”だと思うのですが、あの浄水一体型ってどうなんですか?
皆さん、使いますか?


うちは、今の住まいで使っている整水器(パナソニック製)があるので分岐水栓を
取り付けて使いたいと考えているのですが・・・水栓の取り付けを自分で出来るか不安です。

工事代金が安くすめば、業者にお願いしたいのですが・・・・
No.179  
by 契約済はん 2011-02-03 22:40:58
>>178さん

水栓までチェックされてるとは凄いです。私はまったく見てませんでした。。。普通に一体型を使うつもりでした。

全くの素人ですが、私ならここのマニュアルに載ってるようなら挑戦しますが、なければ業者に相談しますかね。
http://panasonic.jp/bunki/manual.html
No.180  
by 契約済 2011-02-03 23:05:15
吊り戸棚なくした方多いんですね。うちは収納は多いにこしたことはないので、スウィングダウンウォールを付けて有効に使うことにしました。
カラーはブレスです。キッチンも悩んだあげく標準カラー。他の色はイメージが沸かなくて…。
No.181  
by 契約済はん 2011-02-04 07:19:56
台所の色、オレンジとかグリーンとかもそれ自体は素敵かなと思ったけど、部屋全体の色合いに合うのか、私には想像力が足りず、無難にしてしまいました。

吊戸棚なくすと、確かに収納が減りますね。その分造作家具も考えてますが、まあ高いんでしょうね。恐る恐る見積はとってみようと思いますが。
No.182  
by 契約済みさん 2011-02-05 11:46:08
ありがとうございます。

私もとりあえず、水栓を購入して自分でやってみようかと思います。水工房のカートリッジはどうも高そうで・・・それに手持ちの整水器のほうが良さそうな感じがします。


カラーは、モデルルームのブレスで選ばれた方が多そうですね。アウェイク派は少数かな?
No.183  
by 匿名 2011-02-18 21:26:35
オプション入金しました。楽しみです。
No.184  
by 契約済はん 2011-02-19 16:31:20
インテリア相談会の案内とパンフが届きました。
モデルルームで開催されるみたいで、安心しました。

相談会で買うかはさておき、照明、造作家具あたりを見てみたいです。

あれ、バルコニーの床、モデルルームにあったタイルが敷かれてたのは、オプションでしたよね?
No.185  
by 匿名 2011-02-19 21:02:53
バルコニーの床は、オプションだったと思います。
No.186  
by 契約済はん 2011-02-19 23:03:46
>185さん
情報ありがとうございます。
No.187  
by 匿名 2011-02-28 13:21:46
契約者の皆様は、オプション会で何か買われますか?ホントに安いのでしょうか?
No.188  
by 匿名 2011-02-28 21:25:22
↑インテリア相談会でした。
No.189  
by 契約済はん 2011-02-28 23:22:26
案内来ましたね。
典型的にはリビング用のエアコンなどは、インターネットで探せる最安値からは10万くらい高いように見えます。大手家電量販店だとそこまではいかないにせよ、それでもインテリアフェアで買うよりは安いと読んでます。これから調査です^^;
結局、工事手配が楽とか入居時から使えるとかアフターサービスが一元化されるとかのメリットに差額分の価値を見出せれば、損な買い物でもない気もしてます。でも、私は当座の金銭的な節約を重視して、自分で調達するつもりです。
No.190  
by 匿名 2011-03-01 00:01:51
回答ありがとうございますm(__)mそうですね。しばらく我慢して、エコポイントを使って家電量販店で買いましょうかね。カーテンだけでもかなり金額いきそうですし(>_<)
No.191  
by 購入経験者さん 2011-03-01 21:32:26
マンションの近くに住んでいた者で、現在地方の分譲マンションに住んでいる者です(ライオンズマンションではありません)。
私は2年前にマンションを購入した際、インテリア相談会がありましたが、このときに購入したものは
玄関の表札、ポストの表札、サッシのフィルムくらいでした。
カーテンやエアコンは高くて手が出ませんでした。確かにカーテン屋さんや、家電量販店に行き、
サイズ合わせなどの手間が省けるのですが、この手間も楽しいものでした。
特に家電量販店では冷蔵庫、掃除機、洗濯機、レンジ、エアコン3台、液晶テレビ2台、シーリング照明5個などをまとめて購入しましたので、数万円かるく値切れましたよ。
それに自分で選んだものなので納得した買い物ができました。
ちなみにカーテンやラグはニトリで購入しました。
2年経った今もインテリアのことを考えてたりで、楽しいですよ。
入居まで待ち遠しいでしょうけど、楽しいんで下さいね。特に鍵の引き渡しの日は嬉しかったですよ。
No.192  
by 契約済はん 2011-03-02 00:01:20
>191さん

仰るとおりかと思います。ほんと今から入居を心待ちにしてますf^_^;)
過程を手間と考えるか、楽しみと考えるかは、価値観次第ですよね。
私も、良いと思えるものを手間をかけてでも、自分で工夫して納得のいく形で手に入れられるほうが総合的に満足度が高いので、191さんのように極力自力で頑張りたいです。


No.193  
by 匿名 2011-03-02 00:06:35
表札も通販カタログやホームセンターにありますしね。別につけなくてもいいし。
エアコン悩んでます。綺麗にやってもらえて手間も省けるのはいいけどやっぱり高そう…。
量販店だと、入居が秋口で新製品のエアコンが品薄になったりしませんかね?工事が混み合うことはなさそうだけど。
オプションスレ覗いたら、バルコニータイルは虫がわくらしいけど本当かな…今度しっかり聞いてみようと思います。
あとは造作家具か…カウンター下とリビングに欲しいんだけど…一体いくらかかることやら。
No.194  
by 契約済はん 2011-03-02 00:29:55
>>193さん

エアコン悩みますよね。
今年の夏が猛暑なら秋口は在庫薄で高値な気がしますし、家電エコポイン3月終了の影響で、在庫ダブつき安値の可能性もありますし。
私の読みは、秋口は機種入れ替えの時期みたいですし、そこに賭けて勝負しようと思います。(相談会でエコポイント分、駆け込み値引割り増しがあれば考えてもいいかな)
No.195  
by 匿名 2011-03-05 22:58:23
カーテンを購入予定の方は、いらっしゃいますか?
No.196  
by 契約済はん 2011-03-09 09:50:47
うちはカーテンは今のところ考えてません。
いくらくらいで買えるのか、見当つかないですね。
No.197  
by 契約済はん 2011-03-12 11:49:12
地震の影響でインテリアフェアが延期になりました。
No.198  
by 匿名 2011-03-12 23:50:33
地震の影響をみんな気にしてくれます
No.199  
by 匿名 2011-03-12 23:50:58
地震のマンションへの影響をみんな気にしてくれます
No.200  
by 匿名 2011-03-22 10:17:49
みんなオプション会、帰るの早かったですね。
やっぱり買わないんですか

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる