三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティ柏の葉キャンパス=住民板= Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴
  6. パークシティ柏の葉キャンパス=住民板= Part4
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2012-08-12 11:49:20
 

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/A6011
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:
管理会社:

[スレ作成日時]2010-08-27 23:57:14

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県柏市若柴字アラク164-4(従前地)(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)
総戸数: 977戸

パークシティ柏の葉キャンパス=住民板= Part4

651: 匿名さん 
[2012-05-15 23:58:01]
理事会の議事録にそんなこと書いてありましたね。良く解かりません。
652: 匿名さん 
[2012-05-16 22:35:39]
C棟横ってあるから、中庭じゃなくて線路沿いの道のことじゃない?
確かにC棟の人は線路沿いが近道だけど、住民以外も歩く道だから特定できないのでは?
どのみち歩きタバコはダメですよね。
653: マンション住民さん 
[2012-05-17 02:32:20]
柏市の条例では、歩き煙草は全面禁止です。
通行を妨げない場所での停止しての喫煙は可らしいのですが
そんな曖昧なルールにしているから、喫煙者がつけあがって
我が物顔で煙草を吸っているのではないかと

ちなみにマンション敷地内は喫煙不可です。
私有地ですので、マンション住民以外も当然喫煙できませんし
喫煙している人は排除できます。

654: 住民さんA 
[2012-05-17 11:33:00]
密かにアンケートですか。またE棟の住民ですか?いい加減、決まったことを何度もやめて欲しいですね。しつこい。
大体、勝手にアンケートして何なんでしょう?内容の開示を求めます。
655: 購入検討中さん 
[2012-05-17 18:31:05]
アンケートって?
656: 匿名 
[2012-05-17 19:01:43]
アンケートを取るのは自由では。
一体駐車場どうしたんでしょう。
みんな満足する案なんてないですから。
これだけ駅に近いのだから、車売れば。
駅前にレンタカーあるし。
そっち方がずっと経済的。
657: マンション住民さん 
[2012-05-17 19:04:26]
シャッフルでしょう。
658: マンション住民さん 
[2012-05-17 20:25:04]
東側の駐車場を使いたいというお気持ちは分からないでもないですが、物事には節度というものがあります。
それを前提にマンション購入したはずです。誰かの希望を叶えれば誰かが犠牲になることをもう少し考えましょうよ。
659: マンション住民さん 
[2012-05-17 20:38:37]
シャッフルなら公平ですよ。
660: 匿名さん 
[2012-05-17 22:41:02]
個人的には・・・駐車場が遠いと言ってもちょっとだけじゃん。
そのくらい文句言うなよ、と思うけどね。
どんだけ歩きたくないのよ?と思うよ。
便利な場所だから少し不便があると、凄く不便に感じてしまうんだろうね。



661: マンション住民さん 
[2012-05-17 23:34:54]
特にE棟の人たちは不便でしょうね。でも我慢しましょうよ。最初から分かり切っていたことですから。
それぞれの棟にも違った不便さはあると思いますよ。お互い生活にゆとりを持ちましょう。
662: マンション住民さん 
[2012-05-18 04:48:40]
駅も遠いよ。
663: 匿名さん 
[2012-05-18 21:16:50]
車を利用する時は荷物が多いから、少しの違いでも大きく感じてしまいますね。
664: 住民さんB 
[2012-05-18 23:53:15]
自転車置き場も遠いから荷物の持ち運びが負担になりますがそれと同じでしょ。不便のうちに入りませんよ。
665: マンション住民さん 
[2012-05-19 06:29:21]
カートシステム提案したら?
666: 匿名さん 
[2012-05-19 08:06:59]
東駐車場って屋上くらいしか空いてないのでは?それでも入りたいのかね…
667: マンション住民さん 
[2012-05-19 08:33:13]
完売した時点で公平性を期するために駐車区画のシャッフルやるのですね。
668: マンション住民さん 
[2012-05-19 08:51:44]
前回の値上げで公平性を保ったのでは?西東の利用は最初に決められたルールに則るべき。
一部住民の要望にいちいち対応していたら切りがない。多少の不便はみんな甘んじて享受しているわけですよ。
669: マンション住民さん 
[2012-05-19 08:58:20]
販売中は先行的に区画わ割り当てるが、完売後に公平性を期してデベがシャッフルするのが普通。
管理組合の問題ではなく、施主のデベの顧客に対する義務。
670: 匿名 
[2012-05-19 09:58:08]
シャッフル好きですね。実質社会でもかく乱するタイプですね。
671: マンション住民さん 
[2012-05-19 11:39:44]
公平性が大事です。
672: マンション住民さん 
[2012-05-19 14:20:21]
そういうこと。契約時のくじ引きで公正性は確保できてます。
何度も抽選していたら恣意的だと思われても仕方がないよね。
673: 住民さんA 
[2012-05-19 14:43:52]
夜、隣の家の洗濯機の脱水時の振動が凄いです。初めは地震かと思いました。こんなに伝わるんですね。
674: 匿名さん 
[2012-05-19 15:05:40]
洗濯機は防振ゴムを置いて乗せるけど、古くなるとモーターの振動が大きくなる。
隣に聞いてみたらいい。古いようだと買い替えを推奨してみたら?
675: マンション住民さん 
[2012-05-19 17:08:54]
マンションの水道はいつ頃まで使えるのだろうか?
676: 匿名さん 
[2012-05-19 18:20:01]
ウンコが困った、ベランダでやっちゃっていいかな?

柏ってつくづく災難な地域やね・・・


677: マンション住民さん 
[2012-05-19 19:00:04]
管理規約調べてからやったほうがいい。
ウンコは書いてないと思った。
678: マンション住民さん 
[2012-05-19 20:50:07]
貯水槽があるから断水にならなかったけど何日も続けばいずれ底をついたところでしたね。
備蓄ミネラルウォーターの配布対応が早かった。防災訓練が役に立ったようですね。
679: 匿名さん 
[2012-05-19 21:53:12]
ミネラルウォーター配布はもっと厳格やった方が良いと思った。
あんなやり方では、外部の人間が知ったらもらっていってしまう可能性がある。
身分証明としてキーを提示する、も加えるとかさ。
何はともかく貯水槽があって良かった。
ららぽーと、井戸水で断水を免れたようですね。
680: 住民さんE 
[2012-05-19 23:25:31]
駐車場のシャッフルとか騒いでるのはE棟だけだろ
南側に駐車場建てて勝手に出ていけや!

後から入ってきて被害者ツラするのが気に入らん
681: マンション住民さん 
[2012-05-20 06:47:22]
先に入っていようが後から入って来ようが住民は公平であるべきだろう。
682: 匿名さん 
[2012-05-20 20:31:14]
契約時にくじ引きしませんでした?それが公平だということです。ひょっとして何度もチャンスがなければ不公平だと思ってます?人生そんなに甘くないでしょ。あきらめましょう!
683: マンション住民さん 
[2012-05-20 20:49:55]
カーシェアリングにしたら駐車区画の心配はない。
自分の車じゃないから。
684: 匿名さん 
[2012-05-20 22:01:58]
シャッフル言ってるのは同じ人でしょ。公平性とか言ってるけど、本心は自分が不便なのをわがまま言ってるだけ。
こんな人が、住人かと思うと情けない気持ちです。
685: マンション住民さん 
[2012-05-20 22:06:32]
シャッフルは無視していいと思う。
ここの住民じゃなく他のマンションの住民だから。
686: マンション住民さん 
[2012-05-20 22:30:56]
アンケート取る時点で間違っていると思いますね。理事会も大変だと思いますが。
687: 匿名さん 
[2012-05-21 19:19:03]
結局、駐車場のことで色々言ってるのは、一部のE棟住民だけでしょ。シャッフルなんてどう考えても現実的ではない。このままが一番公平。
688: マンション住民さん 
[2012-05-21 19:25:50]
機会均等が必要だね。
689: 匿名さん 
[2012-05-21 22:36:28]
すでに機会均等にくじ引きしていますね。駐車場より駐輪場を近くにしたい。いまどきのエコは自転車ですよ。
690: マンション住民さん 
[2012-05-28 12:46:23]
そもそも公平ってなんだ? シャッフルするのが公平なのか?
E棟は購入時点で駐車場の東西は選択できなくて、且つ遠回りになると事前説明受けて購入したのでろう?
そういう処々のメリット、デメリットを考慮して部屋を選んだのではないの?(私は駐車区画も確認した)

こうした不便さも販売価格に反映されているのだから、だったらシャッフルの際に販売価格も「公平」に見直すか?

とまぁ、ここでまくしたててもしょうがないから、全面シャッフル案がでてきたら徹底的に潰そう


691: 匿名 
[2012-05-28 17:53:00]
もうちょっと建設的な意見をお願いいたします。

駐車場ってのは、既得権と同様で、
既得権を見直すのもありだと思います。
692: 住民さんA 
[2012-05-28 18:47:13]
>691さん
既得権を見直すのも「あり」の根拠はなんでしょうか?

私は今管理組合が提案してる「既得権を侵害しない範囲での移動」に賛成です。
さらに本移動は「特例」として扱い、使用料に追加費用を上乗せしてもよいと思います。
(管理が面倒になるので、これはどっちがいいかわかりませんが)。
あるいは高齢、身障者を優先するなども配慮もあっていいかと思います。

私は駐車場の選択も、部屋の選択と同様「大きな既得権」と思っています。B,C,D,E棟が選択できる時期に購入しま
したが、景色ではE棟に引かれたものの、駐車場からのアプローチを考えて最初に選択肢からはずしました。

690さんがおっしゃってるように、購入時にはE棟のアプローチの悪さに関して詳細な説明を受け、かつ現地も確認し
た上で「これって設計ミスじゃないの?」と感じたくらいです。

E棟選んだ方は、理解・納得の上購入されたものと思います。あるいは思慮が足らない人がいたのでしょう..

絶対数が足りずに外部の駐車場を借りるなどの、大きな不利益をこうむる方が出るような事態はともかく、
駐車場の位置という大きな既得権を、購入時の思慮が足りなかった一部の方々に侵害されたくはありません。

693: 匿名 
[2012-05-28 18:58:50]
691ですが、A棟住民ですが現在の駐車場には、満足しています。
しかし、駐車場に関しては、合理的な料金の見直しなどがあれば、シャッフルはオッケイです。
三井の販売戦略が憲法ではないので。
694: マンション住民さん 
[2012-05-28 19:29:42]
既得権とは早い者勝ちってことでしょう。
まずは駐車場使用細則の改定で区分所有者の平等と公平性を保障すべきだ。
695: 住民さんA 
[2012-05-28 20:15:31]
692です
>691さん
三井の販売戦略..というより駐車場からのアプローチまで考慮して購入した私にしてみれば、なかなか譲れない既得権であるという事です。また駐車場の利用制限が独立した公平性を保つべきものなのか、購入に付随する「権利」であったのかも、また見解が分かれるところかもしれません。

駐車場の東西の利用制限が「著しい公平性を欠くもの」であれば改善すべきですが、「知ってて買った」レベルの問題であれば、既得権を無視してまでシャッフルするのはいかがなものか..と感じます。

>694さん
駐車場は「早いもの勝ち」ではなく、抽選で決められました。ただその時期が早かったため「三井に割り振られた」と感じる方が多いのでしょうか?ただ東西の分割に関して言えば、AB棟が先に竣工し合わせて建設した東駐車場がAB棟に振り分けられ、遅れて竣工したCDE棟が同じく遅れた西に割り振られたという物理的な要因もありますね。
ただE棟購入にあたってはB,C,D棟が選べたはず..690さんが言うようにどこまで販売価格に駐車場の制約が加味されているかはわかりませんが、もし安くなっているのなら「制約ある分、安く買えたんだからよかったね」というレベルの話かと思います。
696: マンション住民さん 
[2012-05-28 23:21:04]
692さんの言うとおりだと思いますね。駐車場、車寄せの条件が悪いことを承知でE棟購入したはずです。
思っていた以上に大変だったということであってもここは我慢すべきでしょ。逆に公平性を欠く結果になりますよ。
697: 匿名さん 
[2012-05-28 23:35:53]
不満がある人は、もっとお金を出して条件の合う家を購入すれば良かったんですよ。
わかっててここを選んでるんだから、文句言うべきじゃないですね。
駐車場に限らずです。
698: 入居済みさん 
[2012-05-28 23:56:55]
今週の日曜、オープンした大勝軒に行って来ました。
散歩がてら、丁度よい距離にあり、満足して
帰路に着いていると、信じられない光景を目にしました‼
E棟25階位に、ベランダの手すりいっぱいに
洗濯物を干していました。 みっともなかったです(悲)
699: マンション住民さん 
[2012-05-29 04:49:23]
手すりに掛けて干すのはみっともないではなく規則違反。
700: マンション住民さん 
[2012-05-29 07:44:59]
E棟には困った住民が何人かいますからね。ここには書けないけど・・・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる