マンションなんでも質問「中和室エアコンが取り付けられない」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 中和室エアコンが取り付けられない
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2022-01-26 19:20:33
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】エアコンの設置取り付け| 全画像 関連スレ RSS

とても気に行った立地で気に行ったお部屋があります。

でもその部屋は横長リビングに中和室なのでエアコンを取り付けることができません。

今の所中和室の使用用途は幼児がいるのでゆとりの空間にしたいと思っています。
基本的に開けっ放しで遊ばせようと思います。


しかし数年後小学校に入ったらその中和室を図書室みたいな感じにして周りに本棚を置いて真ん中にテーブルを置いて椅子も何脚か置きたいと思います。
畳は痛むと思いますがそれは覚悟の上で。

本当は洋室に間取り変更したいのですが洋室にすると引き戸じゃなくなるためDEN扱いとなり窓のない部屋なので真っ暗になるそうです。

本題ですが配管がないためこの部屋のみエアコンが取り付けられません。

リビングのエアコンが中和室の方を向いて取りつける感じなので風はくるかと思いますが閉め切って使用できないのでは部屋の意味がないかなと思ったり。

中和室にエアコンは必要でしょうか??

なくても大丈夫でしょうか?

ちなみにLDK15畳、和室4,5畳なので20畳分の広さに対応したエアコンを買わなきゃいけなくなります。

同じ物件で縦長リビングの部屋もあるのですが価格や方角があわずこの横長リビングの部屋で検討中です。

和室にエアコンが取り付けられないこと以外はこの部屋がダントツ条件がいいのです。

みなさんどう思いますか?

[スレ作成日時]2010-08-26 22:59:18

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

中和室エアコンが取り付けられない

41: 匿名さん 
[2010-08-29 16:35:30]
>>39は連投しながら張り付いているからそう感じてしまうのかな?

お疲れ様
42: 匿名さん 
[2010-08-29 16:36:27]
妄想はやめようよ
43: 匿名さん 
[2010-08-29 16:45:48]
同一IPでわかるっちゅうに(笑)
44: 匿名 
[2010-08-29 16:58:38]
スレ主さんはもう中和室(しかもエアコン不可)がどういうものか充分わかったかと…
45: スレ主です 
[2010-08-29 22:18:33]
中和室がどういうものか分かってきました。

とても丁寧に説明してくださった方ありがとうございました。

残念ですがこの部屋は見送り他の間取りでまたは他の物件も視野に入れ探そうと思います。

ありがとうございました。
46: 匿名さん 
[2010-08-29 23:32:04]
IPなんて表示されてないのにどうやって調べれるの?
47: 匿名さん 
[2010-08-30 00:11:10]
スレ主さん、
いろいろな間取りをたくさん見て、広く検討してみてください。
そのうち、自分がほしいマンションとはこうだ!というのイメージが
浮かんでくるはずです。優先すべきところ、妥協してもいいところが
分ってくれば、後悔しない買い物ができると思います。
いいマンションが見つかることを祈っています。

このスレに、嫌がらせや関係ないことを書く人がいましたが、相談者は
真剣で聞いています。大人気ないことはやめましょう。
48: 匿名さん 
[2010-08-30 00:32:47]
真剣に聞いてますよ。
49: 匿名さん 
[2010-08-30 08:03:04]
>>43
嘘だよ、愉快犯。

試しに、レスを2つUPして、>同一IPでわかるっちゅうに
などと豪語する輩に、どれと・どれが同一PCからのレスか
示してみろ!とレスをUPしてみると良いよ。


返事ないから(答えられないからね)
50: 匿名さん 
[2010-08-30 09:12:05]
配管無し擁護で粘った人いたけど、結局、スレ主さんは中和室を選択肢から外したということでスレ終了。
ちゃんちゃん。
51: 匿名さん 
[2010-08-30 18:48:00]
うーん、中和室にエアコンが付けれないだけで他の気に入っているところをあきらめるのは聊か愚かなことでは??
52: スレ主です 
[2010-08-30 19:25:38]
よく冷静に考えたら窓がないことも厳しかったのです。
将来個室として利用したいので。
53: 匿名 
[2010-08-30 20:27:36]
うちもそのような理由で全居室に窓があることが購入の条件でした。結果、風通しを一番重視したんです。
54: 匿名さん 
[2010-08-30 21:20:11]
やっぱり4LDKですな。
55: 匿名 
[2010-08-31 12:10:23]
中和室はリビングの延長(おまけ)の部屋なので
部屋と考えるより、リビングの一角と思った方が良いのではないでしょうか・・・

大体こういうタイプのマンション多いですよね。

冷風扇←今もあるのでしょうか?
クーラーではないですが、冷たい風がでて心地よかった覚えが・・・
56: 匿名さん 
[2010-08-31 12:23:48]
もう終了で良いでしょう。
57: 匿名さん 
[2010-08-31 12:53:46]
中和室は1つの部屋としては考えない方がいいと、先日マンションギャラリーの人が言ってました。
たとえば、ここはおばあちゃんの部屋。とか。
58: 匿名さん 
[2010-08-31 21:47:49]
お婆ちゃん、カワイソー
59: 匿名さん 
[2010-09-01 00:33:51]
 「ゆとりの空間」なら、LDとぶち抜きにするプランは無かったのかな。
 うちのマンションは4LDKの中和室だけど、LDと和室をぶち抜いて3LDKにするプランが選択できた。
 自分は「LDの片隅に畳のスペースが欲しい」と思ってたので、そのまま中和室のままにしたけどね。

 普段は子どもの遊びスペースとして活用、私の知人が遊びに来たときなんかは、どうせ深夜までくっちゃべって
いるので、そのまま中和室に布団を敷いて客間がわりにしている。

 完全個室にしないのなら、エアコン取り付け不可の中和室や窓の無い納戸扱いになるような洋室になるような
間取りはダメだね。

 LDと仕切るつもりが無いのなら、何の問題も無いけれども。
60: 匿名さん 
[2010-09-13 11:07:59]
素朴な質問ですが…
24時間換気がついていれば、中和室に窓ついていなくても換気はOK?
あちこちのスレで、24時間換気があるんだから、
窓あける必要なしって書き込みをみかけるんだけど。
目の前が幹線道路だろうと線路だろうと騒音なども平気なようですが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる