横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう【3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 池辺町
  7. パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう【3】
 

広告を掲載

ノーブル [更新日時] 2008-08-22 16:17:00
 

Park CITY LaLa横浜(パークシティ・ララ横浜)に関して語りましょう。Part3です。
竣工まで一年切りました。ららぽーともオープンしますし、盛り上がりましょう!


前スレッド ParkCITY LaLa横浜の情報交換しましょう
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9215/
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8579/

所在地:神奈川県横浜市 都筑区池辺町4035-13(地番)
交通:横浜線「鴨居」駅から徒歩11分

[スレ作成日時]2007-02-15 01:11:00

現在の物件
パークシティLaLa横浜
パークシティLaLa横浜
 
所在地:神奈川県横浜市 都筑区池辺町4035-13(地番)
交通:横浜線「鴨居」駅から徒歩11分
総戸数: 705戸

パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう【3】

834: 824 
[2007-05-14 21:55:00]
ノーブルさん内覧チェックシートありがとうございました。
見させてもらいましたが、自分が持っているものよりも丁寧な物でした。
是非是非参考にさせてもらいます!

持参する物にプラス、マイナスドライバーもあるとよいと書いてありました。
ビスを外す必要が出てきた場合に便利と書いてあるのですが、
何のビスなんだろ〜?(笑)
835: ハム 
[2007-05-14 22:09:00]
ノーブルさん内覧会チェックシート ありがとうございます。
確かにチェック項目がすごい量ですね!!!
大変な作業になると思っていますが、ものすごく楽しみです。人数の多い方が良いと思い
両親も内覧会に誘っています。
ところで、内覧会の開始は6/2〜 なんですかね〜?
836: ノーブル 
[2007-05-16 11:37:00]
こんにちわです。
確かに多いですよね〜!私もプリントアウトした時に疑ってしまいました。一応我が家では該当しない箇所は塗り潰して参考にするつもりです。
内覧会始まりは6/2からのようですね。我が家は6月後半ですが、内覧会のレポしますね。
話しは変わりますが、ららぽーとの屋上駐車場からセントラルパーク見学しましたが樹木草花が非常に多いですね。内覧会の時には完成してるのかな?なんて楽しみなっちゃいました。
837: ジャッキー 
[2007-05-17 00:46:00]
下記のサイドに内覧会の確認ポイント、チェックシートなどを掲載しているので、ご参考まで。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2326/
838: ハム 
[2007-05-17 09:07:00]
内覧会の始まりは6/2〜なんですね!!
我が家は6/3に内覧会を行ないます。
内覧会が6/2行なわれる方がいらっしゃいましたら、参考にしたいのでレポをお願いします。
もちろん、私もレポします。
839: 匿名さん 
[2007-05-18 11:26:00]
ららぽーとの土日まだ混んでますか?
840: 匿名さん 
[2007-05-18 19:16:00]
マンション内のモデルルームのオープンが19日から26日に延期になりましたね。
明日、ちょうどららぽーとに行く予定があったので楽しみにしていたのに残念!
841: 匿名さん 
[2007-05-18 23:19:00]
6月内覧会入居が半年以上先。なんで半年も待たされるんでしょう?
入居が平成20年になれば、住宅ローン控除対象額が2500万円から2000万円に減額になり、最大控除額が200万円から160万円に減額になります。
また金利も少なからず上がるでしょうから本当デメリットだらけですが??
842: ジャッキー 
[2007-05-19 01:09:00]
そうですね、三井さんはなにを考えているかよく理解できません。
さすが金持ちの三井さんは資金回収の意識が薄いようです。
843: 契約済みさん 
[2007-05-19 05:18:00]
物件の引き渡しは一番遅いフォレストの完成に合わせて行われるようです。
(フォレストの完成時期・内覧会は販売の遅かったウェストよりも遅いです)

1−2月頃に営業の方と話をしたときに「天候不良等も少なく工事が順調に進行しているので
引き渡し時期が年内に前倒しになる場合があるかも知れない」と言われていたんですが、
コンストラクションレポートとか内覧会の実施予定を見ると年内は無理そうですね。

後は金利上昇が引き渡しまでに1回で収まってくれるのを願うしかないです。
(1回の上昇は仕方ないとあきらめています。)
844: hyde 
[2007-05-19 09:06:00]
そうですね。私もそう思います。

おそらく、全部の棟が完成してからマンションは完成してないって事ですかね。
マンションが完成してないと、入居できないってことですかね。。

どうにかして、今年入居になれば、住宅ローン控除のメリットも大きいのですけどね。
ちなみにですが、
12月で入居するとなると、はじめの1年分は12月の所得税しかかえってきません。
1月に入居すると、はじめの1年分は1〜12月までの所得税が返ってきます。
それでも、計算したら12月に入居した方がお得なんですよねぇ。
845: ジャッキー 
[2007-05-19 17:35:00]
来年から所得税が減税され、住民税が増額されます。
納税者の負担はプラスマイナスゼロように見えますが、所得税が減税されるということは、
来年以降の住宅ローン控除のバック分が、所得税が減額された分少なくなってしまいます。
846: 契約済みさん 
[2007-05-19 17:37:00]
入居時期は初めからわかっていた事ですよね。それを承知で購入したはずです。
資金計画など人それぞれ目安(計画)もあるはずです。一概に早まればいいと思っている人ばかり
では無いと思いますよ。これだけの大規模な物件ですから内覧会から入居までタイムラグが
生じるのはいたし方ないでしょう。確かに入居は待ち遠しいですが、予定通りの事に文句を言うのは
どうかと思います。
847: ジャッキー 
[2007-05-19 17:54:00]
来年入居になれば今年入居より最大約40万〜50万の損になります。
 注:ローンの金額、納付した所得税によって損益が異なる
848: hyde 
[2007-05-19 23:10:00]
846さん
文句を言った覚えはないです。
希望を言ったまでです。
大規模マンションだから前倒しはないでしょうね。

ジャッキーさん
確かにそのような人も結構出てくるかと思います。
でも、今までは10年控除のみでしたが、15年控除を選択できるようになったので、
15年を選択すれば、ほとんどの方は最大控除額を受けられるのではないですか?
849: ジャッキー 
[2007-05-20 01:18:00]
控除期間 控除率
10年 1年目〜6年目 1.0%
7年目〜10年目 0.5%

15年 1年目〜10年目 0.6%
11年目〜15年目 0.6%
基本的に所得税額が25万円以上であれば「10年控除」のほうが控除額が多いです.
所得税額が少ないほど「15年控除」のほうが得です。
下記のサイトをご参考ください。
http://www.jj-navi.com/edit/jj-guide/qa/contents/121304.html
850: 契約済みさん 
[2007-05-20 18:18:00]
HP更新されましたね。
棟内モデルルーム1戸から12戸になってますね。
851: 匿名さん 
[2007-05-20 22:19:00]
販売戸数が12戸なだけで、全部モデルにはしないと思いますが・・・。
852: hyde 
[2007-05-21 00:08:00]
ジャッキーさん
なーるほど。
25万以上所得税払ってる人は10年控除の方がお得なんですねぇ。
でも、この計算は2007年度に2500万円借りた場合の計算ですね。
2008年度に借りた場合は限度額が2000万円に引き下げられる為、
若干状況が変わりそうですね。
どの道、私は所得税そんなに払ってないので、15年選択の道しかない模様です。。
ジャンキーさんは25万超えそうなのでしょうか?うらやましい。。
853: 匿名さん 
[2007-05-21 12:08:00]
ウチも損することは分かって購入しました。
確かに貴重なお金が勿体無いとは思いますが、入居が早まらない限りどうにもならない事です。
以前からこのスレでも話題にはなっていますが、みなさん何度も三井さんに確認しても入居は
早まる事は無いようですから、もう諦めるしかないのではと思っています。
あくまでも納得して購入(判を押したのは)したのは自分達ですからね。
854: ノーブル 
[2007-05-21 12:42:00]
私が聞いた限りでは、早まる可能性があるとのことでした。控除の件は契約時には解ってたことですし、12月が可能になったら得。1月だったら予定通りってことで自分に言い聞かせてます。解釈の違いかも知れませんがコンストラクションレポ上でオンスのようなのでもしかしたら?!とちょっと期待してます☆
855: 契約済みさん 
[2007-05-21 19:45:00]
その通りです。契約前にすでに了承したことですし、別に文句を言うつもり
がありませんが、年末までに入居できれば(または転居届けを提出できてもOK)
三井様にとって、購入者にとってもハッピーのことですが。。(まあ贅沢な欲望
ですから、聞き流してください)
856: 匿名さん 
[2007-05-22 02:12:00]
所得税25万円以下!?
それで、2500万円以上のローンですか?
857: 購入経験者さん 
[2007-05-22 09:23:00]
No.856さん。何か問題ですか?
858: 契約済みさん 
[2007-05-22 20:59:00]
センター契約者ですが、オプション会の案内がいまだに来ません。
すでにオプション会に参加された皆様、何か気になるオプション
とかってありましたか?
859: hyde 
[2007-05-23 00:31:00]
No.856さん
ふむ。何か問題でしょうか?
860: 匿名さん 
[2007-05-23 00:48:00]
東戸塚の物件を購入しようと思っていましたが、予算面で比較検討するうちにこのlalaの事を知りました。
便利な場所ですし、もっと早くにこの物件を検討していたら希望の間取りを手に入れられたのに、と後悔しています。
861: ご近所さん 
[2007-05-23 10:38:00]
今日の日経新聞の神奈川・首都圏経済面に三井不動産ららぽーと運営責任者の話として、
「十二月中には全戸を引き渡す予定だ。」と書いてありましたね。
862: 契約済みさん 
[2007-05-23 14:28:00]
そうですか、いいニュースですね。
863: 契約済みさん 
[2007-05-23 20:59:00]
どなたか、インテリアオプション会に行かれた方はいらっしゃいますか?
いらっしゃいまいたら、どのような感じだったか教えてください。
864: 匿名さん 
[2007-05-23 21:12:00]
トレッサ横浜とららぽーと横浜はどの程度競合するんでしょうね。
早速日経新聞の記事を見てみて、少し気になりました。
865: ハム 
[2007-05-23 22:36:00]
858・863さんへ
先週、新横浜のカリモク ショールームに行ってきました。以前どなたかも書き込んで いただいたので重複すると思います。
広い部屋に机が(10卓位?)おかれてあり、各オプションの営業の方が順番に来て、カタログを見ながら説明を受けました。殆どのオプションの説明を聞いたので4時間位 掛かってしまいました。
私が気になったオプションは、ガラスフィルムと換気扇のフィルターです。
施行しようと思っています。
866: 匿名さん 
[2007-05-23 23:58:00]
我が家は6月の初旬に、渋谷のオプション会の予約をしました!が、日程調整中とかで
なかなか返事が来ません・・・そんなに混んでいるんでしょうかね?
エコカラットとベランダタイル、ピクチャーレールを検討しています。
終わりましたらレポしますね!

引渡し、早まりそうなんですか〜?!意外でした!
867: ノーブル 
[2007-05-24 00:01:00]
861さんの書込み見て、日経新聞買っちゃいました!!書いてありますね〜。
12月、期待できそうですね。

ところで、本日所用(歯科)があってららぽーとに行ってきたついでに現地の様子見てきました。
モデルルームだったプレハブも3階は解体されてました。今週中にはプレハブは無くなっちゃいそうです。サウス、センターは外側を覆っていたネットも完全に外されて外観が良く見えるようになってます。ウェスト、フォレストは内装工事やタイルなどの工事をしてます。
エントリーゲートやセントラルパークは大分出来上がってきており、来月から開始される内覧会の時には概ね完成してそうです。暗めですが写真UPします。
イーストゲートの工事も始まってましたよ。
861さんの書込み見て、日経新聞買っちゃ...
868: 購入検討中さん 
[2007-05-26 00:04:00]
867さん
不躾ですみませんが質問です。
上側の写真は何時頃撮られたものですか?
869: 入居済み住民さん 
[2007-05-26 00:07:00]
モデルルームのあった所に保育園ができると伺ったのですが、どなたか詳細ご存知の方は居ますか?
870: ノーブル 
[2007-05-26 00:53:00]
868さんへ
写真は上段が17時少し前、下段は16時半ば位に撮影しました。
ららぽーとの北側駐車場とパナ工事現場の出入り口からです。
871: 契約済みさん 
[2007-05-26 21:44:00]
今日ららぽーとに行ってきました。
写真添付します。
北側駐車場屋上から:18:53 センターです。
今日ららぽーとに行ってきました。写真添付...
872: 契約済みさん 
[2007-05-26 21:45:00]
続いて、同時刻フォレストです。
続いて、同時刻フォレストです。
873: ノーブル 
[2007-05-26 22:23:00]
私も本日モデルルームとららぽーとに行ってきました。
大分出来上がったエントランスや共用棟、セントラルパークを見て、もうすぐなんだな〜と実感しました。大勢の方が来てて、ウェストコートも殆どが商談中でした。
共用棟のミーティングルームからセントラルパークを撮影しました。時間は14時半位です。
青々していてきれいでしたよ。
私も本日モデルルームとららぽーとに行って...
874: 契約済みさん 
[2007-05-27 19:52:00]
今日モデルルームで確認しましたが、やはり引渡しは予定通り1月末とのことでした。
レジデンシャルではなく不動産の人だったこともあり、竣工と引渡しを間違えたみたい。
しかし、日経も速報性のある記事じゃないんだから先方に原稿確認してもらってから出すべき。
875: 契約済みさん 
[2007-05-28 03:55:00]
ららの隣の空き地、スポーツクラブ(テップネス)の隣に入る商業施設は何になるのかな?誰か情報持っている人いませんか?
876: 匿名さん 
[2007-05-28 18:36:00]
ティップネス鴨居の営業時間は何時から何時までか、誰かご存知の方いらっしゃいますか?
ネットでも出てこないのです。
877: ノーブル 
[2007-05-28 19:33:00]
営業時間は載ってなかったですが、下記URLで「ティップネス鴨居」の施設概要が分かります。
http://tip.tipness.co.jp/op/index.html#kamoi
ファミリープランとかあると良いですね。
878: 匿名さん 
[2007-05-28 19:42:00]
ノーブルさん。早速の書込みありがとうございます。上記HPは見ていたのですが、肝心の営業時間が載っていないんですよねぇー。

電話で聞いた方が早いのかな?
879: ノーブル 
[2007-05-28 19:52:00]
876さん、ご存知だったんですね〜!
他の店舗で見ると、平日が23:00、土曜日が22:00、日曜日が20:00って感じですね。
鴨居も同じような感じになるのかな?
もし、電話で聞いたら教えてくださいまし。
ティップネス鴨居は他OPEN予定の店舗に比べると延べ床面積が広いですね。
880: 匿名さん 
[2007-05-29 13:24:00]
ノーブルさん。度々ありがとうございます。
電話で問い合わせた所、来年の春オープン予定なのでまだ未定だそうです。
自分は今センター南に住んでいてNAS港北に通っていますが、来年中山のメープルに引っ越すので、近場のスポーツクラブがないか探しています。

どうしても無ければセンター南まで通いますが、仕事柄帰りが遅いので、近場で夜遅くまでやっている所がいいなぁーといろいろ模索しています。
普段は30〜60分ほど泳ぎに行っているので、ここのプールは25メートルが4+3レーンあるのは個人的にかなりポイント高いです。
ららぽだと近くていいんですけどね(^^)あとは営業時間と会費がどうなるかですね!!

現状はセンター南周辺で買い物やら何やら用事を済ませていますが、来年はららぽにも時々出没するかもしれませんので、その時は宜しくお願いしますm(__)m
あ、でも食材系は、OKまで出向くかもしれません。
881: 匿名さん 
[2007-05-29 21:44:00]
今週の住宅情報マンションズに、道路を挟んでウェストコートの反対側に建つマンションの情報が載ってました。
ららぽーと効果か、土地高騰後の所謂トリプル新価格?のようで同じ価格でも10㎡も狭い間取りで、床暖房もディスポーザーもない仕様のようです。(駐車場が無料なのは惹かれましたが)
これ見ると残りの部屋あっと言う間に売れそうですね。
882: 契約済みさん 
[2007-05-30 10:33:00]
そうなんですか〜。ここを契約するか随分悩んだ時期もありましたが
やっぱり買って良かったな!と日増しに思うようになりました。
仕上がっていく様をみていると、本当に入居が待ち遠しいです!
883: ノーブル 
[2007-05-30 10:34:00]
880さん、ありがとうございます。まだ、未定なんですね〜。入居する店舗も含めて詳細知りたいですね。
880さんはメープルの方なんですね。お互い待ち遠しいですね〜。
884: 匿名さん 
[2007-05-30 12:59:00]
ノーブルさんありがとうございます。部外者でスイマセン。港北NTや鴨居・中山のマンションのBBSはいろいろ見ています。
入居までどんな事されているのか参考になりますので。

入居は待ち遠しい反面、引越しの準備の事を考えるとブルーになります。(T_T);
業者に任せてしまえば楽なんでしょうけど、我が家は自分でできる事は自分でして、節約できた分を他に投資(ex.TVを買い換えるとか、家具を買い換える…etc.)できるので…。

882さん。悩んだ期間が長ければ長いほど喜びも大きいと思いますよ。
『住めば都』っていう言葉があるように、住んでいくうちに今思っているよりもっとよかったなぁーと思うようになる事でしょう!!
自分なんかは、無謀にもMRは一件だけ見て即効抽選に申し込んでしまいましたから(^^;)
885: ウサハナ 
[2007-05-30 21:34:00]
久々に書き込みします。
以前書いたJCBカード(3/14まで申し込み特典?)の1000円分のららぽ商品券が
今日ようやく届きました。期限が8月まででした。
その頃までにはまた行かなくては・・・。

先日棟内MRに行ったら玄関が靴だらけで友達の家でも遊びに行ったかのようでした。
購入者の人たちでにぎわっていましたよ。
MRと棟内MRはやっぱり印象が違って見えていろいろ参考になりました。
886: 契約済みさん 
[2007-05-31 19:22:00]
契約者です。みなさん通勤にはどれくらい時間をかけられますか?
 引っ越しで、今より時間がかかってしまうことにナーバスになっております。
慣れもあることかと思いますが・・・。よかったら、教えてくださいませ。
887: 匿名さん 
[2007-05-31 21:35:00]
ウエストコートは排気とかは大丈夫なんでしょうか。
道路沿いなんで、そこは我慢しないといけないのかな・・・。
888: ノーブル 
[2007-05-31 22:16:00]
私も今より通勤時間は増えてしまいます。今は十日市場で1.0Hちょっとなのですが、LaLaになったら1.5Hくらいです。
最初は少し悩みましたが、徐々に慣れるかな〜と思ってます。

今日も歯医でららぽーとに行ってきました。サウスコートの門柱、廊下灯が点灯してました。
私も今より通勤時間は増えてしまいます。今...
889: hyde 
[2007-05-31 22:23:00]
私も結構通勤時間かかります。
行きは1時間30(乗り継ぎが良いので)
帰りは1時間45(乗り継ぎが悪いので)
ぐらいです。
電車の中での楽しみを探している最中です。
何かお勧めあったらみなさん教えてください〜
890: 契約済みさん 
[2007-06-01 11:57:00]
明日からいよいよ内覧が始まりますね!
私はもう少し先ですが、皆さん内覧には何を持って行きますか?

それから内覧の後、寸法の測定等が出来そうですがどのくらい時間が
貰えるのか聞いた方いらっしゃいませんか?
891: 契約済みさん 
[2007-06-01 14:26:00]
ウエスト購入者です。バイパスの排気ガスは上階ということもあってか、気にならなかったですよ。
(現場見学会だけですが)それより眺望がよいのが気に入って決めました。
892: 匿名さん 
[2007-06-01 20:13:00]
>891さん
レスありがとうございます。
以前6Fのマンションで、目の前が環七だったんですが
その時は6Fでもかなり手すりなんかが汚れてしまったんです。
なのでそれがちょっと心配です。
893: 匿名さん 
[2007-06-01 21:37:00]
私も内覧会はまだまだ先ですが終わった方、ぜひぜひ
レポをよろしくお願いします!楽しみにしておりま〜す♪

>892さん
まだ、検討できるほどウエストは残っているんですか?
殆どが商談中で時間の余裕は無いと思っておりましたが・・・
それとも仮押さえされているんですか?
894: ビギナーさん 
[2007-06-02 08:54:00]
はじめまして
いつも読んではいるのですが書き込みは初めてです。
ららぽーとの近くにOKがあるのですか?
私は今、住んでいるところにOKが二軒あるのでほとんどOKに買い物に行っているのですがららぽーとに引っ越すとOKが無いからどうしようかなっと思っていたんです。
895: 契約済みさん 
[2007-06-02 14:36:00]
ららぽーと横浜の近くだとOKストアは港北店が神奈川県横浜市都筑区葛が谷8-1にありますね。
直線距離だと2.2km。

LaLaに引っ越したらヨーカドーとOK港北店を併用する予定です^^
896: 契約済みさん 
[2007-06-02 18:49:00]
フォレストなので内覧会はまだ先ですが、今日行ってみたらもうセントラルパークに入れました。
なかなかきれいに出来てましたよ。内覧会の方はどうだったんでしょうか?
897: 匿名さん 
[2007-06-02 21:19:00]
今日内覧会に行ってきました。
予定より早く行ってしまいましたが、親切に応対していただきました。
セントラルパークも想像以上にきれいでしたし、共用のセントラルホールもとても広々していました。あと駐輪場のラックも確認できました。
さて内覧会の手続きですが、大体1時間半〜2時間くらい掛かりました。
エントランスで受け付けを済ますと三井不動産レジデンシャルの社員と三井住友建設の社員の方2名1組で案内が始まりました。
エレベーター(東芝でした)で上がり、部屋へ通されました。
リビングから設備の説明と仕上がりの確認(オーナーズスタイリングの確認と作動確認と開閉確認ですが)を1時間くらい行いました。
確認が終わったらシートにサインをして、セントラルホールに戻り、取り扱い説明書等の引渡しがありましたが・・・これが非常に分厚いです。浄水機のカードリッチとか、いろいろ渡されました。
その後、浄水機、ケーブルテレビ、インターネットの各担当の方から説明があり、あと新聞購読の勧誘ブースもありました。
手続きが終わったあとに、採寸を希望し部屋に戻りました。採寸の際は、係りの人の立会いはありません。
最後に、棟内モデルルームに寄ったあと、再度セントラルホールにより、採寸が終わったので帰る旨伝えて終わり・・・って感じです。非常に疲れました。
898: 匿名さん 
[2007-06-02 21:30:00]
セントラルパーク
セントラルパーク
899: 匿名さん 
[2007-06-02 21:32:00]
セントラルパーク2
セントラルパーク2
900: 匿名さん 
[2007-06-02 21:34:00]
駐輪ラック
駐輪ラック
901: 契約済みさん 
[2007-06-02 21:39:00]
897さん、内覧会お疲れ様でした!!
特に部屋で、気になる傷とか直しが必要な所はなさそうでしたか??
色々、部屋の設備の説明を聞くだけでも、時間がかかるんですね・・・。
902: 匿名さん 
[2007-06-02 21:49:00]
私も内覧会行ってきました。
小さな傷や汚れ等の手直しをお願いしてきました。
あと、洗面所のタオルかけが斜めになっていて、
これって、この斜めなのが正常な付け方ですかと質問すると、
三井住友建設の方が、「私も見たときから気になっていたんですよね」と
手直しの項目に入りました。気になってたんなら、言ってくれればいいのにと
思いました。
その他、ここってと言うと、「業者の施工忘れです。」とかありました。
言わないと忘れられたままで終わりますから、危ないですね!
でも、全体的にキチンと出来ているなって感じています。
(私の見落としなのでは?と心配ではありますが)
セントラルホールでの説明では、終了の6時間際になってしまったせいか、
テレビの説明の方からは、非常に適当にあしらわれてしまいました。
聞きたい事があったのに、もう終わりだからさっさと帰れって感じで
非常に感じ悪かったので、最後で嫌な気分になって帰路につきました。
903: 匿名さん 
[2007-06-02 22:00:00]
1つ1つ丁寧に説明してくれましたよ。玄関のインターホンモニター確認や、防犯警報の確認とか。
水道はすべて通水確認しました。
目視で見る範囲では気になる点はありませんでした。床のキシミもなかったですし。
一応水平器とかも持って行きましたが、取り出して調べる雰囲気でもなかったですし、点検口をはずして覗くこともあえてしませんでした。
基本的に自分としては、安心料込みで三井さんを選んだので。

適度に駐車場に向かう車が通ってましたが、窓を閉めるとほとんど騒音らしい騒音は聞こえず、窓の遮音性能も実感できました。
両隣の部屋でも同時間帯に内覧しているようでしたが、部屋にいるときには全く気が付きませんでした。生活音とは違いますが、多少は目安になりませんか?

ただ、内覧とは直接は関係ないのですが、あえて気になったことと言えば・・・特に嫁が気にしていたのですが・・・ベランダに出ると風向きによって臭いがすることがあります。恐らく?ららぽーとの排気ではないかと思うのですが・・・。

うちは結局指摘事項はなしで終わりましたが、内覧会が終わった方で、何か指摘事項があった方おられますか?
904: 我家ノ興廃此ノ一戦ニアリ 
[2007-06-02 22:35:00]
>903
>結局指摘事項はなしで終わりましたが

本当に無しなんですか?
相手はプロだから、うまく目をそらされた可能性も有りますね
一生に一度の買い物ですから、エゲツナク、ネチネチやるのも
手なんですがね、私は相棒と(不動産屋社長と一家総出、親戚一同)
決戦の覚悟で臨みます

まあ、ひとそれぞれですけどね…
905: 契約済みさん 
[2007-06-02 23:58:00]
私の兄が最近三井不動産のマンションを購入しましたが、20カ所位の指摘をしましたが、特に問題なく修繕してもらいました。同マンションを購入された方の中には30カ所以上指摘された方もいたそうです。やはり後で後悔しないよう、なるべく大人数で詳しく確認された方がよいと思います。ちなみに私は専門の業者の方の連れていきます。(5万円程度かかりますが、後で後悔したくないので・・・。)
906: 契約済みさん 
[2007-06-03 00:05:00]
>897さん
>三井不動産レジデンシャルの社員と

・・・とありますが、社員の方は購入時の担当の方ですか?
それとも全く別の方ですか?

教えて下さい。
907: 内覧会参加者 
[2007-06-03 00:26:00]
今日、内覧会に行きました。私の場合、子供が沢山のシミを発見しましたよ。子供目線はすごいです。這いつくばって探していました。でも、直ぐに取ってくれました。大体が、ノリのようなもので拭き取れば取れるものでした。数回所剥がれがあり次回までに修正することとなりました。全部で40箇所(?)位指摘して、20箇所ぐらい次回持ち越しになりました。壁紙とビスの不具合、など・・・。水平器も使いましたが問題なしでした。時間が思ったほど以上にかかること。操作説明書がキングファイル1冊(重いです)。新聞の勧誘にてもらった粗品など。思ったより荷物が増えて、帰りが大変でした。向かいのララの駐車場から見ている人がいて、どれぐらい覗かれるのか少し心配でした。いろいろ質問しましたが、直ぐに教えてくれました。気がついた点でした。本当に疲れました。お茶など持参されるのがいいかも。
908: ノーブル 
[2007-06-03 01:26:00]
897さん、902さん、903さん、907さん、内覧会お疲れ様でした。
レポありがとうございます。
私も2週間後に内覧会なので皆さんのレポ参考にさせていただきます。
今日は天気も良く、セントラルパークなども見学出来たようですね〜!!
羨ましいです。私どもの時も天気になって欲しいな〜と思いつつ。。。

HP更新されて残り8戸となってますね〜。完売の声を聞くのももうすぐかな?!
909: 匿名さん 
[2007-06-03 05:30:00]
内覧会行ってきました。

906さん、購入時の担当さんとは違う方でしたよ。

我が家は業者さんに同行をお願いしましたが、正解でした。
結局、指摘事項10箇所でした。

18時終了なので15時半から開始だと思いのほか時間が足らず、採寸できませんでしたので手直し確認会で測るつもりです。

903さんがおっしゃっていますが、サウスコート前の通りを歩いていると何か少し変な臭いが気になりました。

セントラルパーク、思ったより狭かったです。。。
期待しすぎたからかしら?
パナソニックの公開緑地はどのような感じになるのでしょうかね。
910: ハム 
[2007-06-03 06:16:00]
皆さん、内覧会のレポありがとうございます。
とても、参考になりました。
本日、自分の親と弟夫婦を引き連れ内覧会に行ってまいります。
あんまり細かい性格ではありませんが、今日は隅々まで確認してきます。(長期戦覚悟)
気持ちが高ぶっているせいか、AM5:30に目が覚めてしまいました。
遠足気分・・・みたいです。
911: ビギナーさん 
[2007-06-03 13:39:00]
895さんOK情報ありがとうございます。
私も引っ越したら自転車で行って見ます。
娘を幼稚園に送るために電車を使うのですが駅の駐輪場を借りるか娘を歩かせるかで迷っています。子供の足で駅までどれくらい掛かるのもでしょうか???
912: 周辺住民さん 
[2007-06-03 15:40:00]
ビギナーさん
自転車でOKはなかなか厳しいかと...
(行きは登りです)

ごみ処理場の煙突目指してがんばってください。
913: 匿名さん 
[2007-06-03 17:39:00]
皆さん、内覧会のレポありがとうございます。
うちは夫婦二人で挑む予定ですが、時間がな
いのなら他にも誰か連れて行ったほうがいいのでしょうか??
業者さんにはお願いしないつもりなのですが、自信がなくなってきました。

それと、ららぽーとからくる匂いって・・・どんなものですか?
飲食店の匂いですか?
低層階なので気になります。
914: 匿名さん 
[2007-06-03 19:59:00]
903です。
私が感じたのは、油っぽい臭いです。
ららぽーとの屋上にエスカレーターで上がったときも同じ感じの臭いがしました。
嫁は排水っぽい臭いもしたと言ってます(汚水ではないですが)。
ららぽーとからなのか、隣の工事現場からなのかは分かりませんが、どちらかと言うと道路を歩いているときよりも、ベランダにいたときに感じましたので、上から来てる気もします。
915: 契約済みさん 
[2007-06-03 20:06:00]
フォレスト上階契約者です。
914さんの「ベランダにいたときに感じる」とあってちょっと気になりました。
ららぽーとの東側に位置する産廃処理施設の「デスポ」からの臭いでない事を
祈るばかりですが、いつも煙をもくもくと出しているので風向きによっては臭うかも
知れないですね。
916: ハム 
[2007-06-03 22:57:00]
内覧会行ってきました。
始めた見た我が家の感想は リビングが思ったより狭い!!でした。
しかし昼食後に再び我が家に訪れると、目が慣れたせいか 広く感じるようになりました。


9時から始めて、内覧をし、修繕依頼をし、間に昼食をとり、採寸をとり始め、再度不具合箇所が
発見され、報告をデベにし、再度 修繕依頼をし、説明会を聞き、終了したのが6時前でした。

採寸の際にも指摘事項が7件程発見され、それをデベに話したら「お手数ですが、今から指摘事項を教えてください」と快く また迅速に対応をして頂けました。 トータル 37件でした。

バルコニーでは特に臭気を感じませんでしたが、車をララの西駐車場の1Fにとめたのですが
そこでは汚水のような臭いを感じました。
917: 契約済みさん 
[2007-06-03 23:24:00]
私も本日内覧会に行ってきました。
特に気になったところだけ直してもらえばいいかな〜くらいの軽い気持ちで行ったのですが、それでも10カ所ぐらいの指摘事項がありました。

フローリングはしゃがんだりして見たほうがいいと思います。光の加減で傷や浮いてるところや欠けてるところが光って見えました。接着剤のカスみたいなのはいっぱいついていましたが、あまりに多すぎて途中で言うのをやめました。(水でふけばとれるそうです。)

あとは№902さん(ありがとうございます!)のおっしゃっていたように、洗面所のタオルかけが浮いていてグラグラしていました。

それと、各部屋のドアの上の木枠をよーく見ると何かをぶつけたような跡があり、小さくへこんでいました。気にする方は見たほうがいいと思います。

参考になればと思います。
918: 契約済みさん 
[2007-06-03 23:59:00]
内覧会に車で行かれた方はやはりららぽーとに停めたんでしょうか。
案内には「駐車場がないので公共機関をご利用下さい」とありましたよね。
私は車で行こうと思ってたんですが、みなさんの書き込みを見ていると結構時間が
かかるみたいですよね。ららぽーとに停めた場合、駐車代が地味に高くなりそうで、、、
まぁしょうがないか。
919: 契約済みさん 
[2007-06-04 00:06:00]
内覧会の時にららぽーとの無料駐車券をもらえますか?
920: 契約済みさん 
[2007-06-04 01:20:00]
6/3の内覧会組です。
朝9時からでしたが、結局午後3時過ぎまで掛かりました。(昼食は終了後)
他の方も書いておられますが、細かい汚れや接着剤の付着がかなり多かったです。
トータルでは30数カ所の指摘でしたが、汚れなどはその場で業者さんが来て清掃
したので、最終的には26箇所程度でした。
私も相方もあまり細かいことは気にしないタイプですが結構見つかりました。
行く前は、無いなら無ければぐらいに思っていましたが。3週間後の再確認会
確定です。
フローリングの傷、部屋の入口の上部の木のへこみ、壁のクロスの端の部分の
処理が悪い、トイレのタオル掛けが斜めになっている、戸棚の扉の内側の塗装
状態が悪い、コーキング(樹脂を充填)の処理が悪いなど、結構一杯見つかりま
した。特に壁のクロスの処理はあまり上手では無い印象でした。(指摘し出すと
キリがない感じでした。)
気にし過ぎかも知れませんが、浴室の壁面がベコベコしていて少し押すと
たわみが大きいのは気になりました。(ちょっと押すと壁面全体が揺れる感じ
だったので一応確認してもらうことにしました。)
業者さんには頼みませんでしたので結構疲れましたが、高い買い物ですし気に
なったことは遠慮せずに指摘した方が良いと思います。最終的な対応は現時点
では不明ですが、指摘については確認できると素直に受けていただけたので、
言わないで後で後悔するより言ってみた方が良いと思います。

浄水機(Takagi)、インターネット(KDDI)、テレビ(スカパー!)
などのブースがあって話を聞くようになっています。
KDDIのひかりOneはタイプFと言う、各戸までファイバを引く
タイプとのことでDION以外のプロバイダは対応無しとのこと
だったので現在DION以外の場合は、ちょっと面倒です。
(通常の根本まではファイバで棟内はメタル配線だと思っていた
ので現在のプロバイダでと思っていたのですが変更と言うことに
なりそうです。)
長文になってしまったのでこの辺で。
921: ノーブル 
[2007-06-04 08:48:00]
ハムさん、917さん、920さん、内覧会お疲れ様でした。解りやすいレポ、本当にありがとうございます。我が家も再来週に内覧会を控えておりとても参考になります。
実は昨日、セントラルパークが見たくて嫁と見学してきました。いきなり行ったにもかかわらず、三井の方が丁寧に対応してくれて、パークと共用部の案内までしていただき嬉しかったです。
私が感じたことで個人差があるかもしれませんが、セントラルパークは日差しもあって青々していて思いのほか静かでとても良かったです。健康器具があったのは以外でしたがこれも良かったです(ちょっと試しちゃいました☆)。エントランスから共用スペースも広々してて好印象でした。三井の方が他にはない赴きがあると言ってましたが解る気がしました。
内覧会まで二週間ですが、楽しみにしながら皆さんのご意見参考に準備したいと思います。必需品、便利グッズなどありましたらお教えください。
922: 匿名 
[2007-06-04 10:56:00]
昨日内覧会に行ってきました。会社の方が2人1組で2時間くらいしっかりたっぷり説明を聞いてきました。(インターホンの使い方やガス、お風呂などなど)質問には丁寧に答えてくれてとても感じがよかったです。ただ指摘箇所とか点検の時は、がっちり会社の方がいるので遠慮しちゃいそうな雰囲気です。。。が、せっかくのマイホーム、がんがん探していったほうがいいですよ〜。だいたいはこまかい傷や接着剤のあとでした。タオルかけはうちのも少しぐらつきがあったので直しをお願いしました。これから内覧会の方楽しみね〜。うちは結構時間かかって採寸時間が微妙になるので最初に採寸時間しっかりほしいと言っておいた方がいいかもです。セントラルパークはとてもきれいでまた夢が広がっちゃいました。
923: 契約済みさん 
[2007-06-04 19:43:00]
セントラルパークの健康器具の説明看板です。
セントラルパークの健康器具の説明看板です...
924: 契約済みさん 
[2007-06-04 19:47:00]
で、こちらが健康器具です。
で、こちらが健康器具です。
925: 匿名さん 
[2007-06-04 20:50:00]
すみません。何度も。アラシではありません。
昨日内覧会に行かれた方ご苦労さまでした。
昨日行かれた方は、ベランダに出た際に臭い気になりませんでしたか?
棟の位置や時間帯や風向きで臭い方が違うと思うのですが・・・ちなみに私の部屋は、ららぽーと寄りです。センターコート側の廊下に出た際は何も臭いませんでした。
その場で三井の人に聞けば良かったのですが、雰囲気的に聞けず、家に戻ってからどうしても気になってしまい・・・。
再内覧があれば、その際に確認して聞けるのですが、何せうちは恥ずかしいながら、指摘0ですので・・・内覧日以外は採寸できないってことは、やはり見学不可なのでしょうか?見学できるなら、確認に行こうと思うのですが・・・三井さんに相談するのが一番ですかね?
926: いえもん 
[2007-06-04 21:02:00]
我が家も土曜にモデルルームを見に行きましたが、特に臭いには気がつきませんでした。でも、以前から臭いについての書き込みがあったような記憶があるので(多分ららぽーとができる前から)、やはり三井さんに相談するのがいいのではないでしょうか?
927: hyde 
[2007-06-04 22:24:00]
インターネットって月額はいくらになるか
わかりますでしょうか?
インターネット+電話のタイプが知りたいです。

タイプFをDIONのページで見ても良くわからなかったのです。
928: 匿名さん 
[2007-06-04 22:38:00]
ネットと電話で4,095円となってます。
929: hyde 
[2007-06-04 22:59:00]
928さん
ありがとうございました〜
930: 契約済みさん 
[2007-06-04 23:02:00]
ついにあと6戸。きっと今週末で完売ですね。
931: ハム 
[2007-06-04 23:47:00]
ノーブルさんへ
内覧会 楽しみですね!! 我が家は再来週に手直し確認会があります。
知らないうちに会ってるかもしれませんね!

既にご存知かも知れませんが、便利だったアイテムを紹介します。

ウエットティッシュ  ⇒傷か汚れかを拭き取る事によって見分けられる。
カーテン用のメジャー ⇒先端がフック型になっているので採寸が楽に(1人で)出来る。

ちなみに、脚立は貸してくれるので、持参しなくても良いかと思います。

昨日は疲れてたので、へんんちくりんなレスになってしまったので補足します。
皆さんのレポのように傷や汚れは結構ありました。
それ以外に発見した指摘事項もありましたので、ご参考になればと思い書き込ませて頂きます。

網戸の隙間⇒網戸を閉めた際にゴムよれにより、隙間があった。
洗面台  ⇒天板下のベニヤに大きな文字がチョークで書かれていたままだった。
洗面室  ⇒入り口の木枠に付いているラッチが溝に入っておらず、浮き出ていた。
ポーチ  ⇒門柱の裏側 パネル固定用のビスが2本なかった。
UB   ⇒浴室乾燥機のダクトを吊っているバンド固定用のボルトが締まっていなかった。
LD   ⇒入り口扉の戸当りが悪く、締める度にドアの上部がバウンドする。
といった感じでした。
補足ですが、外壁の汚れも結構目立つものもありましたが、遅くても 引き渡し前までには
クリーニングをしてくれると言ってましたので、気にしなくてもよさそうです。

匂いについては、同行した家族(親・兄弟)も気にならなかったようでした。
ただ、うちの嫁が気になったのはララ西駐車場 出入り口 の誘導員の元気良い声(オーライ!)でした。(部屋がパナ寄り)
意外と声が響き 16時位のピーク時からずーっと2時間位 聞こえてました。
誘導員にもよるのかも知れませんが、窓を閉めても吸気口から声が聞こえました。
たぶん土日・祭日の夕方だけだと思います。もちろんお仕事ですので指摘はしません。

長文で申し訳ありませんでした。
932: 契約済みさん 
[2007-06-04 23:49:00]
№925さん

うちもサウスコートのららぽーと寄りですが、ベランダの臭いはよくわかりませんでした。
ただ、ヨーカドーの屋上駐車場は変な臭いがしましたよ。(汚水のような・・・)

採寸は再確認会のときでもOKとのことでした。土日であれば日程変更もしてくださるとのことでしたので、担当の方の都合がつけば見学だけでも可能なのでは?

最後に内覧会の担当の方が「何か気になることがあればカスタマーセンターに連絡してください」とおっしゃってましたよ。
933: ノーブル 
[2007-06-05 08:35:00]
ハムさん、ありがとうございます。カーテン用のメジャーがあるのは知りませんでした。早速準備しようと思います☆確認箇所等の要点も解り易くてありがたいです。
再来週、お会いする機会あるかもしれませんね。その時はよろしくお願いします。
本当、内覧会が楽しみでハムさんが当日早起きしてしまった気持ち解ります。私も当日は早起き、もしくは寝れないかも♪
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる