横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう【3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 池辺町
  7. パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう【3】
 

広告を掲載

ノーブル [更新日時] 2008-08-22 16:17:00
 

Park CITY LaLa横浜(パークシティ・ララ横浜)に関して語りましょう。Part3です。
竣工まで一年切りました。ららぽーともオープンしますし、盛り上がりましょう!


前スレッド ParkCITY LaLa横浜の情報交換しましょう
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9215/
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8579/

所在地:神奈川県横浜市 都筑区池辺町4035-13(地番)
交通:横浜線「鴨居」駅から徒歩11分

[スレ作成日時]2007-02-15 01:11:00

現在の物件
パークシティLaLa横浜
パークシティLaLa横浜
 
所在地:神奈川県横浜市 都筑区池辺町4035-13(地番)
交通:横浜線「鴨居」駅から徒歩11分
総戸数: 705戸

パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう【3】

834: 824 
[2007-05-14 21:55:00]
ノーブルさん内覧チェックシートありがとうございました。
見させてもらいましたが、自分が持っているものよりも丁寧な物でした。
是非是非参考にさせてもらいます!

持参する物にプラス、マイナスドライバーもあるとよいと書いてありました。
ビスを外す必要が出てきた場合に便利と書いてあるのですが、
何のビスなんだろ〜?(笑)
835: ハム 
[2007-05-14 22:09:00]
ノーブルさん内覧会チェックシート ありがとうございます。
確かにチェック項目がすごい量ですね!!!
大変な作業になると思っていますが、ものすごく楽しみです。人数の多い方が良いと思い
両親も内覧会に誘っています。
ところで、内覧会の開始は6/2〜 なんですかね〜?
836: ノーブル 
[2007-05-16 11:37:00]
こんにちわです。
確かに多いですよね〜!私もプリントアウトした時に疑ってしまいました。一応我が家では該当しない箇所は塗り潰して参考にするつもりです。
内覧会始まりは6/2からのようですね。我が家は6月後半ですが、内覧会のレポしますね。
話しは変わりますが、ららぽーとの屋上駐車場からセントラルパーク見学しましたが樹木草花が非常に多いですね。内覧会の時には完成してるのかな?なんて楽しみなっちゃいました。
837: ジャッキー 
[2007-05-17 00:46:00]
下記のサイドに内覧会の確認ポイント、チェックシートなどを掲載しているので、ご参考まで。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2326/
838: ハム 
[2007-05-17 09:07:00]
内覧会の始まりは6/2〜なんですね!!
我が家は6/3に内覧会を行ないます。
内覧会が6/2行なわれる方がいらっしゃいましたら、参考にしたいのでレポをお願いします。
もちろん、私もレポします。
839: 匿名さん 
[2007-05-18 11:26:00]
ららぽーとの土日まだ混んでますか?
840: 匿名さん 
[2007-05-18 19:16:00]
マンション内のモデルルームのオープンが19日から26日に延期になりましたね。
明日、ちょうどららぽーとに行く予定があったので楽しみにしていたのに残念!
841: 匿名さん 
[2007-05-18 23:19:00]
6月内覧会入居が半年以上先。なんで半年も待たされるんでしょう?
入居が平成20年になれば、住宅ローン控除対象額が2500万円から2000万円に減額になり、最大控除額が200万円から160万円に減額になります。
また金利も少なからず上がるでしょうから本当デメリットだらけですが??
842: ジャッキー 
[2007-05-19 01:09:00]
そうですね、三井さんはなにを考えているかよく理解できません。
さすが金持ちの三井さんは資金回収の意識が薄いようです。
843: 契約済みさん 
[2007-05-19 05:18:00]
物件の引き渡しは一番遅いフォレストの完成に合わせて行われるようです。
(フォレストの完成時期・内覧会は販売の遅かったウェストよりも遅いです)

1−2月頃に営業の方と話をしたときに「天候不良等も少なく工事が順調に進行しているので
引き渡し時期が年内に前倒しになる場合があるかも知れない」と言われていたんですが、
コンストラクションレポートとか内覧会の実施予定を見ると年内は無理そうですね。

後は金利上昇が引き渡しまでに1回で収まってくれるのを願うしかないです。
(1回の上昇は仕方ないとあきらめています。)
844: hyde 
[2007-05-19 09:06:00]
そうですね。私もそう思います。

おそらく、全部の棟が完成してからマンションは完成してないって事ですかね。
マンションが完成してないと、入居できないってことですかね。。

どうにかして、今年入居になれば、住宅ローン控除のメリットも大きいのですけどね。
ちなみにですが、
12月で入居するとなると、はじめの1年分は12月の所得税しかかえってきません。
1月に入居すると、はじめの1年分は1〜12月までの所得税が返ってきます。
それでも、計算したら12月に入居した方がお得なんですよねぇ。
845: ジャッキー 
[2007-05-19 17:35:00]
来年から所得税が減税され、住民税が増額されます。
納税者の負担はプラスマイナスゼロように見えますが、所得税が減税されるということは、
来年以降の住宅ローン控除のバック分が、所得税が減額された分少なくなってしまいます。
846: 契約済みさん 
[2007-05-19 17:37:00]
入居時期は初めからわかっていた事ですよね。それを承知で購入したはずです。
資金計画など人それぞれ目安(計画)もあるはずです。一概に早まればいいと思っている人ばかり
では無いと思いますよ。これだけの大規模な物件ですから内覧会から入居までタイムラグが
生じるのはいたし方ないでしょう。確かに入居は待ち遠しいですが、予定通りの事に文句を言うのは
どうかと思います。
847: ジャッキー 
[2007-05-19 17:54:00]
来年入居になれば今年入居より最大約40万〜50万の損になります。
 注:ローンの金額、納付した所得税によって損益が異なる
848: hyde 
[2007-05-19 23:10:00]
846さん
文句を言った覚えはないです。
希望を言ったまでです。
大規模マンションだから前倒しはないでしょうね。

ジャッキーさん
確かにそのような人も結構出てくるかと思います。
でも、今までは10年控除のみでしたが、15年控除を選択できるようになったので、
15年を選択すれば、ほとんどの方は最大控除額を受けられるのではないですか?
849: ジャッキー 
[2007-05-20 01:18:00]
控除期間 控除率
10年 1年目〜6年目 1.0%
7年目〜10年目 0.5%

15年 1年目〜10年目 0.6%
11年目〜15年目 0.6%
基本的に所得税額が25万円以上であれば「10年控除」のほうが控除額が多いです.
所得税額が少ないほど「15年控除」のほうが得です。
下記のサイトをご参考ください。
http://www.jj-navi.com/edit/jj-guide/qa/contents/121304.html
850: 契約済みさん 
[2007-05-20 18:18:00]
HP更新されましたね。
棟内モデルルーム1戸から12戸になってますね。
851: 匿名さん 
[2007-05-20 22:19:00]
販売戸数が12戸なだけで、全部モデルにはしないと思いますが・・・。
852: hyde 
[2007-05-21 00:08:00]
ジャッキーさん
なーるほど。
25万以上所得税払ってる人は10年控除の方がお得なんですねぇ。
でも、この計算は2007年度に2500万円借りた場合の計算ですね。
2008年度に借りた場合は限度額が2000万円に引き下げられる為、
若干状況が変わりそうですね。
どの道、私は所得税そんなに払ってないので、15年選択の道しかない模様です。。
ジャンキーさんは25万超えそうなのでしょうか?うらやましい。。
853: 匿名さん 
[2007-05-21 12:08:00]
ウチも損することは分かって購入しました。
確かに貴重なお金が勿体無いとは思いますが、入居が早まらない限りどうにもならない事です。
以前からこのスレでも話題にはなっていますが、みなさん何度も三井さんに確認しても入居は
早まる事は無いようですから、もう諦めるしかないのではと思っています。
あくまでも納得して購入(判を押したのは)したのは自分達ですからね。
854: ノーブル 
[2007-05-21 12:42:00]
私が聞いた限りでは、早まる可能性があるとのことでした。控除の件は契約時には解ってたことですし、12月が可能になったら得。1月だったら予定通りってことで自分に言い聞かせてます。解釈の違いかも知れませんがコンストラクションレポ上でオンスのようなのでもしかしたら?!とちょっと期待してます☆
855: 契約済みさん 
[2007-05-21 19:45:00]
その通りです。契約前にすでに了承したことですし、別に文句を言うつもり
がありませんが、年末までに入居できれば(または転居届けを提出できてもOK)
三井様にとって、購入者にとってもハッピーのことですが。。(まあ贅沢な欲望
ですから、聞き流してください)
856: 匿名さん 
[2007-05-22 02:12:00]
所得税25万円以下!?
それで、2500万円以上のローンですか?
857: 購入経験者さん 
[2007-05-22 09:23:00]
No.856さん。何か問題ですか?
858: 契約済みさん 
[2007-05-22 20:59:00]
センター契約者ですが、オプション会の案内がいまだに来ません。
すでにオプション会に参加された皆様、何か気になるオプション
とかってありましたか?
859: hyde 
[2007-05-23 00:31:00]
No.856さん
ふむ。何か問題でしょうか?
860: 匿名さん 
[2007-05-23 00:48:00]
東戸塚の物件を購入しようと思っていましたが、予算面で比較検討するうちにこのlalaの事を知りました。
便利な場所ですし、もっと早くにこの物件を検討していたら希望の間取りを手に入れられたのに、と後悔しています。
861: ご近所さん 
[2007-05-23 10:38:00]
今日の日経新聞の神奈川・首都圏経済面に三井不動産ららぽーと運営責任者の話として、
「十二月中には全戸を引き渡す予定だ。」と書いてありましたね。
862: 契約済みさん 
[2007-05-23 14:28:00]
そうですか、いいニュースですね。
863: 契約済みさん 
[2007-05-23 20:59:00]
どなたか、インテリアオプション会に行かれた方はいらっしゃいますか?
いらっしゃいまいたら、どのような感じだったか教えてください。
864: 匿名さん 
[2007-05-23 21:12:00]
トレッサ横浜とららぽーと横浜はどの程度競合するんでしょうね。
早速日経新聞の記事を見てみて、少し気になりました。
865: ハム 
[2007-05-23 22:36:00]
858・863さんへ
先週、新横浜のカリモク ショールームに行ってきました。以前どなたかも書き込んで いただいたので重複すると思います。
広い部屋に机が(10卓位?)おかれてあり、各オプションの営業の方が順番に来て、カタログを見ながら説明を受けました。殆どのオプションの説明を聞いたので4時間位 掛かってしまいました。
私が気になったオプションは、ガラスフィルムと換気扇のフィルターです。
施行しようと思っています。
866: 匿名さん 
[2007-05-23 23:58:00]
我が家は6月の初旬に、渋谷のオプション会の予約をしました!が、日程調整中とかで
なかなか返事が来ません・・・そんなに混んでいるんでしょうかね?
エコカラットとベランダタイル、ピクチャーレールを検討しています。
終わりましたらレポしますね!

引渡し、早まりそうなんですか〜?!意外でした!
867: ノーブル 
[2007-05-24 00:01:00]
861さんの書込み見て、日経新聞買っちゃいました!!書いてありますね〜。
12月、期待できそうですね。

ところで、本日所用(歯科)があってららぽーとに行ってきたついでに現地の様子見てきました。
モデルルームだったプレハブも3階は解体されてました。今週中にはプレハブは無くなっちゃいそうです。サウス、センターは外側を覆っていたネットも完全に外されて外観が良く見えるようになってます。ウェスト、フォレストは内装工事やタイルなどの工事をしてます。
エントリーゲートやセントラルパークは大分出来上がってきており、来月から開始される内覧会の時には概ね完成してそうです。暗めですが写真UPします。
イーストゲートの工事も始まってましたよ。
861さんの書込み見て、日経新聞買っちゃ...
868: 購入検討中さん 
[2007-05-26 00:04:00]
867さん
不躾ですみませんが質問です。
上側の写真は何時頃撮られたものですか?
869: 入居済み住民さん 
[2007-05-26 00:07:00]
モデルルームのあった所に保育園ができると伺ったのですが、どなたか詳細ご存知の方は居ますか?
870: ノーブル 
[2007-05-26 00:53:00]
868さんへ
写真は上段が17時少し前、下段は16時半ば位に撮影しました。
ららぽーとの北側駐車場とパナ工事現場の出入り口からです。
871: 契約済みさん 
[2007-05-26 21:44:00]
今日ららぽーとに行ってきました。
写真添付します。
北側駐車場屋上から:18:53 センターです。
今日ららぽーとに行ってきました。写真添付...
872: 契約済みさん 
[2007-05-26 21:45:00]
続いて、同時刻フォレストです。
続いて、同時刻フォレストです。
873: ノーブル 
[2007-05-26 22:23:00]
私も本日モデルルームとららぽーとに行ってきました。
大分出来上がったエントランスや共用棟、セントラルパークを見て、もうすぐなんだな〜と実感しました。大勢の方が来てて、ウェストコートも殆どが商談中でした。
共用棟のミーティングルームからセントラルパークを撮影しました。時間は14時半位です。
青々していてきれいでしたよ。
私も本日モデルルームとららぽーとに行って...
874: 契約済みさん 
[2007-05-27 19:52:00]
今日モデルルームで確認しましたが、やはり引渡しは予定通り1月末とのことでした。
レジデンシャルではなく不動産の人だったこともあり、竣工と引渡しを間違えたみたい。
しかし、日経も速報性のある記事じゃないんだから先方に原稿確認してもらってから出すべき。
875: 契約済みさん 
[2007-05-28 03:55:00]
ららの隣の空き地、スポーツクラブ(テップネス)の隣に入る商業施設は何になるのかな?誰か情報持っている人いませんか?
876: 匿名さん 
[2007-05-28 18:36:00]
ティップネス鴨居の営業時間は何時から何時までか、誰かご存知の方いらっしゃいますか?
ネットでも出てこないのです。
877: ノーブル 
[2007-05-28 19:33:00]
営業時間は載ってなかったですが、下記URLで「ティップネス鴨居」の施設概要が分かります。
http://tip.tipness.co.jp/op/index.html#kamoi
ファミリープランとかあると良いですね。
878: 匿名さん 
[2007-05-28 19:42:00]
ノーブルさん。早速の書込みありがとうございます。上記HPは見ていたのですが、肝心の営業時間が載っていないんですよねぇー。

電話で聞いた方が早いのかな?
879: ノーブル 
[2007-05-28 19:52:00]
876さん、ご存知だったんですね〜!
他の店舗で見ると、平日が23:00、土曜日が22:00、日曜日が20:00って感じですね。
鴨居も同じような感じになるのかな?
もし、電話で聞いたら教えてくださいまし。
ティップネス鴨居は他OPEN予定の店舗に比べると延べ床面積が広いですね。
880: 匿名さん 
[2007-05-29 13:24:00]
ノーブルさん。度々ありがとうございます。
電話で問い合わせた所、来年の春オープン予定なのでまだ未定だそうです。
自分は今センター南に住んでいてNAS港北に通っていますが、来年中山のメープルに引っ越すので、近場のスポーツクラブがないか探しています。

どうしても無ければセンター南まで通いますが、仕事柄帰りが遅いので、近場で夜遅くまでやっている所がいいなぁーといろいろ模索しています。
普段は30〜60分ほど泳ぎに行っているので、ここのプールは25メートルが4+3レーンあるのは個人的にかなりポイント高いです。
ららぽだと近くていいんですけどね(^^)あとは営業時間と会費がどうなるかですね!!

現状はセンター南周辺で買い物やら何やら用事を済ませていますが、来年はららぽにも時々出没するかもしれませんので、その時は宜しくお願いしますm(__)m
あ、でも食材系は、OKまで出向くかもしれません。
881: 匿名さん 
[2007-05-29 21:44:00]
今週の住宅情報マンションズに、道路を挟んでウェストコートの反対側に建つマンションの情報が載ってました。
ららぽーと効果か、土地高騰後の所謂トリプル新価格?のようで同じ価格でも10㎡も狭い間取りで、床暖房もディスポーザーもない仕様のようです。(駐車場が無料なのは惹かれましたが)
これ見ると残りの部屋あっと言う間に売れそうですね。
882: 契約済みさん 
[2007-05-30 10:33:00]
そうなんですか〜。ここを契約するか随分悩んだ時期もありましたが
やっぱり買って良かったな!と日増しに思うようになりました。
仕上がっていく様をみていると、本当に入居が待ち遠しいです!
883: ノーブル 
[2007-05-30 10:34:00]
880さん、ありがとうございます。まだ、未定なんですね〜。入居する店舗も含めて詳細知りたいですね。
880さんはメープルの方なんですね。お互い待ち遠しいですね〜。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる