上村建設株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ハイグランド柚須ジャルディーノってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 糟屋郡
  5. ハイグランド柚須ジャルディーノってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2012-05-01 22:15:37
 削除依頼 投稿する

ハイグランド柚須ジャルディーノについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:福岡県糟屋郡粕屋町大字仲原字ミヨリ2804-1他2筆(地番)
交通:
篠栗線 「柚須」駅 徒歩5分
間取:3LDK、4LDK
面積:70.50平米~92.97平米
売主・事業主:アイビック


施工会社:上村建設株式会社
管理会社:安田建物管理株式会社

[スレ作成日時]2010-08-25 11:35:39

現在の物件
ハイグランド柚須ジャルディーノ
ハイグランド柚須ジャルディーノ
 
所在地:福岡県糟屋郡粕屋町大字仲原2804番地1(地番)
交通:篠栗線 「柚須」駅 徒歩5分
総戸数: 64戸

ハイグランド柚須ジャルディーノってどうですか?

90: 購入検討中さん 
[2011-09-18 00:52:51]
先日このマンションを知りました。
まだ物件も見に行っていないのですが、、、そんなに 値引きされるんですね。
柚須のあたりに土地勘がないのでわからないのですが、どうして多く売れ残っているんでしょうか。
治安が悪いですか?工場の関係でしょうか?
子供がいあるのであまりに環境が悪いのなら諦めが付きますが、このお値段。
しょうじき購入できないか検討中です。
91: 入居済み住民さん 
[2011-09-19 11:08:49]
工場を気にされている方が多いようですが、
実際住んでみての感想は
窓全開でチャイムがちょっと聞こえるくらいで
作業音がうるさいと思うことはありません。
(そもそもペアガラスなので閉めてしまえば何も聞こえません)
砂埃がたつような作業もしてないようなので、ベランダも想像以上には汚れません。

周りには確かに町工場や倉庫がありますが
それがかえってよい影響があり
夜明け前から日没直後くらいまで照明は必要ないですし
風もすごく通るので今夏はクーラーもほぼ不要でした。
ちなみに数軒おきにマンションはありますので、
工場の中にぽつんと建ってる、って感じではないです。

柚須周辺に住んで10年くらいですが
ここ数年で店舗が増え道路も整備され、
どんどん住みやすくなってきていると実感しています。
人口も増えているので常に人通りがあって怖い思いをしたことはありません。
コンビニやドラッグストア、24時間スーパー、ディスカウントストア
などなど歩いて行ける範囲に揃っていて非常に便利です!

なにかのご参考になれば・・・。



92: 購入検討中 
[2011-09-19 11:38:26]
入居済み住人さん

お返事ありがとうございます。
今もJR線の目の前に住んでいますので、ある程度の騒がしさは我慢できそうです。

ちなみにお子様はいらっしゃいますか?
子育て環境としてはどうなのでしょう。
93: 入居済み住民さん 
[2011-09-19 15:07:30]
粕屋町は出生率全国4位ということもあり、
町の規模のわりにお子さんは非常に多いです。
このマンションも今入居されてる方のほとんどが子育て世代で
お子さんも多く、20~40歳代の親御さんばかりのようです。
公園は柚須文化センター方面と二又瀬のほうに行けばあります。
一応マンションにもキッズルームがあり、
屋内砂場ほか、室内用遊具も設置されています。

町立の幼稚園・保育園は充実しているので
料金はお安いです。
私立のバスもよく見かけるので教育方針によっても選択肢は広がります。

小学校は少し遠いですがみんな元気に歩いて登校しています。
小学校までは踏み切りもあり交通量も多い道ですが
歩道はきちんと整備されています。

中学校は町内に2校しかありませんので
どこに住んでいても遠く感じると思います。
この件については近隣の町でも自費でバス通学、というところもあるので
どこでも似たような状況ではないでしょうか。

高校は第4学区、JRが近いのでどこに通うことになっても便利でしょうね。

県警の防災メール登録してますが
この近辺で事件が多いということはありません。
逆に静か過ぎる住宅地のほうが車通りや歩行者が少なく危ないかも。

転勤で来られた方や町外からの転入者も多い地域なので
途中で引っ越して来られてもすんなり受け入れられると思いますよ!

94: 周辺住民さん 
[2011-09-20 21:14:28]
私もここはそんなに悪くないと思いますよ。
売り出した当初はこの地域では少し高いかなと思いましたが、今は値引き交渉出来るんですよねぇ?
すごく気になってます。
95: 購入検討中 
[2011-09-21 00:27:55]
色々な情報をありがとうございます!!
地域的にも良さそうですね。

とりあえず 現地を見学に行ってみようと思います。

今日、チラッと車で通りましたが コスモスが近くて便利そうでした。ただ工場や倉庫?は多い地域なんですね。
96: 物件比較中 
[2011-09-21 00:38:09]
営業の方のことが色々書いてありますが、、、、
その方は今もいるのでしょうか。先入観をもって接してしまいそうで、内覧行きづらいですね!
97: 入居済み住民さん 
[2011-10-05 22:55:12]
確かに周辺は工場、倉庫ばかりありますが騒音、煙がある訳ではないです。前向きな考えであれば交通の便が良いいから、そこに工場、倉庫があるのです。私は東京の大田区に住んでおりましたが、全く比べ物にならない位、住環境は良いです。子育て世代でもありますが、中学も卒業すれば公共交通機関で通学するでしょうし、私自身、天神通勤で、バス、JRどちらも利用でき且つ、出張も多く博多駅、空港が近いのが決め手でした。
書き込みは気にせず、自分のライフスタイル像にはまれば、とても良いマンションだと思いますよ。値引きも魅力ですが・・・私は欲しい部屋を購入したので全然気になりません。
98: 購入検討中さん 
[2011-10-06 02:07:42]
最近行きましたが、がつがつしている営業のかたでした。
その方の話しによると200万はキャッシュバックできるとのことでした。
しかし他の物件も探していて、ここが第一候補になるかどうかはわからないと言う様なことを言うと態度が豹変し、かなり冷たくなりました。
買うかどうかわからない客に親身にはならないとは思いますが、あまりにも態度が悪すぎたと思います。
あと、見てみた感想を言えば内装は最近建っている新築のマンションとしては普通だと思います。
しかし廊下やエントランスは新築なのにも関わらず、どこか古臭さを感じました。
100: 近所をよく知る人 
[2011-10-14 17:43:59]
嫌な思いをされるので申し上げたくなかったのですが実はマンションの前(南側)が現在工場で某企業で経営の問題で来年の春には工場閉鎖が決まっていてその後高層マンションの賃貸が建つのは事実ですなぜなら土地の所有者が弊社ですので。
101: ご近所さん 
[2011-10-14 17:54:41]
しっていますしっています
102: 匿名 
[2011-10-15 16:10:10]
何階建てのマンションが建つ計画ですか?
日当たりにも影響しそうですね
103: 地元不動産業者さん 
[2011-10-15 16:23:23]
聞いた情報では13階建てと情報が来ています、一部賃貸物件での販売タマホームが販売会社で賃貸は弊社が取り扱い。
104: 匿名さん 
[2011-10-19 04:06:50]
検討していたのですが、購入していなくてよかったです。
見に行ったときは営業の人に、隣は倉庫でなくなる予定もないので、日当たりは良好でいいですよと、勧められました。
もしそれで、購入していたとしたら詐欺ですね…。
105: 周辺住民さん 
[2011-10-19 07:42:58]
マンションの近隣地域は昔から工業地域で以前はマンションはありませんでした、現在では経営上成り立たなくて土地売却でマンションが建設されていますがこのマンション8F9Fはまだ契約者がいない模様で上層階で角部屋なのに購入者がいないにはどうしても工業用地で航空機も上空を飛んでいるので窓は開けれない位煩いのは仕方ない住宅販売者の言葉より近隣の方に話を聞いた方が参考になりますよ、粕屋郡と福岡市の市の取り組みが違いがあり多きです、例子供医療補助など給食費など人口が多いほど優遇されています
売れた以内理由は其れなりにあるから在庫として残っているのでは。
106: 入居済み住民さん 
[2011-10-19 21:23:52]
No.91,93です。

マイナスイメージを植えつける噂だけを
妄信してしまうのはよくないので、
フェアな情報収集ができるように実際に居住している立場から書き込みします。

飛行機は航路から外れているので、音はほとんど気になりません。
以前書いたように、ペアガラスで防音はバッチリです。
また空港から直線距離で4km以内の水平表面地区となります。
この規制により45m以上の建物は建てられない=タワマンのようなマンションは建たない
いう考え方もできます。
南側は10mの道路がありますので日当たりもあまり心配はしてません。
マンションが建つかもしれない前提で
南道路の立地のマンションを探して購入していますので。

>>No.100(=103)さん
当マンションの南側、目の前は工場ではありません。
倉庫ならありますが。
斜め前の工場のことを言っておられるなら、
日当たりには全く影響なさそうなところです。
また仮にその目の前にあるという工場(?)が本当に廃業するとして、
その情報を企業は公表しているのですか?
万が一世間に公表する前に情報を流したとなれば
取引先との信頼関係を失いますよ?

あと高層階にもちゃんと住人はいます。
近頃契約者が増え毎週何組も入居されてますし
現在最終分譲となったようです。

そもそもNo.100さんは ”近所をよく知る””地元不動産業者”さんということですが
その前のNo.85で購入目的で見学に行き
No.86で自分の書き込みに自分で返信し、
またNo.105では”周辺住民”として書き込みをされています。
手馴れているネットユーザーなら句読点の打ち方や文章で
既に気付かれている方もいたかと。

マンションの価値を左右するような書き込みを
身分を変え自作自演までして続けていることに
意図が透けて見えてしまいます。

いろいろな見方があるので
マイナス情報を書き込んでもいいのです。
ただ、真実を書いてください。

このマンションに興味を持った方が
自分自身で情報収集し、その内容を精査し、正しく判断できるように
この掲示板や私のようなおせっかいな住民の書き込みが役に立てればなあと思います。
107: 匿名さん 
[2011-10-19 21:48:31]
はっきり申しあげます、8F9Fの南側(角部屋)はお住いの中で一番高い物件ですが空室ですよね
見学者が行っても同じ考えで購入には至りませんでしたこれが現実です、販売できず上村建設が手放し営業を委託営業社に依頼で現在に至りのは調査済みです、南側の倉庫を御覧なって下さい事務所に来季の営業取りやめの張り紙がされていますが、マンションが建った時に事実かはっきりご理解できるでしょう、1Fに遊ぶ場所(屋内)が有っても利用価値がありますか、もう半年は経ちますね工業地域(近隣)に他の分譲マンションがありますか、プロパンガスはコスト面で業者がぼろもうけで一部が業者(住宅会社)へ行っているのも御存じですか設置及び機材(ガス台)は無料提供でやはり都市ガスが公平で間違いありません。基本料金を見たら一目分かります
ガス業者なので十分裏事情が分かります、自宅は都市ガスです。
108: 地元不動産業者さん 
[2011-10-19 21:58:08]
情報:販売が困難な場合は賃貸で検討しているようですが情報が弊社に来ています。
入居者様には申し訳ありませんが完売しないと値引きは当たり前で200万円は魅力で現在は家具付きで交渉中と聞いています。
ローン審査が厳しくOKにはならず契約不成立。
109: 匿名さん 
[2011-10-20 10:39:35]
この物件は終わったって聞いたけど、まだ売ってるのかな?
110: 匿名さん 
[2011-10-20 12:01:11]
まだ8ルーム程度は在庫をあり、家具を空き部屋に移動して工夫しているようですが完売はどうでしょう
余程何処でもいいかたであれば決まるかな回りは倉庫・工場ばかりで

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる