一戸建て何でも質問掲示板「ハウスオブザイヤーインエリクトリックについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. ハウスオブザイヤーインエリクトリックについて
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-08-29 00:23:23
 削除依頼 投稿する

 ハウスオブザイヤーインエリクトリック受賞!!…などと宣伝文句にしているハウスメーカーがあります。…が、一方、業界1、2を争う大手ハウスメーカーでも受賞していない?メーカーもあります。そういうメーカーはハウスオブザイヤーインエリクトリックにエントリーしていないだけなのでしょうか。それとも、エコ、高気密高断熱…とは別の住宅供給を目指しているのでしょうか。そもそもハウスオブザイヤーインエリクトリックってどの程度権威があるのでしょうか?消費者として気になります。詳しい方、素人の私に教えてください。

[スレ作成日時]2010-08-24 18:32:40

 
注文住宅のオンライン相談

ハウスオブザイヤーインエリクトリックについて

146: 匿名 
[2010-10-12 19:13:15]
住友はこの賞は眼中にないらしいですよ
147: 匿名 
[2010-10-17 23:40:50]
今年は受付とかはじまっているのかな?
148: 匿名 
[2010-10-18 00:14:47]
こんな賞にも受賞出来ないから興味無い素振りの住友って事w
149: 匿名 
[2010-10-18 02:16:32]
ミス○○市くらいのレベルの賞なんて何の意味も無い
150: 匿名 
[2010-10-18 11:29:13]
本当に賞獲りませんよねあの会社
151: 匿名 
[2010-10-18 16:21:41]
>149 その位のレベルの賞も取れない住友ってヤバいね。不景気なんだからどんな賞でもメリットになるはず。知らない人にとっては受賞している方が良いって思うからね。
152: 匿名さん 
[2010-10-19 01:44:59]
住林がヤバいとは単なる偏見。
それでも、こんな賞だけどメリットにはなるね。
何も知らない人を騙すにはね。

みんな、この賞をとって、
モデルハウスに垂れ幕して
宣伝してるようなメーカーはやめましょうね。
つまらないです。
153: 匿名 
[2010-10-19 12:16:09]
>152 必死過ぎて可哀想。明らかに住友営業か住友で建てた感じ。誰も住友が悪いなんて言ってないよ?ただ普通なだけ。何か良い所あるのかな?
154: 匿名さん 
[2010-10-19 18:12:22]
153さん、ハズレ。
自分は、地場工務店で建てた施主だよ。
直前にはっきり「住友ってヤバいね」と
書いてあったので、答えただけなのに、
あなたこそ過剰反応ですよ。
155: 匿名 
[2010-10-19 19:06:25]
いいえ。真の過剰反応はこの私です。
156: 匿名 
[2010-10-19 20:13:44]
>154 何とでも言える。ただ言える事は、君は住友がどちらかと言えば好きだ。
157: 匿名 
[2010-10-20 01:10:53]
というより憧れかな
158: 匿名 
[2010-10-20 23:59:16]
意義はある賞だとは思います。受賞したところで建てるかどうかは別として。各社頑張ってほしい。
159: 匿名さん 
[2010-10-21 21:59:52]
意義は全くない
160: 匿名 
[2010-10-22 22:01:52]
住友林業に意地をみせてほしい。
最近はC値Q値とかの閉め切りの数字だけでなく、開ける技術、通風も評価の比重が大きくなってるし。
161: 匿名 
[2010-10-22 22:12:35]
でも住友はこの賞は眼中にないんですよね。応募すらしていないんですよね。
162: 匿名 
[2010-10-22 23:10:53]
何回か応募したけど賞取れなかったので諦めました。 by住友営業
163: 匿名さん 
[2010-10-23 13:37:10]
エリクトリックってなに。
164: 匿名 
[2010-10-23 22:04:04]
↑ あんたがなに?
165: 匿名 
[2010-10-23 22:31:36]
こんなくだらない賞なんて話題にするのも馬鹿らしい
166: 匿名さん 
[2010-10-23 22:33:37]
だいたい社会的に認知されてないだろう。
167: 匿名 
[2010-10-23 23:00:05]
地球環境のことを考えると意義深い賞です。
168: 匿名さん 
[2010-10-23 23:50:43]
この賞を取ろうが取るまいが
どうでもよいが、

この賞を取ったことを高らかと
アピールする会社は、
選んじゃ駄目だね。
169: 匿名さん 
[2010-10-24 00:39:31]
なんで?

金賞受賞を謳っていてもまずい酒や食べ物たくさんあるけど。

謳ってるからハズレとは限らないでしょ。
170: 匿名さん 
[2010-10-24 01:10:35]
いや、それが
謳っているのにハズレなんだよ。
171: 匿名 
[2010-10-24 09:51:31]
うさん臭さそうな賞だけど官僚の天下り先とか絡んでるの?
172: 匿名 
[2010-10-24 11:07:56]
>165・166・168 以上受賞出来なかったHMの妬みでしたw
173: 匿名さん 
[2010-10-24 21:22:06]
少なくともメーカー選びには関係がない賞だよね。
174: 匿名 
[2010-10-24 21:38:10]
賞取っても意味ない関係ないと必死だねw
取れなかったメーカーさん可哀想になってくるからあんまり必死にならないでね。
眼中に無いならいちいち書き込まないの!
175: 匿名さん 
[2010-10-24 23:24:22]
いや、本当に意味がないと思うよ。
というか、一条が取った時点で、
価値が無くなったのと言うのが妥当だな。
176: 物件比較中さん 
[2010-10-24 23:38:44]
 最近、一条とれてません。数字だけでなくトータルなエコも視点に取り入れられている…なかなかいいことだと思います
177: 匿名さん 
[2010-10-25 00:02:26]
栄誉ある賞に復活してほしいです。
そのためには、一部の技術だけじゃなくトータルで優れた企業を選んで欲しい。
178: 匿名 
[2010-10-25 12:00:19]
いいですね。いろいろな負け惜しみ、楽しみにしています。自分が支持するメーカーが授賞しちゃった時が栄誉ある賞に復活する時ですね。さあお次はどんな負け惜しみでしょうか。
179: 匿名 
[2010-10-25 13:03:01]
>175 大丈夫。そのうち、君の支持するHMも受賞するよw
180: 匿名 
[2010-10-25 13:14:07]
この怪しそうな賞を貰うにはいくら金を注ぎ込めば良いんですか
181: 匿名 
[2010-10-25 14:11:43]
勘違いなさらないでくださいね。
自分が支持するメーカーにも受賞の必要は全くありません。
182: 匿名 
[2010-10-25 16:11:00]
>180 金の無いHMが受賞すれば凄いよね。
>181 何を勘違い?君が必死になってる事以外わかりませんがw
で、どこのHMを支持してるの?
言えないメーカーですねw
183: 匿名 
[2010-10-26 07:45:54]
そもそもメーカーは選ばないですね
設計事務所を選びます。
184: 匿名 
[2010-10-26 09:38:31]
通ぶりたいんですね。分かります。
185: 匿名 
[2010-10-26 17:10:35]
>183 では受賞しなくても信頼している設計事務所はどこですか?
186: 匿名さん 
[2010-10-26 17:37:21]
信頼できる人にしか言いません。
187: 匿名 
[2010-10-26 20:10:04]
>186 予想通り過ぎてウケるw自慢出来るようなところじゃないから言えないだけじゃん!偉そうに意味ない賞とか言わないようにねw
188: 匿名 
[2010-10-27 00:38:21]
逃げちゃったぢゃん(笑)
189: 匿名 
[2010-10-27 06:20:51]
言ったらどうなります?
190: 匿名さん 
[2010-10-27 06:41:12]
>189
いや、地域が特定されるので言えません。
それに、この賞を受賞する必要がないのですから、
言っても意味がありませんし、
言う必要もありません。
191: 匿名さん 
[2010-10-27 08:02:07]
ハウスオブザイヤーって、受賞対象はハウスメーカーに限られてるのかな?
192: 匿名 
[2010-10-27 11:31:19]
地域が特定されて困る?意味わからんやつだなw
ただ自慢出来るようなメーカーや設計事務所ではないだけ。
あれだけ言いたい事を言っておきながら自分の事になったとたんに小心者ですか?
193: 匿名さん 
[2010-10-27 18:25:55]
馬鹿馬鹿しい議論ですね。
賞が必要かどうかの話からそれてます。
だいたい設計事務所はこんな賞より、
良いデザインの建物に授けられる賞の方が名誉になります。
設計事務所が気になるなら、
そういうキーワードで検索してみたらどうですか?
大手メーカーでなければ、受賞が困難なものは、
大手で建てたくない者にとっては
全く無意味です。
194: 匿名さん 
[2010-10-27 18:35:58]
>良いデザインの建物に授けられる賞の方が名誉になります。
良いデザイン?
何とか賞を受賞するデザインってロクなのが無いような・・・

195: 匿名 
[2010-10-27 19:47:20]
賞に縁がない人は賞自体を貶めるしか、自分の価値が見いだせないんですよ。分かってあげてよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる