三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE ROPPONGI TOKYO CLUB RESIDENCE 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 六本木
  6. THE ROPPONGI TOKYO CLUB RESIDENCE
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2020-07-23 15:40:53
 削除依頼 投稿する

こちらはTHE ROPPONGI TOKYO CLUB RESIDENCE の契約者専用掲示板です。
有意義な情報交換をしましょう。

part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70652/
part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82463/

<全体物件概要>
所在地:東京都港区六本木3-7-1号(地番)
交通:日比谷線 「六本木」駅 徒歩3分、南北線 「六本木一丁目」駅 徒歩7分
総戸数:611戸(販売対象は345戸)
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.71~177.59平米
入居:2011年10月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル、住友商事、東京建物、ケン・コーポレーション
販売代理:東京建物不動産販売、住商建物、三井不動産レジデンシャル
設計・監理:日建設計・大成建設JV
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/X9948
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2010-08-24 13:11:02

現在の物件
THE ROPPONGI TOKYO
THE ROPPONGI TOKYO  [【先着順】]
THE
 
所在地:東京都港区六本木3丁目七番1号(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 六本木駅 徒歩3分
総戸数: 611戸

THE ROPPONGI TOKYO CLUB RESIDENCE

61: 匿名さん 
[2011-10-10 19:50:47]
賃貸部のロビー
賃貸部のロビー
62: 匿名さん 
[2011-10-10 19:51:34]
スーパーの入り口
スーパーの入り口
63: 匿名さん 
[2011-10-10 19:55:06]
東側の植栽
東側の植栽
64: 匿名さん 
[2011-10-11 00:15:01]
ありがとうございます!意外と緑も立派ですね!内覧会が楽しみです!
65: 匿名 
[2011-10-15 18:59:57]
現在の予定だと、美容院、歯科、内科、コンビニ、薬局が入るみたいですね
現在の予定だと、美容院、歯科、内科、コン...
66: 内覧前さん 
[2011-10-15 23:25:21]

来週、内覧の予定ですが要チエックな箇所ありますか?
67: 内覧前さん 
[2011-10-16 16:16:58]
1LDKなんだけど間取りをよく見直したら玄関のたたきがないからトイレ行くの土足じゃないと無理じゃん。
どうなってんのコレ。毎日のことなのに憂鬱。舞い上がっててチェックしてなかった。
68: 内覧前さん 
[2011-10-17 00:17:56]
>67さん
同じタイプ部屋を購入したと思います。
私も気にはなっていましたが、室内ではスリッパに履きかえるので
あまり問題はないかと思います。たぶん。
69: 匿名 
[2011-10-17 09:19:57]
私の部屋も同じですけど、デザイナーズマンションでも同じようなところあるし、あんまり気にしてないです
玄関マットでもひいて、土足ラインを設けるよていです。
70: 匿名さん 
[2011-10-18 15:52:55]
画像見るとおしゃれですね。
テンション上がりますね。
71: 内覧前さん 
[2011-10-18 20:32:54]
今日、内覧を行いました。
1Fのラウンジは問題ないのですが
21Fのゲストルームとラウンジは正直、”ドン引き”です。
あまりのセンスの無さに唖然としています・・・悲しい。
72: 検討者 
[2011-10-26 19:55:47]
内覧時などの建物内の写メを取った方いらっしゃいましたら見せて下さい。お願いします。
73: マンション住民さん 
[2011-11-04 12:03:17]
下駄履きマンション
74: 契約済みさん 
[2011-11-08 18:38:45]

元町ユニオンのWEBをみても六本木店の事に関しては
何も触れてませんね。いつオープンするんだろう?
他のテナントはもう入居したのかな?
75: ご近所さん 
[2011-11-09 09:45:16]
>74さん
ユニオンのアルバイトの募集には12月上旬オープンとあります。
テナントは全部決まってはいないみたい。各店舗、内装工事はまだまだという感じです。
住居部分も夜中まで電気がついていて、震災の遅れを必死に取り戻しているようです。
76: 契約済みさん 
[2011-11-09 10:26:41]
>75さん
Thank you.
77: 契約済みさん 
[2011-11-11 01:22:32]
このマンションの価値は入居するテナント次第ですね。
評判の良いテナントが入れば、それに影響されて
マンションのイメージも上がるし、また人の流れも出来てくる。

カフェ等の入居を希望している購入者が多いみたいだけれど
現時点では3丁目の人の流れが無いので、事業者は六本木通りではなく
外苑東通りでの出店にしか興味が無い様子。

心配なのは不動産不況で空きテナントが多くなりシャッター通り状態
に陥ってしまうことと、大家が焦って、借りてくれるなら誰でもいい、と言って
安っぽいテナントに貸し出してしまい全体のイメージダウンを引き起こすこと。

それなりの金額をこのマンションに投じてしまったので、是非とも良いテナントが
入居してくれることを祈っています。頑張ってね、三井不動産さん。変なテナントを
呼んでくると自分で自分の首を絞めることになりますよ。

78: 入居予定さん 
[2011-11-22 16:00:31]
来月早々に入居予定なので、参考になる情報がないかと思って閲覧していますが
この掲示板盛り上がりませんね。
やはりラウンジやゲストルームの質(品?)の悪さに、購入者がみんな意気消沈してるのでしょうか。
スーパーの開店日も確定して無いみたいだし、なんか寂しい。

共有スペース以外は、さほど問題ない出来だと思えるし、ミッドタウンも歩いてすぐだし。
ミッドタウンの12月のイルミネーションを毎日見れるなんて超ハッピー、みたいな
書き込みはないのかな。

80: 契約済みさん 
[2011-11-24 16:47:56]
ここは契約者専用掲示板ですので契約者以外はご遠慮ください。
81: 契約済みさん 
[2011-11-27 20:29:20]
このマンションのあまりのしょぼさに落ち込んで、解約しようか迷っています。
10%を手付金として既に支払っていますが、このマンションのスカイラウンジ等を
みると将来、大幅に値下がりしてしまうのではないかと不安になっています。
テナント部もまだ4,5件は空きが埋まらないようですし、KENの賃貸もまったく
契約者がいないようです。
損切りで10%の手付金を放棄するのと、このまま全額支払うのとどっちが得策だと思いますか?
この掲示板は契約者のみなので、契約者外のふざけた回答はご遠慮ください。
82: 匿名さん 
[2011-11-29 19:47:48]
微妙ですね。私も購入時に手付金を5%にしてほしいとの要求をしましたが
却下されました。5%の手付金なら私もキャンセルしたと思いますが
10%なので止むを得ず購入というところです。
去年は外壁のペイント問題がありましたが、このマンションはやはり客を騙すことに
抵抗感を感じない業者だから安普請で建築してるんですかね。悪徳商社が絡んでるからなのかな。。。
83: 匿名さん 
[2011-11-30 23:15:16]
直近の販売ではたった1戸しか販売できていないことを考えると入居以降の販売はかなり悲観的に考えざるを得ない。
売主がよほど反省して抜本的な対策をとらなければこの経済状況では数年は完売が見込めない。
投資的な観点からは、キャンセルという手法もありと考える。またこのマンションでの200戸近くもの大型賃貸を行っているK社は格付けの2段階程度の引き下げがあってもおかしくはない。
84: 契約済みさん 
[2011-12-01 16:56:47]
いろいろ短所をあげられてますが、利便性や眺望などはとても評価できる物件なんではないでしょうか。まだまだ未販売もしくは未賃貸のところが多いというコメントありますが、入居率はどれくらいなのかはわからないんじゃないんですか?入居してすぐはエレベーターも空いててバレーパーキングも空いててスタッフの人も慣れやすくていいんじゃないですかね。いきなり入居率が100パーセントに近い状態だとスタッフの注意が行き届かず、教育も浸透せずで入居者のストレスがたまり悪循環が生じることが容易に想像されますから。
85: 匿名さん 
[2011-12-02 01:00:22]
No83に直近で1戸の販売しかないって書いてありますが、どうやったらわかるんですか?
86: 匿名さん 
[2011-12-02 21:46:38]
直近の1戸は3期1次の1週間後に行った3期2次だから1期で抽選にもれた人の為の会員販売ですよ。
87: 匿名さん 
[2011-12-03 21:33:13]
もうクリスマスツリーとか飾ってあるのでしょうか。
クリスマスツリーも偽物だったら、かなりショック。もしもみの木ではなくてラウンジのように偽物のプラスチックの木を使うのならデコレーションはやめてほしい・・・
88: ご近所さん 
[2011-12-03 22:27:31]
六本木通り側のイルミネーションがとても綺麗です。
入居される方の気分も少しは晴れると思います。
89: 匿名さん 
[2011-12-04 00:51:57]
キャー、ラウンジの偽盆栽がクリスマス・デコレーションされていそうで怖い!ん、キモカワイイ系?
90: HINA 
[2011-12-06 17:25:47]
鍵の受け渡しが終わり、一再度見てきましたが
設備は、この価格では悲観する物ではありません
エントランスもコンパクトで気に入っています
3Fの庭を眺望するロビーも水の音が心地よい
20Fゲストルームも吹き抜けで、近未来ラブホテルみたいで
来年泊る友人の期待に応える部屋
六本木ならでは出来る事
ここは立地、眺望に価値が有るので
共有部分はある程度であれば価値観、感性の問題であり
六本木と言う立地ならではのデフォルメした共有部分も許せる
来年の入居前にオーディオ、銃器、照明等の設備をデザイナーに依頼しましたが
居心地は家具、リフォーム等個人レベルで解決する事でまったく問題なし
入居者の皆さん大人の街で楽しみましょう!
91: 入居予定さん 
[2011-12-07 22:54:09]
ようやく入居された方の前向きな意見が出てきましたね。入居済みさんの情報待ってます
92: 引越前さん 
[2011-12-08 10:36:36]
私も駅から徒歩3分とこの金額で決めました。他の麻布十番や近隣も検討しましたが、大差無かったです。
金額に比べてインテリア手抜きとコメントする方がいらっしゃいますが、近隣の価格はご存知なのかしら?
因みに麻布十番は若い夫婦や小さな子供が多くて正直うるさかったです・・・
個人的にはこの物件のコンセプトが好きです。
93: 匿名さん 
[2011-12-08 11:20:53]
駅徒歩3分となってますが、どこからなんだろう?
歩道にある地下鉄の入り口からだと3分もかからず1分くらいだし、大江戸線のホームなら深いので逆に7-8分くらいかかる。改札までの距離かな?
94: RopponngiTarou 
[2011-12-10 05:12:53]
何回か内装の進捗状況を確認しに行っています。
購入前にはよそのマンションを多く見なかったので、
共有スペースには不満はまだありません。

元町ユニオンも開店準備頑張ってました。

住人が挨拶をしあえるようなマンションになれば良いな
と思います。
95: 匿名さん 
[2011-12-12 17:16:12]
エレベータで見る住人は良さそうですが、不動産屋の営業と思われる人達の品がない。エレベータでも大声で話すし品性が欠けていていやです。それとクリスマスツリーがロビーにあるけど家庭用のクリスマスツリーとたいして変わらない大きさで貧弱です。後2メートルくらい大きいツリーにすればいいのに。来年はスカイラウンジもツリー置いてください。
96: 契約済みさん 
[2011-12-12 18:17:18]
コンシエルジュの女性がきれいな人が多くてしかも親切なのがうれしい。
97: 入居済みさん 
[2011-12-12 23:24:46]
年末に海外旅行に行く予定ですが、羽田までの交通手段でお勧めのルートはどれでしょうか。
タクシーで行くのがいいとのコメントが当然出て来ると思いますが、ちょっともったいないのでそれ以外の
交通手段でのお勧めを教えてください。
98: 匿名さん 
[2011-12-12 23:59:11]
ANAインターコンチホテルからバスで羽田空港が一番楽なんでは?
99: 入居済みさん 
[2011-12-13 01:12:18]
98さん

早速のアドバイスありがとうございます。
私もANAからのリムジンバスがいいかなと思ってはいるのですが、ANAまで行くのにスーツケースを引っ張るのも面倒だし、かといってコンシェルジュでタクシーを手配して行くのも間抜けてそうで・・
で、浜松町までタクシーで行って、モノレールなんてことも考えています。
100: マンション住民さん 
[2011-12-14 21:53:39]
引っ越してくるまでは、ラウンジの偽盆栽とか、ラブホテル風のゲストルームとかで気分が憂鬱でしたが
入居してみるとかなりいいマンションです。結構、満足感が高いですよ。

1)3重窓:はじめは3重窓にする必要は無いかなと思っていましたが、入居してみると、防音が完璧で高速道路や周囲の騒音はまったく聞こえません。気になるのは持ってきた時計のコチコチ音なので、新しく時計を買いました。
それと断熱効果。夜でも室温が20度なので暖房の必要はありません。

2)ロビー:背の高いロビードアの感じがいいです。コンシェルジュのデスクとの距離感も適度で、前を通るときの抵抗感がありません。またコンシェルジュの教育も行き届いているので気分的には飛行機のビジネスクラスに乗ってるような感じです。

3)フローリング:これも購入前は安っぽいと感じてたのですが、多少、家具を引きずっても傷にならないので結構便利ですし、白系なので部屋が広く感じられます。

4)スーパー:本日ユニオンがオープンしました。あまりスーパーに買い物に行きませんが、品揃えが私好みでした。わざわざ車でスーパーに行く不便さが無いのでうれしいです。

5)住民の皆さん:まだ入居が始まったばかりなので住民は少ないのですが、感じのよい人が多いです。

入居する前は、この掲示板に書かれていることを気にしたりして、購入したことをちょっと後悔していましたが、今は買ってよかったと思ってます。
101: 匿名さん 
[2011-12-14 23:41:23]
そうなんですか。羨ましいです。私も近日中に引越しの予定なんですが、早く引越したくなりました。
102: 契約済みさん 
[2011-12-15 00:57:31]
元町ユニオンが入って益々息吹が入りはじめましたね。
他のテナントも入ってくるとさらに活気づいて良くなって行くんでしょうね。
マンション住民の利用がさらに増えてくることを考えると非常に楽しみです。
103: 匿名さん 
[2011-12-15 02:17:41]
残念ながら元町ユニオン以外のテナントの入居は来年3月以降ですよ。
104: 匿名さん 
[2011-12-15 16:50:06]
花屋さんがオープンしそうな感じでしたよ?オシャレな感じでした
105: マンション住民さん 
[2011-12-17 22:27:25]
引っ越して初めてドンキホーテに行ってきました。
存在そのものがネガティブファクターとされていますが、通りも違うし、品揃えも結構便利だと思いますよ。
このマンションの徒歩3分以内で、金融機関、買い物、医療のほとんどの必要施設が揃っていて、改めてここが極めて便利だということを感じました。ヒルトップはスペイン大使館、オオクラとステイタス的にはかっこいいのですがやはり不便だと思います。
106: ご近所さん 
[2011-12-20 22:31:02]
1階1番右の店舗、内装がかなり進んでいて看板かかっていました。薬局でした。
107: 入居済みさん 
[2011-12-24 11:56:39]
クリスマスが終わるとすぐにツリーは片付けられるんでしょうかね。
門松よりツリーの方が好きなのだけど。
108: 入居済みさん 
[2011-12-27 15:55:24]
外が寒い日が続きますが、このマンションはロビーからずっと暖かくて、部屋の中も昼間は暖房は使わないし本当に快適ですね。晴れると富士山がよく見えて素敵です。
109: 入居済みさん 
[2011-12-30 03:02:21]
震災の影響で竣工が遅れたため、気も焦って12月早々に入居してしまいましたが固定資産税は1月1日の所有者に対して課税されるのですね。入居を1月2日以降にするのが正解だったと後悔しています。三井はこんなこと教えてくれませんでしたからね。こちらは勝手に固定資産税が日割り計算されると思っていたことに問題があるのですが。

聡明な方は1月1日以降に入居される予定を立てている筈ですから、今は入居者が少ないのも納得です。
110: 匿名さん 
[2011-12-31 01:35:47]
ん?固定資産税は三井が日割りで振り替えてくるんじゃなかったかな?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる