興和地所株式会社 東京支店の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シュロス府中パークアリーナ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 晴見町
  6. シュロス府中パークアリーナ
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-07-19 23:26:10
 削除依頼 投稿する

<全体物件概要>
所在地:東京都府中市晴見町2-19-4(地番)
交通:武蔵野線北府中駅から徒歩2分、京王線府中駅から徒歩15分
総戸数:45戸
間取り:3LDK・4LDK
面積:68.93~84.05平米
入居:2011年3月下旬予定


売主:興和地所
施工:長谷工コーポレーション
管理:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2010-08-23 19:31:13

現在の物件
シュロス府中パークアリーナ
シュロス府中パークアリーナ
 
所在地:京都府中市晴見町2-19-4(地番)
交通:武蔵野線 北府中駅 徒歩2分
総戸数: 45戸

シュロス府中パークアリーナ

161: 匿名さん 
[2010-11-17 20:42:10]
>158さん
シュロスは駅から遠いけど、妥当な価格設定。
シティハウスは、駅近分、デベの差を考慮しても、高いってことじゃないですか?

日々の買い物で困るのは食料品だけですね。
電気店はケーズデンキ、コジマ、食料以外の生活雑貨なら島忠ホームズ、家具は島忠、ニトリ、村内ってところですかね?

一方、パチンコ屋とかネオンがあるような店はないかな?
162: 匿名さん 
[2010-11-17 21:52:46]
158氏は、こことシティを比較検討する人なんかいないんじゃないの・・・って言いたいんでしょう。
おいらもそう感じるけどね。
だから、おいらはクラッシィと比較中。となりのプラウドは買えそうも無いから。
あとは、テラス八幡町に惹かれてますが、やっぱ買えないかな。
163: 物件比較中さん 
[2010-11-17 22:19:35]
だからまだ販売されていないのではないですか?ってきいているのに・・・
164: 匿名はん 
[2010-11-17 22:30:40]
武蔵野線普段使わない人は微妙って話でしょー。あとはライフスタイルですかに。週末まとめて食料調達派は問題なくないすか?
165: 匿名さん 
[2010-11-18 12:48:48]
モデルルーム見に行って説明きいたら、地下2メートル位のところに硬い岩盤が有るそうで深く杭は打っていないみたいです。少し気になりましたがどこもそういうもんなんですかねぇ。
166: 匿名さん 
[2010-11-18 19:25:58]
>164
まあ府中駅までとてつもなく遠いというわけではないので問題なさそうですよね。どのみち食品とか買いに行く際は府中駅まで出向く方が多いと思うので、慣れるものだと思いますよ。
167: 匿名さん 
[2010-11-19 01:10:54]
クラッシィと施工会社が同じ為か、間取りやキッチンなどの設備はかなり似てますね。
168: 匿名はん 
[2010-11-19 07:10:48]
>166
そうですね。以前線路の目の前に住んでても、3日で慣れましたから笑
169: 物件比較中さん 
[2010-11-19 10:39:44]
販売はされていますか?
170: 匿名 
[2010-11-19 17:28:50]
サンクタスは内装も力入ってた。あの頃は不動産プチバブルだったし、あまり比較にならない。 高い建物が隣接していないので、陽当たりはとても良いですね。
171: 匿名さん 
[2010-11-21 14:09:29]
さて、モデルルーム見学開始第二週ですが、見学された方の意見が少ないですね。
意外と人気無いのかな⁇
172: 匿名さん 
[2010-11-21 18:41:26]
>171
シュロスの検討者の多くはこのスレを見ていないのかもしれませんしね。人気があるかないかは謎です。この物件に関しては東芝が近かったりするじゃないですか。不動産は、企業に直接PRして社員さんの引越しを勧めたりはしないのでしょうか。
173: 物件比較中さん 
[2010-11-22 09:28:19]
販売はされてますか?
174: 物件比較中さん 
[2010-11-22 09:35:25]
先日、モデルルームにいってきました。
ほとんどの部屋がお花マークがついていたので、販売即完売するらしいですよ。
第一期ですべての部屋を売りに出すらしいし。
それにしても、営業担当によって全然違いますね、どこのモデルルームでも同じですが。

上で書かれていたから、バスの騒音や排気ガスが気になりましたが、
全然データを見せていただけませんでした。
モデルルームは中を見るのも重要ですが、数値的な話も説明して欲しかったですが、
聞くに気持ちになれない営業さんでした。。。圧迫的というか、あわてているというか。

バスの駐車場は全然遠いから関係ないと断言されましたが、本当でしょうか。
175: 匿名さん 
[2010-11-22 12:35:23]
数値なんか、持ってないじゃない?
住友と違いますね、日照のデータを見せてもらいましたよ。
176: 匿名さん 
[2010-11-22 14:21:09]
≫174
え?駐車場に面してますよね。
遠いというのはどういう意味ですか?
177: 匿名さん 
[2010-11-22 15:56:32]
確かにデータは無いですが、上の階なら気にならないようなことを言ってました。
あと、バス会社の尞が目の前にあるのに眺望がとてもいいような事は言ってましたね。
ちなみに今どれほどの倍率なんでしょうね。
178: 物件比較中さん 
[2010-11-22 16:53:20]
174です

失礼しました。
バスの駐車場と言いますか、出入り口が遠いので、排気ガスや騒音は関係ないという意味です。
むっとされて営業に言われましたので、反論しずらい雰囲気ですよ。
会話のキャッチボールがありずらいです。

壁の厚さとか、天井や床の話、セキュリティの話とか、
資料見ればわかると思いますが、概略の説明はなかったです。
デベが興和で安心だとか、簡単すぎる案内で、他のモデルルームの営業さんと雲泥の差を感じました。
他は、日照の話や騒音数値、排気ガスなど、向こうから説明してくれましたが。。。

眺望のことや、細かいことは今度の重要事項説明会で聞いてくれという雰囲気で、丸投げですね。

眺望の話も他のモデルルームでは写真で紹介してくれました。
まあ、コストダウンしてるし、売れるから問題ないというスタンスでした。
倍率高いと強気ですね

179: 匿名 
[2010-11-22 17:26:24]
実際そんなに倍率高くなりますかね?

全くもって魅力を感じなかったですけれど。

180: 匿名さん 
[2010-11-22 18:48:33]
確かに私も魅力はほぼ感じられませんでした。
あの赤リボンの数を見て、なんで?という感じでした。
ここに決めたかたの決め手ってなんなんでしょうね。
武蔵野線沿いに魅力を感じられる方、付近にお勤めの方にはいいのかもです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる