横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「【MGT】マリナゲートタワー【その8】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 【MGT】マリナゲートタワー【その8】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-10 15:40:00
 

所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8-1、8-2(地番)
交通:JR京浜東北線・横浜線「東神奈川」駅 徒歩11分
    京浜急行本線「仲木戸」駅 徒歩11分

コットンハーバー【マリナゲートタワー】【その7】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9427/
コットンハーバー【マリナゲートタワー】【その6】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9292/
コットンハーバー【マリナゲートタワー】【その5】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9431/
コットンハーバー【マリナゲートタワー】【その4】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9433/
コットンハーバー【マリナゲートタワー】【その3】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8625/
コットンハーバー【マリナゲートタワー】【その2】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8580/
コットンハーバー【マリナゲートタワー】【その1】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39009/

[スレ作成日時]2006-07-18 23:00:00

 
注文住宅のオンライン相談

【MGT】マリナゲートタワー【その8】

443: 匿名さん 
[2006-08-11 07:20:00]
禁煙マナーの別スレがありますのでそちらでどうぞ。
444: 匿名さん 
[2006-08-11 08:22:00]
441さんは注意しても守らない人に対してはどのような対処をされるおつもりですか?
管理組合が注意しても直さない(注意をきかない)人は実際にいますよ。
理想論では上手く行かないから、法によって罰せられているのではないでしょうか。
ご紹介頂いた例でも、管理組合からの警告をきかないから訴訟になり、管理組合が勝訴したのだと思います。
この場合、違反者は原状回復と訴訟にかかった費用を負担しなければなりませんから、相当な罰金になったと思います。
住人が仲良く暮らす為には、各々がルールを守ることが第一だと思います。
ルールを守らない人に対し毅然とした対処をすることが環境維持には必要だと思いますし、小さいことをキチンと守っていくことで大きなトラブルを回避することができると思います。
445: 匿名さん 
[2006-08-11 10:03:00]
>管理規約に従うのは大切ですが、管理規約は住民が喧嘩せずに暮らせる
>ように決めるものでしょうから、管理規約を守ることが一番の目的では
>無く、住民が仲良く暮らせることを一番の目的としたいですね。

管理規約を守らないという人が居る時点で、この前提は崩れているのでは?
446: 匿名さん 
[2006-08-11 10:21:00]
住人が仲良く暮らす、のは互いに迷惑をかけない、ということがマンション生活での
第一義なんでしょうね。

住人が集まってBBQとか、なさそうですし。
447: 匿名さん 
[2006-08-11 10:34:00]
管理規約違反といっても重大なものと軽微なものがあると思います。
例えば契約違反でお店を始めるのは重大ですが、
ベランダにものを置くのはどうなんでしょう。
これだけ世帯数があれば、何か置く人はかなりの数になると思います。
常識のを超えるようなものを置かなければ暗黙の了解ですよ。
448: 匿名さん 
[2006-08-11 10:39:00]
誰にでも間違いや勘違いがあると思うので、指摘されたときに素直に従えられれば良いように思います。
他人に迷惑をかけていないつもりでも、かかっていることは多々あると思います。
お互いを思いやる気持ちが大事なのではないでしょうか?
449: 匿名さん 
[2006-08-11 11:12:00]
バスターミナルに近いのはCHTの方ですな。
皆さんバスで横浜駅に出るでしょ?
450: 匿名さん 
[2006-08-11 12:57:00]
私はバスを使いたいです。臨港幹線道路ができれば
バスからの眺めもすばらしいでしょうね。
451: 匿名さん 
[2006-08-11 13:36:00]
横浜の駅近くに駐輪場があるなら、原チャリ使いたいけど。
452: 匿名さん 
[2006-08-11 17:51:00]
15号に横断歩道があればいいのにね。

横浜はバスが発達してると聞きました。

バス待ちはつらいので、是非便数を増やしてもらいたいですね。
453: 匿名さん 
[2006-08-11 17:58:00]
454: 匿名さん 
[2006-08-11 18:16:00]
横浜中央市場にTVで紹介された「もみじや」以外に美味しいお店があるそうですが、ご存じの方はいらっしゃいますか?
455: 匿名さん 
[2006-08-11 18:42:00]
>452さん、
横断歩道は出来ないでしょう。 しかし、コットン地区などに至る地域がもう少し開発が進めば
横断歩道橋にエレベータが設置される確立が大きいと思います。

 駅までは歩きましょう!
456: 匿名さん 
[2006-08-11 20:57:00]
>455さん

あの歩道橋にエレベーターですか!
それはそれで嬉しいですが、原付とか自転車で東神奈川に行きたいですよね〜。
階段でもエレベーターでも、流石に担げないですし。

私はJRで上る予定ですが、バスができたら、横浜まで一旦戻って東海道とか京浜東北に
乗るようになるのかな・・・。駅までのスムーズな導線の確保が一番の望みです。
例え、運河が汚れていても、匂っていても、893な事務所があっても、電灯が少なくても(笑)。
457: 匿名さん 
[2006-08-11 22:56:00]
>444さん
>管理組合が注意しても直さない(注意をきかない)人は実際にいますよ。

ということは、野村関係者ですか?
けれども管理規約は、もともと住民のためのものですから、もし多くの人が
ベランダに関する規約に違和感を覚えるなら、みんなで話し合って変えたほうがいいですよね。
ベランダに椅子や緑がある生活、海を見ながらベランダで過ごせることは、
MGTならではの魅力ですから。
458: 匿名さん 
[2006-08-11 23:10:00]
457さん、なぜベランダに物を置いてはいけないとかと言うと危険だからですよ。
海沿いの高層建築物が受ける風は想像を絶しますよ。
住んでみれば分かることです。とてもベランダに物を置こうとは思わなくなるのでは?
459: 匿名さん 
[2006-08-11 23:16:00]
この調子では物置置いたりする人も居そうですね。
ベランダにイスや緑ですか?
住んでる方はそれでいいかもしれませんが、
強風で落下し他人に危害を与える可能性があるのですよ。
あまりに自分勝手では。
460: 匿名さん 
[2006-08-11 23:25:00]
手すりより下なら大丈夫とか、強風に煽られないようなテーブルとか、自信をお持ちの方々にも、その危険性を是非ご理解いただきたいです。
管理規約うんぬんとか以前に人の生命に関わることですから。
461: 匿名さん 
[2006-08-11 23:36:00]
サンダルとかベランダに放置すると飛んでいってしまいます。
椅子やテーブルも金属や木製の物なら大丈夫でしょうが、プラスチック製のものは強風時には
飛んだり、回転して破損して破片が飛んでいってしまう可能性があるので、使用しないときは
室内で保管する必要があるかと思います。
(まあ、ベランダに放置すれば潮ですぐにべたついて汚れが付着しますので、ベランダに物を
置くことは避けるようになると思いますが・・・)

台風の後なんかは窓ガラスに塩分がこびりついて真っ白になりますから。
雑巾で拭いても落ちないのがやっかいです。
462: 匿名さん 
[2006-08-11 23:42:00]

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる