ナイス株式会社 の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アイランドグレース」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 小田栄
  7. 2丁目
  8. アイランドグレース
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-11-14 17:06:00
 

工事がだいぶ進みました。
この物件はどうでしょうか。

所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番1号(地番)
交通:南武線 「浜川崎」駅 徒歩5分
    鶴見線 「浜川崎」駅 徒歩5分
    東海道本線 「川崎」駅 バス10分 「鋼管通三丁目」バス停から 徒歩4分

[スレ作成日時]2007-06-06 23:46:00

現在の物件
アイランドグレース
アイランドグレース
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番1号(地番)
交通:南武線 浜川崎駅 徒歩5分
総戸数: 539戸

アイランドグレース

966: 匿名さん 
[2008-10-25 18:50:00]
フォレシアムもデベもいるんじゃないの?
匿名なんだし興味ないね。
ところで、まだだいぶ売れ残りに苦労しているらしいね。
キャンセル多発の理由も気になるし。
被害妄想でノイローゼ的な書込みも増えてきたな。w
967: 物件比較中さん 
[2008-10-25 20:21:00]
>>966

ヒント:金持ち喧嘩せず
968: 契約済み 
[2008-10-25 21:58:00]
そんなに悪い物件ですかね?確かにキャンセルは気になりますけど(´・ω・`)
969: 匿名さん 
[2008-10-25 22:27:00]
>>956
自由に意見交換?
いっつも一方的に悪口書いてるだけで聞く耳もってないじゃん
970: 匿名さん 
[2008-10-25 22:38:00]
ここは手付け50万の人もいるって本当?
この御時勢だから50万捨ててでも値引きした他所のマンションに移ったのかな?
上棟会でがっかりしたという人が多いのも気になります。
このまま苦戦したらやはりここも値引きするのでしょうか?
そういえば実際に値引きがあったとかいう書き込みもありましたが本当?
971: 匿名さん 
[2008-10-25 22:59:00]
>>954
>>955
>>956
これってアイランドグレース(ナイス)の関係者だと白状してるようなものじゃないですか!!
977: 匿名さん 
[2008-10-27 19:47:00]
もーさぁ、どうでもよくない?みんないい大人なんだからさぁ。
ぐだぐたとさ〜

話変えようよ。
全然関係ないよ。話
978: 物件検討中 
[2008-10-27 21:55:00]
話題変える意見に賛成です
言い合いじゃなく意見交換する場所だと思いますので…

ローン減税が大幅なアップになるそうですが、ますます売れなくなるんじゃないですか?
値引き販売は年内にあると思いますか?
979: 匿名さん 
[2008-10-27 22:03:00]
苦戦してるナイスの社員が営業してるんだろ。
そんなの興味ないな。

それよりバス便はいろいろ不便だと思うけど、ここの人が普段使うバス停って屋根はあるの?
雨の日に待つのはきつくない?

温水プールの年間の維持管理費ってどのくらい掛かるんだ?
使う人いるの?
980: 匿名さん 
[2008-10-27 23:04:00]
>>979 こいつまたバスネタ、プールネタに持って行こうとしてるよ(苦笑)
住宅減税って、購入6ヶ月以内の住民票を移した年に申請できるんでしょ!?
来年に引っ越しした良いんじゃないの!?
981: 匿名さん 
[2008-10-27 23:07:00]
↑ごめん間違え
(正)来年に引っ越ししたら良いんじゃないの!?
983: 匿名さん 
[2008-10-28 09:45:00]
アイランドグレースのスレって…

・関係者が出没する件について
・不便なバス便について
・管理維持費に不安が多いプールやフィットネスについて
・キャンセルが多い件について
・売れ残りに苦戦している件について
・倒産したゼファー等の不安について
・値引きについて

に関係する質問が出ると、すぐ逆ギレする人がいるね。笑
スレの流れも異常だし、なんか怖い。

>>それよりバス便はいろいろ不便だと思うけど、ここの人が普段使うバス停って屋根はあるの?
>>雨の日に待つのはきつくない?
>>温水プールの年間の維持管理費ってどのくらい掛かるんだ?
>>使う人いるの?
別にキレるような質問でもないのだから、答えてやればいいのに。
そんなにバス便の話題をされると嫌なのか?
だったらバス便は買うべきじゃないね。笑
984: 契約済み 
[2008-10-28 14:08:00]
契約してるから検討者じゃないけど、バス便とかの話しは、散々でたからいーっつーの!バス便やな人は、はなっから引っ掛からないんじゃないの?駅近いっぱいあるじゃん!早くしないと売れちゃうよ!この先売りに出した時の価値も考えてさ!
985: 匿名さん 
[2008-10-28 14:20:00]
この先売りにだしても、売れるかどうかは疑問ですが、散々バス便については話が出たのでお怒りになるのだと思います。
>>983もこうやって煽りを入れてまた堂々巡りをさせて楽しむのでしょうか?


住宅減税はまだ確定してませんよね?
今年中にわかるのでしょうか?そもそも廃止案は廃止でしょうか?
986: 匿名さん 
[2008-10-28 20:37:00]
500百万以上という話ですが、もしそうなら是が非でも受けたですよね。
987: 物件検討中さん 
[2008-10-28 21:43:00]
単純に控除額が上がることだけで判断するのは危険ですね。
必ず500万控除(確かマンションは300万が限度)ではないですし、
場合によっては今年入居の場合とローンの総返済額に変わりなし、
または割り増し、ってケースもあり得るのですよ?

標準的なサラリーマンではまず満額控除は無理ですから、
自分の収入、ローンの種類、ローンの利率変動、住宅需要の変化、などなど
トータルでシミュレーションしてみる必要がありますね。

控除額がアップしたことだけで来年入居が正しい、というのは早計です。
988: 匿名さん 
[2008-10-29 13:12:00]
この物件の引渡し予定は11月下旬ですよね?
トータルでシミュレーションするも何も、11月下旬では来年度の税制改正大綱もまだ明らかにされていませんね。
12月中旬に予算編成したとして、その後に改正案が作成され、提出は来年の通常国会ですからね。
この物件にとっては非常に厳しいタイミングだと思います。
詳細は未定ですが、首相の思惑が実現すれば最大で500万円を超える控除額になる訳ですから。
989: 匿名さん 
[2008-10-29 18:56:00]
なるほどー。
危うい賭けをするかしないか…
私は…そのまま待たず300万の控除に決定ですね。
990: 匿名さん 
[2008-10-29 20:04:00]
ん、今は満額160万じゃない。
991: 匿名さん 
[2008-10-29 20:21:00]
今年は最大160万ですね。でも住宅税控除もあるから確実に控除される。

来年の住宅ローン控除拡大が頓挫する可能性は低いと思うけど
問題は住宅税控除まですることになるか、でしょう。
所得税控除だけでは高所得者以外は500万控除なんてできませんからねぇ・・・

シミュレーションも予測要素が強いので難しい・・・
992: マンション投資家さん 
[2008-10-29 20:36:00]
>>989
300万??
今年は最大でも160万ですよ。
こういうオメデタイ思い込みをしている人が、勘違いしてこんな時期にマンションを買うようですね…
もったいない…

ここ最近の不況でマンション価格は軒並み値引き合戦が行われているのが現状です。
対策の一つとしての住宅控除も「来年は過去最大規模で」と麻生さんも意気込んでいます。
わざわざバス便物件を今年に定価で買うより、来年以降に魅力的な値引き物件を住宅控除を使って買った方がお得。
日銀も金融政策決定会合で、利下げを含めて政策対応を検討し始めたようです。

キャンセル多発の理由が話題になっているようですが、例え違約金を払ってもキャンセルが得と判断する人も多いのが原因では?
993: 匿名さん 
[2008-10-29 22:01:00]
ちなみに来年度以降に入居するとどうなるんですか!?
住宅減税の件も含め詳しい方宜しくお願いします。
994: 物件比較中さん 
[2008-10-29 23:21:00]
条件や詳細が分からないのに来年度以降まで入居を待つのも厳しくない?ローンによっても様々な条件があるしそれぞれ個人の事情もあるよね。やはり既に契約しちゃった人は現状で入居するのかな。ちょっとチャレンジャーだけど。だからキャンセルが多いのか。
995: 匿名さん 
[2008-10-29 23:29:00]
でも川崎区のここら辺で欲しい場合で3000万〜3500万だともう、ここしかないですよね?
なんかここらへんのマンションは若干高くなってませんか?
996: 匿名さん 
[2008-10-29 23:34:00]
>993

ローンを組んだ場合
今年入居だと、1〜6年目毎年ローン残額の1%還元、7〜10年目は05%還元になります。(2000万円が対象)
すなわち最高160万が戻ってきます。
※15年の場合もありますが、やはり160万は変わりません。


来年は未定ですが、市況を考えると打ちきりはなさそうで、むしろ還元額が増える(増やす)って方向で話が進んでいます
997: 匿名さん 
[2008-10-29 23:37:00]
>995

ここらへんはどこまでらへん?

川崎区?川崎市?浜川崎駅周辺?

浜川崎周辺だとここだけですが、そんな狭い範囲じゃないですよね?
998: 物件比較中さん 
[2008-10-29 23:45:00]
>>997

>ここらへんはどこまでらへん?

川崎駅にバスでいける範囲でしょw
999: 決めました 
[2008-10-30 06:03:00]
フォレシアム契約しました!
駅の反対側は昔からある商店街が産業道路から大師駅まで続いており、もともと川崎住民の私もここなら納得!マンションに隣接するホームズも楽しみです。
1000: 匿名さん 
[2008-10-30 06:40:00]
>>999
ここフォレシアムのスレじゃないんだけどw
1001: 匿名さん 
[2008-10-30 07:41:00]
>996

控除額が減る事は無さそうなので、入居を来年に延ばすのはアリですか!?
1002: 996 
[2008-10-30 08:11:00]
1001

営業と調整ですが、恐らく早く契約してしまいたいと思うので、可能じゃないでしょうか。


ローン減税の話が出ている今、今年入居物件はますます冷え込むと予想されますし。


ここはどうかわかりませんが、お客の事を考えないただ売りたい営業は、今年なら160万は減税確実で、
来年はどうなるか判らなく、無くなるかもと言ってくるでしょう。
あとは、それ以外の取得税とかがあがりますと言われますが額も知れていますし
来年3月末までは今の税率のままです。

騙されないように!!
1003: 996 
[2008-10-30 08:14:00]
>999

ん、板間違えたのかな?

こことフォレシアムを比較検討している人は少なくはなさそうですしね。
1004: 匿名さん 
[2008-10-30 09:06:00]
よく分からないけど、ここも入居日来年にすればいいだけだよね?他に何か問題あるのかな?
引き渡し後の移転登記とか抵当権設定で印鑑登録証が必要(=住民票移動必要)
になると思うけど1ヶ月くらい待たせておけばいいんじゃないの?正式には「居住の供に用したとき」って法律なんだし。
こんな過渡期なんだからデベも金融機関も事情汲み取れると思うけど。
彼らはそれで損するわけでもないし。違うのかな?
1005: 物件比較中さん 
[2008-10-30 12:07:00]
フォレシアムはヤダよ〜。
あの辺は、窓開けれないみたい。
一日開けただけでフローリングが真っ黒。
ここの方がマシ。
1006: 匿名さん 
[2008-10-30 12:22:00]
↑またデベが他物件を貶めてるよ…
こことたいして変わらんだろうが…
ここ本当に終わってるね。
1007: ご近所さん 
[2008-10-30 12:25:00]
貨物列車の騒音で
窓が開けられないので
引き分け
1008: 契約済みさん 
[2008-10-30 12:26:00]
でもでも・・・ローン減税の話しがよくでるんですけど、この物件買う人で4,000万円とかローン組む人いるんですかね〜??

うちも3,000万弱なので、実際問題で収入が600万円で子供2人いるものですから、どちらにしろ税金の還付は現状のローン減税でも一切変わりません><

しょーじき言って、この法律の上限金額を上げても、収入が多い人で、高い買い物をする人ダケがいまよりも還付税が多く貰えるダケで、あたしら一般庶民には全く意味ないでしょうね。。。

言葉だけ見ればよく見えるけど、実際には『 また金持ち優遇税制ですよ 』・・・orz
1009: 匿名さん 
[2008-10-30 13:03:00]
>>ここも入居日来年にすればいいだけだよね?他に何か問題あるのかな?
ローンの種類によっては入居が前提とかあるし、手続き面でいろいろ問題あるかも?
1010: 物件比較中さん 
[2008-10-30 13:57:00]
今、不便なバス便物件の売れ残りを定価で買う人っているのかな?
来年には住宅ローン控除が大幅アップされるって言うし、売れ残りを値引きする可能性も大。
アイランドグレースって売れ残りやキャンセルに相当苦戦しているようですが…
この時期にアイランドグレースを買うメリットって何?
1011: 物件検討中さん 
[2008-10-30 15:45:00]
来年になったら値引きなんてしないって〜!しなくても売れるんだから。
そのためにローン減税拡充して需要を上げるんだよ。制度の主旨はそこにある。
需要があがればデベも強気の営業に転換して今までの負債の回収にまわれるし。
例年12月に発表される税制大綱はほぼ翌年の通常国会で実現されているのだから
12月のその頃から慌てて探しても条件に合う物件を今年よりお値打ちで購入は困難と見るべき。
当然倍率も上がるだろうしね。

あと、どなたかも指摘の通り住民税控除がない限り控除額アップの恩恵はほぼないよ、この物件に関しては。
仮に住民税控除まで実現されるなら来年入居すればいいし、調整可能な物件でしょう。

という点を踏まえると今買う魅力は十分あると思うよ、バス便に納得さえすればね(笑)
1012: 匿名さん 
[2008-10-30 18:23:00]
需要の冷え込んでる今なら値引きするかも!!
1013: 匿名さん 
[2008-10-30 19:46:00]
いくらローン減税を拡充しても、ここみたいな売れ残りのレッテル貼られた物件がそう易々と売れると思ってるの?
売れ残って困ってる物件なんて山ほどあるんだよ。
限られた消費者を獲得する為に、それこそ売れ残り物件は躍起になって値引き競争するよ。
1014: 物件比較中さん 
[2008-10-30 20:18:00]
そうそう。
本来なら住宅控除は今年で終わりと言われて駆け込み購入があったほど。
こんなバス便物件でも前半に少しは売れたのはその為。
ナイスも慌てて年内での引き渡しを設定したんだよね。
でも駆け込み購入が落ち着いた終盤になってやはり苦戦。
しまいには来年は住宅控除が拡大だって言うんだから、ナイスもついてないね。
普通なら売れ残りを定価で買うより、選択肢の多い来年できる物件を選ぶでしょ。
売れ残りは所詮は売れ残り、値引きするしかないよ。
1015: ご近所さん 
[2008-10-30 22:59:00]
上の人、なんか恨みでもあるんですかね
1016: 契約済み 
[2008-10-31 07:03:00]
>>1014
年内引き渡しは当初からの予定でしたよ。

売れ残りの値引きは仕方ないですよね。
1017: 購入検討中さん 
[2008-10-31 10:36:00]
この時期になったら値下げ販売の可能性ありだから、
定価で購入する人少ないと思いますね・・・

12月になったら値引きすると思います
(願いをこめて)
1018: 購入検討中さん 
[2008-11-01 01:07:00]
バス便物件でこれだけ売れてれば上出来でしょ。
買った人はそれ以上に魅力があったから買ったわけで
別にバス便だろうがいいんじゃない。
駅から徒歩10分程度の物件でも半分も売れていない物件は
ざらだよ。
確かに売れ残りはあるけど、売れてる方でしょ。
少なくてもALLPARKSよりはいいと思うけど。
1019: 物件比較中さん 
[2008-11-01 02:36:00]
えっ?ALLPARKSのがいいよ
1020: 匿名さん 
[2008-11-01 03:00:00]
ホント?allparkのどこがいいの?俺なら断然こっちだな
1021: 匿名さん 
[2008-11-01 08:30:00]
どっちもダメ、これが正解です。
1022: 匿名さん 
[2008-11-01 12:54:00]
人それぞれだからどこがダメなんてないです。
これが一番正解。
1023: 購入検討中さん 
[2008-11-01 13:02:00]
私は建物内装仕様ならば
アイランド>パークス

立地は
引き分けかな。


外観は同じアイランドシリーズのアイランドブリーズが一番綺麗です。
1028: 賃貸住まいさん 
[2008-11-05 01:26:00]
それ、気になります。

「子育てにやさしい」をアピールしてる割に中学の学区が臨港中ってどうなん、って感じです。
1029: 匿名さん 
[2008-11-05 12:11:00]
臨中って悪いですか?
今は知らないですがそんなに悪くなかったと思いますが…
1030: 検討中 
[2008-11-05 12:25:00]
最近の事情は知りませんが15〜16年くらい前にいじめが原因で自殺未遂があったと新聞に載ってましたよ。
最近の事情ご存知の方いませんか?
1031: 匿名さん 
[2008-11-06 11:15:00]
臨港中は川崎市の中で
いや、川崎区の中で底辺です。
地元では周知のことです。
1032: 検討中 
[2008-11-06 14:13:00]
そうですか…
やはり付近は治安も悪いですか?
1033: 匿名さん 
[2008-11-06 14:37:00]
>1032

川崎区はみんな一緒だよ。
1034: 匿名さん 
[2008-11-06 16:03:00]
>>1031
>>1032


>>1033と同じで、川崎区はどこも変わらないと思いますね
1035: 匿名さん 
[2008-11-06 18:07:00]
1000レス超えてるので新たに《その2》をたてました。

今後は《その2》へ書き込みしましょう。
1036: 匿名さん 
[2008-11-07 15:10:00]
スレ移行は了解しました。しかし、悪い学区に限って、どこも一緒で変わらないって言うんだよなぁ〜。
1037: 匿名さん 
[2008-11-07 22:34:00]
じゃあ買わなければ?
また荒らしたいの?
1039: 匿名さん 
[2008-11-07 23:49:00]
買わないんだったらわざわざ悪口言うだけにきてるの?
荒らしたいだけね。
1041: 匿名さん 
[2008-11-08 21:51:00]
魅力がないと感じるなら、こちらに来なければいいのでは?
1042: 物件比較中さん 
[2008-11-08 21:51:00]
>1040
指摘してる皆さん=1040さんですね。。。(笑)
自作自演。。。
1043: 匿名さん 
[2008-11-09 00:48:00]
なんか、余程恨みでもあるんだろうか…
可愛く見えてくるね
1045: 匿名さん 
[2008-11-09 23:46:00]
また…サラリーマン…
だったら見なきゃいいし、わざわざ不安を煽るような書き込みしてるんだから、荒らしでしょ。
なんで、マイナス要素ばかりのマンションを検討するのかも意味がわからないし。
1047: 匿名さん 
[2008-11-11 22:44:00]

なんかかわいそうな人。。。
寂しいんだね。。。
1048: 購入検討中さん 
[2008-11-12 00:40:00]
確かになんかかわいそう・・・上っ面の情報だけで必死にネガキャン?しかもフットネスって何??^^;
フィットネスルームは金がかかるような仕様じゃないし・・・
現地モデルルームにも行っていないことがコレで分かるね=検討者ではない。

プールを含めた維持管理費も長期修繕計画を見れば大した費用でないことは分かるはず。
これは大規模ならではの利点だよね、1住戸あたりの負担軽減が図れる。

線路脇の棟はすべて遮音性能の最高等級T−4二重サッシだから住戸内は安眠できるレベルを維持。
生活上なんら支障はないことが分かりますね。

便数は少ないけど南部支線の駅からは徒歩5分。
小田地区は国の緊急整備地区指定なのでこれから増便の可能性も大きい。
あとはバス便でも川崎駅まで10分ならよい、という人には予算内で広くて格安なら十分魅力的でしょう。

現地を見てから言っているかどうか、ホントの検討者には分かりますよ(^^)
1050: 匿名さん 
[2008-11-14 12:59:00]
皆様のご意見勉強になります。
実は急に主人が川崎に転勤になりまして、川崎でマンションを探しています。
ちょうど予算と、雰囲気に惹かれたのが下記の物件でした。
アイランドグレースにするかALLPARKSを待つか検討しています。
どちらの見学ににも伺った事がないのですが(場所が遠くて行けない)
詳しい方感想をお願いします。
1051: 契約済みさん 
[2008-11-14 17:06:00]
>1050さん

こちらは下記込み数の制限を越えているためアイランドグレース <<その2>>のスレッドが
立ち上がってます。
こちらも参考にしてみてくださいね!

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8398/
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる