三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー上野池之端 Part.2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 池之端
  6. パークタワー上野池之端 Part.2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-04-19 06:30:42
 削除依頼 投稿する

パークタワー上野池之端についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都台東区池之端2丁目122番1他(地番)
交通:
東京メトロ千代田線 「湯島」駅 徒歩7分
東京メトロ千代田線 「根津」駅 徒歩7分
山手線 「上野」駅 徒歩13分
東京メトロ銀座線 「上野」駅 徒歩13分
東京メトロ日比谷線 「上野」駅 徒歩13分
都営大江戸線 「上野御徒町」駅 徒歩11分
東京メトロ銀座線 「上野広小路」駅 徒歩11分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:41.26平米~88.18平米
売主:三井不動産レジデンシャル
前スレURL:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43271/

施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス


[スムログ 関連記事]
【上野池之端界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.3】
https://www.sumu-log.com/archives/1091

[スレ作成日時]2010-08-20 18:05:05

現在の物件
パークタワー上野池之端
パークタワー上野池之端
 
所在地:東京都台東区池之端2丁目122番1他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 湯島駅 徒歩7分
総戸数: 175戸

パークタワー上野池之端 Part.2

264: 匿名さん 
[2010-10-13 10:48:12]
>260
働いてる方やお客さんも高齢の方でちょっと落ち着きました。
私はオムライスが好きです。
昔風の味で
265: 匿名さん 
[2010-10-13 12:07:00]
そうそう無理に高級感を出さない普通がいいんですよね
この場所にハイソ感や利便性を問われても池之端の良さは別のところにあります
皆が車を必要とする程の不便さは持ちきれないくらいの買い物をしない限りないでしょう
10分以上歩くのが遠いと感じるなら完全に不向きです(近くには何もないと言われています)
松坂屋くらいの距離なら車を駐車場から出して松坂屋の駐車場に入れて買い物をして帰って来るまでにかかった時間と徒歩での買い物はそう変わらないと思います
ここの良さはゆったりマッタリで生活出来るところですね(しかありません)

266: 匿名さん 
[2010-10-13 14:05:51]
松坂屋だったら自転車が一番楽なんじゃないかなぁと思います。
荷物はそこそこ持って帰って来れますし、車の出し入れ程不便じゃないし。
267: 匿名さん 
[2010-10-13 20:41:10]
>>265
そういう生活を楽しめる層なら良い場所かもしれませんね。
時間にもお金にも余裕のある人達が池之端を選ぶのかは微妙なところですが。
定年後の夫婦とかにはいいのかな。
268: 匿名さん 
[2010-10-14 09:27:30]
年取って膝や腰が悪くなると、歩くのは辛くなりますよ。
269: 匿名さん 
[2010-10-14 09:34:05]
>266
松坂屋は駐輪場あるんですか?
270: 匿名さん 
[2010-10-14 11:29:56]
>259さん
折角の南側なのに、窓を閉めきった生活は悲しいですよ・・・。
一般的に南向きの間取りは一番高いと思いますが、
マンションが隣接(しかも間近!)するとなると価格にも影響してくる
のでしょうか。
271: 匿名さん 
[2010-10-14 16:55:20]
>>267
ゆったりした生活ができる面では、ここは良い場所だなって思います。特に定年後のご夫婦にはいいでしょうね。

>>268
今は若い人よりもお年寄りの方が歩く人多いんじゃないでしょうか。買い物のためにでも毎日10分以上歩くのも
健康にいいんじゃないかなって思います。

>>269
松坂屋は駐輪場あったと思いますよ。2段のラック式で利用料は無料だったと思います。間違ってたらごめんなさい。
272: 匿名 
[2010-10-15 10:31:06]
松坂屋までだと自転車でどのくらいなんですかね〜
273: 近所をよく知る人 
[2010-10-15 12:22:00]
私の経験では、松坂屋までは徒歩13分くらい、早目に歩けば11分くらいです。
自転車だと行ったことないですけど、信号がスムーズに行けば5分くらいですかね?
274: 匿名さん 
[2010-10-15 19:30:27]
松坂屋の駐輪場はとても小さいです
吉池や多慶屋にはなかったはずで皆さん店近くに駐輪しています
台東区の駐輪場がある事はあるのですが買い物場所との距離がありハッキリ言って使えません
台東区の行政は後手後手なので使いにくい施設となってしまいます
275: 匿名さん 
[2010-10-16 13:52:09]
仲御徒町の駐輪場は普段のお買物では確かにちょっと不便かも。。。ここの物件の周辺を回るときにこの駐輪場にレンタサイクルがあったので借りたのですが、それはすごく便利だった。
276: 匿名さん 
[2010-10-16 21:16:00]
マンションから春日通りのドンキ前を通って、上野広小路の交差点という道順が松坂屋までの最短っぽいけど
自転車だと相当走りづらそう、春日通りの辺りは歩道も狭いんですよね~
少し遠回りでもいいから走りやすい裏道ないかな。
277: 匿名さん 
[2010-10-16 21:50:53]
> 春日通りの辺りは歩道も狭いんですよね~

地元の方ですね。人通りも多いし、自転車で走るなら車道でしょうね。

不忍を通って行った方が自転車では良いのでは?
278: 匿名さん 
[2010-10-16 23:49:08]
歩道を避けて自転車で松坂屋だと以前にも書きましたが
マンション前の横断歩道を交番側に渡り公園内不忍池の外周部を野外音楽堂方向に
音楽堂入り口前から公園を出て横断歩道を渡ってそのまま真っすぐで春日通りにで出ます(信号待ちが長め)
春日通りに出たら目の前の横断歩道を渡り真っすぐで100m位先を左折すると中央通りに出ます(目の前には松坂屋の本館と南館)
中央通り目の前の横断歩道を渡れば松坂屋到着です
このルートなら一切歩道走行する事なく吉池にも到着出来ます(いずれも6〜7分)
くれぐれも公園内の走行には気をつけて下さいね
279: 匿名さん 
[2010-10-18 19:27:03]
275さん
仲御徒町駅付近の駐輪場は地下なので買物した荷物を乗せて上がって来るのは大変かも。一応ベルトコンベヤーのようなレールもありますがあまりに荷物が重いとバランスが難しいです。
280: 匿名 
[2010-10-19 15:15:32]
やはり重い荷物は宅配でないと大変そうですね
281: 匿名さん 
[2010-10-19 21:13:39]
残り7戸って全部先着分?
この調子だと年内の完売も難しいのかな、もう少し利便性が良かったら人気でたんだろうけど。
282: 匿名さん 
[2010-10-19 22:26:50]
281
物件概要を見ると残り7戸は先着分ですね。1LDK2戸、2LDK4戸、3LDK1戸です。
283: 匿名さん 
[2010-10-20 14:11:23]
台東区のHPを見たら仲御徒町駐輪場の定期利用の枠は空いているみたいですね。通勤には便利だと思われます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる