注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「潮芦屋ってどうですか?【PART3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 潮芦屋ってどうですか?【PART3】
 

匿名さん [更新日時] 2010-11-16 18:28:30
 

1000を超えたので次スレを作りました。
続きはこちらでお願いします。

前スレ↓
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/81671/

[スレ作成日時]2010-08-19 11:04:14

 

潮芦屋ってどうですか?【PART3】

140: 匿名 
[2010-09-06 15:39:58]
30>>
夜中にあの音がしょっちゅうすれば目が覚めますよね。 あたたかい目があってもやはり辛いんじゃないですか?
141: 匿名さん 
[2010-09-06 16:11:44]
ベルポートレジデンスがお気になんですが、完売でしょうか。
ここの建築条件って業者、景観とかありますか。

142: 匿名 
[2010-09-06 16:18:49]
今の住宅は密閉率が高く外の音はあまり聞こえません。それに寝ていますから救急車の音はまったくと言って聞こえません。窓を開けたら別ですが…。

寝れなくなるほど救急車の数は来ません。病院は受け入れる数も限界がありますし、他にも救急病院はあります。
143: 匿名 
[2010-09-06 16:23:57]
花火見てみます。
144: 匿名さん 
[2010-09-06 16:36:25]
ベルポートレジデンスの件ですが建築協定ありました。
独自解決しました。
145: 匿名 
[2010-09-06 16:55:59]
インターネット調べたらわかるよね
146: 匿名 
[2010-09-07 06:49:30]
ベルポートの持ち主知ってます?
147: 匿名 
[2010-09-07 10:22:45]
ベルポートの持ち主は確か外資のマリーナ開発会社だったように思います。
先日ポルシェの展示会をしていたようですが、
ベンツやBMWの展示会には貸し出さないという話です。
クルマの価格はともかく「ポルシェを買う」ちょっと突き抜けた層がターゲットですね。
係留している艇は概ね億以上。
24時間対応で艇の出し入れ?可能で、自家用クルーザーで世界を旅するような方も立ち寄ります。
我々一般生活者は、「借景」とそこにおしゃれなヨットハーバーがある、ということでプラス、でしょうか。
でもほんと、高価なヨットやクルーザーって格好いいですよね~。

庶民の味方マルハチやサイゼリアの横にハイソな高級マリーナという取り合わせがなかなかシュールです。
ちょっと一般向けな感じですが、スーパーの駐車場にレジャーボートが展示してあるなんてとこ、
他にないですよ。

それと救急車ですが、何度か南芦屋浜病院に向かう救急車を見ましたが、
だいたい総合公園の交差点を東に曲がったあたりでサイレン止めている感じですよ。
通信網の発達した時代に、夜中でほとんど人や車のいない道でサイレンをワンワン鳴らす必要ないでしょうし。
ここいらは駅周辺に比べて静かですから、救急車の音もかなり際立ってしまうのでしょうか。
148: 匿名 
[2010-09-07 10:32:16]
あ、それから井戸は埋立地だからどうのこうのというのはまったく関係ないですよね。
どっちにしても1,000メートル以上掘るんだから、ちょっと掘る深さが長くなる程度のもんでしょ?
現実に7-11横の足湯はいわゆる天然温泉。つまり井戸ですね。
確かめてませんが、親水公園の手押しポンプ。あれも井戸ではないですか。
自宅で井戸を掘る、というのは手続きをちゃんと踏めばできるのかもしれないけど、
違法じゃなければ何でもOK、という考え方には与したくないですね。
149: 匿名 
[2010-09-07 11:31:01]
井戸そんなに掘らないですよ
温泉でもあるまいし。掘っても綺麗な飲み水として検査して認められるにはかなり難しいのが現実です
150: 匿名 
[2010-09-07 12:05:07]
ポルシェ以外の車の展示会はしないというのは確かですか?たしか他の展示会もあったとおもいますが…。
151: 匿名さん 
[2010-09-07 12:31:29]
自分達が使ってる水がどこから来てるかもっと
勉強した方がいいと思いますけど。
お金持ちは幾つも別荘お持ちでしょうが
庶民はいざというとき逃げれませんから。
152: 匿名 
[2010-09-07 12:55:03]
はあ?
153: 匿名 
[2010-09-07 12:55:49]
井戸の話はウンザリざりざり…
154: 匿名 
[2010-09-07 15:48:55]
2011年4月から5年間の暫定利用においての民間コンペ

2011年3月末で期限が切れる暫定利用中のミズノの場所が
またまた暫定利用地民間コンペになります

とはいっても現況のミズノさんもおそらく参加するから
そのままミズノに決まるんでしょうね
155: 匿名さん 
[2010-09-07 19:26:16]
マルハチさんの品揃えについてどのように思いますか?
生鮮三品が安い、惣菜が安い、目玉商品がいつもあるとか色々ありますが・・・
価格でなく品質について一ランク落ちますね
これは南芦屋浜住民のレベルを一ランク下にみていると言う事です
と言うか潮芦屋住民が一ランク下と言う事です
156: 購入経験者さん 
[2010-09-07 20:01:52]
潮芦屋はベルポートが価値でしょ。
国立公園内で国内初のプライベートバース
すごい政治力ですよ。もちろん所有権
ではなく利用権ですが。
157: 匿名 
[2010-09-07 21:34:36]
>>155
マルハチは南芦屋に限らずグレードはあんな感じです。
但し南芦屋店の店造りは他店舗に比べ力を入れてます(特に惣菜部門)
食品・洋和日配・などは特にエリアでは安く提供していると思いますが。
158: 匿名 
[2010-09-07 21:59:09]
マルハチさんバカにしたらあきませんよ。155さん、そんなこと言いながらもせっせと通ってるからこそ内容を知ってはるんとちがいますか。
マルハチさんは潮芦屋だけがターゲットではありません。

あなたが潮芦屋がおきらいなことは前から知っています。

最近書き込みに復帰されて久しぶりですね。
159: 匿名 
[2010-09-07 22:05:31]
ランクが下だとかえらそうに書いてるお方って、いったい毎日どんな高級な物を食べておられるのか興味がわきます。
ほんとに金持ちで心に余裕のある方はそんなこと書かないだろうと思います。
貴族でもあるまいし。
160: 匿名 
[2010-09-07 22:46:13]
私はマルハチ大好きですよ。品物が悪いなんて思ったことないです。利用はさせてもらっていますよ。
潮芦屋も便利になったもんです。違う地域の方々もたくさん来られているようで車も増えましたね。この日曜日の5時50分にマルハチに行ったら駐車場が満杯で入れずいったん帰りました。潮芦屋の住人としては嬉しいです。潮芦屋に家を持って毎日満足しています。
161: 匿名 
[2010-09-07 23:38:54]
価格と品質と目玉と…ってあんまり必死で見てないので、よぉわからんけど、
なかなか苦労されている感じが行間からにじみ出てますな。

それよりも今度はドラッグストアも工事が始まって、潮芦屋はますます便利になりそうです。
ちょっと困った時の冷蔵庫‣ダイニング感覚で車なら2~3分で行けて、大抵の物が調達できるのは助かりますねぇ。
ゴチャついた駅近‣密集地じゃないのに、キレイで便利な街、って自画自賛したくなります。
162: 匿名 
[2010-09-07 23:45:46]
芦屋市は北から、ikari、コープ、ダイエー、マルハチと、うまい具合に住民層に合ったスーパーがあって良いですね。
163: 物件比較中さん 
[2010-09-07 23:57:18]
ここの書き込みを一通り拝見しましたが、住民と思われる方の知性の低さが伺えましてがっかりしました。
164: 匿名 
[2010-09-08 05:43:28]
またはじまった
余計なことを書いて休んでいた方が復活。
165: 匿名 
[2010-09-08 05:48:03]
山手の方々は必ずしといかりスーパーはばかり行かれてはいません。
いかりスーパーでトイレットペーパーを買う人は少ない。うまく店をまわって欲しいものにより行きわけでいます。
知らないんですかそんなことも。
金持ちって出すとこは出すがケチるところはケチりますよ。金銭感覚がしっかりしてるから金持ちになるんっす。
166: 匿名 
[2010-09-08 05:52:03]
潮芦屋の悪口ばかり書いて反論されたらいつも潮芦屋の住人の悪口を書くそのパターンはなおってませんね。
それをくりかえしているうちに書いてはいけないことを書いてしばらく休むハメになっていたのでは?
新しいパターンでよろしく
167: 匿名 
[2010-09-08 06:01:40]
161さん
何でも良く知っておられますね。
ドラッグストアー出来るんですか?
もしかしてマルハチの真横ですか?何か工事してるなと思っていたんです。
ドラッグストアーが出来たら便利ですね。
誰がなんと書こうが潮芦屋は発展していくってことですね(^O^)
170: 匿名 
[2010-09-08 09:35:30]
ま そういうならそういことで…

しかし違う方にせよ 潮芦屋を嫌いな方のパターンですよね

書くことなくなったら潮芦屋の住人の人間性まで否定するところは。

否定されても痛くもかゆくもないけどね。

ま お互い様ということでよろしく。

しかし潮芦屋はよい街になってきました。ドラッグストアーまでが参入してくるということはドラッグストアーの会社が街の発展を見越してリサーチして立ち上げるってことすから。会社も慈善事業ではないのでし…。
潮芦屋も悪口をさんざん言われながらも良くここまできたと思います。
セントラルプレイスの西側もどんどん家の建設されてきました
171: 匿名 
[2010-09-08 10:15:14]
贅沢を言えば銀行のATMとかの設置してほしいです
172: 匿名 
[2010-09-08 10:38:59]
ドラッグストアー近くにあればめちゃくちゃ便利ですね。毎日の生活がありますから近くに生活必需品があるということは本当に主婦には助かりますわ~。
この街に住んだ頃は 周りにあまり何もなくて、ただただ計画されている地図を見るだけでしたが、メーカーさんが平成22年頃にはきっと良い街になってますよとおっしゃっていたことを思い出します。ほんと良い街になってきました。街をつくりあげるのにはある程度時間も必要ですね。これから先が楽しみです。
173: 匿名 
[2010-09-08 12:33:16]
ドラッグストアってマルハチ駐輪場の前で工事施工しはじめてる所にできるの?
すごい小さくない?
174: 匿名 
[2010-09-08 12:46:31]
ケーヨーとかぶるような生活日用品は置かず、薬剤師配置して一類~三類医薬品を置くなら十分な大きさ
175: 匿名 
[2010-09-08 15:34:12]
大きくなくてもいいしあまり贅沢は言いません。
どんなドラッグストアーにせよ助かりますし便利になるのも確かです。
176: 匿名 
[2010-09-08 18:45:02]
二類医薬品までならケイヨーに登録販売者いるし買える。芦屋浜にライフォートもあるしあまり必要ない希ガス。
177: 匿名 
[2010-09-08 19:34:18]
そうかな~ドラッグストア出来たら便利だと思わないの?
私は出来てほしいよ。
178: 匿名 
[2010-09-08 19:36:27]
化粧品もはいるかな?
179: 匿名さん 
[2010-09-08 19:38:19]
ドラッグストアーの出店ですか
ここは安売り店しか来ないのですか
一応芦屋なんだからブランドショップは無理でしょうか
潮芦屋は随分低く見られたもんですね
180: 匿名 
[2010-09-08 19:42:06]
化粧品置いてくれたら大いに結構(^O^)

目薬とかサプリメントなど品数が豊富だとうれしいな。
181: 匿名 
[2010-09-08 19:44:05]
179よ
またはじまったか。 まいでおなじみお疲れ様
182: 匿名 
[2010-09-08 19:47:35]
ドラッグストアーの安売りの何が悪いんでっか?
179さんは貴族のお方やから高い店に行きはったらよろしいがな。
183: 匿名 
[2010-09-08 19:51:19]
ブランドショップ行きたかったら百貨店に一流ブランドありますよ。むしろブランドものが欲しけりゃ百貨店で買った方が偽物つかまされないから安心ですけどね。ブランド店が出来てほしいって何のブランド店が出来てほしいのですかね?
184: 匿名 
[2010-09-08 19:53:44]
最低限の毎日の生活用品は安いほうが良いです。潮芦屋も便利になりますね。
ドラッグストア大歓迎です
185: 匿名 
[2010-09-08 20:45:37]
確かに潮芦屋にはディスカウント系の店多いよね。
適店適所ですな。
186: 匿名さん 
[2010-09-08 20:51:46]
ここは住所こそ芦屋市ですが、世間の人が言う高級住宅街芦屋ではないですからね。
187: 匿名 
[2010-09-08 21:26:11]
結局それが言いたいだけなんですね。
どんな話も結局それに到達するわけですな。ご苦労様です
188: 匿名 
[2010-09-08 21:38:00]
高級住宅とか高級住宅ではないとか、そこの部分に意識なさっておられるようですね。
しかし住んでる私達としてはあまりそんなこと気にしたこともないんですよ。ほんと…。ま、 どっちでもいいですわ。
私らは気に入ったから購入したわけで、気に入らなかったら購入しなかったらよい話で…。
でもいつも潮芦屋を気にかけて下さり本当にありがたいと思っています。
189: 匿名 
[2010-09-08 21:47:29]
しかしいつも同じような話の繰り返しでつまらんなぁ。
同じパターンやから反論するのもあほくさいくなってしまいました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる