注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「潮芦屋ってどうですか?【PART3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 潮芦屋ってどうですか?【PART3】
 

匿名さん [更新日時] 2010-11-16 18:28:30
 

1000を超えたので次スレを作りました。
続きはこちらでお願いします。

前スレ↓
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/81671/

[スレ作成日時]2010-08-19 11:04:14

 

潮芦屋ってどうですか?【PART3】

251: 匿名 
[2010-09-11 19:43:54]
直接言うと角が立つ。 書かれて当然。
252: 匿名 
[2010-09-11 21:00:23]
住民同士は仲悪くないですよ
またそれとは別です。
ま それくらいしか気になるようなことがない街なのかもしれません。
朝の早くから犬の鳴き声はやっぱり迷惑ですよね。
253: 匿名 
[2010-09-11 21:02:28]
ハロウィンが来月ありますね
子ども達の楽しそうな顔がまた見れます。
254: 匿名 
[2010-09-11 23:41:48]
そろそろ秋到来ですか。
気のせいか空の青が深くなってきました。
空の広い潮芦屋にして良かったと思う瞬間ですね~。
今日あたりまだまだ蒸し暑いですが、
ハロウィンが終わると、じきにイルミネーションが光りだしますよね。
ウチのイルミネーションは点滅しないで、小さいのがドアにちょこんとぶら下がるだけですが。

色づく総合公園や息をのむ美しさの六甲の夕焼け、
大パノラマが楽しめる潮芦屋ならではの深まる秋。楽しみです。
255: 匿名 
[2010-09-12 10:45:57]
犬の鳴き声よりもこの異臭をどうにかしてくれ。

たまに吐き気がする↓↓↓
256: 匿名 
[2010-09-12 10:58:17]
埋立地のたまらなく暑い夏がやっと終わる

感慨深い
257: 匿名 
[2010-09-12 11:07:35]
潮芦屋の奥さんは美人が多いですね。
258: 匿名 
[2010-09-12 12:30:35]
秋の気配なんてしないよ。暑い日が長すぎる。

日本全国に暑い日が続いてる
259: 匿名 
[2010-09-12 12:35:53]
太陽光発電の売り込みみたいな茶髪男性が家に来た。
ゼロ負担でもやりませんか?と聞かれたので、
ゼロ負担でもやりませんと返事をしたら。

いやゼロ負担はありえませんと答えが帰ってきた。
意味不明…。
260: 匿名 
[2010-09-12 13:42:41]
259>>
それウケる!!
261: 匿名 
[2010-09-12 13:52:03]
うさんくさいよ

相手の出方で言うことがかわる。

うちは絶対に太陽光はしませんとキツく言ったらあきらめた顔して帰っていったよ
262: 匿名 
[2010-09-12 22:39:30]
全くおもしろくないが…
263: 匿名 
[2010-09-12 23:03:48]
太陽光発電を設置すれば一生ものなのでしょうか?
264: 匿名 
[2010-09-13 00:03:33]
もし二十年くらいで交換ならいやや
265: 匿名 
[2010-09-13 08:59:54]
これも普及率が上がればイヤでも値段は下がる
まだまだ走り段階の現在に手を出すことはない
266: 匿名 
[2010-09-13 10:22:39]
だな(^O^)
267: 匿名 
[2010-09-13 10:36:47]
ウチも来たよ。その茶髪男性。ゼロ負担なんて詐欺に近い営業トークですね。
朝晩少し涼しくなったのでエアコン停止時間も増えてきました。
最近のエアコン、ほんま電気食いませんし。
268: 匿名 
[2010-09-13 11:24:27]
やっぱりきましたか~!
269: 匿名さん 
[2010-09-13 11:49:24]
もうすぐ運動会のシーズン到来。
子供達は頑張って練習していますね。
家にいてると日中も風が出て涼しくなってきましたが
動くと・・また外にでると暑い!
まだまだ蚊も飛んでるし秋はまだ遠いかな~
270: 匿名さん 
[2010-09-13 11:50:31]
キャンプにいきたいなぁ~と考え中。
お勧めの場所ありますか?
初心者なので・・そのあたりも含めて教えて下さい。
271: 匿名 
[2010-09-13 12:25:41]
私はクーラーはまだ消すことは出来ないでいます。昼間は暑くてたまりません。
272: 匿名 
[2010-09-13 12:37:27]
こよみだけが秋で、実際はまだまだ夏です。あのえげつない猛暑が若干弱まっただけでまだまだ熱中症には要注意。
273: 匿名 
[2010-09-13 12:42:28]
キャンプ仁川のほうなんかどうかな
274: 匿名 
[2010-09-13 15:50:23]
日没がすこーし早くなったよね。
275: 匿名 
[2010-09-13 16:13:29]
だね
276: 匿名 
[2010-09-13 16:21:55]
キャンプのイメージは川沿いのような気がするんですが私だけでしょうか。
最近はゲリラ豪雨もあるし川は危ないです。
277: 地元不動産業者さん 
[2010-09-13 18:46:01]
久しぶりで潮芦屋の分譲状況を見ました
第一次・二次は以前のまんまで6区画残り
第三次は22区画中なんと16区画残り(73%残)の販売不振です
先行き不透明どころかお先真っ暗な状況です
坪単価40万円に下げるでもしないと捌けないでしょう
278: 匿名 
[2010-09-13 18:54:22]
不景気なんだから、坪単価を下げてまで売り急ぐ必要はないのでは?
次第に売れるだろう

庭に目隠しをするに、目隠しラティスと植栽どちらが潮芦屋に適してる?
279: 匿名 
[2010-09-13 19:21:28]
また始まった
不動産屋がこんなこと書くわけがない。治らないね
あほくさいわ

下がらないものは下がらない
いいかげんにあきらめなさい
ここに書かず兵庫県に直談判しなさいよ。
しつこいわ
280: 匿名 
[2010-09-13 19:33:34]
四十万は安すぎませんか?
281: 匿名 
[2010-09-13 19:50:02]
40万になっても買えないでしょ。ウォッチングだけで満足しとき。
282: 地元不動産業者さん 
[2010-09-13 19:50:51]
需要と供給のバランスですから40万を下限に
申し込みがせめて2倍以上になるように徐々に
バーゲンすれば面白いと思います
7月以降第三次まったく動いてません
283: 匿名 
[2010-09-13 20:16:23]
値段が下がったらあなたが買いたいだけでしょ?
こんなに便利になって街が出来上がってきたのにいまさら下げるわけがない!
284: 匿名 
[2010-09-13 20:20:15]
でも結構家も建ってきてますよ
売り出しは第三次だけではなく、たえず申し込みは入っているとおもいますよ。道路の端にセントラルプレイスの看板が立っていますからね。水面下で動いているに決まってる。商売ですからいつでも売ります
285: 匿名 
[2010-09-13 20:22:01]
下がるの待ってたら土地なくなっちゃうよ~
下がるの待ってたら一生変えないよ~
286: 匿名 
[2010-09-13 21:02:07]
四十万だなんて…
寝言いうてはる
287: 物件比較中さん 
[2010-09-13 21:03:47]
人工島での自然状況はどんな感じでしょうか
潮芦屋では初夏に蝉の鳴き声どうでしたか
現在夜や早朝に秋虫は啼いてますか
鳥の鳴き声は聞くことができますか
288: 匿名 
[2010-09-13 21:17:05]
風もそよそよ、コオロギの鳴き声も聞こえてきます。蝶々もヒラヒラ、鳥もいます。
289: 匿名 
[2010-09-13 22:15:01]
先ほど公園にわんこを連れて散歩してきました。コオロギの鳴き声が聞こえました。いい環境の公園です。
290: 匿名 
[2010-09-13 22:31:11]
私も意外でしたが、カモが総合公園の芝をエッチラオッチラ散歩してたり、
市街地に住んでいた時には見なかったような鳥もチラホラいますよ。
総合公園の木々ですが、結構密集してるなぁと思っていたら、
将来的にはちょっとした林のようにするイメージらしいです。

ココと同じような環境と整然として余裕のある街並みは、芦屋だけでなく近畿一円探してもなかなかありません。
ここへきて商業集積も便利さが増してきました。
冷静に考えると、ライフガーデンだけでなく、ららぽーと甲子園やマルナカへも道一本で、非常に行きやすい。
西へ向かえば5分のところにカインズができ、そのすぐ向こうにはサンシャインワーフもあります。
細かいことだけど、どの店も駐車場に入りやすいし停めやすい。
猫の額みたいな駐車場にに並んだり、結局入れず他の店にまわったり、そういう無意味なイライラもありません。
291: 匿名 
[2010-09-13 22:36:54]
同感ですが、マルハチさんもうすこし駐車場が広くてもよかったような気がします。潮芦屋意外の方も買い物に来てるみたいですね。
292: 物件比較中さん 
[2010-09-13 22:49:12]
コウロギはいるんですね
小鳥はいますか
メジロ、ウグイスがきてるか知りたいです
293: 匿名 
[2010-09-13 22:54:43]
潮芦屋を購入検討中の方へ

ここに書き込みしている馬鹿どもの言うことを本気にしないでくださいね。

ここは本当にいい所です。

はたから見てここの書き込みをしてる住民は本当に頭悪いと思うかもしれませんが、ここは本当に良い所です。

前向きに検討してくださいね☆
296: 匿名 
[2010-09-13 22:59:52]
ウグイスは親水公園で見ますよ
名前は知らないけど変わった綺麗な鳥も見ます。親水公園は川が流れていて秋になればはススキが綺麗です。
299: 匿名 
[2010-09-13 23:09:26]
295
あなたの潮芦屋がきらいな気持ちはまえから充分知っております
いつも潮芦屋を意識してくださりありがとうさんで御座います。

普通の人なら好きとか嫌いとかわけのわからぬ表現は頭の悪さを物語っておりますよ。

あなたが普通ではないのではあ~りませんか?
300: 匿名 
[2010-09-13 23:13:32]
とにかく潮芦屋はよい街になってきました
だれがなんとぼざこうがびくともしません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる