注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「潮芦屋ってどうですか?【PART3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 潮芦屋ってどうですか?【PART3】
 

匿名さん [更新日時] 2010-11-16 18:28:30
 

1000を超えたので次スレを作りました。
続きはこちらでお願いします。

前スレ↓
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/81671/

[スレ作成日時]2010-08-19 11:04:14

 

潮芦屋ってどうですか?【PART3】

804: 匿名 
[2010-10-16 20:42:30]
800〜802のお利口さん達、語彙力と根気のない僕ちゃんは、
行間でも読みながら形容詞と遊んでようね〜。
805: 匿名さん 
[2010-10-16 20:43:53]
793です。
>”画”に使うような街
緑も多いですよね。
>クルマとの相性も抜群です。
わたしもそう思います。
>ちなみにコロッケは竹園派でしたが、非常に手頃な価格ながらマルハチのコロッケもちょっとクセになります。
それだけはちょっと、、、。やっぱり、私は竹園がいいなあ。

でも、すてきな街作りの途中ですからね。いろんな人がネットでも出入りしちゃうのは仕方ないのかな。
806: 物件比較中さん 
[2010-10-16 21:06:11]
商業集積と言ってもマルハチ、ケイヨーデーツー、イレブン、サイゼリア・・・
芦屋「初」ばかりで、廉価店ばっかですね
これって芦屋の誇りどころか恥ですよ
島民の生活レベルには合ってますが・・・
807: 匿名 
[2010-10-16 21:12:05]
良くご存じですが、ご贔屓筋ですか?
808: 匿名 
[2010-10-16 21:15:29]
806、バカだねぇ〜。
返り討ち。
809: 匿名 
[2010-10-16 21:16:17]
でも気になるんですょね〜潮芦屋が。
811: 匿名 
[2010-10-16 21:42:32]
潮芦屋をぼろかすに言うのも住人のことをぼろかすに書くのも、内容ははっきり言ってしょうもないしネタ切れですわ。きらいなことはよくわかりました。書くなら新しいことを書いてくださいな。
しつこいというか執拗というか執念というか。ただそれだけが目立っておもしろくもなんともないです。
潮芦屋のことぼろかすに言われすぎて、慣れっこになったというか、ぼろかすに書くならもっと新しいことや刺激のあることを書いてちょうだい。おんなじ内容もうあきました。よろしく
812: 地元不動産業者さん 
[2010-10-16 22:10:01]
南芦屋浜で芦屋ブランドに乗ったのはベルポート芦屋のみです
アンビジューは虚構世界でいつまで持つか疑問です
チャーミングスクウェアはミスマッチで経営破綻するも
客なしで送迎バスが駆け巡っています
戸建住宅は芦屋ブランドとは関係なく、住民の質に問題があり将来性に欠けます
813: 匿名 
[2010-10-16 22:44:31]
ベルポートは、あそこの関係者に聞いたけど、
実質的には“芦屋なんか”相手にしてないよ。
814: 地元不動産業者さん 
[2010-10-16 23:22:20]
>>813
ベルポートは単なる一私企業です
芦屋に立地していて芦屋を相手にしてない事はありえません
残念でしたね
815: 匿名 
[2010-10-17 01:38:41]
見た目だけの結果論の尻馬に乗ってるだけの評論家812が言うような
“芦屋ブランドに乗った”なんていうのは、“芦屋ブランドにのっていない812”が勝手に言っていることです。
ベルポート自身は芦屋(潮芦屋)を見かけの良い立地として活用しているに過ぎず、
芦屋山手で夜景の見える風呂のある家を崖に建てて喜んでいる程度のお頭の層は眼中にない、ということです。
P&Gが六甲アイランドにあるのと良く似ているかもしれません。
アッパーなマリーナとして、近くに住むのが富裕層であることに越したことはないのですが、
スーパーマーケットと違って、足元商圏を過度に意識する必要はないのです。

日本国内で敢えて選ぶとすれば、進出時にインフラが整備されていて、
それなりにイメージが良く、最新の美しさのある潮芦屋だったということではないですか。
芦屋ブランドに乗ったというより、ベルポートブランドに乗ったのが潮芦屋だったということでしょう。

世の中には素人が考えるとありえないことがあるものです。
816: 匿名 
[2010-10-17 08:19:58]
ベルポートとかあの敷地のほんとのオーナーみんな知らないみたいやね。ただの会社と思ってる。あはは
817: 匿名 
[2010-10-17 08:24:45]
潮芦屋をきらいでたまないみなさん。ちゃんと調べてから書きなはれや~
818: 匿名 
[2010-10-17 09:00:23]
あはは
819: 近所をよく知る人 
[2010-10-17 10:08:16]
ベルポートジャパンのHPよーくご覧ください
日本の拠点として自社マリーナを芦屋に選択しました

P&Gは六アイにビルは残ってますが、
アジアの国際拠点はすでにシンガポールに移してますよ
例えがずれているというか間違ってますよ
820: 匿名さん 
[2010-10-17 11:01:03]
816~818
レベル低いですね
821: 匿名 
[2010-10-17 14:30:45]
やっぱりそこまでですね それじゃあ語れないや。
この話は終わりにしましょう
822: 匿名 
[2010-10-17 14:33:10]
802さんそれはそのままあなたにお返ししますよ
知らないで語るのはどうかと。
みなさん知ってると思っていました。パソコンでは書いてないでしょうね
823: 匿名 
[2010-10-17 14:34:00]
まちがいました
820
824: 匿名 
[2010-10-17 23:47:19]
本当に大事なことはウェブサイトなどに本心さらけ出して書かないでしょうよ。
それにアジアの国際拠点だの細かいことをカンカンになって言ってませんよ。
素直なのは良いですが…。

まぁ、そんなことより、暑さもマシになって、潮芦屋は人が多かったですね~。
マルハチも阪神VS虚塵戦の真っ最中でも駐車場8~9割うまってました(あんまり関係ないかもですが)。
ケーヨーの方も半分くらいはクルマでうまってましたね。
臨港線の方へクルマを走らせると北からどんどんクルマでいらっしゃる…。
たくさんの方が来て、街のキレイさや良さを感じて欲しいな~。
ライフガーデンは芦屋の生活動線をかなり南に広げましたネ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる