横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜線と南武線」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 横浜線と南武線
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-12-07 12:49:10
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】横浜線沿線・南武線沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

両線とも川崎、横浜を起点にを南北に走っており、購入するとすれば
どちらのが便利でしょうか?
10分間隔、早い終電など似たような路線ですが皆様の意見をお聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2008-12-21 22:09:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

横浜線と南武線

23: 匿名さん 
[2008-12-24 11:09:00]
主人の勤務地が横浜なのもあり、
南武線沿線から横浜沿線に引っ越しました。

18さんのいう通り、とても便利になりました。
ファミリーだとららぽーとの存在は大きいです。
私は16さんではないですよ。

でも主人の勤務地が都内なら引っ越さなかったでしょうね〜。
24: 匿名さん 
[2008-12-24 14:50:00]
横浜線にいつまでたっても新車が入らないのを見るとやる気がないのかもね。
25: 匿名さん 
[2008-12-24 15:06:00]
>>22
私も多大な期待はしていませんが
計画もない話にも持ち上がらないよりはましかと
気にはしとこうと思ってます
26: 匿名さん 
[2008-12-24 16:28:00]
>>24

鶴見線を除けば最後までこげ茶色の木の床の電車が走っていたのは、横浜線だし
その後も、緑に統一されるまでは、青・緑・赤の派手な編成も有った事を考えれ
ば十分新型だと思うけど・・・
27: 購入経験者さん 
[2008-12-27 06:46:00]
JR西日本なんていまだに国鉄時代の旧型車を後生大事に使っている。
それに比べたら横浜線は直接新車が投入されたのだから、都心と
直結していないB級路線としては恵まれているのでは?
28: 匿名さん 
[2010-08-31 12:42:51]
どっちもどっち
29: 匿名 
[2010-08-31 13:17:41]
多摩川の氾濫を目の前で家が流されるのを体験してからトラウマになる。家は丘の中腹に住んでいる。テレビのドラマにもなり水害の氾濫は財産生命もなくしてしまう。南武線と横浜線では乗客の層が違う。街並みは横浜線の方、南武線は昼間の本数が若干少ない。しかし支線は不便です。
30: 匿名 
[2010-08-31 13:22:29]
14さん多摩川の氾濫は岸辺のアルバムのドラマにもなりました。
31: 匿名さん 
[2010-08-31 13:25:26]
あれって東京都側で川崎ではないでしょ?
32: 匿名さん 
[2010-08-31 15:13:10]
やっぱり、どっちもどっち
33: 匿名 
[2010-08-31 15:39:26]
川崎側です。
34: 匿名さん 
[2010-08-31 16:14:43]
東京側です。
35: 匿名さん 
[2010-08-31 18:11:28]
神奈川寄りの生活スタイルなら横浜線沿線物件が価値ありかと。どちらの路線も駅の選び方で便利に過ごせそうですが。
36: 周辺住民さん 
[2010-08-31 18:56:40]
南武線ユーザーですが、殊更「南武線(沿線)の方がいい」とは思いませんね。

交通アクセス面(東海道線直結、私鉄乗り換え豊富等)という面で南武線が多少は優位かなと思うくらい。
(それも横浜へのアクセスだったら南武線はイマイチですしね)

一方、横浜線は沿線のイメージとして緑が多くてよさげだなーとは思いますが、あくまでもイメージです。
37: 匿名さん 
[2010-09-04 08:57:23]
勤務先にいる時間が長いか、家にいる時間が長いか、それだけでもどこに住むかの選択は変わりますね。生活範囲が自宅と近辺なら、緑が多いほうが落ち着きます。
38: 匿名さん 
[2010-09-04 15:15:10]
横浜線は横浜市内区間のイメージはいまいちですね。相模原市内区間の方がかえっていいかも。
39: 土地勘無しさん 
[2010-10-26 02:01:39]
横浜線鴨居駅の近辺でマンションを探してます。結構小ぶりのマンションが多いけど、住みやすさってどうなんでしょう? 特に気になるのは騒音や構造欠陥(ヒxーザみたいなの)は避けたいので。
40: 匿名 
[2010-10-26 07:58:27]
小規模の分譲・賃貸マンションが多いから分からないよ。
聞いたのは御〇前バス停近くの特優賃マンションは生活騒音がかなりで、構造的に何かあるとしか思えない。
41: 匿名さん 
[2010-10-26 12:37:30]
>>39
他でもお見かけしました…

求めているのは、賃貸なの?分譲なの?
まずはそこからでは?
42: 土地勘無しさん 
[2010-10-28 02:25:54]
39です。横浜線沿線の賃貸マンションを探していましたが、
とてもこわい出来事があったので、他の沿線に変えます。
どうもありがとうございました。
44: 八王子リーマン 
[2010-11-25 20:22:26]
“運転再開見込は20時20分頃に変更になりました”って電光掲示板にテロップされてたんだけどもう動いてくれているかなあ~
約2時間延々と寒空の中待たされてフラストレーションがたまるよねヾ(。`Д´。)ノ
45: 匿名さん 
[2011-06-07 12:28:58]
全然コメントないですね。横浜線は物件が少ないからかな。
46: 匿名さん 
[2011-06-11 08:16:26]
遠い将来ですが、新横浜に次いで橋本あたりに
リニアの中間駅が出来るので横浜線沿線が発展しそうだけど、震災時のJRの対応は酷かったですね。
47: 匿名さん 
[2011-06-11 09:09:26]
南武線はちょっと・・。
48: 匿名 
[2011-06-11 09:57:14]
南武線も横浜線もどちらもちょっと…
49: 匿名さん 
[2011-06-11 11:30:29]
川崎に住んでしまえば"何線沿い"っていう区別は無くなっちゃうから南武線沿いに住むなら川崎がいいかな。という意見はみんなそうだよね(汗)

どっちかというと東京方面に行く生活だから南武線と横浜線なら生活スタイル上は南武線が今のところいいです。
50: 匿名 
[2011-06-11 12:30:20]
南部線沿いに住むなら府中がいいな。
川崎が嫌なわけではないけど・・・
51: 匿名 
[2011-06-11 15:56:04]
南武線ってイメージが、、ね、、
52: 匿名さん 
[2011-07-01 18:10:21]
イメージ?別にどうでもいいよ。
便利で快適に住めるなら。
53: 匿名 
[2011-07-01 19:59:52]
南武線、日中は節電でだいぶ待つのがイラつく。
54: 匿名さん 
[2011-07-05 21:26:17]
今や地盤無くして語れないですね。
低い土地も怖いし沼地跡も嫌だし。
55: 横浜線野郎 
[2011-12-13 21:51:42]
南武線には負けられん
56: 匿名さん 
[2011-12-13 23:23:02]
南武線だけは。。。まだ、浜線の方が(^_^;)
57: 匿名さん 
[2011-12-14 00:41:59]
今後、成長するのは南武線。JRも投資していく。
何より、便利。
横浜線は相手にならない。
名前だけいいかな。
58: 匿名さん 
[2011-12-15 08:21:06]
南武線てこれから投資する意味あるのかな?
もうどこも住宅街だし。
空き地だらけの横浜線ならまだ住宅増やせるから力を入れそうだけど。
59: 匿名さん 
[2011-12-15 21:19:38]
Jr東が東京メガルーブで、投資していく。
極め付けは、高架による沿線再開発。
60: 匿名さん 
[2011-12-15 21:39:06]
何十年後の話だよ。
61: 匿名さん 
[2011-12-15 23:06:52]
個々の駅力みたら横浜線かな。南武線は論外。。。川崎と武蔵小杉、立川ぐらいかな。
62: 匿名さん 
[2011-12-15 23:24:46]
横浜線はどの駅が駅力あるの?
63: 匿名さん 
[2011-12-16 00:23:51]
クソ浜線はしょっちゅう止まる。他の路線との乗り継ぎも最悪。
そもそも横浜線なんだから、東神奈川で折り返してないで横浜まで行けよ。使えねー
64: 匿名 
[2011-12-16 07:25:54]
田園都市線がクロスする長津田。始発駅だし座って通勤可能です。ただしマークが建つ再開発まで駅前はトホホの状態です。
65: 匿名 
[2011-12-16 07:49:50]
長津田じゃチョット…。

66: 匿名 
[2011-12-16 08:32:55]
長津田は横浜線の認識より、田園都市線。
67: 匿名 
[2011-12-16 09:58:34]
長津田は横浜線にも田園都市にも認知されてないの?
でも、渋谷や大手町までダイレクトに、しかも始発駅だし座って通勤可能!
68: 横浜線野郎 
[2011-12-16 18:56:18]
これからは橋本。
リニアもくるし。
69: 匿名さん 
[2011-12-16 19:32:41]
横浜線マジで駅力ないじゃん。
70: 匿名さん 
[2011-12-17 02:18:40]
相模原や相模大野は実は駅前結構便利で大きいよ
71: 匿名 
[2011-12-17 05:03:57]
相模大野はたしか、小田急だし!
72: 匿名さん 
[2011-12-17 05:38:48]
南武線よりましやろ。治安悪いし。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:横浜線と南武線

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる