横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか? その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 仲町台
  7. ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか? その3
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2009-02-03 17:36:00
 

仲町台から徒歩9分の346戸の港北ニュータウンの大規模マンションです。
購入検討者の方、情報交換しましょう。

【前スレッド】
ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8610/
ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8525/


物件データ
所在地:神奈川県横浜市都筑区仲町台3-12-9
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅 徒歩9分
当初価格:4800万円台-8100万円台予定
改定価格:3600万円台-5500万円台予定
間取:3LDK・4LDK
面積:97.07平米-110.57平米

[スレ作成日時]2009-01-04 23:27:00

現在の物件
ヴェレーナ港北ニュータウン
ヴェレーナ港北ニュータウン
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区仲町台3-12-9(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅 徒歩9分
間取:3LDK
専有面積:100.37m2-108.87m2
販売戸数/総戸数: / 346戸(他管理員室1戸、他8戸)

ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか? その3

869: 匿名さん 
[2009-01-24 23:13:00]
863
あなたが情報不足です。
はずかしいですね!
870: 購入済さん 
[2009-01-24 23:29:00]
ざぁんねんでした。
俺は一番特したぜ!!
871: 入居予定さん 
[2009-01-25 00:00:00]
値上げは本当だったんですね。営業と会うことがあり
最近の売れ行きなど聞きましたが、グランデを下げて
レジデンスを上げたっていってました。
1月は脅威の売れ行きだったが現在ローン審査が厳しく、
キャンセルが出てきて残り20数戸(数日前の話なので、
今はもっと減っているのかどうか?)って言ってましたが。
今日も購入した部屋を見に行きましたが現地見学の人達に
3時間くらいの滞在で6組くらい会いました。
872: 匿名さん 
[2009-01-25 00:28:00]
そんな売り方って公取違反じゃないですかね。
873: 匿名さん 
[2009-01-25 00:33:00]
872
何が?
874: 匿名さん 
[2009-01-25 00:59:00]
値段が毎日かわるんだぁ
すげっ
875: 匿名さん 
[2009-01-25 01:08:00]
一喜一憂。
思うつぼ。
876: 匿名さん 
[2009-01-25 01:08:00]
未販売住戸の価格設定は売主が自由に設定できるが、一旦売り出した住戸の価格を上げることはできないでしょう。
価格表が何種類も公に出回ってたら違法の可能性があるが、そんな間抜けなことはさすがにしてないでしょう。あくまで個別交渉ってことでね。
877: 匿名さん 
[2009-01-25 01:17:00]
また上がるならみなとみらい中古も射程圏内になり武蔵小杉も十分だ。
878: 購入済さん 
[2009-01-25 01:19:00]
オレが一番得した!
879: 匿名さん 
[2009-01-25 01:23:00]
おとり広告、二重価格何でもあり!
結局安く買えれば得だもんね!
父さんリスクもかんけーねー!
880: 匿名さん 
[2009-01-25 01:31:00]
870、878
いい加減にしたら?
おとなげない。
恥ずかしいと思え!
881: 近所をよく知る人 
[2009-01-25 01:34:00]
所詮、仲町台でしょ
882: 匿名さん 
[2009-01-25 01:35:00]
879
アンタそれ飽きたよ(笑)
883: 匿名さん 
[2009-01-25 02:13:00]
>父さんリスクもかんけーねー!

み〜た〜い〜な〜〜

違うかっ!
884: 匿名さん 
[2009-01-25 04:58:00]
人を見て値段を決めているようですね。
私はお金を持ってないように見えたのか、レジデンス大幅ダウンな値段を提示されました。
みなさん、もっとたくさん持っているように見えたのではないでしょうか?
885: 購入検討中さん 
[2009-01-25 06:35:00]
最近、MRに行かれた方はご存知かと思いますが、そもそも料金表は2期(値下げ前)のものを
使用し、商談していますからね。「この部屋はいくらか」と聞くと、都度提示してくれる。
要は、"個別値下げ"で対応しているのです。

グランデ棟の値下げは、已む無しでしょう。慣れない人は少々驚く"観音様"。環境や日照条件など
購入者にとって、これが決して悪条件ではないのですがね。値引き等で妥協してもらえる売価
ポイントを探っているのかと思われます。

対して、レジデンス棟は元値が元値ですから、そもそもローン審査がおりる方かキャッシュで
購入できる方と対象が限られている訳です。1期に購入したのは、レジ棟住民がメインです
から、下げすぎるとそれ以上の悪影響が出る。レジ残戸も少ないから、値段を少々上げて、
待ちで対応にしたんでしょう。
886: レジデンス購入者 
[2009-01-25 09:26:00]
日綜の判断を初めて褒めたい!ここの値下げ情報を見る度に日綜への不信感を感じてたが、残戸が少なくなってやっとまともな判断に切り替わってホッとしている。
購入者を選別して、変なのは見切ってください。
多分安くして殺到した人達が、いざローン審査してみたら、結局審査通らないという状況に価格をあげないとローン審査が通る客が来ないという考えもあるだろうが…
もともとレジデンスは仕様がいいから安くしなくても待てば買う人出て来るよ。どうしても売れない場合は、もう1戸買って賃貸に出してもいいと思ってるから、困ったら営業さんは声かけてよ。家賃20万弱払える人に貸すから。
日綜がんばれ!
887: 契約済みさん 
[2009-01-25 10:13:00]
昨日レジデンス契約しました。5千後半で。
仲町台の魅力とこの設備で大変満足しています。
子供が居なく身軽なので引越しは2月初。今後の生活が楽しみ。
888: 匿名さん 
[2009-01-25 11:49:00]
レジデンスを更に値下げして買うってチョーシくれてたヤツどうしたの?
欲しいのに手が出なくなって部屋の隅でショボくれてるのかな?(笑)
残念だったねぇ。住民としては安堵してるけど

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる