横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グランスイートセンター南」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 茅ヶ崎南
  7. グランスイートセンター南
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-02-14 19:38:00
 削除依頼 投稿する

まだ予告段階ですが、立地、占有面積(85㎡〜)に魅力を感じてます。
購入予定、近隣の方、情報お願いします。

所在地:神奈川県横浜市 都筑区茅ヶ崎南4丁目16(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「センター南」駅から徒歩12分

[スレ作成日時]2007-03-21 09:23:00

グランスイートセンター南

     
 
所在地:神奈川県横浜市 都筑区茅ヶ崎南4丁目16(地番)

グランスイートセンター南口コミ掲示板・評判

439: 匿名さん 
[2008-05-21 16:18:00]
本当に稀にない必死さですね。
440: 匿名さん 
[2008-05-21 17:05:00]
やっぱり入居者の人じゃないんじゃないのでは?
入居者が売れ残りのためにそんなに必死にアピールする必要なんてないですよね。
441: 匿名さん 
[2008-05-21 19:24:00]
契約者ですが別に契約者が自分のマンションに関して発言しても良いのではないでしょうか?

必死とか記載されていますが別に必死に書く必要もないし皆さん素直に書かれているだけだと
思います。
442: 匿名さん 
[2008-05-21 19:50:00]
検討者です。
もし購入したとして、自分のマンションのスレがいつまでもずるずる伸びてる、しかも内容が住民らしき人の自画自賛(言い方がきつくてすみません…エレベーターアピールは私も違和感でした笑)によって、って何となく嫌なんですよね。完売間近になってフェードアウトしてゆくのが理想です。または百歩譲って住民版が立ち上がり、機能し始めるか。
443: 匿名さん 
[2008-05-22 00:28:00]
感情論が多くなって来て本質がら外れてきていて残念です。私としては、更にこの掲示板が更に活性化していくことを望みます。些細な事でも良いので話題を提供して下さい。デベでも結構です。何度もない高い買い物なので後悔の無いように、今まで自分が気づかなかったあらゆる面から検討するべきだと考えています。勿論掲示板は鵜呑みにはしません。自分の目で確認して判断します。もしセールストークと感じるものがあれば否定していただき、客観的な意見をいただければ非常に参考になります。
444: 匿名さん 
[2008-05-23 11:01:00]
住民の方々は早く垂れ幕、のぼりを取り除いてほしい一心で
いいコメントをなさっているんでしょうね(笑)
でも入居後は住民掲示板にうつった方がいいかと思います。
いろいろ言われるのも嫌でしょうし・・・
445: 匿名さん 
[2008-05-23 11:09:00]
確かに垂れ幕は嫌でしょうね
でも、このサイトは業者から住民から誰でもコメントして良い筈ですよ。
別に住民が自分のマンションの良い点を書いて批判しなくては良いのではないでしょうか?
自分のマンションを気に入っている事は良い事ですよね
446: 入居予定さん 
[2008-05-24 12:23:00]
のぼりもあるのですか?現場にとても詳しそうですね?
失礼ですが、この掲示板でわざわざ波風を立てるのは何か理由があるのでしょうか?
447: 匿名さん 
[2008-06-16 19:11:00]
茅ヶ崎台小学校の横の長谷工(他4社)、7階建て241戸ですって。
長谷工にしては背が低くて良かったですね。
でも不安は日照のいい部屋(南面)をより多く確保する為、
敷地いっぱい東西方向に壁の様に広く建てるかもしれませんね。
448: 匿名さん 
[2008-06-17 10:32:00]
緑道側は敷地境界線から20m離して3階建てを建てるそうです。
ここの一種低層は街づくり協議指針により、1棟当たり12戸までです。
449: 匿名さん 
[2008-07-14 00:30:00]
この物件の値下げ情報とかありますか?
結構気になってはいますが家から遠いので・・・
もう竣工しているので少しは値引きされているのでは
450: 匿名さん 
[2008-07-14 12:26:00]
丸紅は簡単に値下げはしないのでは。
451: 匿名さん 
[2008-07-14 12:45:00]
かなりの値引き&無料オプションがあるそうですよ。
でも実際に現地に行ってMSも見ないと金額だけでは購入できないですね。
販売会社も当初と変わったらしいですよ。
452: 匿名さん 
[2008-07-17 00:26:00]
遅くなりましたが450さん、451さん情報ありがとうございます
453: 匿名さん 
[2008-08-01 23:51:00]
ここはまるで軽井沢にいるかのような気分を味わえるマンションですね!
ここに住めばリゾートになんて行く必要がなくなりますね。
ニュータウンで最高のマンションです。
454: 匿名さん 
[2008-08-02 00:35:00]
確かに別荘地と言っていいほど最高の立地ですが、少し非日常的すぎるような気がします。
例えば虫に困ったりしていませんか?決断した勇気のある住民の方々如何でしょうか?
455: 入居済み住民さん 
[2008-08-02 01:39:00]
確かに景観は最高ですが(実際、竣工済なのでMRへ行けばわかると思うけど)別荘地レベルでは
ないと思います。まぁ別荘なんて持ってませんが

ちょー現実的な話ですがうちは、アースノーマットと香取線香を2箇所に置いていますが全く蚊に
刺されないですし虫も寄って来ないですね。

最近は近郊に様々な新しい物件を販売していますが施工時期が遅いので資材高騰や土地取得費の増加などの余波を受けてか変な立地なのに結構な値段していますよね。そう考えるとこの物件は安い
のでは?とか思っていますのですが如何ですかね?
456: 匿名さん 
[2008-08-02 08:17:00]
高いと思います
457: ババ 
[2008-08-02 09:30:00]
ホームページの間取りを見ると室内に小梁が出てきてますね
天井を見ると部屋内に梁が出っ張ているので気になる人は注意してください
458: 匿名さん 
[2008-08-02 10:16:00]
マンションは立地がすべてという人もいますが、
いくら立地が良くても価格が高いと
一般の人が買えない=売れないってことになります。
もう少し現実的な価格設定をしてもらえると良いのですが。
459: 入居済み住民さん 
[2008-08-02 11:37:00]
なるほどー
そういうもんですかね
所得や価値は其々ですからね
でも既に竣工済なのでこれからは値引きしれくれるのでは??
460: 匿名さん 
[2008-08-02 17:25:00]
そんなに高いですかねぇ。
461: 匿名さん 
[2008-08-02 21:57:00]
単価は高くないのですが定価が高いのです。つまり広すぎるのです。
462: 匿名さん 
[2008-08-02 23:34:00]
バルコニーから見る景色は別荘ですよ。民家どころか人工的な工作物は180度どこにも見えませんから。このような場所であれば多少の虫害は覚悟していましたが、今の季節にバルコニーにいても特に困ったことはありません。(夜は虫よけのアロマオイルを焚いていますが。)だた誤算だったのは鳥の鳴き声です。彼らは非常に早起きであり窓を開けていると5時位には起こされてしまいます。
463: 匿名さん 
[2008-08-02 23:48:00]
鳥の鳴き声で目覚めるなんて最高ですね。そのような生活に憧れます。
確かに5時だとちょっと早すぎますけど、すでに明るくなって
いるのでしょうから、本来の自然の摂理なのですよね。
464: 入居済み住民さん 
[2008-08-03 00:03:00]
このところ、暑さが少し落ち着いて朝夕バルコニーにいると風が涼しくてとても
気持ちいいです。

住んでみて意外だったのは東側の部屋を寝室にしてますが、(リビングが西向きの部屋です。)
あまり暑くないんですよね〜。
窓は開けてますが、今年まだ一度も寝るときエアコンつけてないんですよ。
軽く扇風機のみで全然平気です。

リビングはさすがに最高気温33度超えになると暑くて何度かつけましたが、ここ何日かは
つけてません。

虫は網戸用の殺虫剤をかけてあるせいか、朝小さい虫が何匹か死んでます。
蚊には部屋ではまだ刺されてません。

あと、覚悟してたのはセミの声がさぞかしうるさいだろうと思ってたのですが、意外に
平気なんです。
緑道を歩くとわかりますが、グランド側のほうがうるさいですね。
あんなに木があるのに不思議です。
465: 匿名さん 
[2008-08-03 15:44:00]
物件見てきました。
かなり良い物件だと思いました。マンション住人も感じが良い人が多そうで住んだとしたら
安心して暮らせそうです。

あとはお金の問題かな(。。)
466: 後悔者 
[2008-08-04 19:37:00]
他のデベと違って、丸紅はお客様窓口を設けていないよね。

苦情とかがあると、どこへ行っていいかわからない。

104で代表番号を調べて担当部署を調べねばならなかった。

お高くとまっている雰囲気があるよね。

まあ、うちのグランスイートだけど。

結構大事な点だと思う。
467: 入居済み住民さん 
[2008-08-05 00:26:00]
ここのグランスイートは専属の担当者がいますね。
横浜支店の○○さんです。
ここのトピでも過去に記載ありましたがパーキングの目隠しの件など住民の要望には
的確に対応してもらっていますね
468: 匿名さん 
[2008-08-05 23:17:00]
購入を検討してます。週末にモデルルームに妻と行く予定ですが
駐車場は全部埋まってしまっているのでしょうか。
ウチは子供の足が悪いので車は必須なんです。
ご存知の方教えてください。
469: 入居済み住民さん 
[2008-08-06 00:06:00]
469さん

たぶんですが…全部は埋まってないと思います。
ただ、機械式なのでよい場所があるかどうかは、わかりませんが…。
身障者用に一台分平置きの駐車場を作ったと思うのですが、そこが開いてるかどうかはわかりません。
そこが来客用になってるかも?

一番奥に車椅子マークの場所がありますが、そこは駐車場なのか、一時的に置く場所なのかはわかりません。

よくわからないのに書き込んですみません。
でも、駐車場がいっぱいということはないと思います。
良い場所があるといいですね。
470: 入居済み住民さん 
[2008-08-06 00:08:00]
469です。

すみません、468さんの間違いです。
471: 物件比較中さん 
[2008-08-07 00:59:00]
468さん

うちも1つの比較検討物件になっております。
物件も内覧しましたが非常に気に入っております。

因みに身体障害者用のパーキングは空いていましたよ。でも行った時に再度確認してみて
下さいね。
でもなぜ来客用のパーキングが非常に良い場所にあり障害者用(本来なら一番エントランス
に近い場所にあるべき)がエントランスからすごい離れているか疑問でしたね。
472: 匿名さん 
[2008-08-19 20:57:00]
センターヒルズもまだ購入できる住居がありますが、グランスイートと比べて如何でしょうか?販売時期も価格も同じようなものなので、入居されている方はどちらも選択できたはずと思いますが?
473: 匿名さん 
[2008-08-20 18:13:00]
価値観が全く違うのではないでしょうか。
立地も規模もベランダからの眺めも。比較の対象ではないような気がします。
474: 匿名さん 
[2008-08-20 20:43:00]
駅近が良ければセンヒル
環境を重視ならグランスイート
475: 匿名さん 
[2008-08-20 22:53:00]
湯上りにうまいビールを飲みたければグランスイート。歩くのが嫌いなサラリーマンはセンターヒルズですね。現代人は上質なゆとりも効率的な生活も大事なのでどちらもありですね。私は迷いに迷ってこちらを選び毎晩深い自己満足にひたっています。
476: 匿名さん 
[2008-08-20 23:55:00]
雨の日も風の日も、寒い日も暑い日も、雪が降ろうが槍が降ろうが歩きたい人は世の中たくさんいるんですね。
仕様設備や外観は金額に見合わないかも知れませんが、ここをリゾートだと自己洗脳できれば付加価値は無限大ということでしょう。
値引きもすごいことになってますね。
477: 匿名さん 
[2008-08-21 07:26:00]
値引きすごい事になっているんですかね?
これは買いですね
私にとっては値段が厳しかったのですが、やはり実際の物件を見た時の
試用設備や窓からの風景は中々のものでした

再度訪問してみようかな
478: 後悔 
[2008-08-21 21:47:00]
新しいマンション建てるなら、その金を既存マンションの瑕疵補修に当てて欲しい・・・

酷いよ・・・丸紅
479: 匿名さん 
[2008-08-26 00:01:00]
もうこのような立地はセンター南徒歩圏ではでてこないと思いますから、安く買えるのであれば買いだと思います。次の機会は築年数が経ったマンションの立替時までなさそうですからね。幹線道路に面してない公園隣接の立地で、新規分譲情報があれば気になりますね
480: 匿名さん 
[2008-08-26 18:30:00]
今日も引越し業者が来てましたね。
何とか売れていったいるようですね。
481: 周辺住民さん 
[2008-08-27 23:08:00]
1割以上の割引になってました。
これで、やっと完売かな?
でも、まだ高いような・・・
482: 周辺住民さん 
[2008-08-27 23:08:00]
割引になってました。
これで、やっと完売かな?
でも、まだ高いような・・・
483: 匿名さん 
[2008-08-27 23:53:00]
あの立地で坪200万はありえません。丸紅は新興不動産会社だったのでしょうか?
484: 物件比較中さん 
[2008-08-29 19:41:00]
本日投函されたチラシより

3LDK 92.20㎡ 5630万円→4980万円
3LDK 94.65㎡ 5930万円→5280万円
4LDK 104.15㎡ 6650万円→5880万円(家具付き)

モデルルーム使用の部屋らしいけど、一割以上安くなったね。
う〜ん、考えちゃうな。
485: 購入検討中さん 
[2008-08-30 20:46:00]
とても素敵なマンションで、購入を考えています。
ただこちらの地域の土地鑑がまるでなく、不安です。

入居されているみなさんにお伺いしたいのですが、日々のお買い物は
どちらに行かれていますか?
近くにコンビニ等はなかったですよね。
駅にデパートがあったかと思うのですが、日用品・食料品などは
どこで買われているのでしょうか?

また、こちらの地域の公立の中学校の評判をお聞きしたいです。


どうぞよろしくお願い致します。
486: 匿名さん 
[2008-08-31 00:00:00]
>484
もうこの物件は終わりですね。
この手法はモデルルーム使用住戸限定と広告では謳いつつ客寄せして他の部屋でも同じ価格で販売するという三流販社のやる常套手段です。
つまりこの物件の資産価値を坪180万ぐらいに落としていることになり、今後中古で販売しようとするときはこれ以下の価格では売れないということを証明しています。定価で買った方々に対する背任行為以外の何ものでもありません。
所詮、売ったら終わりの商社がしそうなことですが、野村や住友等だったらこんなやり方はしませんね。(値引きするにしても個別交渉で、表に出すことはありません。)
まぁ、どんな物件でも安ければ良いという割り切った考えの方であれば検討の価値は大いにあると思いますが、どうせ買うのであれば見せ住戸よりも安く指値してみたらどうでしょうか?この販社ならきっと応じると思いますよ。
487: 匿名さん 
[2008-08-31 09:23:00]
どこも同じですよ。今日パークハウスの世田谷物件でモデルルーム割引価格の広告が入っていました。中古で売る時は、その時の市況と周辺の競合物件で価格が決まってしまいますので、新築時価格は関係ないと思います。超短期で売る人は別でしょうが。この物件は殆どの人が定価で買っているので、安く買えた人はラッキだったと考えるべきでしょう。
488: 賃貸住まいさん 
[2008-09-01 10:22:00]
比較的近くの緑道付近に住んでいます。

お値段が安くなって購入を検討してます。

子供がいるので気になることがいくつか。
 
緑道の安全性。
川和東小学校の評判。

川和中は悪い噂も小さい子供がいる我が家でも
時々聞きます。

緑道はホームレスと夜(時々昼間も)バイクで走り抜ける者は
相変わらずです。

485さん

日々の買い物は
生協の宅配
OKスーパー
車があれば最近はミナモ
江田のハーモス
ららぽーと

こんな感じでしょうか。


虫は気になりません。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる