横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グランスイートセンター南」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 茅ヶ崎南
  7. グランスイートセンター南
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-02-14 19:38:00
 削除依頼 投稿する

まだ予告段階ですが、立地、占有面積(85㎡〜)に魅力を感じてます。
購入予定、近隣の方、情報お願いします。

所在地:神奈川県横浜市 都筑区茅ヶ崎南4丁目16(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「センター南」駅から徒歩12分

[スレ作成日時]2007-03-21 09:23:00

グランスイートセンター南

     
 
所在地:神奈川県横浜市 都筑区茅ヶ崎南4丁目16(地番)

グランスイートセンター南口コミ掲示板・評判

419: 入居済み住民さん 
[2008-05-16 21:50:00]
確かに川田工業の担当者の方は良い人も対応もしっかりしていました。有名な内覧立会い業者の方もその人のことを大分誉めていました。少し長髪でアーティスト風の人ですが、何て言う名前でしたっけ?
420: 入居済み住民さん 
[2008-05-16 22:20:00]
ここで個人名を出すのは賢明ではないと思いますよ。
不特定多数の方が閲覧しますしね。
「検討中」や「入居済み住民さん」という書き込みの名前も、本当かどうか確かめようがありません。
丸紅の契約者専用サイトに、住民用の書き込み版があれば良いのにね。
421: 匿名さん 
[2008-05-17 08:44:00]
高いとの意見が多いのですが、坪単価で比べるとむしろ他のマンションより安いような気がするのですが?周辺を歩いてみると大きな立派な家が多く、ここが高級住宅街であることがわかります。また通勤圏内では今まで見たことの無いようなリゾート地としても通用しそうな環境です
売れ残っているのは何か問題があるのではと勘ぐってしまします?虫はでてきても気にしませんので、それ以外のマイナス点について教えて下さい?
422: 入居済み住民さん 
[2008-05-17 09:32:00]
坪単価は安くても広いのでその分高くなります。

結局土地代は変えられないので、狭くても多少不便でも手の届く金額のマンションのほうが売れるのではないでしょうか?

ヴィスタシアなんか売れてますよね。

世代的に40才前後に比べ、今の30才前後の人って経済的に無理なく堅実的な感じが
します。
423: 物件比較中さん 
[2008-05-17 23:31:00]
ここはヴィスタシアよりも建物のグレードが低いですよね。
坪単価は決して高くはありませんが、住戸の価格としては安くはないので価格とグレードのバランスが全く取れてないこと、駐車場が100%ないこと、マンションの立地としては駅から遠いことなどが売れ残りの原因ではないでしょうか。
最近やたらと「ここはリゾート」みたいな書き込みが増えていますが、明らかに営業サイドの誘導トークだと思いますよ。
このマンションがリゾート代わりになんてならないことは公園から覗けば明らかですよね。住環境の良さは評価できますがリゾートで煙突なんて見えませんからね。
424: 購入経験者さん 
[2008-05-18 07:03:00]
一階に垣根が全くなくて外から丸見えってありえないし、また防犯上も大きな問題だと思いますがどうなんでしょうか。
425: 申込予定さん 
[2008-05-18 08:40:00]
私どもは実際に「お部屋の窓から見える高原リゾートにいるかのような景色」を見、そこに魅力を感じ、購入しようと考えております。
営業トークではないと思いますよ。
気になる方は、実際に現地に足をお運びになり、ご自分の目で確かめられて判断されたらよいと思います。
426: 入居済み住民さん 
[2008-05-18 10:39:00]
425さんのおっしゃる通りだと思いますよ。
実際、建物のグレード、内装のグレード、景観、全て実物を見れるのですから、これを見て、気に入った方に入居していただきたいです。それぞれの価値観があって良いと思っていますが、このマンションに魅力を感じない方がいつまでも書き込みをされるのは、どうしてか理解できません。今日もお天気が良く、気持ちの良い景観と小鳥のさえずりが満喫できますよ。
427: 入居済み住民さん 
[2008-05-18 14:57:00]
南側の保存緑地はグランスイート所有であり、その面積は5000平米もあります。ここはよその人は入ってはいけませんし、入ってはいけませんとかかれた柵もあります。つまり森林の緩衝帯により人工的な垣根は必要ないわけです。建物の配置上非常にめだちますので、南面から侵入して2メートルのフェンスを乗り越える悪者はいないでしょう。
428: 匿名さん 
[2008-05-19 12:18:00]
>>427さん

南側の保存緑地は横浜市の緑地とかではなくてこちらのマンションの所有地になるのですか?
429: 入居済み住民さん 
[2008-05-19 12:54:00]
427さんではありませんが横から失礼します…南側の保存緑地はグランスイートの所有地ですよ。
保存緑地に接する緑道・葛が谷公園は横浜市所有地ですが、用地の境界には柵があり、市の公園とは区切られています。
430: 購入検討中さん 
[2008-05-19 22:58:00]
保存緑地の分の固定資産税はマンションの住民で持つのですか?
431: 入居済み住民さん 
[2008-05-19 23:44:00]
固定資産税と都市計画税相当が、市からマンション管理組合の口座に奨励金として返金されるとのことです。
432: 匿名さん 
[2008-05-20 00:03:00]
ということは、間接的に管理費を額面以上に多く払っていることになるのですか?
433: 入居済み住民さん 
[2008-05-20 09:04:00]
その辺りは丸紅さんがちゃんと考えてくれていて、緑地は山林扱いにして税金が安くなっています。管理費などは額面通りですよ。購入検討さんなら、販売センターで詳しく聞けますよ。
434: 入居済み住民さん 
[2008-05-20 23:09:00]
気に入ったこのマンションの管理費が安いのはありがたかったです。今ふれあいの丘もしくはセンター南で売られているマンションと比べるとその差は歴然ですし、エレベーターが2機ついていることを考えても良心的だと思いますよ。清掃員も毎朝2人きていますしね。
435: 匿名さん 
[2008-05-21 01:46:00]
確かに86戸でエレベーター2機なので混雑しないですね。

清掃員のおじちゃん&おばちゃんも笑顔で毎朝掃除してくれていますね。

感謝感謝

そーいえば、うちはまだカーテン付けてないですよ。明らかに窓の外から見られないですからね
436: 匿名さん 
[2008-05-21 09:39:00]
なぜここはこんなにいつまでも住民自らが(言い方は悪いですが)必死なのでしょうか?
検討者ですが、さすがにもういいって…て感じも受けます。どことなく住民じゃない印象も受けますが。
437: 物件比較中さん 
[2008-05-21 13:18:00]

私も同意です・・。
こちらの物件を検討中でしたが、なんだか買いたいテンションが落ちてきました。

パークホームズの掲示板がエレベーターの件で意見が飛び交っているのを知ってか、暗にエレベータ2機のアピールもするし・・。
438: 匿名さん 
[2008-05-21 13:57:00]
↑買いたいテンション?買いたかったのですか(笑)!
439: 匿名さん 
[2008-05-21 16:18:00]
本当に稀にない必死さですね。
440: 匿名さん 
[2008-05-21 17:05:00]
やっぱり入居者の人じゃないんじゃないのでは?
入居者が売れ残りのためにそんなに必死にアピールする必要なんてないですよね。
441: 匿名さん 
[2008-05-21 19:24:00]
契約者ですが別に契約者が自分のマンションに関して発言しても良いのではないでしょうか?

必死とか記載されていますが別に必死に書く必要もないし皆さん素直に書かれているだけだと
思います。
442: 匿名さん 
[2008-05-21 19:50:00]
検討者です。
もし購入したとして、自分のマンションのスレがいつまでもずるずる伸びてる、しかも内容が住民らしき人の自画自賛(言い方がきつくてすみません…エレベーターアピールは私も違和感でした笑)によって、って何となく嫌なんですよね。完売間近になってフェードアウトしてゆくのが理想です。または百歩譲って住民版が立ち上がり、機能し始めるか。
443: 匿名さん 
[2008-05-22 00:28:00]
感情論が多くなって来て本質がら外れてきていて残念です。私としては、更にこの掲示板が更に活性化していくことを望みます。些細な事でも良いので話題を提供して下さい。デベでも結構です。何度もない高い買い物なので後悔の無いように、今まで自分が気づかなかったあらゆる面から検討するべきだと考えています。勿論掲示板は鵜呑みにはしません。自分の目で確認して判断します。もしセールストークと感じるものがあれば否定していただき、客観的な意見をいただければ非常に参考になります。
444: 匿名さん 
[2008-05-23 11:01:00]
住民の方々は早く垂れ幕、のぼりを取り除いてほしい一心で
いいコメントをなさっているんでしょうね(笑)
でも入居後は住民掲示板にうつった方がいいかと思います。
いろいろ言われるのも嫌でしょうし・・・
445: 匿名さん 
[2008-05-23 11:09:00]
確かに垂れ幕は嫌でしょうね
でも、このサイトは業者から住民から誰でもコメントして良い筈ですよ。
別に住民が自分のマンションの良い点を書いて批判しなくては良いのではないでしょうか?
自分のマンションを気に入っている事は良い事ですよね
446: 入居予定さん 
[2008-05-24 12:23:00]
のぼりもあるのですか?現場にとても詳しそうですね?
失礼ですが、この掲示板でわざわざ波風を立てるのは何か理由があるのでしょうか?
447: 匿名さん 
[2008-06-16 19:11:00]
茅ヶ崎台小学校の横の長谷工(他4社)、7階建て241戸ですって。
長谷工にしては背が低くて良かったですね。
でも不安は日照のいい部屋(南面)をより多く確保する為、
敷地いっぱい東西方向に壁の様に広く建てるかもしれませんね。
448: 匿名さん 
[2008-06-17 10:32:00]
緑道側は敷地境界線から20m離して3階建てを建てるそうです。
ここの一種低層は街づくり協議指針により、1棟当たり12戸までです。
449: 匿名さん 
[2008-07-14 00:30:00]
この物件の値下げ情報とかありますか?
結構気になってはいますが家から遠いので・・・
もう竣工しているので少しは値引きされているのでは
450: 匿名さん 
[2008-07-14 12:26:00]
丸紅は簡単に値下げはしないのでは。
451: 匿名さん 
[2008-07-14 12:45:00]
かなりの値引き&無料オプションがあるそうですよ。
でも実際に現地に行ってMSも見ないと金額だけでは購入できないですね。
販売会社も当初と変わったらしいですよ。
452: 匿名さん 
[2008-07-17 00:26:00]
遅くなりましたが450さん、451さん情報ありがとうございます
453: 匿名さん 
[2008-08-01 23:51:00]
ここはまるで軽井沢にいるかのような気分を味わえるマンションですね!
ここに住めばリゾートになんて行く必要がなくなりますね。
ニュータウンで最高のマンションです。
454: 匿名さん 
[2008-08-02 00:35:00]
確かに別荘地と言っていいほど最高の立地ですが、少し非日常的すぎるような気がします。
例えば虫に困ったりしていませんか?決断した勇気のある住民の方々如何でしょうか?
455: 入居済み住民さん 
[2008-08-02 01:39:00]
確かに景観は最高ですが(実際、竣工済なのでMRへ行けばわかると思うけど)別荘地レベルでは
ないと思います。まぁ別荘なんて持ってませんが

ちょー現実的な話ですがうちは、アースノーマットと香取線香を2箇所に置いていますが全く蚊に
刺されないですし虫も寄って来ないですね。

最近は近郊に様々な新しい物件を販売していますが施工時期が遅いので資材高騰や土地取得費の増加などの余波を受けてか変な立地なのに結構な値段していますよね。そう考えるとこの物件は安い
のでは?とか思っていますのですが如何ですかね?
456: 匿名さん 
[2008-08-02 08:17:00]
高いと思います
457: ババ 
[2008-08-02 09:30:00]
ホームページの間取りを見ると室内に小梁が出てきてますね
天井を見ると部屋内に梁が出っ張ているので気になる人は注意してください
458: 匿名さん 
[2008-08-02 10:16:00]
マンションは立地がすべてという人もいますが、
いくら立地が良くても価格が高いと
一般の人が買えない=売れないってことになります。
もう少し現実的な価格設定をしてもらえると良いのですが。
459: 入居済み住民さん 
[2008-08-02 11:37:00]
なるほどー
そういうもんですかね
所得や価値は其々ですからね
でも既に竣工済なのでこれからは値引きしれくれるのでは??
460: 匿名さん 
[2008-08-02 17:25:00]
そんなに高いですかねぇ。
461: 匿名さん 
[2008-08-02 21:57:00]
単価は高くないのですが定価が高いのです。つまり広すぎるのです。
462: 匿名さん 
[2008-08-02 23:34:00]
バルコニーから見る景色は別荘ですよ。民家どころか人工的な工作物は180度どこにも見えませんから。このような場所であれば多少の虫害は覚悟していましたが、今の季節にバルコニーにいても特に困ったことはありません。(夜は虫よけのアロマオイルを焚いていますが。)だた誤算だったのは鳥の鳴き声です。彼らは非常に早起きであり窓を開けていると5時位には起こされてしまいます。
463: 匿名さん 
[2008-08-02 23:48:00]
鳥の鳴き声で目覚めるなんて最高ですね。そのような生活に憧れます。
確かに5時だとちょっと早すぎますけど、すでに明るくなって
いるのでしょうから、本来の自然の摂理なのですよね。
464: 入居済み住民さん 
[2008-08-03 00:03:00]
このところ、暑さが少し落ち着いて朝夕バルコニーにいると風が涼しくてとても
気持ちいいです。

住んでみて意外だったのは東側の部屋を寝室にしてますが、(リビングが西向きの部屋です。)
あまり暑くないんですよね〜。
窓は開けてますが、今年まだ一度も寝るときエアコンつけてないんですよ。
軽く扇風機のみで全然平気です。

リビングはさすがに最高気温33度超えになると暑くて何度かつけましたが、ここ何日かは
つけてません。

虫は網戸用の殺虫剤をかけてあるせいか、朝小さい虫が何匹か死んでます。
蚊には部屋ではまだ刺されてません。

あと、覚悟してたのはセミの声がさぞかしうるさいだろうと思ってたのですが、意外に
平気なんです。
緑道を歩くとわかりますが、グランド側のほうがうるさいですね。
あんなに木があるのに不思議です。
465: 匿名さん 
[2008-08-03 15:44:00]
物件見てきました。
かなり良い物件だと思いました。マンション住人も感じが良い人が多そうで住んだとしたら
安心して暮らせそうです。

あとはお金の問題かな(。。)
466: 後悔者 
[2008-08-04 19:37:00]
他のデベと違って、丸紅はお客様窓口を設けていないよね。

苦情とかがあると、どこへ行っていいかわからない。

104で代表番号を調べて担当部署を調べねばならなかった。

お高くとまっている雰囲気があるよね。

まあ、うちのグランスイートだけど。

結構大事な点だと思う。
467: 入居済み住民さん 
[2008-08-05 00:26:00]
ここのグランスイートは専属の担当者がいますね。
横浜支店の○○さんです。
ここのトピでも過去に記載ありましたがパーキングの目隠しの件など住民の要望には
的確に対応してもらっていますね
468: 匿名さん 
[2008-08-05 23:17:00]
購入を検討してます。週末にモデルルームに妻と行く予定ですが
駐車場は全部埋まってしまっているのでしょうか。
ウチは子供の足が悪いので車は必須なんです。
ご存知の方教えてください。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる