住友商事株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWER 【3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 中丸子
  7. リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWER 【3】
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-03-18 09:43:00
 

↓【2】からコピーしました

武蔵小杉に突如現れた大型タワー物件。
モデルルームも公開され、来年一月販売予定。
予定価格も発表されました。


【2】はこちら
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8761/

所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地10他(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 (南口)
    東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 (南口)
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩8分 (西口)

[スレ作成日時]2009-01-18 23:23:00

現在の物件
リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWER
リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWER
 
所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地10他(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩5分 (南口)
総戸数: 542戸

リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWER 【3】

890: 匿名さん 
[2009-03-08 13:59:00]
東側は、オフィスビルとNECの新しいビルができるので、景色が変わりますよ。
あと綱島街道を気にするのなら、新幹線と横須賀線の音も確認したほうが良いのでは?
891: 868 
[2009-03-08 16:08:00]
>>889さん
たしかに、東だと低層マンションのような使い方になるのでタワー以外も検討しています。
立地条件は落ちますが同じ金額でもう一部屋広くなりますからね。
>>890さん
線路沿いのマンションに住んだことがありますが、電車の音は気になりませんでした。
電車は、貨物でなければ意外とうるさく感じないようです。車のように吹かしたりしないし、深夜・早朝は止まるので。車は、今の家が246へ抜ける2車線の道沿いにありますが6Fでも意外とうるさいです。冬と昼間はいいのですが、夏の夜が気になっています。
892: 購入検討中さん 
[2009-03-08 18:31:00]
東京機械の跡地は商業施設(=高層の建物にはならない)と営業マンから聞いたのですが
タワーの建設予定があるのですか?
893: 契約済みさん 
[2009-03-08 20:02:00]
東京機械の跡地は商業施設ー商業施設およびタワマンどっちも建つみたいですよ。
詳細は以下HPお役に立てれば
http://www.musashikosugilife.com/saikaihatsujoho-tokyokikai.html
894: 868 
[2009-03-08 20:43:00]
北は、当面タワーマンションが建たないと思いますが建つという想定で買わないといけないと思います。
895: 匿名さん 
[2009-03-09 06:50:00]
カーテン開け放してるとちょっとした双眼鏡ぐらいで家の中が丸見えですよ。
世の中変な人いますから西向き以外は要注意です。
896: 匿名さん 
[2009-03-09 07:03:00]
リエトで日照に拘るなら南西しか選択肢がないと思います。
真西を向いていると夏場は地獄です。
夕方は日差しが強く入りすぎてカーテン閉めないとテレビがまともにみれません。

その割に冬は太陽が南よりに沈むのでたいして日差しが入りません。
897: 匿名 
[2009-03-09 09:00:00]
北は工事の音がうるさそうですね。
898: 匿名さん 
[2009-03-09 09:01:00]
西も東も、同じ日なら、太陽の強さも角度も一緒だよ。
紫外線カットプラス断熱フィルムで問題なし。
899: 匿名さん 
[2009-03-09 19:31:00]
南側好きな人多くて値段高いけどコストに見合う程の恩恵あるかな?
サラリーマンなんて昼間在宅してないしー。
共稼ぎなんて当たり前だしー。
日当たり良すぎると暑い!

さらに逆光だから景色が暗くなる。
↑わかる?

南側神話があるようだけどここで一番美味しいのは北西角だな。
横にタワー建設予定だけど北側開けてるからな。
値段手頃だし俺は買っちゃったよ。

午後になるとしつこくない程度に日差しが入る。
900: 匿名さん 
[2009-03-09 20:11:00]
↑負け惜しみ?
確かに北西角は安いしね~
901: 匿名さん 
[2009-03-09 20:26:00]
いいじゃないの。人それぞれ。
それでどの方角もまんべんなく売れるわけだし。
902: 匿名さん 
[2009-03-09 21:25:00]
クラッシーはなんだかんだと言われてましたが
結局は売れてきてますね。
やっぱり、マンションは立地が大切ってことですね。
1期3次までの契約数はどれくないなんでしょう?

成約率は首都圏でトップクラスらしいですが。
903: 匿名 
[2009-03-09 21:33:00]
北西角ですね!まだ残ってますか?北東角ではどうですか?
904: 匿名さん 
[2009-03-09 22:06:00]
>>成約率は首都圏でトップクラスらしいですが。

どこからの情報でしょうか?
そんなに売れているようには思わなかったのですが。
905: 匿名 
[2009-03-09 22:51:00]
南は買い換えで売る時に値崩れがしにくいからね。
買い換える時に、次の家のローン+残債になると大変だよ。
906: 匿名さん 
[2009-03-09 22:52:00]
>900
>負け惜しみ?

何に対して負けですか?
不動産は価値観ですから勝ちも負けもないと思いますよ。

例えば
70平米5000万南向き
90平米5000万北向き

極端過ぎる例えですがどっちが勝ちなんですかね?

私は上記例えとは違いますが北西をチョイスしました。
私の主観で安くて美味しいと思ったまでです。

長く書くとこれまた負け惜しみと言われそうなのでここらで失礼。
907: 匿名さん 
[2009-03-09 22:56:00]
>>903
北西vs北東

北東
賃貸棟が露骨に目に入る
午前の日差し

北西
午後の日差し
値段やや安

値段はともかく何時に日差しが欲しいか?
広さも含んだお気に入り間取り階数があるか?

がポイントだと思います。
908: 匿名さん 
[2009-03-09 22:58:00]
景観は南側は悪すぎますね。
目の前のマンション近すぎます。
909: 匿名 
[2009-03-09 23:37:00]
地図みたけど西側は何か立つ要素がありますか?あるとしたら北ですよね。
北は建物が建つだけじゃなくて工事音も覚悟しないといけませんよね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる