有楽土地株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オーベル葛西べイパークス 【住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 南葛西
  6. オーベル葛西べイパークス 【住民専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-10-07 06:58:08
 削除依頼 投稿する

完売間近ですね。入居後もこちらでいろいろ情報交換しましょう。
皆さん、よろしくお願いします。

公式URL:http://www.o-kasai.jp/
検討用:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49464/
所在地:東京都江戸川区南葛西5丁目2-2(地番)
交通:京葉線 「葛西臨海公園」駅 徒歩13分
   東京メトロ東西線 「葛西」駅 バス15分 「コーシャハイム南葛西」バス停から 徒歩1分
   京葉線 「舞浜」駅 徒歩18分
売主:有楽土地
施工:長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2010-08-09 17:11:32

現在の物件
オーベル葛西ベイパークス
オーベル葛西ベイパークス
 
所在地:東京都江戸川区南葛西5丁目2-2(地番)
交通:京葉線 「葛西臨海公園」駅 徒歩13分
総戸数: 135戸

オーベル葛西べイパークス 【住民専用】

351: マンション住民 
[2011-09-15 21:46:42]
あの狭さであの値段は無理でしょ
352: マンション住民さん 
[2011-09-15 23:21:44]
347、348、349、350、351さん>
強気の価格設定でしょうか?
資産価値としてはどうでしょうか?
353: マンション住民さん 
[2011-09-15 23:43:12]
私はこのマンションを非常に気にいっています。
今の所、売りに出す事は全く考えていません。
なぜ、売りに出しているのかが、少し気になります。
気になったので、コメントさせて頂きます。
354: マンション住民さん 
[2011-09-16 16:28:21]
確かに少し強気な価格設定だなと思いますが、都心からこの距離、江戸時代から有る土地で3.11の地震でも液状化は無し、マンションも被害無し、学校の校庭に挟まれた意外と静かで開放感の有る立地、23区探しても似たような立地条件意外とありません。
今後の地震や災害にもよるかもしれませんが、資産価値としては意外と良いんじゃないかと思います。
数ヶ月住んでみてとても気に入っていて売る気もまったく無いので資産価値はそれほど気にしてません。
資産価値上がって固定資産税上がっても困るし。新浦安などの液状化が起こった地域は資産評価下がって税金一部戻ったらしいですよ。
話が変わりますが、今年の10月頃、臨海町5丁目2番2に三菱地所のザ・パークハウス葛西臨海公園の販売が開始されるらしいですね。あの場所は昭和に入ってからの埋立地です。西友の前の石垣が昔の堤防でその先臨海町は海でした。
355: マンション住民さん 
[2011-09-16 18:48:22]
↑ ザ・パークハウス葛西臨海公園 地上13階 120戸 11月販売予定でした。
356: マンション住民さん 
[2011-09-17 14:20:16]
 話が変わってスイマセン。。

 キッチンのシンクに赤錆のようなものができた方っていらっしゃいますか??
 
 
 海が近いから仕方がないのか…

 掃除をしている方だと思いますが、シンクを拭いても拭いても小さい赤い点ができて。。


 暑くなってきて、窓をあけるようになってからできるようになった気がします。


 前に住んでいたマンションではまったくなかったので驚いていますが


 みなさんは、どうでしょうか??

357: マンション住民さん 
[2011-09-17 15:05:47]
うちは赤錆も赤い点も全く出ていませんよ。窓はほとんど開けません。
換気は24時間換気で暑い時はほとんどエアコンです。湿度計で湿度が高い時は除湿機かエアコンで除湿しています。
今年の夏は湿度が高いので何かの菌が増殖しているのかもしれませんね。
358: マンション住民さん 
[2011-09-17 19:17:23]
うちも357さんと同じです。窓は開けなくても24時間換気できるから洗濯物干す時くらいしか開けてません。
359: マンション住民さん 
[2011-09-19 18:19:02]
皆さん、ベランダの網戸はどの様に掃除されているのですか?
私は網戸のはずし方がわからない(そもそもはずれるかどうかも
わかりません)ので、①雑巾拭き②掃除機でのゴミの吸い取り
③コロコロでゴミ取りを行っているのですが、細かいゴミが
今一つ取れません。誰か良いアドバイスを頂けると嬉しいです。
360: 匿名 
[2011-09-26 19:09:27]
雨の日に延長ホースで水洗いしてます。
361: マンション住民さん 
[2011-09-28 16:36:59]
>>360さん

延長ホースはどこから引いていますか?
我が家も延長ホースを付けたい時があるのですが
キッチンも洗面所も蛇口の形がホースと合わずに断念していました。

昔からある一般的な、いわゆるホースに刺さるような蛇口の形じゃありませんよね…
最近のマンション等は多分殆どが昔の蛇口の形と変わってきているので
皆さんどうしているのか知りたいと思っていたところなんです。

ネットで調べてみたところ
洗濯機の水栓を二股に分ける器具を付けたりして
その片方からホースを引いたりしている方もいらっしゃるようなのですが
他にも方法はありますか?

ホースに特別なアタッチメントのようなものを付けたりするのでしょうか?

ぜひ教えて頂きたいです!
362: マンション住民さん 
[2011-09-28 21:32:50]
http://www.takagi.co.jp/equipment/sansui/detail.html?product_id=161
巻き取り延長ホースだと直接洗濯機用の蛇口にはまらず直ぐに抜けてしまいます。
色々探してみましたが、タカギのが一番良かったです。
ホームセンターで2000円位で買えると思いますよ。
363: マンション住民さん 
[2011-09-30 23:19:00]
>>362さん

361です。丁寧な情報を教えてくださってどうもありがとうございました!

早速、探して購入してみたいと思います。
364: マンション住民さん 
[2011-10-07 19:40:50]
とても明るいマンションの作りに家でホットしています。
近頃マンション売りを検討されているのか住民の方が心配になる事も正直あります。
初めての引越しでの買い物に決めるまで皆さんもこれで良いのか迷われたと思いますが
ずっと皆さんと楽しめる環境作りに専念しながら助け合いで生活していきたいと思っています。
365: マンション住民さん 
[2011-10-14 17:49:05]
小さいほうのエレベーターのドア(内側)の傷、すごいことになっていますね・・・
高さ的に自転車か何かでガーーーっと一気にやってしまったのでしょうか。
あの傷って修復できるんでしょうか。
367: マンション住民さん 
[2011-11-09 10:26:00]
356です。

みなさん、窓は開けないんですね~
我が家も、秋になって窓を開けなくなったら赤錆がなくなりました。

エアコンがどうも好きじゃないのですが。
窓を開ける回数を減らそうと思ってます。

368: マンション住民 
[2011-11-18 10:20:40]
皆さん教えて下さい(T0T)
住宅控除についてですが、入居した初年度は
確定申告が必要で二年目から
会社の年末調整で必要書類を提出すると
ネットで書いてありましたが

来年の3月の確定申告ですればいいのでしょうか…
無知ですみませんが教えて頂けると嬉しいです。
369: マンション住民さん 
[2011-11-18 20:53:48]
>>368さん

はい、ご指摘の通りです。

年明け2~3月(1月から可能になるかもとのことです)に確定申告を行い、二年目から年末調整で税務署から送られてくる書類に記入して提出することになります。
370: マンション住民さん 
[2011-11-18 23:00:18]
>>368さま、>>369さま

私も便乗して質問させてください。
控除された分は振り込まれて、控除しきれない分は住民税から自動的に
差し引かれるのでしょうか?

その他に何か必要な手続きがあるのでしょうか?
初めてで分からないことだらけで、大変申し訳ありません。
371: マンション住民 
[2011-11-19 14:11:55]
369さん
368です。ありがとうございます。
来年の確定申告ですね!
助かりましたf(^_^;)

340さん
私もよくわからないのですが
住宅控除は、住民税と所得税が減税されるのじゃないですかね?
控除分としてお金が戻るって事じゃないと
思ってますが……

自信ないです(;^_^A
詳しい方がいらっしゃればお願いします。
372: 匿名 
[2011-12-26 22:11:47]
FYI

http://www.so-i.co.jp/data1221/

定借5年かぁ。
373: マンション住民さん 
[2011-12-27 23:35:10]
賃貸でてるんですね...。
374: 匿名 
[2011-12-28 22:38:36]
何か問題でも?
375: 匿名 
[2011-12-29 00:07:07]
問題?
ないでしょ
376: 住人 
[2012-01-23 07:09:47]
駐輪場のオレンジ色放置自転車、邪魔だから廃棄しても良いでしょうか。
377: マンション住民さん 
[2012-01-24 16:53:13]
敷地内の放置自転車は速やかに破棄で良いと思います。
378: 匿名 
[2012-01-25 21:40:05]
ここで聞かないで管理人さんに相談してください。
379: 住民でない人さん 
[2012-01-31 11:45:25]
 こんにちは
 このマンションが販売されているのですが、販売まもないマンションが売りに出されていて、価格も大幅にダウンしたのですが、日当たり、騒音などの問題があるのでしょうか?
 販売されているものは、マンションの中でも特に日当たりが悪いように思われますが…
 ごくごくご近所に住んでいて、近くでマンションン購入を考えています。震災後中古マンションの価格もこのあたりではどんどん下落していますが、オーベル葛西ベイパークスはもともと価格が高めで、敬遠していましたが、大幅ダウンしたことで、検討したいと思っています。
 何か情報がいただけましたらありがたいです。
380: 住人 
[2012-02-02 09:14:26]
南東側に住んでますので、あまり有益な情報ではなくすいません。
日当たりは問題ないのでは?南東でも晴れてれば日中暖房必要ないです。騒音は、うちは気にならない、お互い様レベル(足音が〜とかはありません)ですが個人差がありますからねぇ…私も他の住民の方に聞いてみたいです。南西なので小学校の音が気になる方はいるかもしれません。窓を閉め、何か作業してたら分からない程度な気がしますが。
買った後転勤、地震が危険だから他に引っ越すなど、マンションに不満がある人だけではないと思いますよ
381: マンション住民さん 
[2012-02-02 18:09:39]
約1年住んでみて冬も暖かく夏は涼しく夜はとても静かで快適です。
昨年3.11の地震でも部屋に有る物(不安定な置物も)何一つ倒れいませんでした。この建物が結構丈夫なのかもしれません。
床暖・ディスポーザ・食洗機・魔法びん浴槽・携帯セキュリティ留守モード・J:COM緊急地震速報・管理費込みのインターネットなど標準装備なので間取りが気に入ればお買い得だと思います。
また3月に1年点検が有るので、保証範囲で不具合箇所(床や壁紙の浮きや隙間等)が有れば無償で直してくれると思いますよ。
382: 住民 
[2012-02-03 15:55:16]
379さん>
問題があるかどうかは、379さんの感じ方にもよるので何とも言えないです。それに例え問題があってもここで住民が答えるべきではないとも思います。実際に見に行って隅々までチェックするのが一番ではないでしょうか。
383: 住民 
[2012-02-03 23:37:31]
そりゃそうなんですが、住人の意見が聞きたいからこの板に訪ねられたんだと思いますよ。

マンションを手放された理由は分かりませんが、このマンションの設備等は悪く無いと思います。
日当りも悪くないです。騒音は全く気になりません。

ただ、住んでみて思ったのは葛西臨海公園からお店が無い事がやっぱり不便だし寂しいかなと。後は街の民度がちょっと気になりました。
このマンションの方は皆さん常識あるように見受けられます。

参考になりましたでしょうか。
384: マンションの住民 
[2012-02-10 21:29:42]


この、マンションの1階にペットマナールームがありますが、使用の有無に関わらず、月額100円とられるそうですね。
みなさん、利用されていますか?
385: マンションの住民 
[2012-02-10 21:45:43]
確かに、お店は、少ないですよね。
ほとんど、葛西駅まで行かないと、お店はなかなないです。
これは、長年南葛西に住んでわかったことです。
386: マンションの住民 
[2012-02-11 18:34:40]
布団をベランダの手すりにかけたいときってありませんか。
きめられていることですけどね。
みなさん、そう思いませんか。
387: 住民 
[2012-02-14 06:05:22]
うちはペットマナールームを使用してませんが、マンションに住む以上こういうのはしょうがないと思ってます。
布団を手すりにかけたいとは思いません。万が一下に落ちたら、迷惑かけるし危ないし景観重視だと思うので。
388: 住人 
[2012-02-14 10:45:08]
私も手摺りに布団を干したいとは思いません。
上の方がおっしゃる通り危険だし、安っぽい印象になる気がしてしまいます。
389: 住民でない人さん 
[2012-02-14 19:11:24]
379 です

 丁寧な回答ありがとうございました。検討してみます。
390: マンションの住民 
[2012-02-14 19:39:02]
丁寧な回答ありがとうございました。
みなさんのご意見が知れてよかったです。
391: マンションの住民 
[2012-02-15 20:11:53]
やはり、学校側のベランダは、砂ぼこりは舞うのでしょうか。
392: マンションの住民 
[2012-02-19 16:01:20]
マンションの目の前に、自転車をおいていきます。
三小の校門に、マンション前駐輪禁止と紙がはっておりました。
だれかが、言ったのでしょうか。
一階の住民がこまっているのではないのでしょうか。(コーシャハイムがわ)

あと、エントランスからみて、左側のちょうど、101号室さんのななめ前ぐらいに、木があるのみなさん知っていらしゃいますか。
小学生がのぼっていました。
危ないし、危険と思いました。

みなさんどう思いますか。
長くなってすいません。
393: マンション住民さん 
[2012-02-20 01:25:41]
>>392さん

自転車の件、申し訳ないのですがよく意味がわかりません。

お手数ですが、主語述語をきちんと使ってもう一度わかりやすく説明して頂けますか?

投稿内容の意味がわかれば、より的確にご質問に答えられると思いますので
すみませんが宜しくお願い致します。

394: マンションの住民 
[2012-02-20 18:50:18]
申し訳ありません。
改めて書き直します。
コーシャハイム側の、一階のベランダ前によくおいていっています。

分かりましたでしょうか。
すみませんでした。


395: 住民 
[2012-02-20 20:37:22]
失礼ですが392さんは、どうされたいのかわからないです。
自転車の件は、小学校の校門に張り紙が貼ってあるとのことですが、それ以上の対策はできないと思われます。放置自転車であれば問題ですが、そういうわけではないんですよね?自転車が道をふさいで通れないということでしょうか?1階の住民の方がどのようにお困りなのかがよくわからないです。
木の件ですが、子供の木登りは危険だと思いますが、それはその時に目撃した人が注意すれば良いのではないでしょうか。注意してもやめなければ管理人さんに相談すれば良いかと。

396: マンションの住民 
[2012-02-21 10:47:03]
>>392さん
すみませんが、私も…。
書き直された文章を読んでもよく意味が分かりませんでした。

「マンション住人ではない誰かが、乗ってきた自転車をマンション前に勝手に停めて何処か(例えば小学校?)へ行ってしまい、しばらく放置される。」という事ですか?

その自転車は、エントランスの辺りではなく、部屋のすぐ前辺りに停められるのかな?

もしそういう事なら、その部屋の人からしたらかなり目障りで迷惑だろうなと思います。
397: 匿名 
[2012-02-21 11:03:17]
>>391さん

小学校側中層階の住民です。

やはり目の前がグラウンドなので多少の砂埃はありますが、日々のベランダ掃除でクリア出来ています。

うちは布団や洗濯物を取り込む時に、ここに住む以前からの習慣で軽くハタくようにしていますが、それをしなくても特に埃っぽい感じは無いですよ。
398: マンション住民さん 
[2012-02-24 19:41:22]
急に話が飛んじゃいますが、、、
皆さんトイレのカバーで困っていませんか???
特殊型と言われていたので入居前に購入したのですが合わず、その後も探しているのですがピッタリの物が見つからず
ペーパーホルダーも規格が合わずに困っています。

どなたかトイレのカバーのおススメの購入先など知っていましたら教えてください。
399: 住民 
[2012-02-25 16:36:14]
私もトイレのホルダー知りたいです!
通常のを間違って買ってしまったので、分解?してゴムを通して使ってます。
あと、企業に対し4月より電気料金値上げが、予定されており、マンション管理部がそれにあたるため、管理組合が購入方法を替えるなど対策している所もあるとニュースで見たのですが、うちのマンションも値上げするのですか?また対策を考えているのでしょうか?ご存じの方いらっしゃっいますか?
400: マンション住民さんC 
[2012-02-25 21:19:38]
うちは、トイレの件はよくわかりません。
ですが、友達も違うマンションで、同じ経験をしていました。

そして、購入先を見つけたそうです。それは、イトーヨーカドーらしいですが、結構前のことなので、今は売っていないかもしれません。

お役に立てなくて申し訳ありません。

ただ、少しでもと思い、書かせていただきました。
401: マンション住民さんC 
[2012-02-25 21:21:18]
↑すいません。ホームセンターとかでもどうでしょう。
402: 住人 
[2012-02-27 12:58:42]
トイレのペーパーホルダーについて。
うちの場合は、もともと付いていたのを外して、ホームセンターで買ってきたものに取り替えちゃいました。
ホルダー上部が棚状になっているのでカバーは出来ませんが、なかなか便利ですよ。
403: 住民 
[2012-02-27 19:07:44]
400です
付け替え、思い付きませんでした!カバーも含め、ホームズ見てみますね♪
404: マンション住民さんC 
[2012-02-29 19:18:10]
電気料金値上げの件、よくニュースでやっていますよね。私もみました。

確かにうちのマンションはどうなんでしょう。

ですが、あるテレビ局のニュースですと、企業だけ考えているとのことでした。

私も、よくわかりませんが、書かせていただきました。
405: 匿名 
[2012-03-01 16:57:56]
ここは日当たりや風通しは最高だから、屋上に風力発電とかソーラー付けたらコストパフォーマンスはどうなんだろうね?
このマンションは世帯数が多いので東電以外の業者から電力一括購入した方が安いんじゃないかな?
406: 匿名 
[2012-03-02 13:49:14]
設備の価格次第なんでしょうね。
例えば、世帯辺り100万円かかるとして、現在月1万円の電気料金の家庭の場合、原価を回収して、現在より得になる分岐点は数年〜数十年後ですよね。

東電以外からの購入はマンションの高圧化が必要ですが、このコストが不明ですね。
この場合も前述然りで、原価を回収するまでの期間がポイントでしょうか。

家庭向け電力自由化が実現するまでは微妙な感じですね。
407: 匿名 
[2012-03-02 15:23:22]
東電の値上げが大きいようであれば検討してみる価値は有りそうですね。管理費等に余裕が出れば将来の修繕費等にも補えるでしょうし。
408: マンション住民さん 
[2012-03-02 15:47:27]
せめて共用部分の電力だけでも補えれば良いですね。
余った電力は東電に売る。マンションの価値も上がるかな?
409: マンション住民さん 
[2012-03-13 19:45:51]
みなさんに質問です。

このマンションの外見ってどんな感じ(印象)と思いますか。

先日買い物帰りの時に、多分小学校のママさんたちが「ここのマンション(オーベル葛西ベイパークス)ってさぁ、白くてでかいから病院みたい」
と言っておりました。
あまりにも、大きな声でマンションの目の前で言っていたので少しびっくりです。

病院に見えますかね……。このマンション。

私は、シンプルでおしゃれ!?という印象ですが……。

私は、みなさんの意見を聞きたくて投稿しました。
このマンションのイメージを教えてください。
                     長くなりすいません。
410: 住民 
[2012-03-14 05:54:58]
409さん>
外見は大きくて白くて緑が多いマンションという印象のみです。
うちの場合、外見より住み心地などが重視な為、あまりそういうのは気にしてません。病院という表現の仕方でも別に良いと思います。今はおしゃれな外装の病院増えてますし。というか、自分たちが満足していれば周りの評価はどうでも良いと思ってます。あまり参考にならずすみません。
411: 住民 
[2012-03-14 23:51:54]
409さん>
病院ですか・・・。
以前、バス停でバス待ちしていたら、
感じのよいおばあさんが、
「あのマンション(オーベル)
大きい船みたいな形だね。」
とおっしゃってました!

私は外観も重視しましたが、
オーベルとても気に入ってます!!
412: マンション住民さん 
[2012-03-15 18:51:50]
話は変わりますが、今回のアフターサービス補修工事をされた方いらっしゃいますか?
業者の方に聞いたのですが、エアコンと壁の間に隙間が出来、隙間風が入ると言う方が多いと聞きました。
他にどんな所を補修されるのか教えて下さい。気付かない所があるかも知れないので・・・
お願いします。
414: マンション住民さん 
[2012-03-22 17:05:50]
>>409です。
みなさん、私のレスに丁寧な回答してくれたので、意見を知ることができます。

みなさんの意見をみて、違う見方があると考えて流そうと思います。
ありがとうございました。
415: マンション住民さん 
[2012-03-26 20:54:24]
私はここのマンションとても気に入っていますが、エントランスが少し地味かな!?と思います。

前のマンションでは、花などがおいてあり季節がかんじられるエントランスのマンションでしたので……。

まぁ、前のマンション、今のマンションと違うところはあるのかもしれないですが、、、、、

みなさん、どう思われていますか?
416: 住民 
[2012-03-30 12:41:05]
私は地味とは思わないです。すっきり広々としていて満足です。花などをたくさん置くと景観は良いと思いますが、子供がいたずらする可能性がありますし、花を育てる費用を住民が負担しなければならない可能性もありますよね?
なので、今のままで良いと思います。
417: マンション住民さん 
[2012-03-31 02:25:12]
エントランスは普段スッキリと洗練されているような感じが気に入っています。

ただ、クリスマスには綺麗なツリー、正月には門松など…そういうのは飾って欲しいと思っていましたが
前回のクリスマスと正月に何もなかったので、個人的にはちょっと寂しかったです(^_^;)

でも、管理費から捻出して購入とかだと住人全員が納得して賛成するとも思えないですし、
無いなら無いで仕方ないとも思います。
418: マンション住民さん 
[2012-04-03 11:34:13]
確かに、クリスマス付近に少しイルミネーションがあったら良いのになと思いました。
(表の植栽にイルミネーションや、エントランスにクリスマスツリー等)
たまに赤!青!などすごい色のイルミネーションのマンションを見かけるので、
それはちょっと・・・と思いますが、
上品な程度の華は季節のイベントにあってもいいのではないかと思います。

419: マンション住民さん 
[2012-04-05 20:59:21]
みなさん、エントランスにあるソファは、どういう意味でつけたんでしょうか?

なんか、ここ最近中学生?ぐらいの女の子たちが長時間、ソファでずっと話しているんですよ。

まぁ、私もジロジロとはみれないので、、、、新聞をとりにいくときもいるんです。

いくら、年頃でも、たむろう場所ではないのではないのでしょうか?

ついでに答えてくれるとうれしいです!!↓↓

話はかわりますが、みなさん、普段どこのお店で買い物されているのですか?

420: 住民 
[2012-04-05 23:05:25]
エントランスのソファは、待ち合わせやちょっと休憩する時に使う為にあるのだと思います。飾りのようなものですかね。年齢関係なく長時間喋るならフレックスサロンでやってほしいですね。ソファでご飯食べたりソファが汚れるような行為をした場合は注意するべきだと思いますが、ただのお喋りだと注意したくてもしづらいですね。中学生くらいだと反抗しそうですし。

買い物とは何の買い物でしょうか?
421: 住人 
[2012-04-06 22:58:19]
たまに制服を着た中学生が集団でエントランスのソファーにいたり、
住人が鍵でオートロックを開けた瞬間に何人かでさっと一緒に入ったりするのを見かけ、
「このマンションの子達!?」と声をかけると逃げるようにいなくなることがあります。

住人かそうでないかを見分けるのは難しいですが、
住人でないなら立ち入っているのを注意すべきだと思うので、
できる限り声をかけるようにしています。

上の方がおっしゃっているように、
住人(およびその友達)ならフレックスサロンを使うように各家庭で徹底していただければ、
ありがたいですね。
(住人じゃない人達がフレックスサロンに入り込むようになれば大問題ですが…)

エントランスのソファーは、
忘れ物をした際に家族にちょっと待っていてもらったり、
エントランスのインテリアとして
重要だと思っています。
(興味がてら建設中のパークハウスのモデルルームを見に行ったのですが、
エントランスにはソファーなどがなく、ガランとして寂しい印象でした。)

一部の方の思慮を欠いた使い方を避けるために撤去する
といったことにならないよう、願ってます。
422: マンション住民さん 
[2012-04-10 19:08:29]
>>419です!

ソファの件の回答ありがとうございます!最近中学生もいなくなりました。

私もソファはいろんな意味であってほしいので、、、、、、


そして、>>420さん そして、この質問に回答してくれる方々、、
買い物とは、食材や洋服など買うときのお店です。(西友・ヨーカドー・ホームズなど)
423: マンション住民さん 
[2012-04-10 23:07:26]
>>422さん

我が家では食材はイオンやヨーカドーへ行くことが多いです。
(5%割引になる日がそれぞれあるので、使い分けています)
西友は野菜の新鮮度がイマイチな気がするのですが
買い忘れがあった時には、近いので利用しています。

違う話題なのですが...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120410-00000089-mai-bus_all

ここのマンション共用部の電気料金は、企業向け契約なのでしょうか。
今朝、ニュースでも話題になってたので気になりました。
424: 住民 
[2012-04-11 17:49:49]
洋服などは、舞浜イクスピアリや銀座で購入してます。食材は、西友・新鮮市場・OKストアで購入してます。日用品はホームズで購入してます。
425: 住民 
[2012-04-11 17:51:17]
424です。豊洲・船橋のららぽーとでも買い物してます。連投失礼しました。
426: マンション住民さん 
[2012-04-12 23:22:33]
皆さん風邪引いた時など、
どこの病院に行ってますか?

以前主人が南葛西クリニックで
一度だけ受診したのですが、
微妙・・・だったらしく。

私は子供のかかりつけ小児科で
診察していただいてるのですが、
大人だけが受診できる、
お勧めクリニックがあれば、
教えて下さい!
427: マンション住民さん 
[2012-04-13 00:23:36]
臨海病院 結構良かったですよ。駐車場も広くて安いです。
428: マンション住民さん 
[2012-04-13 17:43:55]
中学生のたむろ、気になりますよね。
マンションの子かと聞くと『えー・・・』などぼそぼそ言いながらにやにやして逃げていくので
マンションの子ではないと思います。
冬は暖房目当てで増えていたので、夏もエアコン目当てで増えそうです。
住人の後ろからオートロックを抜けて、漫画やゲームを持ちこんでカフェサロンにまで入り込んでいることがあります。
その都度管理人さんに注意してもらうしか対策はないでしょうか。
429: マンション住民さん 
[2012-04-13 17:50:09]
ソファは車を出す時に家族を待たせる時などに活用しています。
布製のソファだとシミや傷みが気になってくると思いますが、
合皮のため劣化もあまりしなそうなので気に入っています。
430: 匿名 
[2012-04-13 23:40:00]
そういうのは管理会社(管理人)が管理しなきゃダメなんじゃないですかね?そのために管理費払ってる訳ですし。ハッキリ言って不法侵入ですから。
431: マンション住民さん 
[2012-04-14 01:25:23]
もしもその中学生がマンション住民のお子さんの友達で住民の中学生が一緒に居たら、利用してもしょうがないと思いますが、マナーは守ってもらわないといけませんね。
原則、マンションのサロン等を住民以外の人が立ち入り利用する場合は、知り合いのマンション住民が一緒に居なければダメです。また大人数での長時間の独占も気を付けましょう。全ての住民が快適、安全、便利に使い易い様、お互いの事を考えて利用する事が大切です。
432: マンション住民さん 
[2012-04-14 16:31:56]
みなさん思うことは一緒ですよね。

ですが、たまに管理人さんは寝ていたりもしているんですよ。

それに、引っ越してしばらく……ぐらいのとき、初めてフレックスサロンに行ったんです。そしたら、お菓子のごみやら、いろんなごみやら、、、があったんです。午後1時ぐらいに管理人さんに注意したところ、「あとで、とっておくね。」と言われたので、午後7時ぐらいに自動販売機で飲み物を買うがてら、フレックスサロンをみてみたら、まだとっていませんでした。

正直、がっかりとビックリでした。



433: マンション住民さん 
[2012-04-14 22:42:27]
>>427さんへ

ありがとうございます。
臨海病院は紹介状がないと
行けないと思ってました。
参考にさせていただきます。
434: マンション住民さん 
[2012-04-15 02:45:02]
臨海病院は紹介状が無いと確か初診料2000円位取られました。
病院が、出来た当初は医師やスタッフが不足していたのか積極的一般患者を受け入れず評判も余り良くありませんでしたが、最近は師匠もスタッフも安定してきたのか評判も良いと思います。
院内は広く綺麗で大きな水槽に熱帯魚もいます。
ドラマのロケにも良く使われています。(救命病棟24時 松嶋菜々子 江口洋介)とか(グットライフ 反町隆史 榮倉奈々)等。
あと入院した時は、屋上庭園がとても見晴らしが良く花も沢山有って気持ちが良いです。私は臨海病院には入院した事は有りませんが、知り合いのお見舞いついでに屋上庭園も見学しちゃいました。f^_^;)
近くでは一番大きい総合病院ですので、診察券は機会があれば作っておいた方がいいと思います。時間外に怪我や体調が悪くなった時、救急車を呼ぶ程でもなく、個人で急患で行った場合、診察券を作って無いと(初診だと)断られる場合も有るようなので。
435: 住民 
[2012-04-15 21:20:46]
426さんと同じ質問になってしまいますが、皆さんおススメの診療所を教えていただきたいです。南葛西や葛西じゃなくても良いです。臨海病院みたいに大きな病院以外でお願いします。
436: 住民 
[2012-04-17 20:19:36]
先程帰宅した者ですが、通りすがりにエントランスのソファーをふと見たら、泥で大変汚れていました(>_<)
ソファーふたつともだし、床も泥だらけ。
雨の日はこんなものなのかなー。
ちょっとショックでした。
437: マンション住民さん 
[2012-04-18 19:54:24]
>>435さんへ

うちは、なぎさ診療所に通っています。
あそこは、なぎさニュータウンの下にあり(バスターミナルの近く)、先生は男性の方です。



新しくなった、真鍋小児科も子供が幼稚園のときに行っていました。



ですが、今って耳鼻科なんか南葛西には1つぐらいしかないんですね。1つだけしかない耳鼻科とは、敷井耳鼻科咽喉科クリニックのことですが、花粉症の時期などは、もう、1時間ぐらいは待たされますよ。


438: マンション住民 
[2012-04-18 23:30:16]
東京湾北部地震が来ても、このマンションは大丈夫かなあ~
ニュースを見ていたらちょっと不安になりました
439: マンション住民さん 
[2012-05-09 18:43:41]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

443: マンション住民さん 
[2012-05-10 18:12:15]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
444: マンション住民さん 
[2012-05-10 18:16:31]
みなさんのご家庭は、お子さんいらっしゃいますか?


やはり、幼稚園~小学生のお子さんがいる方が多いのでしょうか?

うちは、小学6年生の子供がいます!!あと中二の子供です!!!
445: マンション住民さん 
[2012-06-18 20:10:20]
みなさん、洗濯物に虫がついたり、ベランダに、カラスなどが、鳥の死体を落としていったりするなどの、被害はありませんか?

別のマンションの友達が、洗濯物に虫がついていたりするんだよ~。などと言っておりましたので、気になりまして、書かせていただきました。

その友達は、四階に住んでおります。カラスなどの被害も多いということだったので……。

ぜひ、回答していただけると、うれしいです。

446: マンション住民さん 
[2012-06-19 20:15:50]
ところでNo.445の「マンション住民」さんは「このマンションで」そういうことがあるのですか?
447: マンション住民さん 
[2012-06-19 20:36:23]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
448: マンション住民さん 
[2012-06-24 17:26:54]
みなさん、このマンション気に入っていますか?
私は、気に入っています。

ただ、少し気になるのは、上の住民と、下の住民と、隣の住民と仲が良いか?ということです。

私は、特に隣の住民との仲について、気になります。

私の場合、ただ声もださず軽く挨拶するだけの仲だったのですが、共通のきっかけがあり会ったら家のことなどを話すぐらいの仲になりました。

みなさん、どれぐらい仲が良いですか?

私はただ聞きたいだけで、ここに書かせていただきました。
449: マンション住民さん 
[2012-06-25 10:23:19]
私も、マンション気に入ってます。
住民も管理人さんも良い人が多く、満足しています。

上の住民とも下の住民とも良好な関係を築けていると思っています。

ただ一つだけ残念な点があります。

隣の住民はタバコを吸われるらしく、特に休みの日は一日中タバコの強烈な匂いが我が家に入ってきます。

匂いだけなら我慢しますが、健康被害もあるのではないかと思い、ストレスを感じています。

最初は匂い元はわかりませんでしたが、そのお宅の換気口の下を通ると匂いがすごいので、そこから我が家に入ってくるのだとわかりました。

しかし隣人との関係が悪化することを恐れ、本人に伝えられません。

みなさんも、伝えられないけど我慢していることなどありますか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる