横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヴィスタシア港北の丘〜その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 加賀原
  7. ヴィスタシア港北の丘〜その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-10-22 16:29:29
 

ヴィスタシア港北の丘〜その2です。

物件も竣工し、いよいよ入居が近づいてきました。
入居予定の方も検討中の方も仲良く情報交換しましょう!
荒らしはスルーでお願いしますね。


所在地 神奈川県横浜市都筑区加賀原2-2-1(番地)
交通 横浜市営地下鉄グリーンライン「川和町」駅より徒歩13分
   横浜市営地下鉄ブルーライン「センター南」駅よりバスにて11分・バス停「加賀原」より徒歩1分
  東急田園都市線「市が尾」駅よりバスにて16分・バス停「加賀原」より徒歩1分
  JR横浜線「中山」駅よりバスにて9分・バス停「加賀原」より徒歩2分

鉄筋コンクリート造、地下1階、地上5階建
総戸数 262戸 2LDK〜4LDK
専有面積 65.63㎡〜98.17㎡
完成予定 平成20年8月中旬
入居予定 平成20年9月20日より
売主 東新住販株式会社、ヤマウラ企画開発株式会社、共立建設株式会社
施工 飛島建設株式会社
管理 東急コミュニティー

[スレ作成日時]2008-08-28 06:56:00

現在の物件
ヴィスタシア港北の丘
ヴィスタシア港北の丘
 
所在地:神奈川県横浜市 都筑区加賀原2丁目2-1(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン「川和町」駅から徒歩13分
総戸数: 262戸

ヴィスタシア港北の丘〜その2

395: 入居予定さん 
[2008-09-18 23:06:00]
393さんは中立派なんですか?ご苦労さまです。
回答には(はい)と(いいえ)だけでなく(どちらでもよい)も付け加えたほうがいいような気がしますね。
本当にどちらでもいいと思う箇所があるんで。
396: 匿名さん 
[2008-09-19 00:08:00]
なんだか話題を戻すようですが、署名は大賛成です!なかなか個々の交渉ではうまくいかなくて悩んでたとこです。発起人とか人任せなとこもありますが、出来る限り協力させていただきます。このマンションの為にも、もちろん自分のお部屋のためにも!

署名したい人だけ署名しましょう。
397: 入居予定さん 
[2008-09-19 00:32:00]
>>396さん

発起人は自動的に現れてはくれませんよ。
管理会社を通じて理事会委員長さんにでも署名をとりまとめて頂けるよう要請されては如何ですか?
それとも既に何か他の策がおありですか?

他の署名活動に賛同するとおっしゃっていた皆さんも。
高いお金を支払って手に入れたマンションですよね。
悔いを残さないように最後まであきらめずに具体的な行動に向けてチャレンジしてみませんか。
それが納得されている住民の皆さんに対する礼儀でもあると思いますよ。
398: 匿名さん 
[2008-09-19 00:53:00]
住民板でやれや
399: 匿名さん 
[2008-09-19 01:07:00]
>>398

先住民がどんな人達かって検討者によくわかるから、ある意味いいんじゃない。
人任せの方が多くて、管理組合の役員になっちゃったら大変そうだし。
400: 入居予定さん 
[2008-09-19 01:08:00]
393さん
コメント含めてなんか最高にイイ感じですね(笑)
でもアラシ系は気にしないとして、あんまりお互いに無理難題って感じじゃなくって売り主買い主でイイ関係でいたいですよねぇ。 私の担当の方は、何とか少しでもお客様の希望に沿える方向で頑張ってます!って言ってましたよ。
408: 匿名さん 
[2008-09-19 12:02:00]
いよいよ明日引き渡しどうなることでしょう!
409: 入居予定さん 
[2008-09-19 14:32:00]
本当に、泣いても笑っても明日ですね。いよいよ新生活が始まると思うと、楽しみと共に身の引き締まる思いです。

思ったんですが、アンケート提案者の393さんってもしかしてすでに自覚を持った理事さんだったりして・・・
もしそうだったら、明日署名とりまとめるのをやって頂く事は出来ませんか。あくまで中立派として。
マンションがより良くなって、デベとも良好な関係を保ちつつ問題を解決するにはあなたのような方に前に出て頂くのがいいような気がして。
人任せで・・・大変申し訳ないと思うんですが、さすがに渦中にあった人と思われるのは・・・
ここ見るのが途中で嫌になって見なくなってしまった人には当然疑われてしまうかもしれませんから
無理にとは言えませんが。。

ここで住民同士で話していると住民版に移れと言われちゃうのかな?
移行ルールに「販売終了までは利用可」とあったのでもうしばらくはここで話してもいいですよね。
スレ主さん、しかるべき時が来たら誘導の方宜しくお願いいたします。
410: 入居予定さん 
[2008-09-19 14:55:00]
ここに書き込みされている皆さんへ。

もーあーだこーだ言うのは止めたらどうですか?

勝手に署名活動されるのは構いませんが、納得して入居を待っている人達はどーなるんでしょうか?

巻き沿い食らうのはごめんです。
411: 入居予定さん 
[2008-09-19 15:14:00]
>410さん

えーと、巻き沿いとはどういうことですか?
何か実質的に不利益を被ることになるということですか?
署名活動をやることは構わないといいつつ何故なんですか?

ここまで騒ぎが起こったからにはきちんとした形で活動し、駄目でも結果を見せることが納得されている方に対しても礼儀だと思っています。
検討されている方にも住民意識がしっかりしていると思われるはずです。

それともあなたはデベさんですか?そんな解りやすいこと書いたらまた荒れますよ。。
誰かみたいに誰も彼も妄想でデベに見えるわけではないですが。
正当な方法まで押さえつけようとしては反発を招くだけですよ。
412: 入居予定さん 
[2008-09-19 15:26:00]
普通に荒らしなんじゃないですか?
413: 入居予定さん 
[2008-09-19 15:33:00]
411さん

引越しの最後の追い込み中です。天気が心配ですね。
確かに410はデベさんぽいですね。住民の振りをしてそういう書き込みをする事で
企業意識が疑われるということを考えられないのでしょうかね。残念です。
今までもちょくちょく見られましたよね。本当に単純というか・・・
私だって解りますよ。ちゃんとした住民の意見かどうかは。
本当の納得していらっしゃる方は誰かがすぐに噛み付くので刺激しないように
腫れ物に触るようにとりあえずはこちらの意見を尊重してくれていますものね。
でもこういう担当に運悪く当たってしまったら怨んでしまう気持ちも少しだけ
解ってしまいますね。少しだけね(笑)

巻き沿い×
巻き添え
414: 入居予定さん 
[2008-09-19 15:46:00]
411です。410はただの荒らしですか。確かにそうかもしれませんね。
私は煽り耐性が低いんですね。お恥ずかしい。
でもまた彼の人がやってきて過激なデベ批判を始めてしまうと思ったので・・・

目的があって情報交換していてもやっぱりこういう匿名掲示板に向かっているうちに
疑心暗鬼に捕らわれて心が病んでいくんですね。恐ろしいことです。。

やることをやって悪い思い出は忘れて新しい生活はすっきりした気持ちで始めたいです。
住民板の方では是非楽しいお話をしていきたいですね。
415: 入居予定さん 
[2008-09-19 16:00:00]
入居者のふりをした荒らしもデベのふりした荒らしもたくさん紛れ込んでますよ。
一人何役もこなしながら・・

しょせん匿名掲示板の限界でもありますし宿命でもあるんでしょうね。
416: 入居予定さん 
[2008-09-19 18:53:00]
393でございます。

荒らしさん、ここで色々遊んで相手してもらって面白かったかもしれないがそろそろターゲッティング解除してくれないか〜

>>400さん

アンケート作成なんてやったことないので拙い草案でしたがイイ感じでしたか?ありがとうございます。(読み返したらいろいろ恥ずかしい)
>あんまりお互いに無理難題って感じじゃなくって売り主買い主でイイ関係でいたいですよねぇ。
そうですね、全く同感です。担当の方にも頑張って動いて頂いているんですね。
買主側のニーズを認識しようとしているのでしょうし、そういう売主からマンションを購入できた我々は幸せですね。
一部説明下手だったり困った営業さんもいるのかもしれませんが、私も基本的には物事はポジティブに捉えたい方ですから。

>>409さん

いえいえ、理事でも何でもないんですよ。ただのおせっかい野郎ですよ(笑)
ご期待に添えなくて申し訳ないですが、うちの場合は仕事の関係で明日入居でもないんですよ。

アンケートをやってもらったら皆さんの意思がよりはっきりして解決の足掛かりにならないかなんて安易に考えてしまったんですが
理事会頼みじゃ自分も人任せ住民の一員ですね。売主責任追及派の人に対しての受けも何だかイマイチだったようですし(笑)
余計な事をして逆にマンションの評判を落とす面があったと反省しています。

ヴィスタシアの理事さん達、これから大規模マンションをまとめるのは大変でしょうがどうか無理はしない程度に頑張って下さい。
住民として負担のかかるような事までは望んでませんので。明日は我が身。(^^;

最後に、もう明日の事なんでどうなるか解りませんが何とか形だけでも署名を・・・と思ってる入居者の方は
大学ノートの一冊でもコンシェルジュカウンターに置いて貰える様に当日デベの方に嘆願してみてはどうですか?
受け入れて貰えるかどうかは解りませんが、今の時点で思いつく策としてはもうその位です。
既に各方面手配済みだったらスルーして下さいね。健闘を祈りつつおせっかい野郎は去ります。

それでは皆さん、新生活でお会いいたしましょう。
417: 入居予定さん 
[2008-09-19 20:10:00]
416さん
嘆願とは昔、お百姓さんがお代官様に使う言葉です。
デリケートな時期なので表現には充分注意した方が良いかと思いまして。
あなた自身がデベと間違われてしまいますよ。
これ以上の混乱は避けたいので、おせっかいさんは、去ったままにしてくださいね。
418: 匿名さん 
[2008-09-19 20:24:00]
内容見ればデベ側のカキコミだという事位わかります。
しかし、あなたのようにすぐ反応すると、また荒れるのわからないんですか?
419: 入居予定さん 
[2008-09-19 20:27:00]
417

ちっちゃい生き物だな〜


って言うか釣りだよね
420: 入居予定さん 
[2008-09-19 20:32:00]
416さん
ターゲッティング解除はまだしてくれないみたいですね 笑

入居者のふりをした自演男優賞の○らしによほど気に入られてるみたいです。
421: 入居予定さん 
[2008-09-19 20:33:00]
「嘆願」(事情を詳しく述べながら、熱心に依頼すること)で別にそんな時代がかった言葉でもないんじゃないの。

単にお願いしてみれば?って事じゃないですか。

デベ側だったら全部の入居者向けにめんどくさいアンケートなんかやれなんて言わないでしょ。

ホントに残念な頭。釣られてゴメンよ。
422: 匿名さん 
[2008-09-19 20:39:00]
≫417
あなたが去りなさい!
423: 匿名さん 
[2008-09-19 20:54:00]
いいじゃないですか、みんなでいいマンションにしようとしてるんですから。 まあ威勢よく書いてる人ほど明日は引き渡しじゃないなんていってるので、たぶんなにもアクションはないでしょうね。 この掲示板で討論してる入居予定さん自体ほんの数人くらいでしょうから、8割り以上の人はそんな騒ぎすら知らずって感じじゃないですか。
424: 入居予定さん 
[2008-09-19 20:54:00]
もういいんじゃないですか?
署名でもアンケでもやりたければやれば。
ここの買主さんはみなさん納得されて喜んでますよ。
話題に上っている位のことは我慢しなくちゃ
あなた一人だけですよ。
キャンセルしても返金は期待できないし
このまま静かに引渡し終えてくれませんか?

ここのデベさんはとても良心的ですよ。

あなたの指摘は何一つ通りませんよ。

黙って引き渡しにサインするのが賢い選択だと思いますが。

おせっかいでしたらスルーしてください
425: 入居予定さん 
[2008-09-19 20:59:00]
424さんの言う通り

買主だからって何様のつもりなんでしょう?

ここは何億もするマンションじゃないんですよ!

資材高騰のこの時期、購入価格を良く考えてから意見してみてはいかがですか?
426: 匿名 
[2008-09-19 21:09:00]
とっととあきらめて入居してくれ
あなたの買った大事な大事なヴィスタシアに
427: 入居予定さん 
[2008-09-19 21:10:00]
にしても、明日が引き渡しだってこんなところで宣言しなくても…。
新聞やらフィルターやら、怪しい業者が集まってきてるかも。

もうちょっと後先考えましょうよ。いろんな意味で。
428: 匿名さん 
[2008-09-19 21:13:00]
ねぇ嵐くん、面白いかい? たまに虚しくなったりはしないのかい?
429: 匿名さん 
[2008-09-19 21:55:00]
いよいよ引き渡しですね。ドキドキです。
実際生活するのに、川和の駅の田舎くささがやはり心配です。今住んでいるところはゴミゴミしていてウンザリでしたが、駅近で便利でした。環境の良さで決めましたが、今は不安でいっぱいです。
逆にエアコンレールなど私にとっては小さな問題で、そんなことで悩んでいる方が少し羨ましいくらいです。買い物とか、環境とか、実際の生活の方が心配な上に、細かい方が近所にいたらどうしよう?など不安でいっぱいです。
430: 匿名さん 
[2008-09-19 21:58:00]
そうそう購入価格を考えなさい!駅から遠いし、スーパーも遠いし、!港北ニュータウンでこの価格は無いんだから・・・。ちなみに、私の購入の決め手は、環境;1 価格;9 ですね。皆さんの購入の決め手はなんですか?
431: 匿名さん 
[2008-09-19 22:28:00]
明日は待ちに待った引き渡し。
みなさん余計な要求とかやめましょうね。
何事もなく無事終わらせましょう!
432: 入居予定さん 
[2008-09-19 22:29:00]
424も425も釣りなんだろうからスルーって事で(笑)
433: 入居予定さん 
[2008-09-19 22:45:00]
なんだかいまだにデベに文句言う購入者いるんですね!私のとこはフローリングの傷とか、クロスの汚れとかある程度はなおしてくれましたよ。不誠実な対応をするデベならまだしもこれだけ誠実な対応をしていただけるデベに少しは感謝したらいかがでしょう?
434: 匿名さん 
[2008-09-19 23:00:00]
凄まじい嵐がこれからの楽しい生活の幕開けを告げるドラマロールのように聞こえてくる・・・・
人気のあるマンションを買ったんだなぁ。(感無量)
435: 入居予定さん 
[2008-09-19 23:04:00]
433も釣りだし
434はそれこそ
買って無いじゃん!ってみんな気付いてるか(笑)
436: 入居予定さん 
[2008-09-19 23:14:00]
434だけど購入者だよ。よく読んで。^^
ちょっとからかってみたんだよ。あんまりすごいから。
ほんとにドラムロールみたいじゃない。
437: 入居予定さん 
[2008-09-19 23:21:00]
434さん
ゴメンなさい。


でも以前誰かも言ってたけど、間違いなく人気が有るからこそ邪魔をしたくなる色んな立場の人が居るんだと思いますねぇ(笑)
438: 匿名さん 
[2008-09-19 23:52:00]

同感!!

最近ここは

デベに対して要望のある購入者VSそれを批判するカキコミ
という構図だったな!
もう少し有意義な意見交換や情報交換をしたかったんだが…。

途中から上記のような構図のやりとりになり、非常に残念に思う!
439: 契約済みさん 
[2008-09-20 00:28:00]
って言うか、もうここまで来たら、何言ってもダメっしょ。
だれでも書き込める様な掲示板で、こんな内容の話したってねぇ…
最初っからだけど、果たして、この掲示板に書き込んでる人のどれ位が
実際の購入者なのか、何人(何世帯)位いるのかもわかんないしねぇ。
440: 入居予定さん 
[2008-09-20 00:43:00]
439さん

そういう悲観論も書き込んでもしゃあないものじゃないですかねぇ。
馬 鹿らしいと思うなら見なければいいんだし。
441: 契約済みさん 
[2008-09-20 00:59:00]
そう。
いろいろな思惑が感じられる意見や溢れかえる真偽不詳の情報の中から、取捨選択するセンスが問われます。
ネット情報使いこなすのは自分次第。って偉そうなこと書いたけど、そういう自分も荒らしや釣り投稿に微妙に反応してしまいたくなることがある。
スルーして削除依頼。これ鉄則。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27446/
442: 入居予定さん 
[2008-09-20 07:37:00]
台風通り過ぎたみたいで良かったです。
こりゃさい先イイかも!(笑)
443: 匿名さん 
[2008-09-20 12:24:00]
鍵の引き渡し行ってきました。
売り主さんのがんばりと、誠意を感じました。
444: 匿名さん 
[2008-09-20 12:36:00]
購入検討者のためにも具体的にかかれたらどうですか。
445: 匿名さん 
[2008-09-20 14:13:00]
売主さんの誠意がとても感じられてとてもよかったです。
ここに掲示されている問題は解決して安心しました。
446: 入居予定さん 
[2008-09-20 14:30:00]
MR行けば聞けるだろうし、検討される方は行ってみては?
まあ、いずれ誰か書き込むでしょうし・・・。
私も立派な決断だったと思います。
447: 入居予定さん 
[2008-09-20 14:43:00]
具体的に書けるわけないでしょう
何一つ解決出来ず強引な引渡し
質問すら受けない 一方的な引渡し

一体どうなっているのでしょう?
もちろん私は個人的に条件飲んでもらいましたが

他の入居者の方が・・・
448: 匿名さん 
[2008-09-20 15:05:00]
とても誠意の感じられる対応で満足です。
問題点をきちんと考えて対応して頂けて、よかったです。
決して強引な引渡しだったなんて印象は全く持ちませんでした。むしろ気持ちよく引き渡しを受けられました。
449: 入居予定さん 
[2008-09-20 15:23:00]
447
今日鍵を受け取った人たちにはウソがバレバレだよ。
450: 入居予定さん 
[2008-09-20 16:20:00]
引渡し会、出席してきました。
上の方が書いているように、売主さんの誠意がとても感じられました。
期待したいと思います。

現地にも行ってみましたが、さっそく引越している方や
部屋を見に来ている方もいてにぎやかでしたね。
我が家もガランとした部屋を見ながら
家具の配置などを検討したり、掃除をしてきました。
すれ違う方は皆さん挨拶して下さり、
いい方ばかりでホッとしました。
451: 匿名さん 
[2008-09-20 16:28:00]
本当ですねー!
売り主が、話を切り出した時は正直ドキドキしましたが、誠意あるコメントがいただけたと思っています。
企業としては、難しい判断もあったと思いますが、気持ち良く入居できそうです。
452: 入居予定さん 
[2008-09-20 16:52:00]
(小さな声で)409です。皆さん、引渡し会お疲れ様でした。
署名に出来れば参加したかったけれど、あまり根拠も無いままでゴネ得で通用するほど世の中甘くないかなと思っていたんですが・・・
本当に"嬉しい"結果です!416さん、昨日は勝手に理事さんと勘違いして無理な事をお願いしたりして本当にすみませんでした・・・
結局最後まで人任せで勇気がなかったのです。色々と考えて頂きましたが何も役に立てられなくて。それでも出来ることなら何とかならないかって。
今日、まさかこんな形で気になっていた事に対して解決の道のりが示されるなんて思っても見ませんでした。
あのままなら確実に皆さんが思っていたような情けない結果になっていたのでしょうから・・・

しかしそれよりも416さんの書き込みに対する皆さんの反応を見て、自分のところさえ納得していたならそれでいいんだという方ばかりでないことがわかったのが
私のここでの一番の嬉しい収穫でした。今回初めてマンションを購入するにあたってここで色々なことを勉強させて頂きました。
たかが匿名掲示板とはいいますが本当に使い方次第なんだと思います。もしも本当にたった数人の討論であったとしてもこのマンションをより良くしたい、
そして皆さんで安心して満足して仲良く生活を送れるようになったらいいと真剣に考えた方たちの気持ちがついに売主さんを動かしたのではないでしょうか。
もちろん東新さんの勇気と誠意ある決断に一番に感謝したいと思います。

しかし掲示板の影響が多少なりともあったと考えると、もしかしたら迷惑な愉快犯の荒らしでさえも今回の場合ちょっとは役に立ったのかもしれませんよね。(笑)
荒らしさ〜ん、有難う!(笑)それとも実は購入者?確信犯?(使い方違う)うわぁ凄い(笑)・・・ってそれはさておき。
今後ヴィスタシアで生活していく上でもし何か問題が起きたとしても今度は現実の入居者の皆さんと協力してその都度うまく解決していけると希望を持っています。
お互い知らずとも良き日にお会いできたら良いですね。それでは、改めてよろしくお願いいたします。
453: 入居予定さん 
[2008-09-20 17:14:00]
検討者の方の為に。

具体的に言うと排水溝の防水と階段はとりあえずクリア出来そうです。
まぁ他は構造上難しそうですしね。給気孔の位置は対応に苦慮しますがそれほど大きな問題では無いでしょう。
浴室の音漏れが気になるなど、生活上不具合があれば1ヵ月点検・3ヶ月点検などで個別に対応可との事でした。
454: 匿名さん 
[2008-09-20 19:52:00]
>452

小さな声の割りに長いぞう・笑
455: 入居予定さん 
[2008-09-20 21:32:00]
今日、鍵の引渡しを受けました!幾つかの問題が解決されて良かったですね。
うちはそんなには強く要望出来ていなかったのですが、もちろん改善されることは
良いことで、売主さんの決断には本当に感謝しています。
これから入居して色々と問題も出てくると思いますが、こういう対応をしていただけると
なんか安心できますね。
あ、それから 444=447のように 他業者の情報収集に利用されるのもなんとなく不愉快
なのであまり具体的に書くのやめませんか?入居者さんだけて満足できれば良いことなので。


皆さん ネットの回線はどうされるのでしょうか?今日NTTのBフレッツの
案内が着ていましたが。「つなぐ」の基本料は半永久にかかりつづけるのでしょうかね?
「つなぐ」だとひかり電話が050〜 になってしまうのがどうしても許せないんですよね(笑)。
なにか良い方法があったら教えて下さい。
456: 入居予定さん 
[2008-09-20 22:35:00]
>>450さん

>すれ違う方は皆さん挨拶して下さり、
>いい方ばかりでホッとしました。

おっしゃる通りですね!少し不安感もあったんですけど
私もすれ違う方はみなさん挨拶して下さりました。

明日から本格的に入居される方も増えていくんでしょうね。
457: 匿名さん 
[2008-09-20 22:50:00]
447ですが
私が申し上げたいのは、引き渡し会冒頭に説明のあった件に関して何一つ書面にて記載されていないという点です!
私がおかしいのかもしれませんが、高額な売買、約束事は書面で!が当然の事と考えていました。口約束というのはいかがなものかと…。
最終的に約束した箇所は補修するとは思います。がしかしやはりそこに至るまでのプロセスが大事だと思います。売買契約の際には、容易に解約が出来ないよう様々な書面に署名捺印させ、売主側が約束する際には、口約束とは…、せっかく売主さんとしては頑張っ選択をしたので、最後まで徹底していただきたかったです。
458: 入居予定さん 
[2008-09-20 23:58:00]
447
457
分かりやす過ぎだよ。
万万万が一契約者だとしたらあなたはどこの場所で鍵を受け取りましたか?
自分の意見は直接売り主に言いましたか?
私の見ていた範囲では私の時間帯の方々はみんなある程度以上満足されていたように見受けられましたがあなたは何時からの時間帯だったのですか?
無理しないでゴメンナサイした方がいさぎ良いですよ。
嘘つきは泥棒の始まりって教わりませんでしたか?
是非とも言い訳をお待ちしています (笑)
459: 入居予定さん 
[2008-09-21 00:05:00]
447さん
そこまでネガティブなのになんでキャンセルしなかったの?

って言うかあなたの人生幸せかい?


ってやっぱ私が釣りに食いついてるだけかなぁ?
460: 入居予定さん 
[2008-09-21 00:26:00]
447、457さん
>売買契約の際には、容易に解約が出来ないよう様々な書面に署名捺印させ・・・。
 不動産の売買契約において、ごくごく当たり前の契約書だと思いますが。
 あの契約約款にご不満があるようでしたら日本で不動産は買わない方が良かったのでは。

>高額な売買、約束事は書面で!・・・
 それはまあ書面があればなお良かったのかもしれませんが、引渡しまでの少ない時間の中で
 明確に回答を出していただいた事については、私としてはすごく評価できると思いますよ。
 後々、何らかの形で書面は出てくるでしょうし。
 数回に分けた説明会とはいえ入居者全員を前にしての説明ですから、このタイミングに
 間に合わせてくれたことで 書面どうこうなんで事は「後で書面で下さいね」で済むのでは
 無いでしょうか?

まあ、あなたがあくまで「匿名さん」なのであればどうでもいいことですがね。
461: 入居予定さん 
[2008-09-21 01:07:00]
やっぱり泥棒君なのかなぁ?
ゴメンね!そんなに悩まなくても私もせめてもの言い訳くらい聞く耳は持ってるつもりだから、落ち込まないでも大丈夫ですよ。
462: 入居予定さん 
[2008-09-21 01:08:00]
色んな考えの人がいたけど、うまく三方良しでまとまって良かったねぇ。^^
このさい荒らし君も仲間にいれちゃおうか?(笑)
463: 入居予定さん 
[2008-09-21 01:17:00]
今日の引渡しでPCの階段の防水とドレンに関して改善しますの発表には関心しましたよ。
あと全体的に不慣れな点はありましたが、対応や接客も誠意を感じました。

部屋もフローリングの小さな傷まで細かくなおしてもらいましたし。何一つ”こんなもんですよ”などいわず丁寧に対応してもらいました。

どれだけやってもらってもケチつける人っているんですね。すこしは感謝して一歩ひいてあげないといい結果は生みませんよ。

引越しは2日ほど先ですが、うちとしてはかなり満足に入居できそうです。
464: 入居予定さん 
[2008-09-21 01:39:00]
泥棒君はもうパパちゃまに怒られてふて寝しちゃったみたいですね(笑)
でも確かにアラシ君も使いようですね!
465: 入居予定さん 
[2008-09-21 02:01:00]
元々そんなに気にしてなかったんですが、そうは言っても今日の売り主からの発表は、私達夫婦的にはかなりサプライズって言うか嬉しかったです。
ある意味荒らし君も役にたちますねぇ
466: 入居予定さん 
[2008-09-21 02:05:00]
>>458
>万万万が一契約者だとしたらあなたはどこの場所で鍵を受け取りましたか?
>自分の意見は直接売り主に言いましたか?
>私の見ていた範囲では私の時間帯の方々はみんなある程度以上満足されていたように見受けられ>ましたがあなたは何時からの時間帯だったのですか?

青○公会堂の会議室とやらで受け取りましたが
鍵5本 + 管理会社に1本
引渡しは案内状には1時間位と書かれていましたが、少し早く終わりましたね。

>無理しないでゴメンナサイした方がいさぎ良いですよ。
>嘘つきは泥棒の始まりって教わりませんでしたか?
>是非とも言い訳をお待ちしています (笑)

おっしゃってる意味がよくわかりませんが?


デベ(東新)に対する意見・要望・指示etcには全て批判するあなた・・・。
467: 入居予定さん 
[2008-09-21 02:30:00]
>>460さんへ
>不動産の売買契約において、ごくごく当たり前の契約書だと思いますが。
>あの契約約款にご不満があるようでしたら日本で不動産は買わない方が良かったのでは。

私、契約約款に不満って書きましたっけ?
特に契約書には不満ないですよ
買主が作成した買主主導の契約書ですので買主に有利な契約書ですけどね!!
よそいっても同じ様なものですよ。
 
>それはまあ書面があればなお良かったのかもしれませんが、引渡しまでの少ない時間の中で
>明確に回答を出していただいた事については、私としてはすごく評価できると思いますよ。
>後々、何らかの形で書面は出てくるでしょうし。
>数回に分けた説明会とはいえ入居者全員を前にしての説明ですから、このタイミングに
>間に合わせてくれたことで 書面どうこうなんで事は「後で書面で下さいね」で済むのでは
>無いでしょうか?

でしょう^^私も書面があれば良いなぁと思ったんですよ!
口約束ってなんかあんまり好きじゃないんですよね。
友達との約束やなんかと違って、不動産の引渡しですからね

460さんは⇒書面なんてそのうちでいいよ、とりあえず口約束でいいじゃん
       (でも本来なら書面があればなお良い)

私は    ⇒なんとか都合つけて書面でいただきたかった

とまぁ こんなとこでしょうかね!
468: 入居予定さん 
[2008-09-21 06:59:00]
>467さん
まあ、あなたもきっと影の功労者だよ。お疲れさん。ありがとね。
書面はきっちり貰ったらいいじゃない。当たり前のこと当たり前にやった売主、
さすがのあなたも今度はちょっと見直したんじゃない?
あとは新しい生活に向けて一緒に夢膨らませていこうね。
入居者同士、仲良くしていこうよ。どうかお手柔らかによろしくね。笑
たぶん会ったらいい人って思うだろうからさ
469: 入居予定さん 
[2008-09-21 08:58:00]
自分の感じた不満を口に出さなきゃ(書き込まなきゃ)気が済まない人と、それがまずは満足感が前に出てる人達にしてみれば気に障る部分が多いと感じてしまうのと…466=467さんもキツイのから優しいのまでこれだけ皆さんから否定的なコメントが書かれてるんですから本当の入居者であれば少し書き方とか考えて頂いた方が…人が嫌な気分になるのが楽しいって訳じゃないのでしょう?
まあ色んな人がいるのが集合住宅って事だとは思いますが、だからこそ他人を思いやる気持ちって大切な事だと思いますよ。
470: 入居予定さん 
[2008-09-21 09:04:00]
さぁ!
本格的に引っ越し準備だぁ!
471: 入居予定さん 
[2008-09-21 09:17:00]
前にちょこっと書きこんだのですが、PC製排水溝に塗る防水塗料の色が気になっていたもんです。
見た目的はあれで特に問題ないようなので、塗料の色は基本的に透明な物をと考えているそうですよ。b
材質は防水性能面の考慮もあるでしょうし最終的にどう決まるかはわかりませんが。
ただ防水してもらえたのはいいけど其の分見栄えが犠牲になったっていうのはちょっと悲しいですからね・・・
少々テカるのは仕方ないとしても青みのグレーだけはやめてほしいかなぁ。透明でつや消しの塗料なら尚良いですが。
なんて、我侭で欲張りな入居者です。(笑)東新さん、すみません。誰も色とか質感なんかまでは気にしませんかね。
これは万一ここを見てる業者に競わせてもいいかと思うから書いてみましたよ。
472: 入居予定さん 
[2008-09-21 09:35:00]
>>463 さん

あれ?もしかしてホントに仲間に入ってくれた?
いろいろありがとう(笑)b
473: 入居予定さん 
[2008-09-21 11:15:00]
しかし、本当に引越しって労力が必要ですね。
ウチは10月引渡しなんですが、今から少しずつでも準備しないと、とても終わりそうに
ありません(TT)すでに引越しをされている方々、本当にお疲れ様です。
早く皆様のお仲間になりたいです。

いやぁ、最近までこの掲示板に気が付かなかったです。色々とあったんですね。
気になる話から気にならない話まで、色々と勉強になりました。
何点かは問題解決の様で、本当に良かったと思っています。
しかし、この掲示板を見て、無知は怖いなと思いました。そう言う意味で、有益な掲示板
だと思います。まー、ウチはなんてのほほんとしていた事か...
474: 匿名さん 
[2008-09-21 12:10:00]
この掲示板東新の営業さんもみんな見てたらしいですよ。
カキコミしてるかは不明ですが(笑)
結果的に、少しでも前進があったわけですし、まんざら酷い無意味な掲示板でもなかったように思います。
もしこの掲示板で今回の問題に対する議論がまるでなかったなら、このような前進があったかも微妙ですしね!
475: 入居予定さん 
[2008-09-22 13:38:00]
マンションの前を通ると、毎日引越しの車が停まってますね。
私も含め10月入居の人も多いでしょうし、ある程度生活が落ち着いてくるのは年内いっぱいくらいかかるのですかね。
476: 入居予定さん 
[2008-09-22 20:33:00]
遅ればせながら、この度の東新住販さま始め、ヤマウラ企画開発さま、共立建設さま、
3社上層部の方々によるご決定、まことに大英断と拝見いたしました 
営業の方々にも皆さまご尽力のたまものと、大変感謝しております
施工会社の飛島建設さま 私どものマンションを何卒今後とも宜しくお願いいたします

セントヴェールみたいにいかないかなぁと私も思っていましたが、失礼ながら東急電鉄とは
会社の規模が違いすぎて思うにまかせないかなぁ、残念だなぁ、と普通に思ってました
でもまったく嬉しい誤算となりました 東急ファンならぬ「東新ファン」になっちゃうなぁ〜   
社運をお賭けになったと思われるこのヴィスタシア きっと評判のうち完売しますよ 
中から御社のこれからのますますの飛躍、発展を祈念しております (ー人ー)ナム  もうデベ扱いはやめてね(笑)

そういえば東急といえば管理会社の東急コミュニティさまにお世話になりますね
管理の良さには定評があるとのことでそちらも期待しております 皆さまよろしく
477: 入居予定さん 
[2008-09-22 23:20:00]
476さん
こちらこそどうぞよろしくです。うちもセントヴェールは少し検討してましたが高くてやめました(汗 でも今はヴィスタシアに出会えたので良かったと思っています。
車があるので結構どこでも行けますし駐車場も安くてホント助かります。(笑)
あちらのマンションは当時高値掴みといわれる中、売り主である東急の買い主ニーズに上手く答えた対応が良かったのもあったのか諸問題がありつつも結構早々に完売してましたね。
外壁の一部吹きつけ部分の感じがどうもパンフレットのCGと違うというやっぱり見た目グレードレベルの問題だったんですけどね。
こちらは初めから良心的な価格設定ですので、このように売り主対応も良いとなれば今後も好調に売れていく可能性があるかと思います。
営業さん、完売まで気を抜かず頑張ってください!!手腕に期待しています。うちは引越しを早く頑張らなければ・・・(^^; それでは後は住民板で・・・
478: 入居予定さん 
[2008-09-23 12:24:00]
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000000809190006
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20080919ddlk14020168000c.html

お隣の加賀原1丁目ですが、県内住宅地で2番目の地価上昇だそうです。
ま、もともとが低かったんでしょうが、結構すごいですね。
2丁目は駅から離れるので、また別でしょうか?
ただ、急上昇するのも税金面で困っちゃっいますよね。
479: 物件比較中さん 
[2008-09-23 13:20:00]
>>477さん
美しの森検討されてたということですがこちらの物件の具体的にどんな所が購入の決めてになったんですか?
今ちょっと興味持って見ています。
480: 入居予定さん 
[2008-09-23 15:25:00]
>>478さま

興味深い情報、ありがとうございます。
加賀原1丁目といえば、将来的に横浜環状北西線の地下トンネル敷設が付近で計画されている地区
なんですよね。計画がいつ実現されるのか解らないし、まだたたき案でのルートということですが。
ここを見ると、ほぼ決定なのかな?と。
http://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/nwline/index.htm
http://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/nwline/plan/04/docs/4-4-1.pdf

駅に近く、高速道路の出入り口にも近いという所から地価が上がっているんでしょうか。
地元の者で無いし、全く素人なんで、その辺の事はちっともよく解ってないんですが、
ちょっと気になっていたもので。
その辺の事情に詳しい方がいらっしゃったら、参考までに教えて下さい。
481: 入居予定さん 
[2008-09-23 17:43:00]
残念ながら北西線の出入り口は出来ません。ただただ地下を通っていくだけです。
482: 入居予定さん 
[2008-09-23 18:32:00]
今の素晴らしい住環境を考えれば
北西線がインターなしで地下を通るのは非常にありがたい。
第三京浜港北インター付近の渋滞も緩和されるだろうし。
483: 入居予定さん 
[2008-09-23 19:50:00]
>>481さま >>482さま

そうですか。地元の方も付近の渋滞も緩和されると期待されてるんですね。
色々繋がるようなので、近くに入り口があったら交通の利便性が上がるかなと。
私も環境を気に入って購入したので、地下を通る案に決まって良かったって思いました。
ルートや構造を決めるのに、オープンハウスによるPIを実施したり横浜市は行政も進んでいますね。
しかし、こういうものは大体いつ頃に着工という事になるんでしょうね。
ありがとうございました。
484: 買いたいけど買えない人 
[2008-09-24 03:57:00]
今回は出遅れで欲しいタイプが完売だったので購入には至らなかったのですが
ここで色んないきさつや(防水の事とか)購入された方の熱いやり取りを見て、
ヴィスタシア買いたかったなあ、と心から思います。
また森がある物件出てこないかな。。
485: 入居予定さん 
[2008-09-24 10:40:00]
ヴィスタシアの検討板のスレッド、最初から読み返して見るとなかなか読み物として面白いですね。
入居前の引越し作業に追われている方にはおそらく無理ですが、既に入居済みの皆さんはつなぐネットの
開通後、荷解きも終わって落ち着かれたらもう一度読み返して、あぁ色々あって、あの時はこうだったなぁ・・・
などと、購入検討から入居までの道程を振り返ってみたりするのも一興ではないでしょうか。暇人限定ですが。^^;

・・・何て言ってて、荷物まとめるのが、うちまだ全然終わってないです。。
現実逃避で浸っている場合ではないな。だって小さい壊れ物が多すぎるんだもの〜。うぅ、早く入居したい。(泣)
ごめんなさい。ただの愚痴でした。
486: 入居予定さん 
[2008-09-24 10:50:00]
>>484さん

そう言って頂けると、ここで購入者同士、荒らしをも巻き込んで?大揉めに揉めた甲斐もありますね。(笑)
今回はご縁が無かったようで残念ですが、484さんにとっての本当に満足出来るマンションに巡り会えますようお祈りしております。
487: 入居予定さん 
[2008-09-24 12:13:00]
>>455さん

遅レスですが、私が聞いた記憶によれば、当初はつなぐさんで全住居のネット接続のための設備の導入を契約したが、
そこにNTTさんも是非導入をとやってきて、東新としては、今までそちらを使っていた方にも配慮して導入を許可した、
けれどそちらでネットを繋ぐとなると、当初契約していたつなぐネットの接続料も二重にかかってしまう、というような事でしたね。
でも2年後?3年後?か忘れましたが、つなぐさんの契約が切れるのでそこでどうするか、互いのサービスや営業努力で
入居者に選択して頂けるよう、切磋琢磨で頑張って下さいよ。という話だったと思います。
だから、つなぐの方の料金がずっと継続的にかかるという事は無いと思いますよ。解決済みでしたらすみません。
488: 入居予定さん 
[2008-09-24 20:53:00]
要するに

つなぐ・NTT 双方からマージンの入る東新住販様が・・・・・。
489: 匿名さん 
[2008-09-24 23:21:00]
インターネットは、共用部分にある通信設備室の配線設備と
マンション内の配線(各家庭向け)をどのように活用するかで、
他プロバイダーの選択肢も持てると思われます。

おそらく、それらの設備は現在のプロバイダーが管理組合から
委託を受けて保守・管理をしており、その契約期間が2年〜3年
なのではないでしょうか?

市場の開放と同じように、マンション内の配線設備の開放により、
複数プロバイダーの選べる環境になると思われます。
一方、設備保守の継続、プロバイダーの切り替え時の配線対応、
故障対応をだれが実施するかという新たに調整しなくてはなら
ないこともあるので、いざ、管理組合で取り上げるには結構
重たい案件かも知れません。
490: サラリーマンさん 
[2008-09-25 00:09:00]
現在Yahoo BB phoneですが、この地域はサービス提供外だったので、普通のNTT固定電話+つなぐの100Mにしようと思います。電話はあまり使わないし、つなぐの100Mは割安な気がしたので。つなぐのIPは050番しかないのでとりあえず様子見です。本当はNTT光ネクストでNGNのIPTVとか試したかったのですが、家内に反対されそうなので。
491: 匿名さん 
[2008-09-25 10:47:00]
488くん やあやあ、元気かい?
きみのカキコミいくつか消されちゃってて、おいちゃん残念だったよ。
492: 484 
[2008-09-27 14:40:00]
>>486
ありがとうございます。またマンション探しの旅に出るとします。。
入居される皆さんに楽しいヴィスタシアライフを!
494: 物件比較中さん 
[2008-10-04 13:32:00]
ここの物件ホームページみましたけど
比較的低層建築で、デザインも無難・常識的な感じがして
好感が持てました。
 
このスレッドの流れも比較的落ち着いていて
ヴェレーナ港北NT(検討板・住民板両方)に比べると
ここは別世界ですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる