横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヴィスタシア港北の丘〜その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 加賀原
  7. ヴィスタシア港北の丘〜その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-10-22 16:29:29
 

ヴィスタシア港北の丘〜その2です。

物件も竣工し、いよいよ入居が近づいてきました。
入居予定の方も検討中の方も仲良く情報交換しましょう!
荒らしはスルーでお願いしますね。


所在地 神奈川県横浜市都筑区加賀原2-2-1(番地)
交通 横浜市営地下鉄グリーンライン「川和町」駅より徒歩13分
   横浜市営地下鉄ブルーライン「センター南」駅よりバスにて11分・バス停「加賀原」より徒歩1分
  東急田園都市線「市が尾」駅よりバスにて16分・バス停「加賀原」より徒歩1分
  JR横浜線「中山」駅よりバスにて9分・バス停「加賀原」より徒歩2分

鉄筋コンクリート造、地下1階、地上5階建
総戸数 262戸 2LDK〜4LDK
専有面積 65.63㎡〜98.17㎡
完成予定 平成20年8月中旬
入居予定 平成20年9月20日より
売主 東新住販株式会社、ヤマウラ企画開発株式会社、共立建設株式会社
施工 飛島建設株式会社
管理 東急コミュニティー

[スレ作成日時]2008-08-28 06:56:00

現在の物件
ヴィスタシア港北の丘
ヴィスタシア港北の丘
 
所在地:神奈川県横浜市 都筑区加賀原2丁目2-1(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン「川和町」駅から徒歩13分
総戸数: 262戸

ヴィスタシア港北の丘〜その2

122: 入居予定さん 
[2008-09-09 15:48:00]
私は森の感じとかは想像以上に良かったと思いましたよ。元々保存樹林の部分はあまり手を加えられないとも聞いてましたし・・・。
なかなか完成前の契約ですから個人個人の感じ方は違うのでしょうね。
123: 入居予定さん 
[2008-09-09 19:04:00]
芝は植栽して暫くはまばらで生えそろってないものでは?
生えて→芝刈ってを何度か繰り返さないと綺麗に揃わないと思いますよ。

実際実家が新築した時も植えた当初はハゲだらけでしたが、今ではびっちりと剛毛です。
124: 匿名さん 
[2008-09-09 22:22:00]
ここの掲示板は東新の人間も見てるので、
森の不出来や階段コンクリむき出しの件など
購入者を装った書き込みをして、事態を沈静化しようとしてるのかな?
125: 匿名さん 
[2008-09-09 22:30:00]
良く考えてくださいよ!!
階段がコンクリむき出しなんて分譲マンションなんて見たことありません!
あまりにも買主をないがしろにした暴利優先の卑劣な行為に思えます。
普通購入する時に階段がコンクリむきだしなんて考えないでしょ?
そこに付け込んでなんの舗装もしない仕上げなんて・・・
ホントに卑劣!!
私も買主として呆れ果てます。
これは皆で抗議するしかないでしょう!!
だれかが指摘するだろうでは、東新の思うつぼです。
126: 匿名さん 
[2008-09-09 22:36:00]
それから1階廊下の小砂利、これはすぐに散らばって1階の共用廊下はきっとひどいことになるでしょう!!
そのうち子供が小砂利を投げて遊び、1階の玄関や窓ガラスを割ったりすることでしょう!
そんな被害も1階住人の負担になったりします。
おそらく破損させた犯人が特定できないため!
ちなみに設計段階では、小砂利でなく別の仕上げだったと飛島の人間が言ってました。
我が家は1階ではないので被害にはあわないと思いますが・・・
127: 匿名さん 
[2008-09-09 22:40:00]
もちろん我が家の子供には、小砂利で遊ぶなとは言っておきますが、おそらく不安が現実になるでしょう!!
1階の住人さんがしんぱいです。
この件も東新には改善させなければならないですね。
泣き寝入りはだめだと思います。
128: 入居予定さん 
[2008-09-09 23:05:00]
う〜ん。釣りとは考えずにコメントしますが、躾やマナーの問題と、安全安心の問題とは分けて訴えないと。
誤って入ってしまうと危険なら話は別ですが、子供が遊ぶかどうかまでは指摘できないでしょうね。

まあ、吸気口の防音に関しては『そっちが勝手にしたことだから』と、対応を強く求めますが。
129: 匿名さん 
[2008-09-09 23:21:00]
じゃあそう思う人はぜひとも売主に言いましょうね!
ここで話してても何の解決にもならないですもんね!
130: 入居予定さん 
[2008-09-09 23:39:00]
危ないって話しを始めると何でも危ないかと……

やっぱりダメはダメで注意する親でいなきゃ、俗に言うモンスターチャイルドとかモンスターベアレントとかになってしまいそうですよね。
131: 匿名さん 
[2008-09-09 23:43:00]
このデベは大丈夫ですか?
132: 匿名さん 
[2008-09-09 23:45:00]
125

うちの実家の分譲マンションの階段は鉄製ですが‥
やっぱダメなマンションなんですかね‥
133: 入居予定さん 
[2008-09-09 23:46:00]
「!!」ばっかりだなあ・・・。
こんなとこに書き込んでるんだったら直接売主に声を大にしてしつこく言えばいいのに。
暴利とか、卑劣とか、、、何とそんなに戦ってるの?

小砂利は、あれは1階の防犯用(音)としては当然の選択と思いますけどね。
うちとしてはむしろ好印象です。

階段のシートの件も、そこまで剥きなる問題かな〜?
コスト削減も分かるけど「できれば貼っといてよ」くらいの感覚でいます。

やっぱ釣られた?
134: 入居予定さん 
[2008-09-09 23:52:00]
階段の件、勝手に仕様が変更になった箇所、すべてつぎの確認会で意見してきます。 みなさんもおねがいします。
135: 入居予定さん 
[2008-09-09 23:56:00]
私も釣られようかなぁ(笑)

ホントこんなとこで文句言ってても仕方ないと思うんだけどねぇ。

私達が子供の頃なんて危ない場所なんか山ほどあったけど、それで鍛えられたりしたよ!
ってかそんな事言ってたら保存樹林とか自然な環境なんてある意味メッチャ危ない部分も有るんだからここのマンションのコンセプト自体を否定してる事になるんじゃない?
136: 契約済みさん 
[2008-09-10 00:16:00]
共用部はあまり確認できていないのでなんともいえないのですが、
小石にしてもコンクリ階段にしても、そもそも設計図通りなんですか?
改善、改悪の議論はいろいろあると思いますが、
当初の設計から変更されているとすればそれなりの報告があって然るべきかと思います。
軽微な変更だから許されるっていう考えなら、
なぜ緑地の歩道のコース変更や中庭の門扉設置の報告があったのか疑問。
むしろこちらの方が重要ではないかと。
ということは、やはり当初の設計どおりということかしら?
137: 入居予定さん 
[2008-09-10 01:01:00]
釣られますよー。
どうしても納得できない人は、この掲示板に書いたところで
何も問題は解決しないので、面と向かってデベに改善要求するべきですよ。
あ!既にしてますかね?すみません。

でも、その要求が通らなかったらキャンセルするのかなぁ?
それともそのまま購入して、ここで暮らし始める?
毎日毎日、階段のシートが!購入したデベが!とか思いながら暮すんでしょうか。

お互い良い暮らしを送りたいですね!
みなさん、よろしくお願いします。
138: 入居予定さん 
[2008-09-10 01:03:00]
136さん
それは軽微な変更じゃ無いって判断なんでしょうね
139: 入居予定さん 
[2008-09-10 04:26:00]
小砂利・階段コンクリ仕上げ・ドレンレール・スリーブ穴・換気口に関して
私も先日の確認会において、デベに要望&確認致しました。

スリーブ穴に関してはオドオドしながら今更あの位置から変更しませんとのこと・・・

小砂利・階段・ドレンレールに関しては、施工飛島曰く当初の設計から
変更になってるそうです。(もちろんデベがコスト削減のため変更させたのでしょうが)

これら全ての変更は買主にとってデメリットはあってもメリットは何もないですね。

小砂利に関しては真横に共用廊下があるわけで何の防犯対策にもならないし・・・
確かに砂利は散らばるし、子供が遊びそう・投げたら危険・・・
コスト削減の為、買主無視で勝手に安価な仕様に変更とはひどい。

階段に関しては、コツコツ音が気になりそうだし・・・
そもそもあんなコンクリで仕上げとはこれまたひどい。
知人を招待するときなんか、みすぼらしいマンションと思われて恥ずかしい

ドレンレールがなきゃ、排水どうすんの? まさか買主実費負担? 

換気口にいたっては本当に最悪の場所ですね
なぜ最悪か
①夜中廊下を歩く音がうるさい
②エアコン室外機の音がもろに入ってくる
③夏場クーラー使用時に室外機の温風をもろに吸気して、寝室はクーラー作動しても暖房状態
 で暑くて眠れない
④ベットを壁側にすればそもそも換気口塞がれて意味なし
※普通換気口なんて上部に設置するもんでしょう。

上記のようにデベに指摘したが、
デベ「そんなことおっしゃるのは○○さんだけですよ」
私 「えっ?そうなんですか?」
デベ「○○さんだけの指摘じゃあ、指摘箇所の改善は出来ませんよ」
私 「しかし、未了や不具合な点は改善してもらわないと」
デベ「ですから○○さんだけ勝手なこと言われても困ります」
デベ「この仕上がりで問題ありませんから」
デベ「他の買主様はみなさんご納得されてますよ」
私 「・・・・そんなはずはないと思いますが」
デベ「いえ、みなさんご納得されてるので改善・変更はしない予定です。」

とこんなやりとりが3時間位続きました。

もう少し買主さんの声が集まればなんとかなるんですが・・・
私の力不足です。
でもこのまま不備のまま引渡しされたくないので、またがんばります。
ご賛同いただける方は、力をかしてください。
なんとかご賛同いただける方にもデベとの交渉にあたって欲しいです。

この掲示板で話題に上っている数箇所の未了・不具合・勝手な変更は
買主にとって何も利点のない、負担や不安しかないことなのですから
140: 入居予定さん 
[2008-09-10 06:20:00]
そうですね! 階段などみすぼらしいと感じてるのは、絶対に1世帯や2世帯じゃありませんよ。 強く意見する人がすくないんですよ。
もうあと数日で入居ですが、来週の確認会で共用部含め納得できなければ延期してでも引き渡しには同意しません。 もちろんわがままや理不尽な事を主張するわけではないので、入居の遅延に関しての出費はきっちり筋道たてて請求します。
141: 入居予定さん 
[2008-09-10 07:13:00]
なんだか威勢がいいですね。

デメリット云々と言うけれど、そんなに目くじら立てなくてもいいのでは?と
個人的には思います。

要求を通すのに団体としての意志統一を図りたいのはよく分かるが
文面からは煽りの要素を強く感じてあまりいい気はしないなあ。

確かにケチったなと感じる点はあるが、今のままでも十分良いマンションだと思うので
頼むから静かに入居させてくれと思っている人間もいることは知っておいて欲しい。

まあこれも個人の捉え方なので、気に触ったらゴメンね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる