横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヴィスタシア港北の丘〜その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 加賀原
  7. ヴィスタシア港北の丘〜その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-10-22 16:29:29
 

ヴィスタシア港北の丘〜その2です。

物件も竣工し、いよいよ入居が近づいてきました。
入居予定の方も検討中の方も仲良く情報交換しましょう!
荒らしはスルーでお願いしますね。


所在地 神奈川県横浜市都筑区加賀原2-2-1(番地)
交通 横浜市営地下鉄グリーンライン「川和町」駅より徒歩13分
   横浜市営地下鉄ブルーライン「センター南」駅よりバスにて11分・バス停「加賀原」より徒歩1分
  東急田園都市線「市が尾」駅よりバスにて16分・バス停「加賀原」より徒歩1分
  JR横浜線「中山」駅よりバスにて9分・バス停「加賀原」より徒歩2分

鉄筋コンクリート造、地下1階、地上5階建
総戸数 262戸 2LDK〜4LDK
専有面積 65.63㎡〜98.17㎡
完成予定 平成20年8月中旬
入居予定 平成20年9月20日より
売主 東新住販株式会社、ヤマウラ企画開発株式会社、共立建設株式会社
施工 飛島建設株式会社
管理 東急コミュニティー

[スレ作成日時]2008-08-28 06:56:00

現在の物件
ヴィスタシア港北の丘
ヴィスタシア港北の丘
 
所在地:神奈川県横浜市 都筑区加賀原2丁目2-1(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン「川和町」駅から徒歩13分
総戸数: 262戸

ヴィスタシア港北の丘〜その2

102: 入居予定さん 
[2008-09-05 22:39:00]
というか、96さんは別の物件では?
スレ違いで誤爆したとか。
103: 入居予定さん 
[2008-09-06 01:52:00]
>96さん、買った人じゃないですよね。
まあ頑張って下さい、いろいろと(笑)。

ところでエアコンスリーブ穴の件は悩みますよね。
モデルルームは確かに上部についていた訳だし、部屋内部の
事を考えると見栄え・家具の配置も無駄が出てくるし。
強度について意見があるようですが、本当にスリーブ穴位で
強度が落ちるものなのでしょうか?
可能であれば、上部に施工しなおして欲しいのですが。
どちらにしても、確認会で話し合いをしたいと思います。
104: 入居予定さん 
[2008-09-06 07:57:00]
穴の位置は変えられないと言ってました。
せいぜい設計変更が出ていない理由を確認してみるぐらいしかできないのでしょうね。

それにしても次から次に買い主として気になる点が。構造上問題無ければ、デベ判断で何やってもいいのか。
105: 匿名さん 
[2008-09-06 08:49:00]
エアコンのスリーブの話は色んなマンションで過去から現在まで何度も話題になっているみたいですね。
106: 匿名さん 
[2008-09-06 09:22:00]
96です。

クレーム…ですか。

そんなつもりは全くなかったんですけどね。

設計図・・・ちゃんと見なかったのが悪かったですね。

キャンセルする方向で考えてみます。

ありがとうございました。
107: 匿名さん 
[2008-09-06 10:23:00]
>106
あら、ほんとにこちらの物件だったんですか? まあ、みなさんの言う通りいろいろと不満がおありでしょうからキャンセルして完成物件でもあたってくださいな。
108: 入居予定さん 
[2008-09-07 11:01:00]
駐車場や駐輪場の案内が来ましたね
我が家の駐車場は第一希望が叶ったので安心しました。

でも、駐輪場はよくわからないです。本当は下段2台が希望でしたが
気を利かせて上下段で申請したつもりなのですが、私の勘違いでなければ
位置が離れているような気がします。
皆さんはいかがでしたか?それともこれは大型MSの常識なんでしょうか?
109: 入居予定さん 
[2008-09-07 20:45:00]
本日確認会に行きました。エアコンスリーブ穴の件は>>89さんの写真と同様でした。
ほんとに悩ましいです。

ところで話は違うのですが、本日マンション内を歩いていて気になったのですが
グリーン側とブリリアント側奥の階段がコンクリートのままの状態ですが、
あれで完成でいいのでしょうか?明らかにメインのエレベータ横の階段とは
違いますよね?どなたかお聞きになられた方いらっしゃいますか?
一応、写真も添付しておきます。
本日確認会に行きました。エアコンスリーブ...
110: 入居予定さん 
[2008-09-08 08:23:00]
確認会お疲れさまでした。入居までもうすぐだな、と実感する間もなくバタバタと準備を進めています。

コンクリートの上に貼るシートには滑り止めとしての役割があるのでしょうから、昨日のような雨の日などにコンクリートむき出しでは明らかに安全性に問題がありますね。

入居間際にあれこれ問題がでて、正直ブルー入ってます。
111: 契約済みさん 
[2008-09-08 16:24:00]
109さん

階段はシートは貼っていませんでしたね。
添付頂いた写真で見る限り、段鼻(踏み面の先端)に
滑り止めのような2本線が見えます。
だとするとこれで完成形だと思います。

戸建ての屋外階段ではこのような施工は多いですよね。
それともマンションではシート貼りが基本なのでしょうか?

安全性に問題があるとは???ですが・・・
112: 入居予定さん 
[2008-09-08 17:05:00]
>>111さん
110です。指摘が正しくないかも知れませんが、滑らないようにと安全性に考慮してシートが貼られているものであれば、階段にも貼るべきでしょうと言うことです。

階段使うのは大人だけでは無いでしょうから。
113: 入居予定さん 
[2008-09-08 18:05:00]
>>111さん

109です。そうゆうものなんですね!
新築のマンションに入居するのは今回が初めてなので
このようなことは無知でしたが、納得しました。
ありがとうございました。
114: 入居予定さん 
[2008-09-08 18:45:00]
長尺シートを貼るのは滑り止めの目的だけではなく、歩行音の防音やコンクリを防水する役割もありますので、シート貼りは基本でしょう。

まだ施工前だと思いますが、あえて施工しない目的って何か考えられますか?
115: 入居予定さん 
[2008-09-08 21:03:00]
>>109さん

自分はその階段は使わない部屋ですが、気になりますね。
おそらく誰も確認してないと思うので、是非確認してみてください。
116: 入居予定さん 
[2008-09-08 21:39:00]
残念ながら確認したところ階段含めてすべて完成状態だそうです。
確かにエントランス脇の階段以外はコンクリートむきだしですね。 中庭の芝もところどころはげています。 こうゆう共有部分に関しては具体的にどこにどのように指摘すれば改善されるのでしょうか。
117: 物件比較中さん 
[2008-09-08 22:02:00]
コンクリがむき出しというのは賃貸ならともかく、分譲ではあまりないと思います。
これだと階段の音が結構響くと思いますよ。
118: 入居予定さん 
[2008-09-09 07:12:00]
階段の件や庭といった共有の場所は、誰かが指摘してくれるだろうではなく、一人一人がきちんと意見をださなければ解決しませんね。 みなさんこれから確認会等できっちりデベや施工主に意見しましょう!
119: 入居予定さん 
[2008-09-09 10:58:00]
そういえば内覧会で健さんにたのまれた方はすべて修復してもらえたのでしょうか? うちの確認会では防音仕様にすることやバルコニーのドレンの件など、すべてできませんといわれましたよ。
120: 入居予定さん 
[2008-09-09 11:19:00]
給気口の防音はオプションで個別に対応することもできます。
と言われましたよ。
121: 匿名さん 
[2008-09-09 12:46:00]
森部分の木がイメージと違うと話したら
来年の夏あたりにはいい感じに木が茂ってくると軽く流されました。

でも、どう見ても、木もまばらだし、
芝も荒れてましたよね。
芝って、植えてしばらくは水やりをしっかりしないとだめなようです。

もっと具体的にしっかり指摘しておいたが良かったですかね。


やはり、完成前に契約したため期待しすぎていたようで
ちょっとがっかりしています。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる