横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヴィスタシア港北の丘〜その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 加賀原
  7. ヴィスタシア港北の丘〜その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-10-22 16:29:29
 

ヴィスタシア港北の丘〜その2です。

物件も竣工し、いよいよ入居が近づいてきました。
入居予定の方も検討中の方も仲良く情報交換しましょう!
荒らしはスルーでお願いしますね。


所在地 神奈川県横浜市都筑区加賀原2-2-1(番地)
交通 横浜市営地下鉄グリーンライン「川和町」駅より徒歩13分
   横浜市営地下鉄ブルーライン「センター南」駅よりバスにて11分・バス停「加賀原」より徒歩1分
  東急田園都市線「市が尾」駅よりバスにて16分・バス停「加賀原」より徒歩1分
  JR横浜線「中山」駅よりバスにて9分・バス停「加賀原」より徒歩2分

鉄筋コンクリート造、地下1階、地上5階建
総戸数 262戸 2LDK〜4LDK
専有面積 65.63㎡〜98.17㎡
完成予定 平成20年8月中旬
入居予定 平成20年9月20日より
売主 東新住販株式会社、ヤマウラ企画開発株式会社、共立建設株式会社
施工 飛島建設株式会社
管理 東急コミュニティー

[スレ作成日時]2008-08-28 06:56:00

現在の物件
ヴィスタシア港北の丘
ヴィスタシア港北の丘
 
所在地:神奈川県横浜市 都筑区加賀原2丁目2-1(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン「川和町」駅から徒歩13分
総戸数: 262戸

ヴィスタシア港北の丘〜その2

22: 入居予定さん 
[2008-08-28 23:16:00]
今一度住宅性能評価について確かめてみたいと思います。

『設計住宅性能評価書』の内容は、契約に活かせ、その通りに建てることが約束されます。
設計図通りに施工されているかどうか第三者機関である評価機関が通常4回、現場チェックをします。また、『建設住宅性能評価書』が交付された住宅(『評価住宅』)は、建設後に住宅に関する
トラブルが発生した際、極めて有利になります。

http://home.yomiuri.co.jp/soudan/mansion/20030613_01.htm

これを見れば少なくとも書面で申告するだけで評価を受けられるものではないと思いますが。
普通の建築基準法だって19年の改正以降かなりチェックが厳しくなっていますよ。

第三者の方に色々ご心配受けているようですが、どうするかはあくまで契約者各々が決めること
だと思いますので・・・
善意を装いいたずらに不安を煽るのはどうかと。

副所長が設計書を出さないことの真意はわかりませんが、この点はデベに弁解の余地はないですね。
他の部屋の担当者は設計書を見せることに何ら問題ないというのですから隠しているわけでは
ないのではないですか。
23: 匿名さん 
[2008-08-29 00:11:00]
>22
業者を連れてこない素人には構造設計図を見せてもどうせ理解できないだろうけど、専門家には揚足取られる可能性があるから見せるな、ということではないですか。
致命的なミスや意図的な仕様変更があるわけではないのでしょうが、様々な紆余曲折があり、設計通りにはいかなかったことがあったって可能性はあり得ますよね。
24: 入居予定さん 
[2008-08-29 00:20:00]
だから第三者が憶測で適当な事言って煽って楽しむなよ!
そんなにここの契約者は頭悪くないぜ!
25: 入居予定さん 
[2008-08-29 00:22:00]
健さんブログ何度も読み直しましたが、どうも高圧的で逃げ場のない質問の仕方で、あれじゃ悪いことしてなくても、してる気になっちゃいますよ。
別にデベ側の肩をもつわけではありませんからね。
思ったのは、とにかく正論でもそれなりに一歩二歩ひいて交渉すれば、設計図も提示したのではないでしょうか。
26: 入居予定さん 
[2008-08-29 00:26:00]
10月入居組みです。週末内覧会業者と共に全部聞いてみます!
皆様のおかげで知識が増え、確認すべき点を勉強することが
できて本当に感謝しています。なにはともあれ、楽しんで行ってきます!
27: 入居予定さん 
[2008-08-29 00:36:00]
>24さん
ここは開かれた掲示板なのでそういう言い方は無いのではないでしょうか?
実際に参考になる事も多々あるわけですから。
あなたのそのような発言によりここの契約者のレベルが疑われアラシの標的となるんですよ。
28: 入居予定さん 
[2008-08-29 01:01:00]
26さん、私たちの分まで頑張ってきてください!
29: 入居予定さん 
[2008-08-29 01:06:00]
>>26さん

がんばれー&楽しんできてくださ〜い。

期待が大きいだけにガッカリポイントはいろいろ見つかるかもしれないけど
それでも中庭や専有森とか、期待以上と感じるところも多いはずなので
良いところ悪いところ両面とも見てきてくださいね。

9月組より
30: 入居予定さん 
[2008-08-29 01:10:00]
荒れてるように見えますが、実は私のような不勉強の者にとってはとっても助かっていたりします。
住民の買主意識向上に一役かったということでは、まんまと健さんの術中にはまってしまった一人ですが、内覧会、再内覧会前の今のタイミングで詳細を公開していただいているってのは業者さんの同行を予定していなかった者にとっては非常に有り難いです。
一時的な風評を気にするよりも、ちゃんとした住まいとして引き渡しを受ける事を選択したいと思います。
皆さんのお仲間になれるのを心強く思います!
31: 入居予定さん 
[2008-08-29 01:16:00]
頑張ってください!!って妙な団結力が…。
他人を応援するよりまず自分が頑張らないとね。
皆さんがっちり検査してきてください!
32: 入居予定さん 
[2008-08-29 01:43:00]
27さん
24です

すいません。
そんなつもりでは無かったのですが、私も25さんのようにあまりにも片側の意見と言うか感じた事だけが前面に出てきてて、ここぞとばかりにそれを煽って楽しんでるのがいて、私的にはとても部屋も中庭も森も気に入ってるものでちょっとカチンときてしまいました。以後気をつけます。
33: 匿名さん 
[2008-08-29 01:53:00]
まあ健じいちゃんも会社員時代はけっこう施主とかにイジメられてたんじゃない?
今は人生の終わりにその時代の仕返しとストレス解消と小銭稼ぎと小さな名声が欲しいんでしょ!
34: 匿名さん 
[2008-08-29 10:49:00]
健さんのやり方に賛否あれど、もうけるためにやってるなら2万円じゃ赤字だろう。
口当たりの良い評価しかしない大手の内覧業者のほうがよほどぼってる気がするな。
実際健さんは、しっかり造られているマンションについては、きちんと評価してる。
直近だと川崎のブリリアタワーとか。あそこは売り主の対応も、施工者の対応もきちんとしてるね。
35: 入居予定さん 
[2008-08-29 15:55:00]
そういえば、この前聞き忘れたのですが、
確認会の連絡って来るんでしたっけ?

日にちは決まってますが、
参加任意なので、もう連絡とか特に無く、
好きな時間に行けばいいのかな?
36: 入居予定さん 
[2008-08-29 15:58:00]
そういえば、建設状況のレポートがもう一回来る話だったと思いますが、届きました?
37: 入居予定さん 
[2008-08-29 16:01:00]
健さんの話題はもうそろそろやめにしませんか?
事務所に雇われているわけでもなく個人でやっててこれだけ予約が殺到しているのだから
赤ということはないでしょう。すべてが善意の方なら検査なんて1万円くらいでもいいのでは。
本も書いて啓蒙活動に余念がないようですし、人のやらない事をして有名になりたいという
気持ちも多少はあるんじゃないかな。

売主、施工者にはきついお灸だったろうけれど買主が求める良いマンション、良い対応の理想と
いうのがどういうものか、これを機会に学んでいくしかないでしょうね。
前のブログに良く書かれている東京建物も最初から問題が無かったわけではなかったようですし
要は間違いがあってもそこを改善出来る企業かどうかということですね。
ここは出来る限り真摯に買主の指摘、要望を受け止めるのが売主にとって得策なのでは・・・

しかし少なくとも買主の中にはこのマンションの出来栄えに満足点を多く認めている人も多いです。
健さん以外の一級建築士、内覧業者の人がぼってるかどうかわかりませんがそれ程ひどい指摘は
されませんでした。健さん以外の内覧業者から同じ指摘を受けた方はいますか?

確かに口当たりのいい事だけ言うなら内覧業者はいりませんね。
でも大手の業者だってプロなんだから独自の検査項目をHPに何十項目も設けていますよね。
必要な検査に関してはやっているということだと思いますがどうなんでしょう。

ただ健さんは重箱の隅をつつく事のプロのようで認知度も高い人ですから、ここは素直に
売主は言うことを聞いておいたほうがいいかと個人的には思いますね。
何ヶ月も前から労を払って健さんに依頼したHさんに便乗する形になりますけど、私も
何点か気になる所は再内覧の際に言おうと思ってますから。
でもそれでこのマンションがどうしようもない欠陥マンションだなんて思ってませんよ。
きっと自然と調和した素敵なマンション生活になると思います。
みなさん、宜しくお願いいたします。
38: 契約者 
[2008-08-29 18:41:00]
↑おっしゃる通り。購入者には痛い指摘ですが前向きにとらえて役に立てたいと思います。
39: 購入検討中さん 
[2008-08-31 18:46:00]
同エリアのマンションでは価格的に安いのでは思い、先日、実物の部屋を見学しました。あまり期待していなかったのですが環境、立地的に好印象をもちました。部屋の仕上、仕様についても値段的には良いと感じ真剣に検討しようと考え、この掲示板を拝見するに至りましたが・・・・・
購入者Hさんと何とか健さんは異常な方ですね。ブログまで掲示板で案内し、売主とのやりとりを公開。クレーマーの典型でしょう。なにを目的とするのか?他の購入された皆さんは売主とそんなにトラブルがあるのでしょうか?是非、知りたいのです。良い物件だと思い検討したいので。
また、検討する部屋の隣接にへんな方がいると考えものです。それはわからないですがこの掲示板を見て考えさせられます。
40: 契約済みさん 
[2008-08-31 19:01:00]
あらら、そういう意見は…またまた荒れそうな予感。
健さんも依頼者もその他の入居者も向かうベクトルは一緒だと思いますよ。
41: 入居予定さん 
[2008-08-31 19:14:00]
まあまあ、クレーマーのようにお金を要求するのが目的ではないのですから。
自分達が思う不具合を入居まで直してほしい、そのままでいいならその根拠を提示しろと
いうことでしょうね。変な人というかトコトン真面目なのでしょう。。
それが普通の人の感覚では偏執的に映るのでしょうね。
六会コンクリートを使ったグランドメゾン東戸塚を見抜けなかっただけに神様とまでは
いかないのでしょうが。

ここはいろんな考えの人がいますから。
うちは特に売主とトラブルになってはいませんし普通に引渡してもらおうと思っています。
お仲間が増えるのは嬉しいです。
でも健さんのことは荒れる原因ともなるので、ぜひご自分の感覚で判断頂きたいな、と。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる