東急不動産株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪福島タワーってどうですか?パート5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. 大阪福島タワーってどうですか?パート5
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-06-26 11:49:57
 

OSAKA福島タワー【大阪福島タワー】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市福島区福島4丁目4番4,ほか
交通:
東西線 「新福島」駅 徒歩5分
京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩10分
大阪環状線 「福島」駅 徒歩10分
間取:1LDK~3LDK
面積:50.90平米~108.24平米
売主:東急不動産 関西支店
売主:名鉄不動産 大阪支店
売主:東京建物 関西支店
売主:安田不動産
販売代理:東急リバブル 関西支社
販売代理:東京建物不動産販売 関西支店
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
販売代理:都市環境開発

施工会社:五洋建設
管理会社:名鉄不動産株式会社

[スレ作成日時]2010-08-08 13:25:16

現在の物件
OSAKA福島タワー【大阪福島タワー】
OSAKA福島タワー【大阪福島タワー】
 
所在地:大阪府大阪市福島区福島4丁目4番4,ほか
交通:東西線 「新福島」駅 徒歩5分
総戸数: 540戸

大阪福島タワーってどうですか?パート5

510: 匿名さん 
[2011-04-20 20:13:41]
着工延期になった物件も出てます。当面、駐車場のまま。
511: 匿名さん 
[2011-04-20 22:28:46]
景気も悪くなるでしょうから建てても厳しいでしょうね。
512: 匿名さん 
[2011-04-21 20:56:45]
管理費もUPですかね?本当に3年限定か?日本の政治家は信用できない。
513: 匿名さん 
[2011-04-21 23:27:24]
安いお部屋ばかり売れているのだと高いお部屋が残って管理費に影響しませんか?
タワーって貧富の差が激しそうで難しいと聞きますがどうなのでしょうか・・・
514: 契約済み 
[2011-04-22 12:26:32]
一生住むかたもいますし、うちのように今はとりあえずこれくらいで将来はまた郊外に引っ越したいと考えて予算を程々にしている場合もありますし、ライフスタイルやプランによるのではないでしょうか。

基本的に支払い困難な収入では銀行審査すら通らないので、それを通るお宅は程々なのではないですかね。。 答えになってなかったらごめんなさい。

ただし、言えるのはタワー自体あまり社宅や長屋のような密なつき合いはないと思います。
515: 匿名さん 
[2011-04-22 13:49:28]
現金で1億のお部屋を買える人と5000万のお部屋をローン購入では生活感にかなり差があるでしょうね。
と言うかタワーマンションって現金で買う人ばかりと思ってました・・・ここ9割売れてるそうですよ。
516: 契約済み 
[2011-04-22 16:02:11]
一億キャッシュなひともいるかも知れませんね。笑 知りませんが。

大抵多かれ少なかれローンを組まれてるか、親ごさんの援助や過去の持ち家処分して引っ越しなどあるかと思います。
517: 契約済み 
[2011-04-22 16:07:12]
賃貸料の代わりにさりげなく返済。

そんな若夫婦もいるでしょう。

住みはじめて感じるのは、比較的アットホームな雰囲気ですかね。。
518: 匿名さん 
[2011-04-22 20:59:55]
お隣さんに比べたら、こっちがいいねぇ。エントランスもいい感じ。
519: 匿名さん 
[2011-04-22 21:02:21]
お値段も手ごろですし立地もいいですね。
520: 匿名さん 
[2011-04-26 20:06:25]
モデルルームが高層階にあるってことは高層階がたくさん売れ残っているってことですよね。
電話で15階まで完売って言ってましたがタワーで低層階が完売って珍しいような気がしますがどうなのですか?高いお部屋ばかり残ってたら売れ残りが不安だなと思って。
それとも高層の部屋は建ったら売りやすいから残したとかですか?
521: 物件比較中さん 
[2011-04-26 20:27:03]
15階まで完売ですか!すごいですね。
高層階はやはり価格が高いので、それなりに所得のある人しか手が出ないでしょう。
どのタワーマンションも同じ傾向と思いますが。
522: 匿名 
[2011-04-27 16:41:33]
ここは狭い部屋は高層でも安いから手頃なんだよ。
523: 匿名 
[2011-04-27 16:52:27]
九割も売れてる?

信じてる人かわいそうです
524: 匿名さん 
[2011-04-27 19:57:33]
嘘なんですか?
営業レディが言ってましたが売る為のテクニックか見栄???
525: 匿名 
[2011-04-27 21:18:55]
かなり売れてるのは間違いないだろうけどね
526: 匿名さん 
[2011-04-27 21:28:31]
ほぼ成約済みとか、残りわずかとか、明確な数字の公表は避けるのね。
527: 匿名さん 
[2011-04-27 21:35:51]
上層階の高いお部屋が売れ残っているのは事実でしょうね。
528: 匿名さん 
[2011-04-28 10:12:46]
見てのとおり、垂れ幕があるところは
残ってるでしょう。
529: 匿名さん 
[2011-04-28 10:58:13]
タワーにしてはお手頃なのでかなり売れてますよって言ってましたが本当だと思いますか?
近くで見る限り住んでいそうだけど(洗濯物がみえますね)見えるところから売ってたりしますか?
検討しているのですが何年も垂れ幕があって土日に人が出入りするのが好きじゃなくて悩み中。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる