株式会社ジョイント・コーポレーションの大阪の新築分譲マンション掲示板「アデニウムタワー梅田について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. アデニウムタワー梅田について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-09 18:26:31
 

売主:株式会社 ジョイント・コーポレーション
施工会社:株式会社 奥村組 西日本支社
管理会社:株式会社ジャパン・リビング・コミュニティ

[スレ作成日時]2010-08-06 01:17:00

現在の物件
アデニウムタワー梅田イーストスクエア
アデニウムタワー梅田イーストスクエア
 
所在地:大阪府大阪市北区本庄東1丁目3番1(地番)
交通:阪急京都本線 梅田駅 徒歩13分
総戸数: 179戸

アデニウムタワー梅田について

401: 匿名 
[2010-11-11 00:40:16]
来年の10月入居開始とゆうのがネックです。即入居可ならすぐここに決めるのに。皆さんがおっしゃってる中崎町の藤和ってまだまだ先ですよね?検索しても引っかからないのですが、今すぐ引っ越したい私にとってここを待つ価値ありますかね。
402: 匿名さん 
[2010-11-11 09:30:23]
かなり建ち上がってきましたね。
403: 匿名 
[2010-11-11 23:05:25]
こちらと値段,場所など似たような物件てないですよね…。
契約しようと思います。あとは間取り!
404: 匿名 
[2010-11-11 23:22:05]
日当たり気にしなかったらそこそこ便利な場所。

まあ、しばらく雨ざらしになってた割には高いけど。

あまりお得感はないな。
405: 匿名 
[2010-11-12 08:31:27]
雨ざらしタワー

建築基準とか検査とかの云々はおいといて。

本当に数十年後ポッキリいかないのだろうか。

しかも免震は構造を軽くする為にスカスカにしていると聞く…

何かあってからでわ…

悩む
406: 物件比較中さん 
[2010-11-12 11:49:52]
場所もそこそこ、価格もそこそこ良いですね~
北区でこれからいい場所でマンションが
出てくるとも考えれない(北ヤードは別格)ので
正直悩みますよね・・・
外観さえもっと格好良かったら直ぐに決めれたのに~
407: 匿名さん 
[2010-11-12 15:17:01]
ここを検討中の人は
レジデンス梅田ローレルタワーは比較対象にしてないんですか?
あそこは値下げしてるみたいですが・・・。
408: 匿名 
[2010-11-12 21:28:14]
レジデンス梅田タワーは、仕様・立地はここよりかなりいいですが、高くて買えません。
409: 匿名さん 
[2010-11-12 21:45:32]
ここは、広い部屋はないのでしょうか?
すでに完売したのですか。
410: 匿名さん 
[2010-11-12 22:54:34]
低層階は1フロア8戸ですが、27階以上は1フロア4戸となっているので100~130㎡あります。
他と比べてかなり高いのでまだ売れてないのでは?
411: 匿名さん 
[2010-11-12 23:42:09]
レジデンス梅田ローレルタワーは、
新御真横の病院跡。これで検討外の方も多いでしょ。
仕様も比較してさほど大差ないでしょ。ゴミ捨て場も各フロアにないし、今時耐震のガスマンション。
さらに割高。そら売れ残るわ。
412: 匿名 
[2010-11-13 01:00:51]
お金があれば、レジデンスが欲しいけどね。

ここは立地的には、天六の阪急や中崎町の藤和には敵わないかな。

売りが乏しい。
413: 匿名さん 
[2010-11-13 18:53:08]
安物買いの銭失い?
414: 匿名 
[2010-11-13 18:57:48]
レジデンス梅田は⑦月頃見に行き即駄目だて思って検討外にしましたよ私は..
花火が見える部屋に当日見に来て下さいと電話ありましたが行きませんでした!場所も嫌だし仕様も嫌でした!確かに値下げしてますが気になる物件ではないな〜
415: 物件比較中さん 
[2010-11-13 18:59:33]
う~ん・・・
個人的には総合点はいいかなっと思ってるんやけど
結構評価低いんやな~
何が評価を下げてるんやる?
・立地?
・間取?
・価格?
・外観?
・売主?
416: 匿名さん 
[2010-11-13 19:32:25]
ん~。私が思うには中途半端。場所。駅からの近さ。間取りの広さも。売主も、関西ではあまり聞かないし。マンションの使用も。
417: 匿名さん 
[2010-11-13 19:34:47]
売主と外観ですかね。
私はすでに違うタワマン契約したのですが、ここを知っていたらMR行きました。
価格的が安いので、総合的にはいいマンションだと思いますよ。
418: 物件比較中さん 
[2010-11-13 22:03:43]
売主と外観か、単刀直入ナイスです。
421: 匿名さん 
[2010-11-14 12:46:49]
ここは仕様が何も選択出来ないのが少し不満かな。せめてカラーセレクトだけでも出来たらと思います。
422: 匿名さん 
[2010-11-14 17:11:40]
自分で色んな事をセレクトできるのは魅力ありますが
以外と選んでいるうちに悩みに悩みすぎて最初から決まっていたら楽かなぁ~
なんて思い出したりもするんですよねぇ
他のマンションではカラーセレクトがあったりする事が多いので
それが出来ないというのは
せっかくの自宅なので他のお家と違った部分を出したいと
思う方にとっては不満な部分だと思います
423: 匿名さん 
[2010-11-14 17:15:42]
え?上層階はまだ3種類からセレクト出来るみたいですよ
424: 物件比較中さん 
[2010-11-14 19:29:04]
総合的にはいいんだよね~
外観と売主がちょっと不安だけと
それ以外はそこそこいいよね~
やっぱり安いしね・・・
割り切れたらいい買い物かも
425: 匿名 
[2010-11-14 23:02:27]
私は決めましたよ

この4ヶ月間色んなタワマンのモデルルーム行き悩みましたが 結局ここが総合的に一番でした本当はもう少しお安ければ尚更良かったんですが まあ仕方ないです...直ぐに住めないのが一番の難点ですが.決めてすっきりしました
悩んでる方も決心したら気分良いですよ別にそれがこの物件でなくてもです。
私は悩みに悩んだ結果ここにしましたが 細かい箇所まで全て比較検討した結果なんで後悔はないです
427: 匿名さん 
[2010-11-14 23:37:44]
レジデンスの方が格が上だと思います。
安物買いたいならここかな~
428: 匿名 
[2010-11-15 00:35:51]
↑何が言いたいのかさっぱりわかりません。バ○なのか?そんなこと誰も聞いてないです。たしかにここの物件は安いと皆さん言いますが高層階や間取りによってはそこそこの値段はしますよ。
429: 匿名さん 
[2010-11-15 00:38:34]
MRいきました。駅近で、便利な場所だと思って前向きだったのですが、
知り合いに聞いたところ・・・MRより、実際は・・・だそうです。
現場で見たことある方の意見だったので、率直に受け止め今回は見送りました。。
外観はともあれ、中までランクを下げられたのは残念です。
まぁこの価格なら仕方ないんでしょうが・・・
430: 匿名さん 
[2010-11-15 00:54:26]
モデルルームと違ったとこあったら直してもらえばよいだけでしょ
憶測で判断するのもどうかと思いますが
431: 匿名さん 
[2010-11-15 00:54:27]
モデルルームと違ったとこあったら直してもらえばよいだけでしょ
憶測で判断するのもどうかと思いますが
432: 匿名さん 
[2010-11-15 12:11:03]
トラのふんどしヒグマのバッチムカデの歯ブラシぶらさげて茶ぶすやまでどんこつりエテコが出てきて赤っ恥
433: 匿名さん 
[2010-11-15 13:24:49]
>No.429
>現場で見たことある方の意見

どんな方ですか?契約者は現場の中を見せてもらえるんですか?安全に関する法律上許されるんですか?
それとも工事関係者?守秘義務はどうなってるの?
だいたい「MRより、実際は・・・」って、意味不明です。
MRよりも安っぽいんですか?

ありえない内容なので、証拠を示してもらえませんか?
根拠が無いなら、風説の流布として偽計業務妨害罪に問われる内容だと思いますよ。
434: 購入検討中さん 
[2010-11-15 15:24:40]
レジデンスの方は免震構造ではないから不安でアデニウムを前向きに検討中です
435: 匿名さん 
[2010-11-15 17:46:17]
>No.429

どうなんですか?
436: 匿名さん 
[2010-11-15 20:28:04]
MRの写真見ましたがランクが下がるというよりも、MRの内装に金をかけているだけでしょ
オプションも設置しているはずです
花一つ飾っていないノーマルのMRは見たことありませんよね
どこでもそうですがMR案内時にその違いの説明もあるはずですよ
購入後に仕様が下がったなんて詐欺あり得ない
実際のMRで判断できるでしょう
427=429じゃないですか?


437: 匿名さん 
[2010-11-15 21:00:04]
428ってこんな文章も読めないの?
かわいそうね~

そこそこの値段って
あなたにとってでしょ?
438: 匿名 
[2010-11-15 21:21:06]
高い建物に囲まれるリスク高く、外観・駐車場もしょぼく、土地の持ち分も少ない。

普通に考えたら高いでしょ。お買い得感は全くない。
439: 匿名 
[2010-11-15 21:53:16]
土地の持ち分が少ないと後々何か問題があるのでしょうか?
440: 匿名 
[2010-11-16 00:30:10]
買えない人のやっかみなんで スルーしましょう!文句いう人に限ってどこも買う決断出来なく又買う財力なく マイナスな事言うんですから。自分が悩んで決断したなら 自分の目を信じるのが一番!

私は来年10月が待ちどおしいかぎりです!!
441: 匿名さん 
[2010-11-16 01:37:39]
となり任天堂なんですね。
442: 近所をよく知る人 
[2010-11-16 09:11:45]
そんなにあせらなくても北区はこれから物件が出てきますよ。
ヒント:タワーはタワーを呼ぶ。
443: 購入検討中さん 
[2010-11-16 10:03:15]
土地の持ち分が多いと税金が高いだけじゃないの
444: 匿名さん 
[2010-11-16 10:28:34]
固定資産税は安くなりますよね。
445: 探し中 
[2010-11-16 12:12:45]
安くけど不安要素満載…ざんねん
446: 匿名さん 
[2010-11-16 13:17:01]
だから、安かろう悪かろう。
447: 匿名 
[2010-11-16 14:19:03]
結果は売れ行きが全てを物語ります。チャンチャン。
449: 匿名 
[2010-11-16 19:32:11]
将来の眺望は保証されるのかな?

前は一部一通だし、駐車場も不便?
450: 匿名さん 
[2010-11-16 19:42:30]
448=449
この人、必ずCT天王寺真田山に書き込みしてから、アデニウムにも書き込んでるよね。
どれも単なる嫌がらせ?
安いタワーマンションを目の敵にしてるのか?
451: 匿名 
[2010-11-16 20:13:52]
448とは関係ないですよ。

検討に当たって、将来の眺望や外観、駐車場の利便性、遮音性能、隣家とのプライバシー性について、詳しく知りたいと考えてます。
その上で価格に見合っているか検討したいです。
452: 匿名さん 
[2010-11-16 20:26:23]
隣家とのプライバシー性って何?
453: 匿名 
[2010-11-17 18:55:05]
北にあるのは駐車場?

北向き可哀相。
454: 匿名 
[2010-11-17 20:28:56]
北向きはありませんよ。東向きは10階のビルがあって西向きは将来何が立つか不明。南が無難かな。
455: 匿名さん 
[2010-11-18 17:26:07]
賃貸なら住む…?!
456: 匿名さん 
[2010-11-18 17:50:11]
安ければね。
457: 匿名さん 
[2010-11-18 19:13:26]
買っちゃった。
458: 匿名 
[2010-11-18 21:33:08]
中崎町のマンションもホームページができましたね。
http://www.umeda7.jp/
平成24年竣工で、販売は23年1月下旬からとの事。
こちらはタワーじゃないので工期が早いですね。
販売時期と竣工がほぼかぶってるので強力なライバルですね。
459: 匿名 
[2010-11-18 23:05:07]
448って何書き込みしてたのかな
460: 匿名さん 
[2010-11-19 10:44:04]
北区で探していますが、中崎は比較にならないかな・・・
天六か南森町で買えたらいいなっと思っています。
正直古くから北区に住んでいる人で、中崎も検討
している人っているのでしょうか?
アデとライバルになりそうなのは、南森町の
オリックスじゃないの?
461: 匿名 
[2010-11-19 17:26:02]
天6や南森町と、中崎町は本質的に違うでしょ。
梅田徒歩圏内か、無理やり徒歩圏かが。
天6で梅田徒歩とか自転車圏内とか大々的に広告しないのなら天6とかホントによいと言えるだろうけど、結局梅田依存だし。
462: 匿名 
[2010-11-19 17:36:43]
ナンモリとナカザキなんて北区でも全く別。もっと言うならナンモリ・ナカザキを考えている人は大淀や中津なんか考えも及ばない程に感じるのでは。
463: 匿名 
[2010-11-19 22:15:25]
立地は悪くはないが…交通量少なめでも前の道路は五月蝿いし、窓を閉めないといけない。

将来、眺望が失われる可能性がある。
464: 匿名 
[2010-11-19 23:33:30]
建物がちゃち過ぎ…
465: 匿名 
[2010-11-20 12:47:01]
思ったより高価格設定ですね。中崎町や阪急天六タワーの詳細が発表される前に売り切らないとしんどいでしょうね。
466: 匿名さん 
[2010-11-20 14:38:45]
タワーの華やかさは全く無い。いわば、団地マンションを積み重ねただけ。
それなのに価格は一丁前。

定番の15階建てで立地の良い中崎や、駅直結大規模タワーの天六みたいに売りがハッキリしていないので、価格に見合う価値を維持できるのか判断が難しい。中崎も天六も一応ブランド力あるし。
だから、ここはパス。
467: 匿名さん 
[2010-11-20 16:49:49]
確かにちゃっちい感じがするなぁ。
周りも殺風景やし。
468: 匿名さん 
[2010-11-20 17:50:42]
事業主は、施工者である奥村組にも債権を一部放棄してもらったと聞きました。
ということは、奥村組は債権放棄の損失を少しでも埋め合わせするために、現在進行中の物件を徹底的にコストダウンすると思います。チャチく見えるのはそのせいかも知れません。
469: 匿名 
[2010-11-20 18:12:27]
吹き付けの外壁が将来どうのようななっていくか府営住宅や公立の小学校校舎みれば…
管理組合でしょっちゅうペンキの塗り替えがをすればええけど
470: 匿名 
[2010-11-20 19:25:24]
でもタワーマンションの場合、低層マンションに比べて外壁の塗装は大変そうですね。
471: 匿名 
[2010-11-20 21:02:46]
そんなに悪いマンションとは思えないけど…まあ私の今までの経験上 上げたり下げたりでしょうけど どこのマンションも建てば なかなか良いマンションですねになるでしょうね!

472: 匿名 
[2010-11-20 21:51:13]
良いマンションにはならないと思います。
473:  
[2010-11-20 21:56:17]
値段とクオリティのバランスは普通でしょ。
この値段でクオリティに文句付けるのは笑止!
質感求めるなら天満のタワーにすれば?
474: 匿名さん 
[2010-11-20 22:09:29]
ここは阪急と藤和が出てきたら、すぐに売れるでしょ。
475: 匿名さん 
[2010-11-20 23:52:26]
確かに・・・。
北区でこの立地で他を見ても今後、ないでしょうから。
476: 物件比較中さん 
[2010-11-21 09:28:33]
そうですよね・・・
阪急は駅直結と言えども高いし・・・
藤和の中崎っていってもやっぱり中崎やし・・・
立地・価格のバランスから言ったらここかな?
外観はもうちょっとどうにかして欲しかったけど!
外観を求めるならやっぱり住友しかないし・・・
477: ビギナーさん 
[2010-11-21 09:43:07]
No472~の営業マンさん ご苦労さま 口コミで書き込む幼稚なことはやめた方がいいんちゃいます??
私は、この立地が良いと思って買ったので大満足!!
478: 匿名 
[2010-11-21 14:02:47]
私も同じく立地とこの値段で(本当はもっちょっと安くなるかと思ってましたが)決めました!
10月が待ち遠しいです!

検討する所なのに 最初から全く検討する気もない人が書き込みしてますからね..ややこしい

だいぶ高くなってきましたね(^^)
479: 匿名 
[2010-11-21 14:44:42]
やっぱり雨ざらしだった階を見ると無理だなぁ
480: 匿名 
[2010-11-21 15:04:57]
↑だったら自分の中で消化して買わなければいいだけでしょ。営業は黙って自分とこのMSを売っとけ!カスが!
481: 入居予定さん 
[2010-11-21 15:27:35]
業者さんの書き込み多いですね・・
そんなに自分たちのマンション売れてないのかな?
私もここで決めましたけど、客の振りしての
誹謗中傷がバレバレなんですよね。

バ○何でしょうね・・・
だから自分たちのマンション売れないんでしょうね・・・
482: 周辺住民さん 
[2010-11-21 15:58:13]
相当売れてないらしいよ!! やっぱり場所も値段も中途半端なんでしょうね!!
483: 周辺住民さん 
[2010-11-21 15:59:36]
そうみたいですね!! 天満のマンション!
484: 匿名 
[2010-11-21 19:04:16]
雨ざらしだったのは何階ですか??
485: 匿名さん 
[2010-11-21 19:32:28]
営業が営業に文句言ってるみたいな書き込みが多いなぁ。結局この場所で梅田の名前はOKなんか。
486: 匿名さん 
[2010-11-22 00:04:50]
入居が楽しみだな~
487: 匿名 
[2010-11-22 01:01:58]
だって歩けるし。
488: 匿名さん 
[2010-11-22 12:30:33]
徒歩13分ならギリギリ徒歩圏ですね。
489: 匿名 
[2010-11-22 13:37:19]
で、売れてるの?
490: 匿名さん 
[2010-11-22 19:21:34]
4000万円切る価格帯は結構売れてました。
欲しかったタイプがあったのに完売って言われた!
本当に売れてたっぽい・・・
491: 匿名はん 
[2010-11-22 19:28:06]
思ったより高い価格だね。
低層は今でも眺望期待できないし、中層以上も将来失われる可能性が高い。

建物が安っぽい。

駐車場や周囲の道路事情からして、車は不便。

タワーじゃないマンションに比べて、維持費管理費が格段に高い。

梅田や天六への距離は、最悪ではないんだけど、
総合的に見て、キツイなあ。
492: 匿名さん 
[2010-11-22 19:40:17]
キツイっすか!?

外観は全く気にしてないし、車使わないんで
全然問題視してなかったです。
普通のマンションは見てないけど、周りの
タワーマンションと比べたら管理費関係は同じぐらいやった。
眺望なんて中心部では元々あんまり期待してなかったし、
天六まで4分で歩けて、梅田まで自転車なら
全然いいと思ってました。
設備仕様は物足りなかったけど、価格は他の
タワーマンションと比べたら安かったよ?

ちなみに何を総合的にキツイんでしょ?
気になって検討できないッス!

外観とかそんな細かい事じゃなくて
具体的に教えて下さい。
お願いします。
493: 匿名さん 
[2010-11-22 21:06:08]
管理費は大事
それだけ
494: 匿名さん 
[2010-11-22 22:59:23]
491の
タワーじゃないマンションに比べて、維持費管理費が格段に高い?

当たり前じゃない。馬鹿なのかな?
495: 匿名さん 
[2010-11-22 23:22:16]
タワーじゃなくてめ管理費高いマンションもたくさんあるよ
ばかとか言ったらかわいそうやん
496: 匿名さん 
[2010-11-22 23:31:29]
たくさん!?
どこにあるんですか?
497: 匿名 
[2010-11-22 23:32:25]
小規模だと管理修繕が月3万とかザラですけど?
価格も管理費も安いと、逆に住人層がry
498: 匿名さん 
[2010-11-22 23:34:37]
確かにね。
500: 匿名 
[2010-11-23 00:37:33]
どのタイプにしようか悩んでいます。昼はいない事が多くて眺望も気にならなければ西の低層階もありですか?
アドバイスあればお願いします。
501: 周辺住民さん 
[2010-11-23 00:54:08]
>491

>思ったより高い価格だね。

世の中そんなに甘くないだろ!周りのタワーはもっと高いだろ!
ただと思ったのかぃ?

>低層は今でも眺望期待できないし、

低層階に眺望ってあるのか??

>中層以上も将来失われる可能性が高い。

将来っていつだ?50年後?もう生きてないぞ!
それより先にリストラされるぞ!

>建物が安っぽい。

そりゃ他のタワーより格安だから贅沢いうなよ

>駐車場や周囲の道路事情からして、車は不便。

マンション前はほぼ一方通行で梅田近傍なのに東からの車はゼロ
広い道なのに交通量がかなり少ないがマンションからはどちらへも行ける
すごい便利な道路だぞ!ただし三輪車は危ないぞ!

>タワーじゃないマンションに比べて、維持費管理費が格段に高い。

ここはタワーだぞ高くて当然だ!文化住宅と一緒にしてるのか?

>梅田や天六への距離は、最悪ではないんだけど、

梅田近くでこんなにいいトコないぞ!梅田駅前で段ボール広げてるンかい?それには負けるわ

>総合的に見て、キツイなあ。

きついのはきみのフトコロじゃないか(笑)

まったく買う気のない口コミなんていらんぞ!
502: 匿名さん 
[2010-11-23 01:28:09]
ブランド価値も華やぎもない三流タワーに金を突っ込むのはリスクが高すぎる。
不景気だからこそ、リスクヘッジに神経質にならざるを得ない。
503: 匿名 
[2010-11-23 08:23:04]
502
だから天満のタワーへどうぞってば。
1流デベですよー。
509: 申込予定さん 
[2010-11-23 13:50:05]

2千平方米の土地に中崎町の地域集会所と老人憩いの家の建設されというのを聞いてドン引きです。
なんかじいさん、ばあさんが多そうなマンションっていう感がする。管理組合もなんかしきられそうで嫌だな・・

やっぱり場所は、アデニウムの方が良いし悩んでいます。
510: 匿名 
[2010-11-23 14:44:21]
そうかあ?

樋之口町よりいいけど、天六や中崎町にはかなり劣るのでは?
511: 匿名さん 
[2010-11-23 14:49:28]
中崎より本庄東のほうが良いとは、不動産オンチもはなはだしい。まあご勝手にどうぞ。
512: 匿名さん 
[2010-11-23 15:44:41]
>No.509
不動産の所有者が異なるのに、憩いの家側がどうやってマンションの管理にまで口を出すんですか?
アデニウムのすぐ裏にも立派な老人福祉センターがありますよ。老人福祉センターもアデニウムの管理に口を出すと思いますか?
理屈の通らない書き込みは知能の低さを露呈するだけですよ。
513: 匿名さん 
[2010-11-23 18:24:58]
裏は今老人福祉センターですが昔は勤労青少年ホームもありましたね。
514: 匿名 
[2010-11-23 22:28:52]
マンションは高い買い物なので、無名なデベから買うのはかなり勇気がいります…

また倒産しないか、一生を無駄にしてしまわないか…不安が過ぎります。
515: 匿名さん 
[2010-11-23 22:34:34]
私も不安が過ぎります。
516: 匿名 
[2010-11-23 22:53:36]
私も不安です。
517: 匿名さん 
[2010-11-23 23:07:46]
不安が過ぎります。

518: 匿名さん 
[2010-11-24 00:07:18]
周辺に自然(公園や緑)が無さ過ぎる
519: 匿名 
[2010-11-24 23:47:11]
もし購入したら10年20年住まないと10年で売ってしまうと結局は賃貸と変わらない
という話を聞きました、20代が将来もわからぬまま購入するのは危険ですか?
520: 匿名さん 
[2010-11-25 02:30:55]
危険回避したければ山ほどある1500万までの中古買いましょ。
521: 銀行関係者さん 
[2010-11-25 02:49:58]
確かに不安。。
522: ご近所さん 
[2010-11-25 12:25:13]
将来、賃貸で出したら?この立地ならいい値段で出せそうし、10年後の心配がないでしょう
523:  
[2010-11-25 12:44:10]
眺望無くなっても、駅近、スーパー近い、梅田徒歩圏てメリットは残るね。
524: 残念 
[2010-11-25 12:59:31]
ここは、色々ないきさつがあるみたいだね。分譲でデベの信用は大切だもんね
525:  
[2010-11-25 18:39:17]
そら住◎さんには負けます。
◎友さんは信用力抜群なので、どのタワーも即完売なのでしょう。
526: 匿名さん 
[2010-11-25 19:57:59]
すみ○さんは3年後の株価に注目。
527: 匿名 
[2010-11-26 13:22:18]
なんか特殊な間取りが多いですね。悩みます。。
528: 匿名さん 
[2010-11-26 20:15:27]
タワマンの間取りなんてこんなもんでしょ
だから高層階しか意味ないし、それだと高いし、すきな人しか検討しませんよ
管理費も高いし
529: 匿名さん 
[2010-11-26 21:48:00]
好きな人と言うか資金に余裕のある人が住める場所です

530: 匿名 
[2010-11-27 10:14:15]
阪急タワーはなかなか情報が出ないですね。
531: 匿名さん 
[2010-11-28 12:23:47]
第一印象は外観が他のタワーに比べてかなり安っぽく見えます。
それと近いうちに建物に囲まれてしまいそうな心配がある。
ただし、梅田や天六に近くて便利は良さそうでお手ごろ感はある。
532: 匿名さん 
[2010-11-28 15:49:44]
お手頃感はありますが、それなら普通のマンション買う方が良いと思うのですが。タワーは修繕費用が割高になりますし。
タワーの価値はステイタス感と眺望ですが、どちらもイマイチなら普通のマンションの最上階のほうがお得じゃないですか?
533: 匿名さん 
[2010-11-28 16:10:54]
タワーマンションの上階を購入できなくて下の階しか住めないと言う
状況でわざわざタワーマンションを購入しなければならないので
あったなら私もタワーマンションじゃなく普通のマンションの
上階を購入したほうが良いと思います
534: 匿名さん 
[2010-11-28 18:06:24]
大規模修繕に至ったタワーマンションの例は少ないので、どのくらいの追加費用が必要になるのか明らかではありません。免震装置も交換になると莫大な費用がかかります。デベロッパーは売りたいばかりに、甘い修繕計画を立てがちです。将来建て替えるとしても、総合設計制度などで例外的に容積率を割り増して建てられたタワーは、住戸を増やして建て替え費用を軽減することもできません。
これらを考えると、従来型のマンションのほうが安心して住めるような気がします。
536: 匿名さん 
[2010-11-29 00:26:05]
外観ってそんなに重要?
人によるだろうけどさ。
気にするなら買わなきゃいい話。
537: 匿名さん 
[2010-11-29 09:53:04]
そうですよね!
外観が悪いのなんて
ブスは三日で慣れますもんね!
538: 匿名さん 
[2010-11-29 17:21:01]
タワーなら外観は重要。
背が高くて目立つのにブスだなんて、悪目立ちとしか言いようが無い。
539: 匿名さん 
[2010-11-29 19:06:26]
外観が良くないので購入しませんって方時々掲示板で見かけます
正直外観より立地だったり間取りだったりの方が重要だと思います
マンションの外観って正直そう変わりないなぁと思うのですが
その時代の流行みたいなのは時々感じます
人それぞれ考え方って違いますからね
540: 申込予定さん 
[2010-11-29 19:57:14]
ぼくは外観好きだけど…
冷たい感じがなくて。
541: 匿名さん 
[2010-11-29 20:23:36]
出来たらかっこいいですよ
542: 匿名さん 
[2010-11-29 20:36:37]
まあ最後は個人の好みですね。外観が極端に悪いのでなければ、中古価格に影響することも無いでしょうから。
543: 匿名さん 
[2010-11-29 22:31:49]
そうですねぇ
個人の趣味の問題が大きいように思います
544: 匿名さん 
[2010-11-29 22:34:25]
個人的趣向だけど、梅田タワーの方がダサいと思う。
まあ、ここはタイルじゃないのがねぇ・・・
545: 匿名さん 
[2010-11-29 23:18:04]
外装のメンテの時にタイルの方がメンテ代がかからないとか
聞きました実際どうなのかは分かりませんが
タイルが良いと言う人もいればそうじゃないと言う
意見色々ですね
実際はどっちが良いのでしょうかね
546: 匿名さん 
[2010-11-29 23:38:09]
どっちでもいい。
547: 匿名さん 
[2010-12-02 00:32:09]
中途半端な高さと規模

管理費とか修繕計画高くつくな
548: マンコミュファンさん 
[2010-12-02 20:46:54]
大分伸びてきましたね。売れ行きはどうなんでしょうか?
549: 申込予定さん 
[2010-12-02 21:20:21]
適度な高さと、規模

50階、400戸のマンションこそ、すみたくない
550: 申込予定さん 
[2010-12-02 21:20:43]
適度な高さと、規模

50階、400戸のマンションこそ、すみたくない
551: 申込予定さん 
[2010-12-02 21:20:55]
適度な高さと、規模

50階、400戸のマンションこそ、すみたくない
552: 申込予定さん 
[2010-12-02 21:21:20]
適度な高さと、規模

50階、400戸のマンションこそ、すみたくない
553: 申込予定さん 
[2010-12-02 21:21:22]
適度な高さと、規模

50階、400戸のマンションこそ、すみたくない
554: 匿名さん 
[2010-12-02 22:18:04]
規模よりか場所

ここは場所わるくないな
555: 申込予定さん 
[2010-12-02 22:42:39]
553他です。
iPhoneで入力したら、バグって複数投稿になってしまいました…。すみません(>_<)
556: 物件比較中さん 
[2010-12-04 12:49:45]
場所はすごくいいですよね! 中崎町は場所的にどうなんですかね? 一度、見に行きます!
557: 購入検討中さん 
[2010-12-04 13:07:49]
トータルでみたらまぁまぁ。
竣工までにデベが再建果たせないリスクはあるけど、しばらくは好況だから大丈夫だろう。
558: 匿名さん 
[2010-12-04 14:00:23]
もう一割安ければ買うんだけど。価格も立地も建物も、どれも「そこそこ」のレベルだから、背中を押してくれる決め手が足りない。今から可変の要素は価格だけだからね。
559: ノック 
[2010-12-04 23:01:13]
北加賀屋のアデニウム最高やな。
560: 匿名さん 
[2010-12-06 01:11:13]
価格とか値引きとか気になる人はあまり気に入ってない証拠。
気に入るマンション探しを続けましょう。
561: 購入検討中さん 
[2010-12-06 17:42:05]
先に自分で住宅ローンの審査を受けたら、わたし本人には問題がないけれど、この会社の物件には融資できませんと銀行担当者から言われました。こんな理由で否決になることはありますか?私は借り入れもなくまったく問題ないと思います。気になったので念のため個人情報とりに行きましたが、まったく何もありませんでした。
562: 匿名 
[2010-12-06 21:40:57]
再建中なので、組めるローンが限られます。
そこは仕方ないです。
563: 土地勘無しさん 
[2010-12-06 22:35:05]
デベが再建中なら購入者が組めるローンが限られるの?
どう関係しているんですか?詳しい人宜しくお願いいたします。
564: 匿名さん 
[2010-12-06 23:36:03]
また工事が止まって引き渡しが延びたり中止になったら、ローンの準備が無駄になるから、銀行は嫌うんじゃない?

無事引渡しできても、購入者のローン返済が滞って抵当権を行使する段に、デベの風評で競売価格が下がったら損失が出るかもしれない。

銀行はリスクを嫌うから、抵当権の対象の資産価値をシビアにチェックしてるのでは?当然、デベもチェックの対象になるのでしょう。
565: 匿名さん 
[2010-12-07 00:07:19]
ローンが選べる立場にない方は残念でした。
566: 匿名 
[2010-12-07 01:30:21]
では、どこの銀行なら審査通のでしょうか?。私は一部上場企業に勤めており勤続七年、自己資金は1割ちょっと、諸経費は別にだします。2500万くらいのローンを考えていて、年収は625万です。単身者で年齢は29歳です。
568: 匿名さん 
[2010-12-07 10:33:59]
一部上場企業とか20代で625万とか、自慢??
569: 匿名 
[2010-12-07 10:56:32]
素人だから、再建中の会社の物件がどこの銀行なら通るのか知りたいだけです。掲示板で自慢したってなんの意味があるのでしょうか?。
570: 通りすがり 
[2010-12-07 10:58:22]
買いたいからこそ、知りたいだけなんじゃないですか?
571: 匿名さん 
[2010-12-07 11:10:00]
営業に聞けばいいだけの話。
なぜ直接聞かないの?
572: 匿名さん 
[2010-12-07 11:17:00]
ホントだね。直接電話すればわかる話でしょ。
ド素人さん

【一部テキストを削除しました。管理人】
573: 匿名 
[2010-12-07 11:59:25]
ここの掲示板の書き込みは、悪意があるというのがよくわかりますねぇ。

【一部テキストを削除しました。管理人】
574: 他社営業マン 
[2010-12-07 12:03:34]
銀行は、面倒くさいからやりたがらないんでしょう。みなと銀行とか但馬銀行などはどうですか?。都市銀行だめなとき、通ることありますよ。
575: 匿名さん 
[2010-12-07 12:24:23]
566,567,569、573

直接聞けない理由あるの?
576: 購入検討中さん 
[2010-12-07 12:33:39]
準大手の二、三行がローン受け入れてるよ。
都銀より利率高いかも。
営業に聞くのが一番。


ところで20代650万てそんなに騒ぐことか?
割といい方なのは確かだけど。
577: 匿名さん 
[2010-12-07 12:57:08]
稼ぎに悪い人はやっかみで食って掛かるのかも。
もっと稼いでいる人は五万といますから。

ちなみに私は、「自慢」とは思いもしませんでしたよ。
578: 匿名 
[2010-12-07 14:17:40]
私も20代年収650万は自慢には思えませんでした。推定29歳ぐらいの方ですよね。キーエンスや電通ならとっくに1000万ですよ。この方の年収や自己資金を計算するとふつうに堅実な方って感じがします。掲示板で自慢だのバッシングされる内容では無いですね。きっとどこかでローン通る方だと思いますから、諦めずにがんばってください。
579: 匿名さん 
[2010-12-07 14:29:24]
本人の属性はどうでもいい話。
素人なんだから、直接営業に聞けばいいんですよ。
580: 匿名さん 
[2010-12-09 01:04:10]
西側から見ると雨ざらしだった階とその上って色の違いでわかるねぇ。
581: 匿名さん 
[2010-12-09 01:12:50]
三菱地所レジデンスのほうが素朴によくないですか?
583: 匿名さん 
[2010-12-09 12:16:34]
本庄東ってどうなの?
584: 匿名さん 
[2010-12-09 12:22:29]
ここもあまり・・・と聞きます。
587: 匿名さん 
[2010-12-09 23:30:56]
藤和・阪急・三井が出てくれば売れるでしょうね~。
588: 匿名はん 
[2010-12-10 23:17:07]
なぜ?普通に考えたら余計に苦しくなるんじゃないの?
589: 匿名さん 
[2010-12-12 00:09:19]
ここプランはいい間取りが多いですね。
590: 匿名さん 
[2010-12-12 02:04:17]
それは気のせいだと思うけど
591: 申込予定さん 
[2010-12-12 15:48:47]
まどり、悪くないと私もおもいます。
天満のタワーが、間取り悪すぎて話しになりません
592: 物件比較中さん 
[2010-12-13 00:38:01]
アデニウムって収納が少ないように思うのですが・・・
きちんとみてこなかったのですが、食洗機ってついていました?
分譲だと付いているイメージあるのですが、ついていなかったような・・・
593: 匿名さん 
[2010-12-13 02:30:57]
確かに天満よりはマシな間取りだと思う。
てか、すみふの間取りは住み心地を無視したトンでもないものが多すぎ。窓の無い部屋とか。
594: 申込予定さん 
[2010-12-13 19:56:05]
食洗機はなし。
そんなもんいらん。あれ、気持悪くて。手で洗わないとなんだか不安で(笑)

収納は間取にも寄るけど、WICが大きいタイプも多いです。
595: 匿名さん 
[2010-12-13 21:38:58]
かなり建ち上がってきましたね~。
596: 匿名さん 
[2010-12-14 00:38:46]
現在27階くらいでしょうか
25階から雰囲気も変わってきました
しかし十月までまだまだですね
597: 匿名さん 
[2010-12-15 09:09:39]
しっかし、外観何とかならんの?公社のマンションみたい。
598: 匿名さん 
[2010-12-15 13:43:43]
ほんま、公社の団地を三つ縦に積んだ感じ。上層階に100平米越えの高価格な部屋が結構あるけど、かなり苦戦するやろ。見得を張れん物件に億近い金を払う金持ちは、まずおれへんわ。
599: 匿名さん 
[2010-12-15 13:45:09]
訂正:見得→見栄
600: 匿名さん 
[2010-12-15 15:56:35]
4000までは売れるだろうがそれ以上は確かに苦戦大幅値引き必至かもね。
前向き検討し何度も足運んだけど、工事ストップ階で色変えたんかもしれんがどうも退色に見えてしまう。工事中断について最初は気にしてなかったけど、いざとなると躊躇してしまう。ベリスタ待ちも理由のひとつだが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる