睦備建設株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「パデシオン六地蔵 ザ・タワーレジデンス仮設住民板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 宇治市
  5. 六地蔵奈良町
  6. パデシオン六地蔵 ザ・タワーレジデンス仮設住民板
 

広告を掲載

購入者 [更新日時] 2011-02-06 17:59:49
 

デシオン六地蔵 ザ・タワーレジデンスについての情報を希望しています。
現状完売ですので「住民板」の手前過程で
周辺地域・店舗棟・オプション・家具家電等々
参考意見板と考えて下さい。

所在地:京都府宇治市六地蔵奈良町74-1他(地番)
交通:
京都市地下鉄東西線 「六地蔵」駅 徒歩1分 (直結)
奈良線 「六地蔵」駅 徒歩1分 (直結)
京阪宇治線 「六地蔵」駅 徒歩5分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:61.85平米~92.94平米
売主・事業主:睦備建設

現状 394戸全戸完売(キャンセル待ち受付中)

施工会社:睦備建設
管理会社:睦備建設?

[スレ作成日時]2010-08-05 19:54:03

現在の物件
パデシオン六地蔵 ザ・タワーレジデンス
パデシオン六地蔵 ザ・タワーレジデンス
 
所在地:京都府宇治市六地蔵奈良町74-1他(地番)
交通:京都市地下鉄東西線 六地蔵駅 徒歩1分 (直結)
総戸数: 394戸

パデシオン六地蔵 ザ・タワーレジデンス仮設住民板

401: 匿名さん 
[2010-12-19 20:30:54]
8畳洋室8時間の平均(外気温5℃、室温18℃、部屋負荷5.4W/m2℃:既築戸建住宅相当)で、1時間あたり約20円と、大阪ガスのホームページにありますね。
ガス得プランやオプション割引を使うと、さらに割安になるようですが。

402: 匿名 
[2010-12-19 23:38:09]
20代です。
かなり冒険ですが。
価値は下がらないだろうから。今の賃貸よりはましかと…
403: 匿名さん 
[2010-12-20 00:38:57]
20代。いいじゃないですか。
ローンの支払いに30年かかっても、定年に間に合いますし。
当方30代後半ですが、それはそれでプレッシャーが…
404: 匿名 
[2010-12-20 08:06:54]
私も二十代です。
現在、家賃に14万払ってるので思い切って購入しました。
405: 匿名 
[2010-12-20 17:25:48]
二十代の方もいらっしゃるのですね。
私は三十代前半です。
説明会等の私の印象だと、居住者は幅広い層の方が住まわれる様に感じました。
将来、アオキの横の土地に何かできるんでしょうね。
ヨーカドーが採算の悪いところは店舗を縮小するって記事を目にしたのですが、六地蔵のヨーカドーは大丈夫でしょうか。

私は他県民のため六地蔵のヨーカドーの状況はよくしらないのですが。
406: 匿名さん 
[2010-12-20 19:24:08]
一戸建てを売却して、便利な立地を求めて購入された老年の夫婦もおられるでしょうから、年齢層は本当に幅広そうですね。
六地蔵のヨーカドーは、地下鉄直結だしJRからも1,2分と、立地的にはイズミヤや近鉄MOMOを圧倒してますから、経営不振、規模縮小はまずないと思われますが。ましてや今後はパデシオンの住民も顧客として見込めるわけですし。
407: 匿名 
[2010-12-21 10:51:04]
ホームページいっこうに更新されませんね。
テナントの現状報告であったり建物の建設状況等ネタはいくらでもあるでしょうに。
完売したから、次のパデシオンがあるから更新されないのでしょうかね。
だとすればさびしいですね。
408: 匿名さん 
[2010-12-22 19:49:45]
テナントの発表はあっても全て埋まってからでしょうね。苦戦している途中経過を公表しても始まりませんし。
興味のある購入者は個別に担当に聞いてますから。
メインエントランスの写真とかはアップしてもいいとは思いますが、それは実際に見てのお楽しみにとってあるのではないのでしょうか。
409: 匿名 
[2010-12-23 16:22:04]
20代で家賃14万は凄いですね。
イトーヨーカ堂もなかなか品揃えも良くて便利そうですよ。
みなさん引越しはいつされる予定でしょうか
410: 物件比較中さん 
[2010-12-23 18:52:45]
やはりがんばってっここを購入すればよかったかも。
自走式だし・・・。売る気ある人います?
411: 匿名 
[2010-12-23 19:19:42]
外観はずば抜けて大きいし滋賀県の石山のマンション見てるみたいですね。地下鉄が安かったら考えたけど、京都市内に行くのに定期で10万以上で子供の定期も7万円じゃ
その分、もっと高い物件購入出来そうです。
412: 匿名さん 
[2010-12-23 23:41:16]
京都市内への地下鉄定期が10万っていうのは、どういう計算でしょうか。
京阪三条や京都駅までの4区間で、通勤定期が6ヶ月で70310円とありますが。
そして仮にその定期代をまるまるローンにあてるとしても年14万で、35年で490万円。
+500万円では市内の職場に歩いていける範囲のマンションは買えないでしょうね。
まあどのみちいまさら検討しても始まりません。
413: 匿名 
[2010-12-24 20:55:19]
オール電化とディサポーザ付きだったらよかったのになと最近よく思います。
後付けはできないのでしょうか。
414: 匿名さん 
[2010-12-24 23:41:04]
オール電化もディスポーザーも、建物単位での設備が必要なので、戸別には無理だと思われます。
うちもディスポーザーは欲しかったですね~
415: 匿名 
[2010-12-26 21:23:38]
内覧会の案内きましたね!楽しみです♪
417: 匿名 
[2010-12-27 16:45:47]
ベランダに石を置いたり、植物を置く予定の方いらっしゃいますか?
強風なんかでもし植物が倒れてガラスが割れたりしないかな。。
不安だ。
418: 匿名 
[2010-12-28 15:10:59]
サカイって結構高くないですか??
独占でやるならもっと安くならないのかなぁ
みなさんはサカイに決めましたか
419: 契約済みさん 
[2010-12-28 16:44:29]
そうですよね。思っていたより高くてビックリしました。しかも、パデシオンに大型車が入らないからトラック二台になるかも!値段も高くなってしまいます。
420: 匿名 
[2010-12-28 20:07:00]
>418

サカイが特別高いという感じはありませんでしたよ。
一年の中でもかなり高い時期ですし、妥当な金額だと思いました。

もちろん値引き交渉した上での結果です。
一番最初に提示された金額どおりなら私も高いと思いました。

私は相見積もりはせずに契約しましたが、ある程度の相場を調べていたので
納得して契約しました。(お米もゲットしました)
いろいろ探せばもっと安いところがあったのかもしれませんが、
幹事会社としての優位性を考えれば少し高いぐらいであれば…と思います。

見積もりの際に他社と契約させないような(見積もりを取らせないような)
もっともらしい理由付けや「演技」が見られましたが、
”噂”どおりで見ていて楽しかったです。

幹事会社の優位性は認めますが、他社が仕事しにくいということはないと思います。
「引越し用に割り当てられているエレベーターは1台しか割り当てられていないので、
場合によっては待ち時間が長くなるかもしれません」と言っていました。
これも営業トークなのかもしれませんが、ご自身で引越しをされる方までサカイが
規制できるわけありませんし、場合によっては他社がそのエレベーターを使っているときは
サカイが作業できないことになります。
「サカイを使って頂ければ他の引越しの作業員を使って一気に荷物を運ぶことができる」とも
言っていました。

やはり一番確実なのは相見積もりを取ることではないでしょうか?(最低3社程度)
中古車を売るときと同じかも知れませんね。(ガ○バーと同じか?)

>419

4トンロング(SLタイプ、全長10m、約9畳分)までと書いてありましたね。
我が家は1台で済みそうです。
先日現地を覗いてきました(あくまで歩道からですが)が、
もう少し大きい車両でも大丈夫そうな印象を受けました。

4トンロング云々という話はあくまでサカイが作成した文書に書かれていますので、
睦備建設さんに確認とその理由を聞いてみたらいかがですか?
サカイ=睦備ではないはずです。

ちなみにエアコンのオプション案内はかなり過大な能力選定だと思いました。(LDK)
LDK+和室なら確かに面積は大きくなりますが、暖房基準でなおかつキッチンもリビングも
同じ環境である必要はないのでは?と思いました。床暖房もがあるのに。。。
我が家の場合は7.1kWが勧められていましたが、もっと広い間取りのお部屋の場合は
業務用か複数台設置になるのかなと思っていました。

421: 匿名さん 
[2010-12-28 20:44:34]
引越しは土日を避ければ かなり安くできますよ、また土日では運転手以外はバイトの作業員ですが、平日ならば専門の社員さんが運んでくれますから安全で丁寧にしてくれます、これは何処の引越し業者でも共通ですね、ちなみに
私は、他のマンションに今年引越ししましたが、見積もりが一番安かったのは「ありさんマーク」でしたね、それも
親戚がありさんで引越しをしたと伝えたら、また5000円も値引きしてくれ、スムーズに引越しを完了しました、また4トンのロングボディーならば、かなりの量が積めましたよ、ただ我が家はリビングの家具類、洗濯機は新調しましたから、その引越しでは運びませんでしたが・・・参考までに。
422: 匿名 
[2010-12-28 21:50:24]
なるほどですね…
エアコンの案内なんか来てましたか
424: 匿名 
[2010-12-29 10:39:26]
引っ越し代って業者によりピンキリですね。
三十万のとこもあれば十万ぐらいのとこもあったりで。
425: 匿名 
[2010-12-29 13:03:31]
うちも他マンションではありますが、説明時にサカイのパンフを貰ったので相見積もりせずサカイにお願いしました。
金額的なものは交渉かなとは思うのですが、作業中の養生不足がすごく気になり、私が毛布やなんやらを敷いて回る始末…実際に床に傷が残りました。
その日の担当者にもよるかもしれませんが、他社での引っ越しでは床にエアーシートをしっかり敷いてから段ボールをおろしてくれてましたが、サカイさんは直におろそうとしたのでビックリしました。
担当者は一生懸命やってくれたんですけど、会社教育の問題なのでしょうか?新築マンションで床や壁に傷…気にされる方はしっかり交渉時に念押しされることをおすすめします。
426: 匿名 
[2011-01-02 14:09:25]
あけましておめでとうございます。
先日、マンション前を通ったのですが、想像以上に立派だったので大変満足しています。
あとは、テナントとしてどこがはいるかだけですね。
427: 匿名 
[2011-01-02 18:26:41]
ドンキホーテが六地蔵にできるって本当ですか?
428: 購入者 
[2011-01-03 00:55:39]
クリーニング屋さん入って欲しいな!イトーヨーカドーにもイズミヤにもあるけど。
携帯の電波とか入るのでしょうか。固定電話を持たない予定なので。
今月は内覧会もあるし、いよいよですねー!楽しみです。
429: 匿名 
[2011-01-03 21:44:11]
内覧会は誰と行かれますか?
430: 匿名 
[2011-01-04 00:31:11]
私は嫁とですね。子供や親は邪魔でしょうから。
431: 匿名 
[2011-01-04 18:59:11]
工事レポート、10月以降更新がありませんね。
頻繁に見に行けないので毎月楽しみにしていただけにこういう中途半端な形で終わった?ことはとても残念だ。
432: 入居予定さん 
[2011-01-05 21:47:37]
工事レポート更新されましたよ!
433: 匿名 
[2011-01-06 00:58:19]
クリーニング屋は便利ですね。内覧会楽しみです。妹にもついて来てもらいます。
434: 入居予定さん 
[2011-01-06 21:07:04]
ちょっと小耳にはさんだのですが、実は土間のコンクリートで修繕があったみたいです。
担当の方からは何も言われてませんし、大ごとではなかったのかもしれませんが、
1戸、2戸で済む問題ではなかったそうです。自分が購入した部屋がそうだったかもと思うと少々不安です。
現状ではどの部屋だったということは、私は知りえませんし知ることがないかもしれませんが、
大きな修繕があったならその部屋の購入者にはちゃんと説明していただきたかった…。
現在は問題なく修繕されており特に問題ないとは聞いておりますが本当のところはどうなのかわかりません。
購入後で内覧会も間近ということもありちょっと睦備さんに不安を感じてしまいました。
435: 匿名さん 
[2011-01-06 22:16:58]
どの程度のことかわかりませんが、内覧会前に各所に修繕が行われるのは当たり前だと思いますが。
こんなところで無駄に不安をあおる暇があるなら、担当に聞けばいい話では?
436: 購入者 
[2011-01-06 23:33:06]
それは本当ですか?
437: 購入者 
[2011-01-07 05:30:17]
現場監督が機能しているともいえますね。
パーフェクトベビー願望じゃないですが、

一切の問題が無かった工事>途中で適切な修繕をおこなった工事

というのはよく考えればおかしい話です。
修繕がない工事がいい工事というのはどう考えても根拠がないですし。

しっかり修繕して、初期不良の少ない物件を引き渡して欲しいですね。
トラブルゼロというのは人間が作っている限りあり得ないんじゃないかと。

438: 入居予定 
[2011-01-07 06:35:50]
マンション買い替えで入居予定ですが、自分の部屋は補修があれば内覧会に何かあれば指摘して直して頂くし、マンション全体はムツビさん側で見て直すのだと思いますが。
お部屋も細かい傷まで指摘する人もあれば気にならない人もいるだろうし。映像・模型・モデルルーム・パンフレット見たのと実際と違うと感じる事もあるでしょうし…。
内覧会は寒いでしょうね!暖かくして行きましょう!
439: 匿名 
[2011-01-07 20:36:21]
引っ越しはいつにされますか?
サカイ以外の方はおられますか?
440: 入居予定さん 
[2011-01-07 21:45:31]
家電量販店でPC購入ついでにインターネットの契約をして割引を適用させようとしたところ、
パデシオン六地蔵には回線が来ていないという理由で断られてしまいました。

フレッツ担当店員が『NTT西日本みやこ』に問い合わせたところ
パデシオン六地蔵へは営業にも行っていないとの回答が・・・  

正直ビックリです!

登記手続会時に『NTT西日本みやこ』から契約の案内があったのになぜせしょうか?
入居後すぐにインターネット利用をしたいと思っていただけに残念です。

来月には引渡しが行われるのに回線がマンションに来ていないというのは
新築マンションの場合ありえることなのでしょうか?

睦備に問い合わせたところ数名契約した方がいると伺いましたが、
何か特別なルートがあるのでしょうか?契約された方がいましたら情報提供をよろしくお願いします。


441: 匿名 
[2011-01-07 23:12:16]
こんばんわ。
私は普通に申し込みできましたが。
ちなみに家電量販店を通じての申し込みです。
442: 匿名 
[2011-01-08 12:16:48]
>>440さん
どうゆうことですか?
私は登記手続会の時に申し込みましたよ。NTTの方いましたよね?
どこかほかの会社と勘違いしてるんじゃあ…
443: 440です 
[2011-01-08 12:56:38]
家電量販店の方が私にとって良いキャンペーンを受けれそうだったので登記会当日は契約しませんでした。
登記会当日いた業者と契約された方は特には問題ないとは思います。

家電量販店のフレッツ担当は、『今現在マンションに回線が来てなくて、導入予定もないのでマンションタイプの契約は出来ません』ときっぱりと言われました。
441さんが契約されたという事は担当営業さんに運が無かったのかもしれません。違う量販店で調べて頂こうかと思います。
445: 匿名 
[2011-01-08 13:50:06]
>>443さん
「回線が来てないから契約できません」と向こうに言われ、あなたは何か言い返しましたか?
この前契約会で来てたよとか
446: 購入者 
[2011-01-08 20:55:15]
よくあるトラブルかもしれませんね。

フレッツなどの営業は、NTTから下請けの各社が請け負っておこなっていますから
その下請け会社の能力に大きく依存しているのだろうとおもいます。

NTT西日本 みやこ自体もNTT子会社でかつ人材派遣業がメインのようですし。
NTT本体でもなんでもないですから、極端な話、ここよりもNTTから受託している別の
回線営業会社のほうが情報は豊富かも知れません。

多分、家電量販店で接客している人は末端の末端(場合によってはアルバイト)ですから
新築物件などちょっと特殊なケースには対応できないかもしれませんね。

おそらく家電量販店毎に入っている販売会社は異なると思いますから。
家電量販店でお申し込みされた方は、ぜひ何処だったら可能なのかを教えて欲しいですね。
447: 購入者 
[2011-01-08 21:00:33]
あ・・・よくみたら、その他の業務も結構やってますね>NTT西日本みやこ

でも、販売代理店はたくさんあるので、ここに問い合わせればすべてわかるという物ではないとおもいます。NTT西日本みやこもフレッツ販売代理店の総元締めではないだろうと言うことです。
失礼しました。
448: 匿名 
[2011-01-09 22:04:38]
フレッツについてですが、確認したところまだ開通していないようですね。
これから開通するでしょうし、さほど問題ないのかなと思ったり。
テナントについてですが、クリーニングも入ると聞いたのですが、ご存知の方いらっしゃいますか?
今、確定しているのは、保育所、歯科、美容院、ATM、ファッション(どこか不明)、サーケでしょうか?
情報源はネットですが。
449: 440です 
[2011-01-09 22:55:56]
色々と情報ありがとうございました。

フレッツの営業さんにはも『もう少しで完成するマンション自体に回線が来ていないのは考えられない』
と言われてかなり不安になっていましたが、そういう状態も有り得るのだとの声をいただき少し安心しました。

マンションに回線が来ていないのにマンションタイプを契約できた経緯は不明ですが、
もう少し様子を見ながら、ネット経由での契約等、色々と試していこうと思います。
450: 匿名 
[2011-01-10 00:00:47]
こんばんは。448さん、サーケってなんですか。
451: 契約済みさん 
[2011-01-10 00:21:11]
コンビニのサークルKだと思いますよ。
452: 匿名 
[2011-01-10 00:36:42]
なるほど。ありがとうございました。
453: 448 
[2011-01-10 00:36:43]
こんばんわ。
サーケ=サークルKです。
454: 匿名 
[2011-01-10 00:54:58]
私も11月に地デジ対応のテレビを購入する際、フレッツ光を申込みテレビを値引きしてもらいました。そのときにパデシオン六地蔵の契約コースを調べてもらったのですがまだデータがなかったのようだったので、現住所で申込み、引越し後に住所変更、また開通工事をしてもらうことになりました。登記手続き会の際も特に問題なくスムーズに説明してもらえましたよ。

455: 匿名 
[2011-01-10 00:59:11]
登記手続き会のフレッツ光の申込みは入居後に開通工事を予定した、きっと前倒しの契約だったのでしょうね。
456: 匿名 
[2011-01-10 01:26:15]
家電を総買い替えするのでリサーチしているのですが、洗濯機について、特にS-Aタイプ入居者の方にお聞きしたいのですが、洗濯機は斜めドラムかたて型かどちらでしょうか?洗濯機前はあまりスペースがないように思うので、斜めドラム式だと作業しにくそうで心配なんです。
457: 匿名 
[2011-01-10 10:23:17]
うちはドラム式です。脱衣場は広いタイプの部屋なのであまり参考にならないかもですが。
458: 購入者 
[2011-01-10 13:25:36]
洗濯機はきちんと測った方が良いですよ!!ミッドモールの内科の求人が出てました。内科は確実ですね。マンション内にあると安心です。
459: 匿名 
[2011-01-10 13:44:13]
内科ですか。嬉しいですね!後は、眼科と郵便局とクリーニング、ドトールがあればなぁ~欲張りすぎですね(´∀`)
460: 入居予定 
[2011-01-10 19:11:56]
ドトールとかカフェは入って欲しいですね!アンケートに「パン屋」も書いたのですが…。入居始まって、人の流れでテナントもうまるかもですね~!
461: 匿名 
[2011-01-10 22:52:23]
私もパン屋と書きました。お洒落な店じゃなくていいんですけどねぇ。
テナント料が高いのかな。
462: 匿名さん 
[2011-01-10 23:23:41]
「やまや」みたいな酒屋が欲しいな。リカマンでもいいけど。
大型スーパー・百貨店が計3軒も近所にあるのに、ベルギービールが売ってない。。。

463: 匿名 
[2011-01-10 23:51:04]
内覧会まで1週間きったから今からワクワクしてます。
リカマンいいですなぁ。
464: サラリーマンさん 
[2011-01-11 00:13:50]
テナント関係のアンケートなんてありましたか?
465: 購入者 
[2011-01-11 08:10:03]
あったんですよ。冊子みたいなアンケート!ペット希望するかとか、ガレージ希望台数とか、まだ、以前のホテルが解体中に問合せした時期ですが。あのアンケート参考にして欲しいです…。カフェ~。
466: 匿名 
[2011-01-11 17:26:25]
スタバやドトールが宇治にはないので、私も営業の方に何度もドトールやパン屋をアピールしていたのですが、いつも顔を曇らせるのでどうも期待できないみたいです。なので自分の部屋で美味しいコーヒーを入れてくつろごうと、デロンギのコーヒーメーカーやエスプレッソマシンを検討中です(o^-^o)
467: 匿名 
[2011-01-11 17:56:06]
なんでそんなにカフェが人気あるの?
468: 匿名 
[2011-01-11 18:36:20]
まずコーヒーが美味しいし、私は一人で落ち着きたいときや考え事したいときに利用します。
スタバのソファなんてすごく気持ちいいし、くつろげますよ。
469: 匿名 
[2011-01-11 19:17:57]
確かに~。バルコニーで天空生活ですね。景色も良いだろうし。カフェが人気?カフェが好きだからです(笑)居酒屋も入りますね!快速10分で京都駅だからね。街へでますが!
内覧会が今週末です。メジャーにスリッパ忘れないようにしないと!楽しみです~~~!でも、寒そう。
470: 匿名 
[2011-01-12 07:15:17]
内覧会で業者を連れていかれる方おられますか
471: 匿名 
[2011-01-12 07:26:13]
居酒屋は意外でした。変なよっぱらいがでませんように!
472: 入居予定さん 
[2011-01-12 10:20:29]
京都駅のスタバはいつも混んでいて落ち着かないですよね。
もうすこし人は少ない方が・・・
デロンギもいいですが、ネスプレッソも気軽でいいなとおもいます。

居酒屋があるとコミュニティはできやすくなるでしょうね。

内覧会はデジカメも必須ですよ。

睦備は販売と施工が一体ですから、内覧会で指摘できなかったら「もう直しません」なんていうことは無いようにおもうのですが・・・甘いかなぁ。
473: 購入者 
[2011-01-12 12:34:37]
居酒屋はマンション内ではないから、大丈夫だと思いますが!
テナントもムツビさんが管理だから、私達にグチグチ言われないように、厳選してそう~!
デシカメ…忘れていました!
474: 入居予定 
[2011-01-12 12:42:13]
内覧業者ってどうでしょ~。タワーで40棟目ですよ?手荒い事ないような気がします!義弟夫婦が市内のパデシオン購入時に内覧会へ行きましたが、チェックシートにびっしり書いてる人もいれば、空白の人もいましたし、個人の判断ですよね~。もちろん業者同伴もいました!ちなみに弟達は、何事もなく住んでいます。風呂釜とかタワーの方が良いヤツだから羨ましがられてますが!
475: 匿名 
[2011-01-12 19:07:29]
フロアコーティングをされる方はおられますか?
またその際に剥離ってされますか?
476: 匿名 
[2011-01-12 20:39:10]
フローリングはワックス塗りで引き渡されますので
剥離作業は必須となります。

ワックス塗りは例外なく行われるそうです。

477: 匿名 
[2011-01-12 20:53:46]
コーティングしてからの引き渡しでしょうね。
このては融通がきかないでしょうから
478: 匿名 
[2011-01-12 22:14:37]
引き渡し後にコーティングでしょっ!!
479: 匿名 
[2011-01-12 23:48:11]
オプションのフロアコーティングでも、
自身で手配した他社のコーティングであっても
引渡し後の施工となります。

また、どちらの場合もサービスワックスのような意味合いの
ワックスは必ず施工された状態で引き渡されます。

すなわち、どちらの場合も必ず剥離作業が必要となります。
480: 匿名 
[2011-01-13 19:35:50]
コーティングとかw
そもそもコーティングかけると板そのものの色が変わっちゃうじゃん。
ただでさえマットが主流のフローリングなのにあえてテカテカってw
やっぱりコーティングに抵抗ない年代ってバブル期の人たちなのかな?
481: 匿名 
[2011-01-13 21:35:10]
私もコーティングはしない派ですね。
コーティングするからバブルとかまったく思いませんがね。
内覧会が楽しみすぎてたまりませぬ。
隣人の方に挨拶できたら良いな。
482: 匿名さん 
[2011-01-13 22:14:33]
別にコーティングだからテカテカじゃないですけどね。
板そのものの色、とか言ってるけど、フローリングの板がどれほどのものだと思ってるんでしょうね。
483: 匿名 
[2011-01-13 22:46:41]
半年ぶりに前を通りましたが想像以上に素敵でした。
でも、高さは思ったより低かったかな。
484: 入居予定 
[2011-01-14 00:15:30]
そうですね~!内覧会は管理説明会みたいに、階ごと日が分かれてるのであれば隣りの方にもお会いできそうですね。
携帯の電波届くか確認しようと思います。
パンフレットの図面の部屋、見上げてた自分の部屋を見れるんですよ~~~。楽しみ~!担当さんにも久しぶりに会うな~!(笑)いらっしゃればですが。次のパデシオンに行かれたみたいだから。
485: 匿名さん 
[2011-01-14 09:09:26]
楽しみですね。
私も携帯の電波確認してみます。気がつきませんでした。
内覧会では電気もついてないので懐中電灯を用意していく予定です。
486: 匿名 
[2011-01-14 19:27:35]
一番気になるのは無線LANがどの部屋でも届くか気になるところだけど、
こればっかりは入居後に自分で飛ばしてみての結果だからなー。
487: 匿名 
[2011-01-14 22:23:26]
雪…お天気気になりますね。暖かくして行こう!スリッパ忘れたら寒いかも。楽しみ!でも、私は22日です。
488: 匿名 
[2011-01-15 02:30:25]
私は明日です(´∀`)
489: 匿名 
[2011-01-15 06:18:27]
私も来週でしたが、日にちの変更して明日です!寒そうですね。担当さん内覧会ぐらい来るでしょう?
風呂釜って良いのなんですか?見てみよう!楽しみです~!スリッパ忘れたら辛いですね。イトーヨーカドーに100円ショップありますし。メジャー、懐中電灯、デジカメ、携帯の確認ですね?テナントの状況も聞いてみよう!
490: 匿名 
[2011-01-15 09:10:04]
私は来週予定です
みなさん実際見た感想などレポよろしくお願いします
491: 入居予定です 
[2011-01-15 18:55:54]
素敵でしたよ~~~!特に指摘するところはなかったです。インテリアの彩都さんといろいろ決めたりして、3~4時間はいました。明日はもっと寒そうなので、暖かくして行かれた方が良いですよ!引越しに向けて頑張って部屋の片付けします~(笑)思い切って購入して良かったです!
492: 匿名 
[2011-01-15 19:20:47]
私も今日行きました。
うーん。私の場合は普通でしたね。
想像していた通りというか。
あ、エレベーターは思ったより高速で良い感じでしたね。
指摘についてですが、空白の人もいればびっしり指摘してる人もいたようです。
購入の層は幅広いように感じました。
あとやはり部屋は寒いのでカイロは必須ですよ(´∀`)
493: 匿名 
[2011-01-15 19:32:08]
私もエレベーター速くて良かったと思います!共用部ですが、まだ未完成なとこもありました。お部屋は「そのぐらい自分で掃除しろよ!」って思われたかもしれないですが、自分で下手に掃除して傷になっても困るので、言わせてもらいました。いろいろ手続きやら説明聞いた後にまた部屋に行けますよ!明日も行きたいぐらいです!!足元冷えるし、スリッパは忘れないように…!私も整理します。
494: 購入者 
[2011-01-15 20:31:23]
言ったら良かったかな。自分でとれるかな?ぐらいの汚れでしたので言わなかったです。
ポストとゴミ捨てる場所も見ておきました。私は部屋が暖かいな~と感じました。(スカイタワーです)年齢層幅広かったですね!次は、引き渡し楽しみですね。
495: 匿名 
[2011-01-15 22:28:34]
実際に見てみると現実感が出てきてドキドキしました。
指摘した箇所も丁寧に対応してくれそうです。
引渡しが楽しみです。ただ、駐車場が狭いのが気になりました。特に柱がある箇所だと柱側のドアは開かないかも。
496: 匿名さん 
[2011-01-16 00:34:07]
近所に住んでるので、毎日外から見てたんですが、
今日ようやく中に入る事が出来ました。
エレベーターにボタンがいっぱいついてて(1〜19階ボタンがかごの中に3カ所)
ちょっと驚きました(笑)

私の部屋には特に指摘するところはありませんでした。
水準器持ってったりした訳でもないですけど。
天井高いですね。(2800)電球替えるの大変そう(笑)
部屋の各地点を計測するのに夢中で、共通部分を見てくるの忘れてたな。
駐車場とか見てくれば良かった。

スリッパ忘れても、新聞屋さんかどこかが(貸して?)くれるみたいです(笑)
使い捨てのスリッパ持っていきましたが、やっぱり底冷えするので、
厚みのある、あったかそうなのを持参されると良いかと思います。

廊、浴室・洗面所・トイレ・キッチン等の照明はついているので、
各部屋のメインの照明がなくても、窓に面している部屋は十分明るかったですよ。
通路に面している部屋は少々暗いですけど。

497: 匿名 
[2011-01-16 08:12:12]
ゴールドの図面→1階とか全体載ってるの持っていった方が良いですよ。部屋まで案内下さり自分達で部屋は見ますが、マンション内を案内って訳ではないので。とりあえず部屋チェックして、またムツビの方と指摘箇所を確認する為、ある程度の時間が決まっています。「特にありません」とサインと捺印しても、ゆっくり部屋を見ている時に気付いた事も、追加で見て下さいます。宅配ロッカーを、見るの忘れました。店舗にコンビニが入るみたいですが、「コンビニ?」と思いつつ…頻繁に利用したりして。(笑)
498: 匿名さん 
[2011-01-16 15:26:23]
昨日内覧会でした。寒い寒い!これからの方は是非厚着を。とりあえずはキズ等がないか部屋のチェック。終わればすごく広い集会室へ。そこで睦備の方とお話して、ガスの開栓日、彩都さんと内装の打ち合わせ等をして再度部屋へ戻って採寸しました。時間制限はないですが昨日はとにかく寒くて約2時間半ってとこでした。業者さんにカーテンの採寸に来てもらいました。晴れてたらもっと眺望が良かったと思います。電車の音・・・、うちは高層階ですがやはりよく聞こえますね。早く生活の音として慣れないといけませんね(笑)
500: 匿名 
[2011-01-16 15:42:11]
昨日が内覧会でした。私も高層階ですが、電車の音はあまり気になりませんでしたね。
場所によるのかな。
501: 購入者 
[2011-01-16 16:22:32]
メールボックスの名前、1件だけ名前なかった。キャンセルでたのかな!いろいろ直してもらって、また内覧です!部屋が暖かかったです。(スカイです。)
502: 匿名 
[2011-01-16 17:20:26]
直してもらうところなんて一つもないのだろうと思ってましたが、私も色々直してもらうことになりそうです。
ウォシュレットの機能は必要最低限しかなかったですね。
503: 匿名 
[2011-01-16 19:01:20]
内覧会に行ってきました。特に指摘もなくお昼食べて、また戻り部屋を見たりしました。ミッドモールの屋上庭園に寒くて行けなかったです。行った方いますか?図面と違っていろいろとイメージができますね!来週の方、温かくして行かれますように。
504: 匿名 
[2011-01-17 11:58:27]
うちは指摘を結構しましたよ!細かいようですが色々目に付くところ沢山ありました。
睦備にはもっとちゃんとして欲しいと思いましたね。
部屋によって個体差あるのかなぁ。
これから内覧会の方は、よく見た方がいいと思います!
505: 匿名 
[2011-01-17 13:06:33]
すみません、具体的にどういう点を指摘されましたか?(特定されない範囲で)
どういう観点でチェックすればいいのかをご教示頂ければ幸いです。

506: 匿名さん 
[2011-01-17 19:09:35]
とにかく、徹底的に指摘することですよ。どんな不具合でも必ず記録に残すことです。「重箱の隅をつつく」ように見ることです。指摘しなければ相手は動きませんよ。当然、再内覧がありますので、それらが確実に直っていることを確かめてから判子を押してください。直っていなければ、再々内覧。
金を出すのだから口も出さないと損をしますよ。
507: 匿名 
[2011-01-17 19:31:36]
私は壁紙の汚れ(たぶん鉛筆のあと)とか和室の木の部分についた傷を指摘しました。
508: 匿名はん 
[2011-01-17 20:25:21]
天井ってフラットでしたか?
509: 購入者 
[2011-01-17 21:54:17]
へぇ~。直してもらう箇所はありましたけど、「重箱の隅をつつく」までは…。お疲れ様ですね!
地下鉄で行き、帰りにイトーヨーカドーへ行きました!本当に便利で家族で喜んでいます!来週はカーテンを買いに行きます。来週に内覧の方は、部屋に上がる前にお手洗いを済ませた方が良いですよ!エントランスとミッドモールの4階にあります!
510: 匿名 
[2011-01-18 09:17:58]
>>509さん
カーテンはイトーヨーカ堂にされるのですか?
私も50%オフにしてくれることだし一度のぞいてみようと思ってます。

私は今週ですが内覧会楽しみです。初めて部屋からの景色が見れるので嬉しいな
511: 匿名 
[2011-01-18 12:40:47]
一昨日内覧会行きました★
感想としてはイメージより狭かったです。90㎡台なのですが、きっといろいろ想像しすぎてたせいでイメージが膨らみすぎてたんでしょうね(^_^;)これで4000万か…と、場所にもよるけれど一戸建ての方が広くて立派なのが建てることができたのかもと少しだけ後悔しました。
キッチンカウンターの色なども白がよかったのに建具と同じことが発覚して…プチリフォームしようか検討中です。フローリングやレンジフード、ドアや和室なども安っぽい気がするのですが、初めの見学ではわかりませんでした。
けれどもうあとは引渡し後に自分で手を加えるしかないですね。
512: キャンセル待ち 
[2011-01-18 12:45:03]
皆さん好評で余程でない限り、キャンセルはなさそうですね。私の前にも10組ぐらいお待ちのようですし…
睦備さんに聞いても「引渡すまで何とも…」ですし、一応来月末まで待ちます!
513: 匿名 
[2011-01-18 13:33:27]
確かに、ちょっと安っぽい感じは否めませんでしたね。
内装や共用部分(廊下・ベランダなど)の材質とか。
まあ、お手頃価格が売りのパデシオンだからですかね。
私は比較的安い部屋(低階層・面積小)なので別に気にしませんが。
高級感よりも利便性を買ったので。
514: 匿名 
[2011-01-18 15:45:41]
私も同感です。安っぽいのと施工が粗い印象です。違約金など発生しないのであればキャンセルも発生してたかもしれませんね。
515: 匿名 
[2011-01-18 16:19:32]
同感ですね。
思い切って平均価格より結構上のクラスを購入しましたが、思ったより狭いな、質感がすこしちゃちいなと感じ、プチリフォームを検討しています。
場所と外観は良いんですけどねぇ。
516: 匿名 
[2011-01-18 16:47:49]
耐震用の構造の為、リビングの天井に凹凸があります。大きなハリがある感じです。照明器具を考えないと光を遮断されて暗くなりそうな感じです。みなさんは天井の凹凸について説明受けておられました?
517: 匿名 
[2011-01-18 16:59:58]
私は今週末ですが、質感はともかくとして不具合内容はいかがでしたか?
例えばドアの蝶番のビスが足りない、サッシ枠取付ビスが足りない、フローリングの不陸、図面との仕上げの相違など巷であるようなひどい不具合はありませんでしたか?誠実に仕事をすれば回避できるような不具合はありませんでしたか?
正直どこまでの不具合を覚悟して指摘すればよいかわかりません。それこそ『重箱の隅』レベルであれば脚立や投光器も必要ではと考えています。先週内覧会をされた方の感想をお聞かせください。
518: 匿名 
[2011-01-18 17:20:06]
517様
不具合について、私は洗面台下の引き出しの下段を引く際に左右のぶれがあって、このままだといずれ壊れる気配があったので指摘しました。クロスの継ぎ目が甘かったり、畳のひもが出ていたり、あと擦り傷はよく見ると結構あるようですし、住み始めたらどうせつくだろうと思うか、やはり初めは綺麗に引渡しを受けたいと思われるかなど、個人差が有るようです。最初にフローリングのきしみや浮きについては柔らかい素材だからと了承を求められました。
脚立や投光器があれば細かい傷などもたくさん見つかりそうですね。
519: 匿名 
[2011-01-18 17:56:41]
やはり私も安っぽい印象でした。値段から考えると仕方がないのでしょうが。部屋も考えていたより狭く感じます。
家具やテレビを配置するとかなり狭くなる印象ですね。建物自体も団地という感じで高級感はなかったです。
520: 匿名 
[2011-01-18 18:18:39]
>518さん

貴重な情報ありがとうございます。
やはりそういった不具合はあるのですね。気合いをいれてしっかり見てきたいと思います。
細かい傷については意見が分かれる所でしょうね。いずれ傷はついてしまうものだからという考えももっともですが、わたしは逆のタイプかなと思います。買ったばかりの掃除機に傷があったら嫌ですし、新品の家具に傷があったら必ず取り替えてもらいます。住宅だけ特別寛容になる必要もなく、これだけ高価なものですのでじっくり見たほうがいい気がします。
ネットで情報を収集しているとだんだん不安になってきます。
他の皆さんもいろいろな情報ありがとうございます。防寒はしっかりしていきたいと思います。
521: 匿名 
[2011-01-18 18:46:39]
皆さん、マジで?「狭い。狭い」とか…モデルルームとか見ませんでしたか?早々、売却住戸でますかね~!あまり住まないで綺麗な状態で売りに出して下さいね~!
522: 匿名 
[2011-01-18 19:05:14]
中にはキャンセルをださせるためのカキコもあるだろうがキャンセルでるのかな。
523: 入居予定さん 
[2011-01-18 19:16:51]
みなさん、評価が厳しいのですねー。
私も内覧を済ませましたが、たいした不具合もなく、けっこうきっちり作られていると感じました。
質感についても、この価格帯のマンションとしては特に安っぽいとも感じませんでしたし、こんなものかな~と思いましたよ。
天井の凹凸については、私は図面を見て覚悟してました。まぁ、確かにリビングの中央に大きな梁がドーンとありますが、思っていたより不自然な感じではなかったので安心しました。照明にスポットやペンダントを使うなど、工夫してみようと思っています。
524: 購入者 
[2011-01-18 20:07:41]
510さんありがとうございます。カーテンは部屋を見たら余計に迷います(笑)ニトリも検討中です!
天井の凸凹(笑)→梁ですが、私も図面集で確認済みですー!フローリングの床もパンフレットに書いてますし。皆さん。一生に一度の大きな買い物ですものね?いろいろわかりませんよね。
私達は売りませんからぁっ!!(笑)
525: 匿名 
[2011-01-18 20:14:38]
バーティカルブラインドは少数派なのかな?
内覧会を楽しみにしていたのですが、私も皆様のように不備見つけられるかなぁ。
526: 匿名 
[2011-01-18 20:24:32]
このマンションってそんなに安いかしら?
場所からしたら安いですが、価格としては普通でしょ。 平均三千万ぐらいでしょ?またパデシオンは値引きないし。
五千万で探してまして、大阪のタワーマンションと最後の最後まで迷ってこちらにしました。
他のマンションでしたら数百万円の値引き当たり前でしたし。
527: 匿名 
[2011-01-18 20:51:32]
先日内覧会に行きました。
外観はとても立派で、素敵でした。
内装は。。。。業者を呼んでリフォームしようと思います。いくらぐらいするのかな。
平均より広めの部屋を購入しましたが、想像以上に狭かったです。
図面と実物は違いますね。
リビングにソファーとダイニングテーブル置けるかな。無理かな~。
他のマンションと内装はそう差はないのでしょうか?
528: 匿名 
[2011-01-18 21:08:17]
部屋が安い、安っぽいというのは共用部分でしょうか?専有部分でしょうか?

専有部分であればモデルルームとは何か仕上げが違っていたということでしょうか?

共有部分であればどういったところに安っぽさというか不満を覚えましたか?

質問ばかりですいませんが今週末に内覧会を控えております。

529: 匿名 
[2011-01-18 21:12:10]
そんなに気にすることないと思いますが。
とても立派なマンションでしたし、内装も普通だと思います。
私はとても満足しています。
530: 匿名 
[2011-01-18 21:29:46]
図面通りでしょ?図面と実際ではなく…イメージと実際が違うのでは?
不満なら…キャンセルしましょう!手付返ってこない事を惜しむなら、売りに出した方が!売っちゃいましょう!
階は問いません。JR前でも構いません。3千万円後半ぐらいで。待ってます!
531: いつか買いたいさん 
[2011-01-18 21:38:55]
ここのマンションは購入したかったけど資金が無理でした。いいなあ。
532: 内覧済みさん 
[2011-01-18 21:58:23]
わからないにしても、広さとかは体感する為にモデルルームがある訳で、びっくりです。うちも、売りませんから!
もらった資料見ましたら、ゴミは日曜日祝日以外は毎日みたいです。ただ、施錠するみたい。面倒い(笑)
水道代は使用なくても基本料金いるんですね。4月ぐらいの引越しなんですが…
宇治市在住の方?水道の基本料金はおいくらですかね?
533: 匿名 
[2011-01-18 22:09:56]
私もこのマンションほしかったです。
安いなら、納得できないなら売ってくださいよ。
534: 匿名さん 
[2011-01-18 22:16:39]
いまさら違約金払ってキャンセルとか、非現実的ですね。安っぽいとか言っている人たちは、自分たちの買ったマンションが高級志向だとでも勘違いしていたんでしょうか。
どうも、新居、新生活というものに対して、自分たちが支払う対価以上のものを期待している人が多いようですね。若いんでしょうか。
内装のグレードは相応でしょう。思ったより狭い、なんて想像力が欠如しているだけで、さも文句たらしくいうのは筋違いでしょう。実測して設計図と寸法が違う、とかならまだしも。(苦笑)
535: 匿名さん 
[2011-01-18 22:19:25]
水道料金はここにあります。
http://www.city.uji.kyoto.jp/0000000534.html

家庭用なら16立方メートルまでで1,617円/2ヶ月なんですね。

って、私宇治市民なんだけど。
今、賃貸で大家さん検針で4400円/2ヶ月払ってる...?

536: 匿名 
[2011-01-18 22:23:37]
睦備の方はカキコしないで下さいヨ・・・
537: 535 
[2011-01-18 22:24:10]
下水道使用量(基本料金2818円/2ヶ月)が入ってましたわ。
合計4435円/2ヶ月です。
538: 匿名 
[2011-01-18 22:30:20]
パデシオンってそんなに安いイメージなの?
他県の人間なのでまったくわからず建物と立地が気に入り即決をしたのですが。
539: 匿名 
[2011-01-18 22:32:20]
527です。

図面と実物がちがうのではなく、イメージと実物がちがうの間違いです。
満足はしてるんですけどね!
540: 匿名さん 
[2011-01-18 23:02:33]
>>536
534のこと? 一購入者ですがなにか。お粗末な洞察力ですね。
541: 内覧済みさん 
[2011-01-19 08:04:05]
水道の基本料金ありがとうございました!
月々の管理費とかプラス公共料金の基本料ですね。(今さら当たり前な事で…)引越し準備に加えてお金の準備もしないとです!
全体図面見ましたら、ゴミ置き場まではマンション入居者以外も入れるから、入口に施錠は納得。入居者以外も捨てれますものね。
542: 匿名 
[2011-01-19 08:04:37]
管理説明会ももうすぐですね。
皆さんとお会いできるのが楽しみですが都合が悪くて不参加の方もやはりいるのかな?
543: 匿名 
[2011-01-19 09:01:45]
内覧会にいかれた方で業者を連れていかれた方はおられますか?
544: 匿名 
[2011-01-19 10:11:31]
管理説明会は読み合せだけらしいので不参加のつもりです。
545: 匿名 
[2011-01-20 00:59:00]
エコカラットを検討されてるかたいらっしやいますか?
546: 匿名 
[2011-01-20 13:17:37]
プレミアじゃない方にお伺いしたいのですが、リビングにソファとダイニングテーブルを置く予定ですか?
私は平均より広い目の部屋なので、両方置く予定だったのですが、両方置くとなるとかなり厳しい(二人掛けのソファが限界)と感じました。
三人掛けの大きいソファを買ってしまったので見てから買えばよかったなと少し後悔してます。
547: 匿名 
[2011-01-20 20:23:10]
私も同じく大きなソファを買ってしまいました。図面上は置けたのですが、
実際にその場に行って動線も考えるともっと小さなソファにすればよかったと少し後悔してます。
でも買ったので無理やりにでも置いてどうにか居心地のいい場所にしたいと思います。
548: 入居予定です 
[2011-01-20 20:50:36]
いろんなレス、参考になります。持ち物や見るところ。屋上庭園も上がってみます。パデシオンの実際の部屋をモデルルームにしている時に見ているし、他マンション巡りもしているので、広さや天井はイメージできます!約一年待ちました。ようやく見れるの楽しみです!自分が選んだカラー選択やオプション具合が気になりワクワクしてます!整理していると靴が多くて、シューズボックスはトールタイプにしておけば良かったかな(笑)
549: 匿名 
[2011-01-21 08:11:28]
>>546さん
私は3Lの部屋ですが3人掛けはちょっと置けないかなと思っています。
リビングは広くはないので家具の配置に悩んでます
550: 匿名 
[2011-01-21 19:35:44]
プチ自慢してるやつってなんなの?
広い目の部屋ですぅ~とか、上層ですぅ~とかw
ここ見てるやつがそれ聞いて喜ぶとでも思ってんのかね?
そういうのは身内にだけ自慢してて、マヂで。
正直、しらんがな!っていうレベルの発言やめてくんない?w
551: 匿名さん 
[2011-01-21 19:37:16]

お前がやめてくんない?
552: 匿名 
[2011-01-21 20:21:08]
546です。
高いことや広いこと(そんなに差はないと思いますが)を自慢とかしているつもりはなかったのですが、気分を害されたのなら申し訳ありません。
553: 購入者 
[2011-01-21 21:10:06]
1です。
もうすぐ2月、早い方は入居月になります。
そこでこの板を2月頭くらいに「住民板」へ移行依頼を出したいと思います。
仮設住民板から住民板へと紛らわしいとは思いますが宜しくお願いします。
554: 購入者 
[2011-01-21 21:57:55]
1さん。こちらこそよろしくお願いします。いよいよ住人ですね!
555: 匿名 
[2011-01-22 09:08:04]
積立の修繕費用についてですが、ミッドモールにも充てられるの?
てっきりミッドモールの修繕については、睦備さんで行われるもんだと思ってました。
556: 内覧済み 
[2011-01-22 18:57:50]
絶景!!工事レポートなどで見ていましたが、景色が良い!生活始めると日当たりとかいろいろとありそうですが…
早く住みたいです!
557: 購入者 
[2011-01-22 19:10:28]
エアコンが安く、工事も綺麗な仕上げ込み。(量販店だと綺麗な仕上げは、4千円ぐらいかかります)量販店のポイントはつきませんが、お得だと思います!
558: 匿名 
[2011-01-22 19:24:10]
556さんも内覧行かれたのですね。何階にご入居ですか?うちは11階です。同じく景色に感動致しました。
559: 匿名 
[2011-01-22 20:06:13]
はじめまして!
内覧会も終わり、いよいよ来月説明会、引っ越しになりますね。景色もよかったし、玄関以外は申し分ないように思いました☆
560: 内覧済み 
[2011-01-22 20:50:37]
558さん!14階です。
エアコン安いの?頭からヤ〇ダ電機とかが安いと見てなかったです。明日行ってみようかな!
559さん玄関以外って、エントランスですか?教会みたいですよね(笑)
早く住みたいです!
561: 匿名 
[2011-01-22 20:58:17]
560さま
14階ですか。いいですね。エアコンや電化製品、家具色々とお金かかりますよね。
寒い時期に引越しなので皆様、体調崩されますんように。
562: 匿名さん 
[2011-01-22 21:23:15]
エアコン、値段は妥当だと思うのですが、あそこまで最新型のはいらないかなぁ、と。
1つ前の型で問題ないのならば、やはり量販店とかなり値段の差がつくと思います。
563: 匿名 
[2011-01-22 22:27:24]
天空のベランダではやく昼寝したいなぁ。
564: 匿名 
[2011-01-22 23:30:15]
フォレストタワーとミッドモールは直通?四階だけ?
それにしても駐車場は圧迫感ありますね。
565: 内覧済み 
[2011-01-22 23:50:55]
エアコン一つ前の型か~。まだ見積もりなので、再度検討します。綺麗な仕上げの工事代出しても、一つ前の型の方が安くポイントなどもついたらお得ですしね!
来月には引き渡しだと思うと、楽しみです。駐車場ですが、私は思ったより圧迫感がなかったです。まだ、車も駐車してないからかな~。
566: 入居予定さん 
[2011-01-23 12:38:30]
フォレストタワーだと、駐車場で自分の車にたどり着くまで遠いですね・・・
駐車場エレベーターはアクアタワー側なので、駐車場所によっては時間がかかる印象です。

この手のマンションは初めてなのですが、朝新聞取りに行くのが大変だなぁとおもいました。
これでネット新聞に完全移行しそうです。

内覧会で案内されたエアコンは最新型ですからね。
片落ちモデルならさらにあそこから4割くらい安くなりそうです。(価格コム)
ただ、デュアルコンプレッサーの東芝のモデルは確かに魅力。
567: 匿名さん 
[2011-01-23 14:02:51]
今週内覧会に行かれた方の不具合報告は無いようですね。
とはいっても先週も大きな不具合があったとは書かれていませんでしたけど。

この物件は比較的不具合が少ないほうなんですかね。
友人のマンションは床を張り替えてもらったそうです。

皆さん方は指摘事項何点ぐらいありましたか?
また、内容についても差し支えない範囲でお教えいただけたら幸いです。

568: 入居予定 
[2011-01-23 16:49:57]
内覧会行ってきました。眺めが最高でした。指摘箇所は汚れなどありましたが、言ってません。もう誰も入られたくないです(笑)自分達で掃除します!
引越し楽しみです。帰りにニトリに行きました。
皆さまよろしくお願いします!
569: 匿名 
[2011-01-23 17:49:32]
家具を購入される方はニトリが多いんですかね。
私はボーやインザやアクタスで購入予定です。
一割引はありがたいなと。
ニトリはマンションのちかくにあるのでしょうか?
570: 匿名 
[2011-01-23 19:23:17]
想像以上に眺望が良かったです!宇治市民になりま~す。宇治市在住の方もいらっしゃるでしょうしセカンドハウスの方もいらっしゃるとしても、宇治市民増えますね!帰ったら今の住まいともお別れかと思うと寂しくなりました。
571: 入居予定さん 
[2011-01-23 20:17:18]
父の友人の建築士と行って来ました。プロに隅から隅まで確認していただき、大きな不具合などなく、いいんじゃないと言って頂き、安心しました。
JRの音も全く気づきませんでした。
なかなかいい買い物ができたと思います。
572: 入居予定さん 
[2011-01-23 23:09:18]
JRは静かにしているとちょっと聞こえますね。
ホームのアナウンスなどは聞き耳を立てていればやはり聞こえてきます。

気になる人は防音カーテンなどが必要かもしれません。
寒いところでつかわれている分厚いペアガラスではなかったので、まぁこんなものかとおもいました。
北国の二重サッシ&ペアガラスとくらべるなといわれたらその通りですが・・・
あれの防音効果はすごいので。

内覧会の印象ですが、睦備側がずいぶんしっかりチェックしているという印象です。
一部壁紙がゆがんでいるところがあったのですが、普段目にしないところだったのでそのままにしました。

エレベーターはちょっと小型かな?
ラッシュの時の混み具合は気になりますね。
573: 匿名 
[2011-01-23 23:17:37]
高層の人はラッシュは無縁なんでしょうね。
574: 匿名 
[2011-01-23 23:41:53]
みなさんはカーテンはどちらで購入されますか?
差し支えない範囲で教えてください。
私はニトリかアクタスでの購入を検討しております。
575: 匿名 
[2011-01-24 00:07:48]
私はNissenでカーテン買います
576: 匿名 
[2011-01-24 01:02:22]
地下鉄醍醐駅のパセオダイゴローに、カーテンDo!があります。定額料金でサイズオーダーできます。
577: 匿名 
[2011-01-24 07:24:08]
ニトリはイズミヤの中にありますよ。彩都さんは選んだ生地のいくつかを、すぐ自分の部屋で確認できて決めるので選びやすかったです!生地だけ見るのと、部屋で見るのとは違いました。これから買われる方は、とりあえず安いカーテンをしておいて、家具などを配置した後に、ゆっくりオーダーなどで購入されてはいかがでしょう!楽しみですね!
578: 匿名 
[2011-01-24 07:52:04]
関西で二重サッシ物件てのはかなり希少ですね。
やはり寒さ厳しい地方か、もしくは楽器演奏可などで防音対策を売りにしているマンションでないと。
ペアガラスは防音には有効でないと思います。
あのパデシオンの立地で、電車の音やアナウンスが静かにしていれば聞こえてくる程度なら、まず上々ではないでしょうか。
どうしても気になるなら、個別にインプラスでも設置するかですね。
防音カーテンはよほどモノと設置条件に気を使わないとあまり効果はないし、リビングなどにはどうにも野暮ったいと思います。

579: 入居予定さん 
[2011-01-24 08:48:40]
なるほど。
防音カーテンはあまり効果がないんですか。残念です。
たしかに野暮ったいですよね。

関西で二重サッシはありえないですよね。
わたしも完全にオーバースペックだとおもいます。
580: 匿名 
[2011-01-24 19:10:40]
エレベーターですが、駅が近いとはいえ朝などは余裕をもって部屋を出た方が良さそうですね。車の場合も!私が嬉しいのは、バスがなくなった時に、主人と娘を六地蔵駅まで迎えに行かなくて良い事です!(笑)
581: 匿名 
[2011-01-25 12:09:13]
入居が待ち遠しいですね。最近は、食器棚など家具を見に回ってます。なかなか良いのがないですが…(笑)
ルールを守って気持ち良く生活できたら良いですね。
引き渡し後、すぐに引っ越し日を設定している為、混雑時トラブルにならないようにと思います。
582: 匿名 
[2011-01-25 12:41:35]
食器棚でしたら綾野製作所とかオススメですよ(´∀`)
583: 匿名 
[2011-01-25 14:59:35]
綾野製作所見てみます。ありがとぅございますo(^-^)o
584: 匿名さん 
[2011-01-25 18:05:27]
新聞の件ですが、内覧会の時にいらしてた新聞屋さんの話では「マンション側との話し合い次第で、決まった時間だけ(朝の何時~何時とか)鍵を開けてもらえることになれば、玄関までお届けします」とおっしゃっていましたよ。なので、入居者が揃うまでの期間は下にしか配達できないそうです。
585: 匿名 
[2011-01-25 18:54:06]
そうなんですねぇ。貴重な情報ありがとうございます☆
586: 匿名 
[2011-01-26 19:52:14]
食器棚はパモウナがおすすめですよ!
二十万ほどで買えますし(*^□^*)
587: 匿名 
[2011-01-26 23:20:24]
規約等を確認せずに書かせてもらいます。フォレストの18階の部屋ですが、駅から見上げてて気付いたのですが、ベランダが全部すりガラスになってました。見間違えはないと思います。あれって共有部分ではないのですか?プレミアだからワガママが許されるのですか?18階なんて眺望も楽しめるのに、何故に一体?もしかして、高所恐怖症?
単に作業中とか、見間違えなら申し訳ないですが…
588: 入居予定さん 
[2011-01-27 02:28:41]
そういえば、まえのスレッドで「すりガラスなら」
っていう質問ありましたね。

いまは正規オプションのみですから、多分、フィルムを貼られているんじゃないでしょうか?

半透明フィルムならOKという判断が睦備からでたのかもしれないですね。

「プレミアだからわがままが許される」という言い方をすると、炎上しやすくなるので控えましょう・・・やっかみになってしまいますから。

ただ、実際住んで見て「これは必要だろう」というほうに住民が傾くことは大いに可能性があるので、原状回復が可能で無色半透明フィルムならOKというなら私は歓迎かな。
589: 匿名さん 
[2011-01-27 13:33:47]
規約から言えば、居住者(管理組合における)の規定数の同意が必要だと思う。建物景観は購入者の共有財産
でもあり、軽微なものでも建物景観に変化をもたらすに違いはなく、軽微だからと言ってその例外を認めれば
過剰に同様なケースがあちこちに発生する。となれば当初の建物景観(デザイン)を損なうことになり、居住者
の中には不愉快思う方もいるでしょう。原状回復って言っても賃貸マンションでもなく、ベランダは全居住者の
共有部ですので規約に準ずる申請と承諾をとるべきだと私は思いますね。
590: 匿名 
[2011-01-27 14:47:12]
私も建物景観を損なうから布団干すな(危険だからという理由もあるけど)と言いながら、バルコニーを変えるのはちょっと…
591: 匿名 
[2011-01-27 15:01:30]
皆さん、入れてよかったオプションはなんですか?
私は玄関スツールです。
592: 匿名 
[2011-01-27 19:15:31]
はじめまして。
タイミングが合わず購入できなかった者です。住民になられる方々がとてもうらやましいです。キャンセルはでないんでしょうね。キャンセル待ちもたくさんいらっしゃるんでしょうか?
593: 匿名 
[2011-01-27 20:14:22]
玄関のオートライトはつけてよかったなと思ってます。
594: 匿名 
[2011-01-27 22:05:07]
バルコニーのスリガラスorフィルムですが、そのようなオプションはありませんでしたし、入居者の好みで行ったものであるのならば入居後に行うことでしょうから、単純に見間違えなんじゃないのですか?
公式オプションでないのに引渡し前に施行されているというのは、ちょっと理屈に合わないと思いますが。
595: 匿名 
[2011-01-27 22:33:24]
私も今日、見上げて見ましたが、確かに1件だけ全面すりガラスになっていましたよ。
596: 匿名 
[2011-01-28 23:40:32]
複数の人が確認しているのなら、見間違いレベルのことではないのですね。失礼しました。
どういう理屈で施行されているのでしょうね。私はどうせ高い階なら見晴らしがいいほうがいいので、すりガラスはうらやましくありませんが。
597: 入居予定さん 
[2011-01-29 22:24:15]
オプション会で窓ガラスフィルムを注文したした方はいらっしゃいますか?
網ガラスにはフィルムは張ってはいけないと聞きましてどうだったかなと思っています。

先々週に内覧会に行ってきたのですが、リビングのガラスが網目になっていた気がしたのですが。
たしかモデルルームは透明なガラスではありませんでしたか?

次にマンションに行くときは鍵渡しのときなのでご存知のかた教えてください。

それと、網ガラスにはなぜ貼ることができないのでしょうか?
598: 匿名 
[2011-01-29 23:37:04]
たぶん網ガラスに貼ると、夏の日ざしなどの熱膨張で割れる恐れがあるからだと思います。
599: 入居予定さん 
[2011-01-30 01:53:21]
網ガラスに限らず、ペラガラスなども「熱割れ」の可能性があるそうですよ。

http://www.fit-net.co.jp/kenchikufilm/netuware.php

https://www.mmm.co.jp/mailform/cmd/netuware/info.html

マンションオプションで貼られる遮熱フィルムは私の記憶が確かならば
ベカルト ソーラーガード、スターリング60ですね。

それとわたしも、18階、全面スリガラス住戸を確認しました。
あれは結構目立ちますね。管理説明会でどんな説明があるのかな?
絶対質問でるよねぇ。
600: 契約済みさん 
[2011-01-30 09:07:02]
>599さん

参考情報ありがとうございます。
「熱割れ」ですか。よくわかりました。
外張りならOKというものもあるのですね。

パンフレットと公式HPを確認しましたら、透明ガラスが入っていました。
これって勝手に変えられていることになるのでしょうか?
または階や面(フォレストだけとか)によってちがうのでしょうか?
透明ガラスの解放感を期待していただけに残念です。

これから彩都さんに確認しますが、外張りになるんでしょうか?
申込時は説明を受けていませんでしたし、当然内側に張るものと思っていました。

内張り用を外に張ると劣化が著しいようですが、スターリング60という製品は
外張り対応しているのでしょうか?

それと、フォレストのすりガラスですが、管理説明会などでどういった回答があるか
分かりましたらお教えください。当方参加できない予定です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる