オリックス不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「サンクタス 大津石山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 粟津町
  6. サンクタス 大津石山ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2020-11-09 12:50:04
 削除依頼 投稿する

オール電化のサンクタス 大津石山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:滋賀県大津市粟津町1127番3(地番)
交通:
東海道本線JR西日本) 「石山」駅 徒歩3分
京阪石山坂本線 「京阪石山」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK+N
面積:65.55平米~100.68平米
売主:オリックス不動産
販売代理:ライフステージ

物件URL:http://www.o2ishi.jp/
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:未定

[スレ作成日時]2010-08-03 10:40:10

現在の物件
サンクタス 大津石山
サンクタス
 
所在地:滋賀県大津市粟津町1127番3(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 石山駅 徒歩3分
総戸数: 173戸

サンクタス 大津石山ってどうですか?

723: 契約済みさん 
[2012-04-06 00:30:49]
とにかく気に入らない人は気に入らないんでしょうね。
ほうっておきましょ。
724: 匿名さん 
[2012-04-06 00:58:52]
購入検討者からすれば、>>715がまあ正論でしょうね。
あとは実物を見て自分で判断するのが良いと思います。
725: 入居予定さん 
[2012-04-06 09:47:46]
逆に守山がなぜあんなに売れたのかが、不思議です。
あの物件、非分譲があったりしてなんか地元密着型って感じがしたし、
非分譲とせずに売約済みにすればいいのに、なんか最初から
売りませんって書いてあるのが納得いきませんでした。

守山の平和堂、西友も歩いていけるといわれたのですが、さみしい店舗で
つぶれないのかなと思いました。

守山は通勤に便利とかほかの利便性も兼ね合わせられないと、あれでは
今も田舎にいるのに、田舎にマンションが建った感がぬぐえません。
マンションの周りでご飯を食べようとしたら、パン屋か寂れた喫茶店しかなくて
車でどこかに出かけないと、何もできないという感じがしました。

それでは、今の生活と何もかわらない。ただきれいなマンションに住むだけって
感じがしたので、守山やめたのです。

逆に守山のいい所ってなんですか?免許センターがあるくらいですか?

草津を買う人の気持ちはわかりますが、周りもマンションです。
景色はマンションです。それがいいならそれでいいんじゃないですか?
南草津も同様。

まあ、あくまでも個人的な意見ですけど。参考までに。

滋賀在住歴、合計25年くらいかな。
726: 匿名 
[2012-04-06 10:48:26]
守山のマンションの非分譲の部屋は何人かの地主さん用のです。おそらく…賃貸にするのでは?
マンション敷地内で足りない分の駐車場も同じ地主さんの土地のはずです。だからずっと駐車場が借りられるとは保証できないと営業の方に言われました。
できれば駐車場は100%敷地内に欲しいですよね。

727: 物件比較中さん 
[2012-04-06 11:34:01]
石山の平和堂がいずれなくなるとの話しをちらほらきくのですが、どうなんでしょうか…
728: 入居予定さん 
[2012-04-06 11:44:14]
今石山に住んでないので、はっきりしたことは言えませんが、
食品売り場は盛況な感じがしました。ただほかの階は人がまばらなので
規模の縮小とかはあったり、中の店舗が撤退したりの可能性はありそうですが、
まぁなくならないんじゃないでしょうか?

守山は駐車場100%じゃなくて借りるというところも、じゃあ何年か後はどうなるのって
感じがしてそれもマイナス点でした。やはり滋賀は車社会なので車がないと困るので
駐車場は100%ないと困りますね。大津の物件も100%じゃない物件多かったですよね。

あとほかの物件との違いでいうと、床暖かエアコン付の違いですね。
私は床暖じゃないのがよかったので、その点でも石山が良かったです。

もし床暖だとリフォームとかも困ったりするし、床の痛みが早いと聞きました。
更に床が傷んだ場合、全部張り替えになるので、そこも視野に入れて検討しましたよ。
729: 入居予定さん 
[2012-04-06 11:46:05]
追記、それに平和堂もっと閑古鳥ないててもつぶれない平和堂をたくさんしってるので
そこがつぶれないことを考えると、地元密着でつぶれることはないんじゃないですかね。
730: 匿名さん 
[2012-04-06 11:54:45]
あそこは潰して瀬田川の向こう側、サンヨー跡地に大きなのを作る予定だったそうですよ。経済情勢が大きくかわってしまい、延期になったそうですが。
あと、耐震基準を満たしてないのでいずれ取りされるとかなんとか。
真偽の程は定かではないウワサです。
731: 匿名さん 
[2012-04-06 13:44:20]
守山は田舎ですからねえ。でもそういった静かな場所を好む方はいますから、そういった需要をうまくとりこんだんでしょう。
石山近辺は工場地帯ですからねえ。あまり需要がないのかと。
732: 入居予定さん 
[2012-04-06 14:04:02]
731さん
だからそこがわかりません。わざわざ田舎の静かな場所を好むのなら、
マンションではなく、閑静な住宅街の一軒家を買った方がよっぽど便利。
あえてマンションにして駐車場も100%でない物件を買う気持ちが
判らないんです。

守山、一軒家も多いじゃないですか。

工業地帯いいやんか。パートに出たかったらどこでも働きに行ける。
ってか滋賀県は工業地帯が多いやんか。それを需要につながらないって
持って行くのは無理があると思う。
733: 匿名さん 
[2012-04-06 16:33:22]
守山を否定、小馬鹿にした意見が目立ちますが、その守山より売れてないサンクタスって事ですからね。
購入者さんも気にいって買ったんだったらいいじゃないですか、イチイチ目くじら立てなくても。じきに完売なんだし。
734: 匿名さん 
[2012-04-06 18:07:21]
しょせん売れ残りでは?
746: ご近所さん 
[2012-04-07 17:51:48]
モデルルーム解体されてますね。完売でしょうか?
747: 匿名さん 
[2012-04-07 18:07:17]
完売ではなく、現地モデルルームに移動するのでは?
748: 契約済みさん 
[2012-04-08 00:44:43]
おやまぁ
749: 匿名さん 
[2012-04-08 18:28:27]
でもそろそろヤマだと思うんだけどなー。
750: ご近所さん 
[2012-04-08 18:42:02]
まさに や ま だ !
751: 匿名さん 
[2012-04-15 13:17:36]
あとどれくらい残っているんでしょう。

気になります。
753: 物件比較中さん 
[2012-04-24 14:47:55]
ヴィーナスの北側に長谷工がマンション、やるみたいです。114戸、26年春完成予定。

価格帯、どの位でくるかなぁ…。
754: 匿名さん 
[2012-04-24 20:37:17]
南側に19階のヴィーナスが建っているので、北隣の長谷工の15階マンションの日当たりは期待できそうにありませんね。
755: 匿名さん 
[2012-04-24 23:02:49]
東向き中心で、日当たりは悪くないでしょう。
石山の人口が増えますし、一緒に街を盛り上げていけるといいですね。
756: 匿名さん 
[2012-04-30 17:22:42]
ヴィーナス2(ヤマダ)がいよいよ出てきますか?
発売前にここは売り切らないとやばいかも・・・
757: ご近所さん 
[2012-05-08 19:12:13]
窓の明かりを見ると、高層階は売れてるみたいですね。
低層階はまだ余ってるかも。
758: 匿名さん 
[2012-05-09 07:16:54]
南向きは売れているみたいですけど、国道側はまだまだのようですね。
759: 匿名さん 
[2012-05-12 00:23:12]
早く売らないと大津、南草津、草津に続々と新築マンションが、、、
760: 購入検討中さん 
[2012-06-14 10:57:42]
こんにちは。

Q1残り4戸ということですが、何階のどちら向きのお部屋なのかご存じの方いらっしゃいますか?
Q2東レから音や臭いはきになりますか?
Q3周辺に墓地や葬儀場はありますか?
Q4食器洗浄機はついていないのですか?
Q5住んでいらっしゃる方、住み心地はどうですか?
761: 住人 
[2012-06-14 12:33:53]
A1東北角部屋らしいです。(琵琶湖眺望)
A2臭い、音はまったく感じません。
A3無いです。
A4有料オプションでした。
A5駅近で快適です。テナントも入っていないし、住まいとしての雰囲気も
  良いです。遮音もしっかりしていて隣家の音は聞こえません。
  国道沿いなので、R1を通る車の音は少しは聞こえます。
  窓を閉めると気にならない程度までは静かです。
762: 購入検討中さん 
[2012-06-16 23:32:53]
詳しい情報ありがとうございます。
R1の近くでも音はあまりきにならないんですね。
排気ガスはどうですか?
外に洗濯物を干してもだいじょうぶですか? 
ベランダ手すりに黒いススが積りませんか?
763: 住人 
[2012-06-21 09:17:45]
ご存知だと思いますが、
マンション建屋は東向きの棟と南向きの棟の2っつあります。
761の回答はあくまで南向き棟の場合です。
残っている部屋は東向き棟ですので、洗濯物、スス等などは
現場で確認したほうがいいと思います。
764: 購入検討中さん 
[2012-06-23 21:48:10]
遠いのでなかなか確認しにいけないんです。
空気綺麗な所に住みたい・・・
765: 匿名 
[2012-06-27 15:14:15]
北側の廊下に面した部屋で寝ていますが夜間は「給気口」のフタを開けていると1号線の爆音マフラー付きの車、バイクの音は丸聞こえです。
当方、中層階です。
24時間換気を意識しているので開けてるのですが夜だけ閉めようかと考えてます。
また、東レのサイレンの音もありますよ。窓を開けていたら結構なものです。ビクッとします。慣れましたが。
766: エレファントかしまし娘 
[2012-06-29 00:22:23]
仕事もせずに毎日敷地内の公園で遊んでいるぜ。

有給休暇が沢山余っているのに使わず無断欠勤で遊んでいるんだぜ。

だから容赦無く今月解雇になったぜ。どうだい

チャイルドだろ~
767: 匿名 
[2012-06-30 14:25:06]
まだ広告でてる。(;゜0゜)
768: 内山田洋とクールポコ 
[2012-07-01 02:10:36]
『子供も生まれたし、そろそろ石山の実家の土地に、建てようかな?って言う男がいるんですよ』
『なーにー。やっちまったな。男は黙って雄琴。男は黙って雄琴』
『何か立てるの意味、誤解してますよー』
769: 匿名さん 
[2012-07-06 20:10:22]
イジメの町、大津
770: 匿名 
[2012-07-06 20:48:36]
↑ 情けない。ヤメロよ!
771: 匿名さん 
[2012-07-06 23:33:21]
琵琶湖線沿いの中学は最近はどこも穏やか
あの中学は常に評判悪い
772: 匿名さん 
[2012-07-07 08:59:09]
でも大津市イメージダウンは避けられそうにないなあ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる