株式会社アスコットの東京23区の新築分譲マンション掲示板「アスコットパーク東日本橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 東日本橋
  6. アスコットパーク東日本橋ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-09-22 11:27:21
 削除依頼 投稿する

都営新宿線「馬喰横山」駅徒歩3分。
アスコットパーク東日本橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区東日本橋2丁目38番5外(地番)
交通:
都営浅草線 「東日本橋」駅 徒歩3分
都営新宿線 「馬喰横山」駅 徒歩3分
総武本線 「馬喰町」駅 徒歩3分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.01平米~73.90平米
売主:アスコット
販売代理:グローバル住販

施工会社:松井建設株式会社 東京支店
管理会社:株式会社ジャーネットシステム

[スレ作成日時]2010-07-31 09:27:55

現在の物件
アスコットパーク東日本橋
アスコットパーク東日本橋
 
所在地:東京都中央区東日本橋2丁目38番5外(地番)
交通:都営浅草線 東日本橋駅 徒歩3分
総戸数: 40戸

アスコットパーク東日本橋ってどうですか?

21: 匿名 
[2010-09-30 01:38:25]
浜町も東日本橋も
同じ中央区。

浜町だって日本橋の端だよ。


馬喰横山や東日本橋が残念?
いま注目のギャラリーが集まりつつあるのは
馬喰横山あたり。おもしろい店できつつある。
別に残念じゃあないと思うけどね。
急行止まるし。

浜町を貶めるつもりもないが、
同じ中央区住民なのに、
ちょーっと
道何本か違う近所なのに。

残念なのはその狭い了見。
22: 物件比較中さん 
[2010-10-04 21:24:11]
今日お昼過ぎにモデルルームに行ったら、閉まってた・・・

定休日じゃないですよね?

予約なしで行った私も悪いのですが
やる気あるのかな?
23: 匿名 
[2010-10-05 22:13:55]
火曜日は定休日ですよ。
24: 物件比較中さん 
[2010-10-05 23:16:25]
行ったのは月曜日です

定休日ですか?
25: 匿名 
[2010-10-06 07:54:15]
23より
22、24さんへ 
 
行ったのは月曜日だったんですね。きちんと読まず失礼しました。確か火曜日が定休日だと思いますけど。何か事情があるかもしれないし、休みである旨の告知はホームページとか何もなかったんですか?それだと問題だけど

無駄足になって腹が立つ気持ちも分かりますが、やる気ないみたいな発言は控えた方がいいのではないかと?真偽が分からないけど、イメージを落とすことになりますよね…

やはり基本は事前予約制だから、ご自分でも書いてらっしゃいましたが、予約した方がいいかもしれないですね。私が週末にうかがった時は、待合室が溢れてたから、予約しとけば、待ったりすることもないかもと思いますし。今回みたいに不快な思いもしなくてすみますから。

26: 匿名さん 
[2010-10-06 13:16:49]
イメージが悪くなって困るのはデベさんでしょ?

定休日でもなく営業時間内に訪問して閉まっていて良いイメージを持てる人っているのでしょうかね?
もし、平日は予約がないとオープンしないようなスタンスなだとしたら
やる気がないと受け止められても仕方ないのではないですか?
27: 匿名さん 
[2010-10-06 13:52:27]
確かに予約して行くのがベストですが、
営業日の時間内に行って閉まってるのも
どーかと思いますね。
そんなとこ今まで行った中でなかったので
そんな会社もあるんだなーって思っちゃいました。
28: 匿名 
[2010-10-06 18:50:09]
もしかしたら臨時休業で、そういうお知らせがホームページなりに掲示されてた可能性もありますよね?調べていたなら批判はごもっともですが。
予約がないと営業しないとかも普通は(あくまで普通)ないと思いますし。

イメージ悪くなるのはデベだからいいみたいな発言もどうかと。
本当にやる気がなく勝手に休んでたか真偽は分からないのにああいう言い方すると、見ている方に変な先入観を与えることになるから気をつけた方がいいんじゃないかと思っただけです

やる気ない会社だと感じたなら、モデルルーム開いてなくてかえってラッキーだったのかもしれませんよ。説明聞く時間もバカにならないし、今後色々連絡くるようになるだろうしね。

不快に感じてるみたいだったので、今後こんな思いをしないよう予約した方がいいのではと思っただけです
29: 匿名さん 
[2010-10-07 00:02:22]
28さんへ

モデルルームの表にフリーダイヤルがあったので電話しましたが応答なし。もちろん、メッセージもありませんでした。
16時頃(モデルルーム営業時間内)帰宅して公式HPを確認しましたが特に臨時休業などの記載はありませんでした

中央区で新居を探しているのですが、正直ここは候補外です
が、たまたまモデルルームの前を通り、時間があるので寄ってみようと思ったらクローズしていた
という次第です



>イメージ悪くなるのはデベだからいいみたいな発言もどうかと。
本当にやる気がなく勝手に休んでたか真偽は分からないのにああいう言い方すると、見ている方に変な先入観を与えることになるから気をつけた方がいいんじゃないかと思っただけです

おっしゃる通りではありますが、でも、イメージが下がって困るのは
今の時点ではデベさんと販売会社っていうの、間違っていますか?
購入検討中の方もそうですかね
でも、『検討中』であれば尚更販売会社の意気込み?実態?などを把握できたのではないでしょうか?
それも関係なくこの物件の希望されるのであれば、多くの状況を承知した上なのでよいかと思います

いかがでしょうか?


私の父は
契約前は購入者にとってその物件のマイナスな面を見ろ、それを納得して契約するのであれば、良い。ただし、契約後はその物件のプラスな面をたくさん見ろ
と申しております

デベや販売会社が購入の決め手になることってありませんかね?



私は、営業しているはずなのにクローズしていたという事実を伝えようと思ったのと
イチ消費者としての意見を書き込んだだけです

私はイチ消費者として感じたことをそのまま書き込んだだけです
イチ消費者として気をつけることってなんですか?
差し支えなければ教えて頂けませんか?




>やる気ない会社だと感じたなら、モデルルーム開いてなくてかえってラッキーだったのかもしれませんよ。説明聞く時間もバカにならないし、今後色々連絡くるようになるだろうしね。

はい、もともと検討していなかったので、さらに興味がなくなりました





>不快に感じてるみたいだったので、今後こんな思いをしないよう予約した方がいいのではと思っただけです

はい、いつもは予約してモデルルームに行っています
上記記載のように、たまたま通りかかって時間もあったので立ち寄ってみようと思いついただけです



アドバイスありがとうございました
30: 匿名 
[2010-10-07 01:02:12]
予約や連絡もしないでモデルルームに行く人は限り無く購買意欲が低い。
わざわざ開けておかないというのも正しいかもね。
31: 匿名さん 
[2010-10-07 10:34:17]
私の叔母は一時帰国中にたまたま通りかかったモデルルームに立ち寄り
気に入り、駐在先で仕事中の叔父に電話し承諾を得
そのまま契約したそうです
支払いはキャッシュ

本帰国も近いからマンション欲しいな、とは思っていたようですが
漠然としか考えてなかったみたいです

モデルルームに予約してなくても
こんなお客様もいらっしゃいます

こんなレアケースは不要ですね
32: 匿名さん 
[2010-10-07 17:53:12]
今年なぜか新築2件中古1件契約しましたが、全部予約せず対応してもらいました。 もっとも平日ですけど・・・ 
ここも少し前に行きましたが、1回いないときに電話があったようですがそれきりです。 限りなく購買意欲がないと思われているのかも(笑) 私の場合地方に住んでいるので、東京での仕事が空いたときに時間を無駄にしたくないので好きにしているだけですが・・・ もう一つ買うつもりなのになぁ。
33: 匿名さん 
[2010-10-09 21:41:44]
みなさまへ

マンションコミュニティーはいろいろなご意見があり場所でいいかと思います。
今回の件も、結果的には、営業時間にもかかわらず、対応できないかった、企業の落ち度がでてると思いますし、
かといって、それが、できていないから、全否定するようなことになるのは、どうかともおもいます。

どうしても、否定的だと、バッシングのほうが見ている方にインパクトが強いので、悪いイメージばかりが先行してしまう恐れがあります。

アスコットを販売している会社だろうが、大手だろうが、掘り出せばいくらでもいろんなことが出てきますから、
ただ、否定だけするのではなく、いろんな話を聞きたいなと思うのはおかしいでしょうか??

逆に私の考えを話させていただくのであれば、大手よりもむしろこういった小規模でも、コンセプトやものづくりをこだわりをもっているマンションに大手にはない安心感を覚えます。
(理由は、一つ問題のマンションやクレームを作ってしまうと、ある意味会社の存続に影響がでるため、一棟一棟をしっかり作っているようにみえるため)

これも、ある一つの見方だと思います。

物件もネットで拝見しましたが、間取りの作りや、設備、コンセプトはよく考えられてると思いましたので、
その点、コメントしている方は、どんな印象をもっているのか、御意見をきいてみたいのですが。。。。

間取りなど、いい意味であまりみたことのない、とても興味をもてるものだと思います。

ほかの方はどのように感じているかよかったら教えてください。
よろしくお願いします。
34: 匿名さん 
[2010-10-09 21:55:24]
近くにようやく、スーパーができましたね!!
夜11時まで営業してて、1階~3階までありました。

お肉、お魚、お野菜、お酒など、品数はマルエツプチよりもはるかに多い
品ぞろえですし、価格もそれなりに安かったので、使えそうですね!!

近くにようやく、スーパーができましたね!...
35: 匿名さん 
[2010-10-13 00:32:33]
予約なしに行ったらモデルルームが閉まっていた者です

興味本位で予約して行きましたよ

あんな対応・モデルルームの商談室?、初めてでした

小伝馬町とシェアしてるのは、経費削減で評価します
予約時にどちらですか?と聞かれたので『東日本橋』と答え、復唱されました
が、目の前に出された書類は、『小伝馬町』
シェアしながらやってるからこそ気をつけるのって、基本中の基本だと思います

個人情報の取り扱いに関する書類がないのに、個人情報を記入するように言われました
こちらから質問したら、『記入後お見せします』って何ですか?

他のブースでは、ローンの話してましたけど、丸聞こえ
私だったらあんな場所でローンの話なんてしたくないです
プライバシーの保たれない空間でお金の話、担当者は必要以上に声が大きいし

私の同行者もあきれていました


というわけで、私達は『アスコット(グローバル住販)ってないよね』で意見が一致しました
たとえ、どんなに物件に1つ1つに思いいれをもって、間取りにこだわって、丁寧に作っていたとしても
私達が懸命に働いて貯めたお金を支払うに値しない会社です

これが私達の、アスコット・グローバル住販に対する感想です

36: 匿名さん 
[2010-10-13 21:51:59]
ここにこんなしょうもないことを書くような客には、販売する方もそれなりの対応になるよね。
販売する方のことばかりを言うけど、自分たちがどう見られているかはわかんないんだろうな。

小さいことばかり気にするようだから、もう少し心に余裕ができてから購入を考えたらどうかね?
37: 匿名 
[2010-10-13 22:35:07]
別に個人が感じた感想なんだからいいのでは?
他人に「もう少し心に余裕が出来てから購入を考えたら」とか言われたくない。
38: 匿名さん 
[2010-10-13 23:53:55]
36さんへ

価値観はそれぞれですよね

この先購入に当たって
このような対応をする会社・担当者とやり取りをするのをストレスと感じない方なら良いのではないですか?

個人情報の取り扱いは、会社の方針と教育の結果だと思います
この会社の対応に違和感を感じない方達も入居するマンションなら
生活していく上でマンション内でのマナー等が思いやられますね
資金計画の話をする担当者の声も大きいと
マンション内では年収や借り入れ金額・月々の支払い額なども
お互い周知なのでしょうか

そんな新着マンションライフは、私はお断りです
39: 匿名さん 
[2010-10-14 14:32:48]
↑同感。

所詮、チンピラ会社だから。
それに営業マンの態度で会社の質がわかるよ。
仮にも株式公開してるんだから、ちゃんとしなきゃねぇ。

買いたい奴は買えば良いし、買いたくない奴は買わなきゃ良い。
40: 入居予定さん 
[2010-10-14 20:05:52]
38・39さん

聞いてれば、いい加減なことばかり、
批判しかしないここの体質がとてもいやです。

見ても聞いてもいないのに、勝手な想像で判断する。
私のように、決断したものや、公平な判断を知りたくて見てる方に迷惑です。

39さん
所詮チンピラ会社って表現してるあなたがチンピラでは、否定できるほどの
たいそうな会社にお勤めでしたら、匿名ではなく名乗りでてみてはいかがでしょうか??

38さん
個人情報の取り扱いがだめ = ダメなマンション???
以前私は、三井さんの物件で全く同じことがありましたが、でしたら、
それがよかったら安心できるのですか??たまたまの間違いで、普段は
しっかり取られていることを知らずに、断片的に判断して
意見を述べないほうがいいのでは。。むしらあなたのモラルに疑問です。

否定ならだれでもできますし、もう少し発言は考えるべきだと感じました。

35さんは実際感じたことをはなしているのかと思うので一つの考えたとは思いますが、
もう少し他のいい面も、見たほうが、悲観的すぎる点もあるのではないでしょうか??
もったいないと思います。


[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる