株式会社アスコットの東京23区の新築分譲マンション掲示板「アスコットパーク東日本橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 東日本橋
  6. アスコットパーク東日本橋ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-09-22 11:27:21
 削除依頼 投稿する

都営新宿線「馬喰横山」駅徒歩3分。
アスコットパーク東日本橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区東日本橋2丁目38番5外(地番)
交通:
都営浅草線 「東日本橋」駅 徒歩3分
都営新宿線 「馬喰横山」駅 徒歩3分
総武本線 「馬喰町」駅 徒歩3分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.01平米~73.90平米
売主:アスコット
販売代理:グローバル住販

施工会社:松井建設株式会社 東京支店
管理会社:株式会社ジャーネットシステム

[スレ作成日時]2010-07-31 09:27:55

現在の物件
アスコットパーク東日本橋
アスコットパーク東日本橋
 
所在地:東京都中央区東日本橋2丁目38番5外(地番)
交通:都営浅草線 東日本橋駅 徒歩3分
総戸数: 40戸

アスコットパーク東日本橋ってどうですか?

No.1  
by 匿名はん 2010-08-04 14:31:21
アスコットさんは中央区に建てまくってますね。小伝馬町の物件とほぼどう価格になるらしいですよ。
地歴は別として、東日本橋なので、価格を抑えてもらいたいですね。
No.2  
by 匿名さん 2010-08-04 14:35:03
割安感がないと売れない時代ですから
坪単価300万円以下でお願いします。
No.3  
by 匿名さん 2010-08-06 17:30:43
230でお願いします・・・
No.4  
by 匿名 2010-08-06 18:00:01
東日本橋なのでというのは、どういう理由なんでしょうか?
No.5  
by 近所をよく知る人 2010-08-06 18:57:50
日本橋アドレスでなく、東日本橋アドレスということだと思いますよ。日本橋アドレスの方が物件価値は高いと思います。
No.6  
by 近所をよく知る人 2010-08-06 19:10:35
自転車で5分くらいのところ(三井記念病院の隣)にライフがオープンしました。
普段の買い物は格段に便利になりましたよ。
No.7  
by 匿名さん 2010-08-10 08:31:59
距離的には、トルナーレのピーコックのほうが近いけど、あのライフはいいよね。
No.8  
by ご近所さん 2010-08-14 16:05:37
私は人形町駅近辺に住んで6年目になりますが、東日本橋ですかぁ・・・。
何を最優先に考えるかですが、浅草線、新宿線、JR線に近いのは悪くないですよね~。
でも、最寄が東日本橋駅とか馬喰横山駅って言うのがちょっぴり残念な気もしますけど・・・。
ネーミングからくるイメージって、それも価値のうちですよね~。

ちらっと地図を見ましたが、雰囲気的に、温かみに欠けるかなぁ~と言った印象があります。
グローバル住販のHPを見ても、周辺環境の案内に使われている写真はどれも人形町~浜町、日本橋の写真ばかりですよね~。”日本橋”と言うことで一括りにしているのかも知れませんが、東日本橋と一緒にするのはどうかなぁ~っていうぐらい、住環境は違いますよね~。

今、浜町にもこれから分譲の物件も若干ありますので、そちらもご検討されてはいかがでしょうか~。
でも、坪あたりの単価は覚悟が必要だと思います。
だけど、将来の資産としては良いものが残ると思います。
高い買い物ですので、どちらにせよ、やはり現地に何度も足を運ぶのが良いと思います。

ご購入をご検討の皆さん、良い買い物が出来ますように♪




No.9  
by 購入検討中さん 2010-08-14 18:08:46
モデルルーム行ってきました。結構盛況でした。子連れの家族が多かったですし、DINKSっぽい方々もちらほら。
現地も見に行きましたが、静かで住みやすそうでした。一方で、スーパーやクリーニング屋などは見あたらず。
スーパーについては上に書き込みがありましたが、その他生活関連店舗情報お持ちの方、いらっしゃいませんでしょうか?
立地は東西のビルに挟まれているのが気になるくらい。
採光は南北からとれそうですが、東西に高さのある建物が立つ可能性ってあるのでしょうか。
南側の道路挟んで向かいにもマンションが立つようですが、道路幅がそこそこあるので、こちらの影響は少ないかなと思います。
日本橋周辺だと、どこも似たような立地ですかね。

とりあえず、価格決定を待ちたいと思います。客の反応次第では価格上げてくるでしょうかね。
あまり足元見てこられると、ひいてしまいそう。

あと、アスコットって初めて知った会社なので、その辺も調べてみないと。
こういうタイプのマンションは初検討なので、まだまだ情報不足です。
No.10  
by 匿名さん 2010-08-14 23:14:54
HPとチラシをみただけですが、3LDK(2SLDK)のE、Fタイプって高層階(11、12階)だけでしょうか?
低層階からファミリータイプがあれば、検討するのですが。
No.11  
by 物件比較中さん 2010-08-18 21:59:24
E、Fは11、12階にそれぞれ1部屋です。
間取りかなり魅力的だなー。
アスコットパークのシリーズは今後も出るかな?
No.12  
by 匿名 2010-08-19 12:51:23
建設計画中なのが八丁堀にありますよ。

間取りは確かに面白いですよね。左右ビルに挟まれてなければ検討したい物件です
No.13  
by 近所をよく知る人 2010-08-19 23:30:01
クリーニング屋は靖国通り沿いの中央区と千代田区の境に安いところがあります。
仕上がりは今一つなので、Yシャツしか出してませんが。
他、ぽつぽつ小規模な店舗が点在していますね。
マンション建設地近くにもありますよ。
ちなみに、ライフの中にもクリーニング屋はあります。
スーパーは両国橋を渡って右にしばらく行くとエンゼルファミリーっていうお店があります。
が、品ぞろえ等はかなり見劣りしますね。
ライフかトルナーレのピーコック、人形町に小さいマルエツもありますので不便はないです。
コンビニも密集していますし。
台東区側(浅草方面)に行けばココスナカムラやスーパーヤマザキ、おかず横丁なんてのもあります。
この辺りは山坂がないので、自転車があると重宝しますよ。


No.14  
by 匿名さん 2010-08-21 21:21:23
今日から販売開始してるよ
No.15  
by 匿名さん 2010-09-03 11:12:08
その後の販売状況などどんな感じか知りたいな。
まわりもたくさん出てくるみたいだけど、
雰囲気は一番いい気がしまして。。。
No.16  
by 匿名さん 2010-09-03 23:39:47
3LDKが低層階からあれば買うのに。
(値段も高層階より安いので)
う~ん。残念。
各戸についている自転車置き場が、超魅力的。

でも、みんな自転車でエレベーターに乗るから、同じタイミングで
エレベーターに乗るときがあれば、待たないといけないかも。
No.17  
by 匿名 2010-09-04 00:10:04
住所が東日本橋なのに、
日本橋アドレスではないと過去レスで書いてる人は独断だと思うな。
日本橋人形町が日本橋アドレスならここも日本橋アドレスです。
No.18  
by 購入検討中さん 2010-09-08 23:01:02
東日本橋だから「東」日本橋アドレスではないの?日本橋なのか?東日本橋アドレスですと胸を張って言えば良いじゃない。
No.19  
by 購入検討中さん 2010-09-18 09:25:57
売主に信用不安はありますが、ここの売れ行きはどうなのでしょう?
No.20  
by 物件比較中さん 2010-09-28 23:11:04
間取りに方角が記載されてないですね・・・・

2LDKが南に面しているといいなぁ・・・・・
No.21  
by 匿名 2010-09-30 01:38:25
浜町も東日本橋も
同じ中央区。

浜町だって日本橋の端だよ。


馬喰横山や東日本橋が残念?
いま注目のギャラリーが集まりつつあるのは
馬喰横山あたり。おもしろい店できつつある。
別に残念じゃあないと思うけどね。
急行止まるし。

浜町を貶めるつもりもないが、
同じ中央区住民なのに、
ちょーっと
道何本か違う近所なのに。

残念なのはその狭い了見。
No.22  
by 物件比較中さん 2010-10-04 21:24:11
今日お昼過ぎにモデルルームに行ったら、閉まってた・・・

定休日じゃないですよね?

予約なしで行った私も悪いのですが
やる気あるのかな?
No.23  
by 匿名 2010-10-05 22:13:55
火曜日は定休日ですよ。
No.24  
by 物件比較中さん 2010-10-05 23:16:25
行ったのは月曜日です

定休日ですか?
No.25  
by 匿名 2010-10-06 07:54:15
23より
22、24さんへ 
 
行ったのは月曜日だったんですね。きちんと読まず失礼しました。確か火曜日が定休日だと思いますけど。何か事情があるかもしれないし、休みである旨の告知はホームページとか何もなかったんですか?それだと問題だけど

無駄足になって腹が立つ気持ちも分かりますが、やる気ないみたいな発言は控えた方がいいのではないかと?真偽が分からないけど、イメージを落とすことになりますよね…

やはり基本は事前予約制だから、ご自分でも書いてらっしゃいましたが、予約した方がいいかもしれないですね。私が週末にうかがった時は、待合室が溢れてたから、予約しとけば、待ったりすることもないかもと思いますし。今回みたいに不快な思いもしなくてすみますから。

No.26  
by 匿名さん 2010-10-06 13:16:49
イメージが悪くなって困るのはデベさんでしょ?

定休日でもなく営業時間内に訪問して閉まっていて良いイメージを持てる人っているのでしょうかね?
もし、平日は予約がないとオープンしないようなスタンスなだとしたら
やる気がないと受け止められても仕方ないのではないですか?
No.27  
by 匿名さん 2010-10-06 13:52:27
確かに予約して行くのがベストですが、
営業日の時間内に行って閉まってるのも
どーかと思いますね。
そんなとこ今まで行った中でなかったので
そんな会社もあるんだなーって思っちゃいました。
No.28  
by 匿名 2010-10-06 18:50:09
もしかしたら臨時休業で、そういうお知らせがホームページなりに掲示されてた可能性もありますよね?調べていたなら批判はごもっともですが。
予約がないと営業しないとかも普通は(あくまで普通)ないと思いますし。

イメージ悪くなるのはデベだからいいみたいな発言もどうかと。
本当にやる気がなく勝手に休んでたか真偽は分からないのにああいう言い方すると、見ている方に変な先入観を与えることになるから気をつけた方がいいんじゃないかと思っただけです

やる気ない会社だと感じたなら、モデルルーム開いてなくてかえってラッキーだったのかもしれませんよ。説明聞く時間もバカにならないし、今後色々連絡くるようになるだろうしね。

不快に感じてるみたいだったので、今後こんな思いをしないよう予約した方がいいのではと思っただけです
No.29  
by 匿名さん 2010-10-07 00:02:22
28さんへ

モデルルームの表にフリーダイヤルがあったので電話しましたが応答なし。もちろん、メッセージもありませんでした。
16時頃(モデルルーム営業時間内)帰宅して公式HPを確認しましたが特に臨時休業などの記載はありませんでした

中央区で新居を探しているのですが、正直ここは候補外です
が、たまたまモデルルームの前を通り、時間があるので寄ってみようと思ったらクローズしていた
という次第です



>イメージ悪くなるのはデベだからいいみたいな発言もどうかと。
本当にやる気がなく勝手に休んでたか真偽は分からないのにああいう言い方すると、見ている方に変な先入観を与えることになるから気をつけた方がいいんじゃないかと思っただけです

おっしゃる通りではありますが、でも、イメージが下がって困るのは
今の時点ではデベさんと販売会社っていうの、間違っていますか?
購入検討中の方もそうですかね
でも、『検討中』であれば尚更販売会社の意気込み?実態?などを把握できたのではないでしょうか?
それも関係なくこの物件の希望されるのであれば、多くの状況を承知した上なのでよいかと思います

いかがでしょうか?


私の父は
契約前は購入者にとってその物件のマイナスな面を見ろ、それを納得して契約するのであれば、良い。ただし、契約後はその物件のプラスな面をたくさん見ろ
と申しております

デベや販売会社が購入の決め手になることってありませんかね?



私は、営業しているはずなのにクローズしていたという事実を伝えようと思ったのと
イチ消費者としての意見を書き込んだだけです

私はイチ消費者として感じたことをそのまま書き込んだだけです
イチ消費者として気をつけることってなんですか?
差し支えなければ教えて頂けませんか?




>やる気ない会社だと感じたなら、モデルルーム開いてなくてかえってラッキーだったのかもしれませんよ。説明聞く時間もバカにならないし、今後色々連絡くるようになるだろうしね。

はい、もともと検討していなかったので、さらに興味がなくなりました





>不快に感じてるみたいだったので、今後こんな思いをしないよう予約した方がいいのではと思っただけです

はい、いつもは予約してモデルルームに行っています
上記記載のように、たまたま通りかかって時間もあったので立ち寄ってみようと思いついただけです



アドバイスありがとうございました
No.30  
by 匿名 2010-10-07 01:02:12
予約や連絡もしないでモデルルームに行く人は限り無く購買意欲が低い。
わざわざ開けておかないというのも正しいかもね。
No.31  
by 匿名さん 2010-10-07 10:34:17
私の叔母は一時帰国中にたまたま通りかかったモデルルームに立ち寄り
気に入り、駐在先で仕事中の叔父に電話し承諾を得
そのまま契約したそうです
支払いはキャッシュ

本帰国も近いからマンション欲しいな、とは思っていたようですが
漠然としか考えてなかったみたいです

モデルルームに予約してなくても
こんなお客様もいらっしゃいます

こんなレアケースは不要ですね
No.32  
by 匿名さん 2010-10-07 17:53:12
今年なぜか新築2件中古1件契約しましたが、全部予約せず対応してもらいました。 もっとも平日ですけど・・・ 
ここも少し前に行きましたが、1回いないときに電話があったようですがそれきりです。 限りなく購買意欲がないと思われているのかも(笑) 私の場合地方に住んでいるので、東京での仕事が空いたときに時間を無駄にしたくないので好きにしているだけですが・・・ もう一つ買うつもりなのになぁ。
No.33  
by 匿名さん 2010-10-09 21:41:44
みなさまへ

マンションコミュニティーはいろいろなご意見があり場所でいいかと思います。
今回の件も、結果的には、営業時間にもかかわらず、対応できないかった、企業の落ち度がでてると思いますし、
かといって、それが、できていないから、全否定するようなことになるのは、どうかともおもいます。

どうしても、否定的だと、バッシングのほうが見ている方にインパクトが強いので、悪いイメージばかりが先行してしまう恐れがあります。

アスコットを販売している会社だろうが、大手だろうが、掘り出せばいくらでもいろんなことが出てきますから、
ただ、否定だけするのではなく、いろんな話を聞きたいなと思うのはおかしいでしょうか??

逆に私の考えを話させていただくのであれば、大手よりもむしろこういった小規模でも、コンセプトやものづくりをこだわりをもっているマンションに大手にはない安心感を覚えます。
(理由は、一つ問題のマンションやクレームを作ってしまうと、ある意味会社の存続に影響がでるため、一棟一棟をしっかり作っているようにみえるため)

これも、ある一つの見方だと思います。

物件もネットで拝見しましたが、間取りの作りや、設備、コンセプトはよく考えられてると思いましたので、
その点、コメントしている方は、どんな印象をもっているのか、御意見をきいてみたいのですが。。。。

間取りなど、いい意味であまりみたことのない、とても興味をもてるものだと思います。

ほかの方はどのように感じているかよかったら教えてください。
よろしくお願いします。
No.34  
by 匿名さん 2010-10-09 21:55:24
近くにようやく、スーパーができましたね!!
夜11時まで営業してて、1階~3階までありました。

お肉、お魚、お野菜、お酒など、品数はマルエツプチよりもはるかに多い
品ぞろえですし、価格もそれなりに安かったので、使えそうですね!!

No.35  
by 匿名さん 2010-10-13 00:32:33
予約なしに行ったらモデルルームが閉まっていた者です

興味本位で予約して行きましたよ

あんな対応・モデルルームの商談室?、初めてでした

小伝馬町とシェアしてるのは、経費削減で評価します
予約時にどちらですか?と聞かれたので『東日本橋』と答え、復唱されました
が、目の前に出された書類は、『小伝馬町』
シェアしながらやってるからこそ気をつけるのって、基本中の基本だと思います

個人情報の取り扱いに関する書類がないのに、個人情報を記入するように言われました
こちらから質問したら、『記入後お見せします』って何ですか?

他のブースでは、ローンの話してましたけど、丸聞こえ
私だったらあんな場所でローンの話なんてしたくないです
プライバシーの保たれない空間でお金の話、担当者は必要以上に声が大きいし

私の同行者もあきれていました


というわけで、私達は『アスコット(グローバル住販)ってないよね』で意見が一致しました
たとえ、どんなに物件に1つ1つに思いいれをもって、間取りにこだわって、丁寧に作っていたとしても
私達が懸命に働いて貯めたお金を支払うに値しない会社です

これが私達の、アスコット・グローバル住販に対する感想です

No.36  
by 匿名さん 2010-10-13 21:51:59
ここにこんなしょうもないことを書くような客には、販売する方もそれなりの対応になるよね。
販売する方のことばかりを言うけど、自分たちがどう見られているかはわかんないんだろうな。

小さいことばかり気にするようだから、もう少し心に余裕ができてから購入を考えたらどうかね?
No.37  
by 匿名 2010-10-13 22:35:07
別に個人が感じた感想なんだからいいのでは?
他人に「もう少し心に余裕が出来てから購入を考えたら」とか言われたくない。
No.38  
by 匿名さん 2010-10-13 23:53:55
36さんへ

価値観はそれぞれですよね

この先購入に当たって
このような対応をする会社・担当者とやり取りをするのをストレスと感じない方なら良いのではないですか?

個人情報の取り扱いは、会社の方針と教育の結果だと思います
この会社の対応に違和感を感じない方達も入居するマンションなら
生活していく上でマンション内でのマナー等が思いやられますね
資金計画の話をする担当者の声も大きいと
マンション内では年収や借り入れ金額・月々の支払い額なども
お互い周知なのでしょうか

そんな新着マンションライフは、私はお断りです
No.39  
by 匿名さん 2010-10-14 14:32:48
↑同感。

所詮、チンピラ会社だから。
それに営業マンの態度で会社の質がわかるよ。
仮にも株式公開してるんだから、ちゃんとしなきゃねぇ。

買いたい奴は買えば良いし、買いたくない奴は買わなきゃ良い。
No.40  
by 入居予定さん 2010-10-14 20:05:52
38・39さん

聞いてれば、いい加減なことばかり、
批判しかしないここの体質がとてもいやです。

見ても聞いてもいないのに、勝手な想像で判断する。
私のように、決断したものや、公平な判断を知りたくて見てる方に迷惑です。

39さん
所詮チンピラ会社って表現してるあなたがチンピラでは、否定できるほどの
たいそうな会社にお勤めでしたら、匿名ではなく名乗りでてみてはいかがでしょうか??

38さん
個人情報の取り扱いがだめ = ダメなマンション???
以前私は、三井さんの物件で全く同じことがありましたが、でしたら、
それがよかったら安心できるのですか??たまたまの間違いで、普段は
しっかり取られていることを知らずに、断片的に判断して
意見を述べないほうがいいのでは。。むしらあなたのモラルに疑問です。

否定ならだれでもできますし、もう少し発言は考えるべきだと感じました。

35さんは実際感じたことをはなしているのかと思うので一つの考えたとは思いますが、
もう少し他のいい面も、見たほうが、悲観的すぎる点もあるのではないでしょうか??
もったいないと思います。


No.41  
by 38,39さんでは私はありませんが 2010-10-14 20:34:41
個人情報の取り扱いがおろそか=ダメなマンション
とまでは言えないかもしれませんが、会社の対応もマンションを選ぶうえで
一つの判断材料にはなるのではないでしょうか?

購入すまでの過程で不安を感じる会社のマンションって
やはり買ってからの対応にも不安を感じてしまうのは私だけでしょうか...

No.42  
by 匿名さん 2010-10-14 21:19:15
というか、本当に個人情報がなかったのかねぇ。。
ないことないとは思うんですが。。。。

それだったら、取り扱いの書いてある紙は結果として、見れたんでしょ?
それならおろそかとはいえないんじゃない
No.43  
by 匿名さん 2010-10-15 02:35:49
知っている人はいると思うけど
アスコット(デベロッパー)とグローバル住販(販売)は別会社ですよね。
以前からちょくちょく言われてますが、
グローバルさんは営業に本腰入れてるのかどうか
わからない感じです。
グローバルさん自身のマンションもありますし。
アスコットのマンションやアスコットという会社は
真面目だと感じてます。
いいもの作っても、販売方法やアピールの仕方が
あまり上手でないような。
No.44  
by 匿名さん 2010-10-15 09:29:21
以前訪問した時、グローバルの営業マンは、宅建も持っていない人もMRで対応してますからね。

No.45  
by 匿名さん 2010-10-16 02:18:28
40.さんへ

35と38は同一人物で私ですよ~

40.さんの担当者さんは40さんと感性がフィットする方だったのではないでしょうか?
私は自分が体験したこと感じたこと、私の主観ではありますがそれらから予想される状況を書き込んだだけで
決していい加減なことを書き込んだつもりはありません

公平な判断ってよく分かりませんが
ここの情報だけで購入を決める方っていらっしゃるのでしょうか
プラスな意見・マイナスな意見をたくさん知って、自分で実際に足を運んで体験して
最後は皆さん自分の意見で決断をされているのだと思います
逆に、プラスな意見ばかりだと怖いです・・・・・・・・・・・・・、私は・・・・・

個人情報って大切ですよ
決まっているわけではないと思いますが
私は個人情報の取り扱いに関する方針を読んでから記入するものだと思っていました
もし、先に記入→個人情報の取り扱いに関する方針を熟読→同意出来ない
となったら、お客様に先に記入してもらうと余計な手間を取らせてませんか?
もちろん、先に記入→個人情報の取り扱いに関する方針→同意出来ない、のなら
同意出来ないの欄にレ点を打てばよいだけですが
それって、会社の対応としてスマートではないですよね・・・・・・・・・・・・・・
お客様の立場に立っていない、気が利かない、と感じます

どちらにしろ、今後私達がここのモデルルームに連絡することはありません
購入もしませんし、賃貸で出ていても借りることはないでしょう
私達がここに住むことはありませんから
40さんは安心してこのマンションで新築分譲マンションライフを満喫してくださいね
そしてこのスレももう覗きませんので・・・・・・・・・・・・
No.46  
by 匿名 2010-10-16 02:26:57
40の興奮した物言いも、検討者にいいイメージ与えませんよ。
No.47  
by マンコミュファンさん 2010-10-16 09:03:46
45さん。 個人情報の大切さは十分理解しているうえでカキコさせていただきますが、先にアンケートに記載する行為は他の全ての業者でも同様にされていると思います。 この会社に限りません。財閥系でもまったく同じでした。 そしてその記載を業者が受け取る時に個人情報の取り扱いに関する同意書の控えをもらいます。

仮に同意書がいただけなければ個人情報も預かれませんからその場で返されます。 ちなみに金融機関で借り入れの相談をする場合でも同様な流れですよね。 私のいる業界でもまったく同じです。 

もちろん先に同意書の内容が確かめたかったら言えば良い事です。 あなたの書かれている内容は単に屁理屈といっていい内容だと思いますよ。 業者を選ぶ権利がお客にあるように、お客を選ぶ権利も業者にはあります。 これからお話を聞いてショールームを案内する時に何を求めてこられたのか事前に知っておく事は、両者にとって時間を有効に使うすぐれたツールですよね。 それが書けない方に案内をする必要はありませんもの。 他の業種でもまったく同様でしょう。
No.48  
by 匿名さん 2010-10-16 09:26:18
アスコット
・株価65円です(この1年で半分以下まで下落しました)
・従業員は19人です
・平均勤続年数は4.8年
・中間決算大赤字

これだけ見るといつ飛ぶか分かりません。
No.49  
by 匿名 2010-10-16 09:53:56
うわっ やけに安いのでちょっと興味持ってた物件だけど、やめといて良かった。
No.50  
by 入居予定さん 2010-10-16 10:24:49
46さん

自分が決断した物件を否定的にしか判断いただけないときに
少なからず興奮はしてしまうことはおかしいでしょうか??

検討者を考えるのであれば、私にこういったコメントをするだけして、
マンションの件について、発言しないのであれば、
コメントを控えたほうがいいのでは。

個人情報がどうとか、ではなく、いろいろな見方があるのは理解しておりますが
あまりにも、全部はいいことが全くないから、やめたほうがいいととらわれる
発言ばかりで悲しくなったのでついこういったコメントをのせています。

株価や会社の内容も大切だと思います。
それを最優先するなら、別の物件を買えばいいのだろし、
ただ、HISと同じグループ会社として資本提携してることや
小規模なりのよさもあると思います。

1方向だけのみかたしかできず

株価が低い = だめな会社(危ない会社)が絶対ではないことを
今日の経済を理解してる人はわかっているかと思います。

熱くなりすぎてしまう点もありますので、そこは私も改善しなければいけないかもしれませんが、
もう少し、いい点がでてきてもいいのではと思うのはおかしいでしょうか?
No.51  
by 匿名さん 2010-10-16 10:28:30
上層階以外は採光厳しそうだなあ
No.52  
by 匿名さん 2010-10-16 10:45:50
株価が低いというより
この1年の下落が激しいことに問題があると思います。
財務内容の悪化が原因ですが、中間決算が大赤字だったことが
それを照明しています。
株価が低い=だめな会社という短絡的なことではありません。
何故経営内容が悪くなっているのかが肝心です。
HISとの資本提携は自立債権の目途がつかないのも要因の
ひとつでしょう。
No.53  
by 匿名 2010-10-16 11:55:57
>52さん
同感です。

>50さんは物件の悪い点をある意味徹底して否定しますが、それ自体公平ではないと思います。
貴女の言っているのは良い点を書いて欲しい(=悪い点を書かないで欲しい)という事に過ぎず、それは自己都合では?

各々個人の感想ですので貴女のように良い印象を持たれる人もいれば、悪い印象を持たれた人が実際いるのも事実。

ここは検討者が見るスレなので、50さんは自分が感じた良い点を述べたらいいのであり、悪く感じた人はそれを述べても良いのでは?
両方の感想・情報を得て、後は検討者自身が判断すればよい事。

各々が感じた事を書き込んでいるのに対し、それをいちいち否定するのは正直ウザいです。

私は現在マンション購入検討中ですが、ここに限らず興味を持った物件のスレを除いています。
当然自分でも色々調べたりしますが、デベの営業と話した所で良い事しか聞けないので、寧ろ自分の知らない点、気付いていない悪い点がないかと思い色々なスレを見ています。
No.54  
by 匿名さん 2010-10-17 06:59:35
>>49
2005年ごろと比べたら、まったく安くない。
プチバブルで値上がって、ちょっと落ちた程度。
なので、浜町の三井の値付けなんてありえない。

>>52
中間決算が大赤字なのは、2年ぐらい本業の分譲物件を販売していなかったからでは。
この会社2008年ごろからおかしくなった。
2008年くらいに売り出した、アスコットパーク両国石原とアスコットパーク月島は
グローバル住販に売却しアスコットが売主ではなくなったし。(月島はウィルローズ月島
と改名した)
都心で見た目も中身も使いやすくて安いのが、ここの良いところだったのに、両国の値付け
なんて、ありえない高さだったし。
本社も新宿のアイランドタワーから荒木町に移転したし。従業員もだいぶ減らしたみたいだし。
本業(分譲)に邁進すればよかったのに、証券化事業でやられたっぽい。負債の整理に
2年間。ようやく分譲する体力が戻った(澤田グループに入ったから?)ので、
小伝馬町、東日本橋、八丁堀とそれまで寝かせていた土地を開発し始めた。

外から見ている素人の第3者には、こういう風に見えますが。
なぜ興味をもっているかといえば、アスコットシリーズのマンションに住んでいるから。

小伝馬町、東日本橋、八丁堀については、コンセプトや間取りの良さは変わっていなくて
安心。ちょっとコストダウンが見られるけど。(タンクレストイレ・トイレの手洗いの非標準化
ディスポーザー無し、乾式壁の使用など)

頑張って復活して欲しいですね。

あ、グローバルの駄目さは昔からですね。アスコットはよさげなのにグローバルが評判を
落としている。よくあるイケイケ体育会系の会社みたい。担当の当たり外れも激しいし。
No.55  
by 匿名さん 2010-10-17 09:21:11
2005年頃と比べても無意味だと思いますけど・・
比べるなら今の相場でしょ。
自分が安く買えた自慢ですか?
No.56  
by 匿名 2010-10-17 13:28:57
47さん

45さんは35で『こちらから質問した』とありますよ



45さんの気持ち、分かります
普段良いサービスを受けていると、感性の合わないサービスって不快ですよね



50さんって、契約者というより
アスコットかグローバルの関係者な雰囲気

しかし、人形界隈にアスコットモデルルールの看板を持って立ってる人達
どうみても公園にお住まいの人あがりじゃないですか?
No.57  
by 匿名さん 2010-10-17 16:23:18
>>54

「外から見ている素人の第三者」とか。。。

内容からもとっても素人には思えないが。

No.58  
by 匿名さん 2010-10-18 17:08:20
>54
どうでも良いが、ここの社長とグローバル(現グローバル・エルシード)の社長は高校のポン友です。

No.59  
by 匿名さん 2010-10-18 23:36:21
なんにつけても、

グローバルとつくものは、

胡散臭いですね。
No.60  
by 匿名 2010-10-19 12:32:18
まずはこの会社の経営状態から調べないとって感じですね。
同社他物件見てもあまりいい話聞かないね。
No.61  
by 匿名さん 2010-10-21 22:24:16
今、このマンションは売れてるんですかねぇ。?
何か残りの部屋など、情報がありましたら、
教えてください
No.62  
by 匿名さん 2010-10-22 02:04:56
営業の姿勢とか会社の本質等が大事なのもわかりますが(てかグローバルの事よく思ってる人など世の中に大していないんだからさ)、もう少し、営業の態度の善し悪し云々より、物件自体の機能性とか動線に自然な造りかとか、構造的な欠陥があるないとか、そういうのを、もっとマンション本体の検討が覗きたいのだけど…。

モデルルーム見た方どうでしたか?


私はちらし見た時、ウェルカムバルコニーがいいなって思ったんですよ。

No.63  
by 匿名さん 2010-10-22 02:16:25
ウェルカムバルコニーって、どうしようもないスペースをバルコニーにしただけかと・・・・・・・・・・・


>動線に自然な造りかとか

ってどの間戸?
No.64  
by 匿名さん 2010-10-22 02:28:26
サービスバルコニーと何が違うの?
No.65  
by ポストにチラシ入ってた 2010-10-22 03:04:02
サービスバルコニーに自転車置くと良い

ってポストに入ってたチラシに書いてあった
雨風吹きっさらしってこと?
No.66  
by 匿名さん 2010-10-25 02:46:50
65さん

62です。
私もちらし見た時、サービスバルコニーに自転車置いてるイラストのようなもの見ました。それとは別に、共同の(というか普通よくあるみたいな駐輪場)があるんですかね?月額300円とか取られるようなやつ。

それとも駐輪場ないから、自分の家の横にあるスペースで自転車保管しなってイミ的なのかしら?

個人的にはああいうサービスバルコニーみたいなスペースがあると、組立式の家具組み立てたり、一時的に片付けの途中のものをちょこっと置けたりしてありがたいなーなんて思うんですけど。

部屋でやりずらいからって、廊下でやると共用部分って事で注意の対象になってしまうからさ。

自転車置き場が気になって来た。
No.67  
by 匿名 2010-10-25 12:48:00
駐輪場が44台あると物件概要にありますよ。月額300円みたいです。

サービスバルコニーに置いたらお金かからないし、盗難の心配もないから、いいかもしれないですね。吹きっさらしなら考えものですが

あと、アスコットの他物件ですが、原則1住戸に1台しか駐輪場が借りれず、2台目以降は空きがあれば受付という扱いにしてました。東日本橋もそういう運営かもしれないので、2台以上持っている人にいいかもしれません
No.68  
by 匿名さん 2010-10-25 16:36:32
ホームページ見てちょっと良いかと思ったんだけど、気になることが二つ。

一 各階の専用バイク置き場とバルコニーにバイク置いたらってことなんだけど、
  玄関ホールや内廊下汚れるって事になる。
二 ギャラリーの画像見ると、四タイプあるどれとも違う。
  (大きなウオークインクロゼットなんてどのタイプにも無い。浴室ドアガラスだけど、もし変更でガラスとして  も隣は洗濯機置き場になってるのに・・)
No.69  
by ポストにちらし入ってた 2010-10-25 17:02:17
66さん

噂のサービスバルコニーとやらに自転車置いても
雨風に吹きっさらしにはならない気がしてきました
なぜなら、隣のビルと超接近しているので…

住戸に付随したバイク置場は、使用の有無にかかわらず
毎月使用料を支払わなければならないらしい
確か毎月三百円と言われたような記憶です
それなら占有部分(部屋)に当てて欲しかったな

共有スペースには各住戸1台分は対応出来るだけの
駐輪場はあります
もちろん使用料ありです

バイクや高級自転車所有者には良い設備なのでしょうかね
No.70  
by ポストにちらし入ってた 2010-10-25 17:06:04
68さん

あのモデルルームは、東日本橋の間取りではなく
小伝馬町の間取りらしいです、確か…
小伝馬町と東日本橋はモデルルームを共有していますから

キッチンなどな設備は同じ物を使用しているので
エリアとしては同類なので
モデルルームを共有してコストカットしている(はず)
と解釈しています
No.71  
by 匿名さん 2010-10-25 19:20:57
私はこちらの物件と BELISTA 人形町の両方とも見にいきました。
目当ては 1LDK タイプですが、正直迷います。自分は中央区に詳しくないので、皆さんのアドバイスを求めたいです。
BELISTA の掲示板にも書き込んだが、こちらのほうの討論が活発のようなので、こちらにも書かせていただきます。

自分は最初のごろ自分用 (2人)、その後ファミリが増えたら投資用に回すつもりで購入を検討していますが、どっちがいいのかは本当に迷います。


以下は見学した後のデーターを正直に書いただけで、宣伝するつもりは一切ないです。

- 環境の静かさ
ほぼ変わらない。主要通りから一歩下がったところなので、夜は車は殆ど通らないので、とっても静かです。

- 交通の便
どっちも駅近、便利でいいです。

- 間取り
個人的にアスコットさんのほうが使いやすそうな気がしますが、広さは BELISTA さんの勝ちです。
ちなみにアスコットさんは両面バルコニーなので、風通しも期待できそう。東側の壁に 5F 以上なら窓が付いているので、採光の面もいいです(南向きほどではないですが)
皆さんがお話しされている自転車置く用の自転車置き場ですが、私には大きなプラスポイントです。なぜなら、マンションの前後両方ともバルコニーがあると、部屋全体の風通しはかなり良くなります。また、自分は 10KM 以内ならいつも自転車で行く者で、高いロードレーサーを買いました。逆に共有の自転車置き場に置くのは心配なので、いつも部屋まで持ってきます。BELISTA さんは自転車を部屋まで持ってくるのはだめといわれました。(内廊下に汚れが付くのが嫌だからではないかと)

- 値段設定
アスコットさんのほうが多少低く設定しているように見えますが、㎡単価は BELISTA さんのほうが安いですね。
たとえば同じく北東向きの 1LDK の場合、アスコットさんの 3F は 2940万(40.5㎡ - 72.6万円/㎡)、BELISTA さんの 3F は 3198万円 (44.66㎡ - 71.6万円/㎡)。

- 設備
BELISTA さんの勝ちです。
たとえば、BELISTA さんでは標準搭載の食洗機ですが、アスコットさん 1LDK タイプだとそもそも付けれないだそうです。
BELISTA さんの浴室に音楽を聴く装置とミストサウナーが付いていて、BELISTA さんは全部別料金です。
BELISTA さんではすべての扉はスムーズ開閉式ですが、アスコットさんは全部別料金がかかります。
BELISTA さんのキッチンは 2LDK タイプと同じものを使用しているが、アスコットさんは 2LDK より小さいものを使用します。
などなど。。。 おそらく同じ設備にするためには + 100 万円ほどがかかります。ちなみに BELISTA さんは 20 万円分の Point が付けられるので、それにしてもまた 80 万円分を出さないといけない。(肝心の食洗機はお金を出してもつけれないが...)

- 維持費
管理費
BELISTA さんは 14680 円 + 1680 インターネット + 578 テレビ視聴料 ≒ 16938円
アスコットさんは 9930 円 インターネット、テレビ視聴料込
修繕積立金はほぼ変わらない

ほかは何か気を付けないといけないところありますか?
ぜひアドバイスをいただければと思います。

No.72  
by 匿名さん 2010-10-25 19:40:40
↑アスコットの小伝馬町ではなく東日本橋と比較してるのか?
No.73  
by 匿名さん 2010-10-25 20:27:44
70さんありがとう。
68です。


まだモデルルーム行って無いですけど、建築はアスコット、立地はBELISTAかな。
No.74  
by 匿名さん 2010-10-26 01:54:33
72さん、ありがとうございます。
71です。

アスコットパーク東日本橋と比較しています。
アスコットパーク小伝馬町は完売したそうです。
No.75  
by 匿名さん 2010-10-26 13:42:18
アスコットさんの販売会社、最悪です。
No.76  
by 匿名さん 2010-10-26 16:36:27
見学に行って、日影図、または日照図を見せてと頼みましたら、うち作ってないですよと言われました。
ひどい
No.77  
by 匿名さん 2010-10-31 15:16:15
残り 1LDKのみみたいですね、。
No.78  
by 入居予定さん 2010-11-03 17:27:13
自分の部屋に自転車持ってこれてよいと思ったけど内廊下が汚れるのか。。。

設備はBELISTAやアスコットの前に立つアパのCONOEのほうがよかったです。
立地も東日本橋より人形町のほうが資産価値高いようです。

でも自分がほしかった間取りがあるのはアスコットだったのでアスコットに決めました。
自分にとって間取りは譲れないポイント
他にもマイナス面あるけど、そこは自分が納得できたのでまぁいいかと。

他には地歴・前の土地利用はなんだったかを聞いてみました。







No.79  
by 匿名さん 2010-11-04 11:00:57
ちなみにアスコットさんの物件は内廊下じゃないですよ。
内と言えば確かにうちに作られているが、いわゆるホテルのような内廊下ではなく、階段と直接繋いで、外が見える廊下です。
No.80  
by 匿名さん 2011-01-31 17:15:01
アスコットパーク東日本橋に実際に住んでいる者からの感想です。

まず、玄関と外廊下が直結しており、トイレが玄関の横にあるので、冬場はトイレはかなり寒くなります。

また、階上の方の足音(特に、かかとをついて歩く方の場合)、ペットの鳴き声、イス等をひきずる音(イスの足にクッション素材をつけない場合)等の衝撃音は、普通に聞こえてきます。さすがに、話し声やテレビの音は聞こえてきませんが。

大切なお買い物だと思いますので、ご参考になれば幸いです。
No.81  
by 匿名 2011-01-31 18:13:14
まだこの物件って建設中ですよね…?今年の秋に完成予定のはず。80さんはアスコットの別の物件に住んでる方ですか?
No.82  
by 匿名さん 2011-01-31 19:11:19
もしや未来からの書き込みか!?
No.83  
by 匿名さん 2011-02-05 12:58:14
竣工 平成23年11月下旬(予定)

No.80 by 匿名さん 2011-01-31 17:15
アスコットパーク東日本橋に実際に住んでいる者からの感想です。

No.84  
by 周辺住民さん 2011-04-15 01:30:32
アスコットパーク日本橋ミュゲットの壁が崩落してますね。
クラックにコーキングしてました。此処はどうなんだろう?
No.85  
by 匿名 2011-09-14 10:09:20
80さんは今もお住まいなのでしょうか?
No.86  
by 匿名さん 2011-09-22 11:27:21
オ・バ・ケ かもしれませんよーーー。
なんせ地歴がアレですし、頭に三本毛が生えてタラコ唇のかわいらしい奴ならいいですけど、おどろおどろしいのは勘弁です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる