移住相談掲示板「神奈川で子育てにいい地区はどこですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 移住相談掲示板
  3. 神奈川で子育てにいい地区はどこですか?
 

広告を掲載

関西人 [更新日時] 2018-09-13 21:54:44
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】神奈川の子育て| 全画像 関連スレ RSS

転勤で東京に行くことになりました。神奈川県に住みたいのですが、関東のことは全くわかりません・・お勧めの地区があれば教えていただきたいのですが。よろしくお願い致します。

[スレ作成日時]2008-07-03 22:43:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

神奈川で子育てにいい地区はどこですか?

245: 匿名さん 
[2010-04-01 09:11:15]
みなさん超一流私立やら海外留学やら、このスレにはすごく優秀な方が集まっているのですね。
ちなみに私自身は東海大出身で子供は上下それぞれ日大の付属と小田急沿線の一貫校にやっています。
全ての子がエリートに乗れる訳ではないので、普通の学校でよりよい条件の学校を見つけるのも大事だと思います。
神奈川・東京はどこでもそういう条件の学校は見つけやすいと思います。
246: 匿名さん 
[2010-04-01 20:44:06]
>>239 さん

とっても地味ですが、公立 柏陽高校がある、本郷台も良いかと。でも高級住宅街と呼ばれる
ニュータウンは無いな。

>駅前に繁華街がなく、多少でも高級住宅街と呼ばれるニュータウンがある場所なら、大体大丈夫ではないでしょうか。横浜でも南寄りかな?川崎周辺はだめでしょう。
247: 匿名さん 
[2010-04-06 10:09:17]
いま中堅の私立校は、生き残りに必死みたいですねー。見込みのある生徒がいると、特別チームでみっちり勉強させ、塾いらず特待生で無償だと。公立よりお得ですねー。
なじみのない私立で東大合格1〜2人、とつぜん出て来たりするのはそのせいらしいです。確かに学校の宣伝で、東大合格有りと無しでは印象が全然違います。。
248: 匿名 
[2010-04-06 14:35:54]
一流私立大学も必死です。早稲田慶応他有力私立がどんどん系列の中高一貫校を新設しています。
系列中学高校でまとまった入学者を確保して、一般枠の入試定員を少なくして偏差値を吊り上げて
ブランドイメージを高めているとか。実際系列中学高校からそれらの大学に進学した人の中には
学力がかなり低い人も多数いるとか。
249: 匿名さん 
[2010-04-07 03:06:00]
ここってさ-、スレ主おいてきぼりで
一流校に入れるのにふさわしい場所の話で
盛り上がっちゃってるよね-。
子育てにいい地区、当面はお受験関係なし、
関西方面へのアクセスも悪くない、
という条件に見合ったところに関する
ネタをもっと求む。
250: 周辺住民さん 
[2010-04-07 10:25:01]
まあ女って、社会に出てからの勝負にはノーアイデアで
いい大学に入れるのがゴールだから、おのずと話題の中心になる
252: 匿名 
[2010-04-07 16:37:59]
親が私立であってもなくてもこどもも自然と国公立に目が向くのだろうけど、国公立だとなおさらでは?
253: 匿名 
[2010-04-07 17:42:57]
いい大学出てたらお受験なんて意味ないことぐらいわかるっしょ
ほとんど親の見栄だな
犠牲になる子供はかわいそうだな
254: 匿名さん 
[2010-04-07 18:03:37]
そうか?
なんだかんだ学歴差別は存在してるよな。
学歴関係なく成功できる雰囲気は昔よりあるけど、実現できてるのはまだまだ少数派でしょ。。
255: 匿名さん 
[2010-04-07 18:27:15]
女が学歴重視なの?意外。
男の方が学閥とか気にする人多いけど。
東大出てる女は敬遠されるし。
まあビジネスで成功できるほどの頭があれば六大学ぐらいは余裕だし、変な育て方しないことが一番だと思う。
256: 匿名 
[2010-04-07 22:49:27]
六大学、、、
257: 匿名さん 
[2010-04-07 22:54:14]
ビジネスで成功=頭がいいとは限らない(場合もある)。
子供やその家に合わせた教育が選べるところがいいでしょう。
だから、地元中学校に進んでも大丈夫な、ちょっと郊外がいい。
けれど横浜南部なども場所によりけり。
湘南地区も場所によっては結構なところもある。
でも横浜の中・西・南・鶴見・神奈川…区などは校長先生が廊下巡視でたばこ拾っていたから、無理無理私学にいれたというような話はよく聞きます。
それ以外の地区はあまり知人がいないので、自分も住んだことないし、責任もって言えないです。
そうそう、県央で「私立(中学?)に入れようとしたら、近所の知り合いが口々に子供がかわいそうと言います。人の教育方針なのになんでそういう事を言うのでしょう」という質問が、ミニコミに載っていた。
のどかー。
258: 匿名さん 
[2010-04-07 23:46:10]
>神奈川で子育てにいい地区はどこですか?

子育てで何に重きを置くのか。ワンパクでもいい、たくましく育ってくれ。
259: 匿名さん 
[2010-04-08 00:45:55]
六大学って言ってもピンキリだからね。
法政とか微妙。。
260: 匿名 
[2010-04-08 00:57:17]
大学全入時代ですから、今の6大学と昔の6大学は難易度違うと思いますよ。
学歴の価値も下がってくるでしょう。
261: 匿名さん 
[2010-04-08 01:08:01]
今は東〉慶〉早〉明〉立〉法
の順番ですよね?
262: 周辺住民さん 
[2010-04-08 01:19:32]
6大学って言うけど、それって野球の6大学でしょ・・・。
有力大学の代表格みたいな考え方というか、例の一つなのだろうけど。
それでもひとまずそのクラスの大学に入れておけば、
ハイレベルな土俵に立つチャンスをギリギリ与えられる感じかな。
>>257
県央は公立志向が強い土地柄。金のあるなしは別にして。
ちょっと・・・という学校もあるけど、落ち着いた学校も少なくない。
最近は私立という選択肢も目立ちはじめてはいるけど、
どっちかというと私立は高校から・・・という家庭が多い。
町田市内の私立が多いかな、見ていると。知人のお子さんは八王子市内の私立校に行ってます。
263: 匿名さん 
[2010-04-08 01:35:33]
マーチがギリギリ。それ以下は行く価値なし。でも日大の学閥は侮れないです。
265: 匿名さん 
[2010-04-08 02:30:22]
実際に学歴がないとろくな会社入れないですよ。古くないでしょ(笑)
正直、どんなに有名な幼稚園や小、中、高に入らせても大学でコケたら全く意味ないですからね。
幼~高は公立で十分。失敗すれば浪人させればいい。一浪くらいなら就職に響かないし、高校までのトータルコストも安くつくでしょう。
伸び伸び育てて、しめるとこはしめる。
266: 匿名さん 
[2010-04-08 08:32:21]
真逆の、今時、スクールウォーズみたいな荒れ果てた学校ってあるのかな?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる