株式会社コスモスイニシアの横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「イニシア鷺沼」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. イニシア鷺沼
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-05 20:33:44
 削除依頼 投稿する

イニシア鷺沼についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.i-saginuma.com/

物件データ:
所在地:神奈川県川崎市宮前区有馬4-12-7他
交通:東急田園都市線「鷺沼」駅 徒歩9分
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:62.76平米-95.62平米

売主:コスモスイニシア
施工:野州工業

[スレ作成日時]2008-07-03 06:39:00

現在の物件
イニシア鷺沼
イニシア鷺沼
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区有馬4丁目12-7他(地番)
交通:東急田園都市線 鷺沼駅 徒歩9分
総戸数: 40戸

イニシア鷺沼

51: 周辺住民さん 
[2009-05-31 09:43:00]
しかし、突貫工事してるなぁ・・・・
工事協定無視して今日もやってる。
コンクリの養生とか全然やってないみたいだし・・・
大丈夫ですか??
52: 匿名さん 
[2009-05-31 17:07:00]
ここ地権者を含む物件なんですね。駐車場のところに「地権者用3台含む」と
記載があるということは、土地は地権者分を除く共有になるのですかね。
53: 匿名さん 
[2009-05-31 17:34:00]
地権者ありのマンションは区分所有とかの面倒な話がありそうだな。
でも管理組合は理屈から考えると地権者さんと一緒なのかな。
54: 匿名さん 
[2009-05-31 20:56:00]
>>52
>>53

全40戸中、4戸が非分譲です。土地の持ち分は専有部分の
面積比率であり、地権者だからといって、持ち分が特殊にな
っていることは無いようですよ。
等価交換事業なので、土地の代金の代わりにマンションの4
部屋で支払ったような形になっているとのことで、管理組合
も特別な権限がある訳ではないと思われます。ただし、4部
屋分ですので、その意味では4倍の権利を持っているといえ
るかもしれませんね。
駐車場については一定の優先権を持っていますが、4戸に対
して3台分ですから、ものすごく優先されているというほど
ではないかもしれません。
これらのことから、あまり気にするほど地権者の影響は強く
ないと思いますが、その4戸は賃貸物件になるでしょうから、
それが気になることはあるかもしれませんね。
55: 匿名さん 
[2009-05-31 21:37:00]
>54
52です。詳しい説明ありがとうございました。
地権者さんはてっきり住むのかと思っていたのですが、
なるほど賃貸に出す可能性もあるのですね。参考になりました。
40戸のうちの4戸と思うと微妙に影響力はありますね。
56: 匿名さん 
[2009-05-31 22:05:00]
>>51

そういや、通りがかったら工事していましたね、今日。
ずっと土日は休工だったと思うのですが、スケジュール
が遅れているのでしょうかね?
素人なのでわからないのですが、コンクリの養生してい
るかどうか、どこを見たらわかりますか?もし事実だと
したらかなり気になりますので。
57: 匿名さん 
[2009-05-31 22:17:00]
54さん>随分詳しいですね。7割契約済みって本当ですか?
58: 匿名さん 
[2009-06-01 22:58:00]
>>57

41=54ですが、本当かどうか気になるのなら、直接
照会していただけませんでしょうか?私もその後売
れたかどうか知りたいので、結果報告をお待ちして
います。

http://www.i-saginuma.com/misc_map/index.html
59: 匿名さん 
[2009-06-14 10:52:00]
昨日現地を見てきましたが、建物の外側はほぼ完成したようです。
後は内側の工事がメインでしょ。
7割契約済みがホントだとして、あとは中側だけなら、もしイニシアがお父さんでも
どこかが引きついでくれる確率が高いような気がしますが、
どうなんでしょ?
60: 契約済みさん 
[2009-06-21 13:10:00]
6月中に最上階1戸残して契約完了といわれました
61: 匿名さん 
[2009-06-21 19:37:00]
http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010C01C00015...

ここを見ると、6月17日時点で少なくとも3戸は残ってそうですが、
この土日で申し込みがあったのでしょうかね。

http://www.cosmos-direct.jp/do/mnsNew/elevation?objCd=A02175&bldCd...

ここなんかを見ると、意外に条件のいい間取りの部屋が残っているようです。

もし本当に残り1戸なら、モデルルーム解体するかもしれませんね。
62: 匿名さん 
[2009-06-21 23:34:00]
すごいなー。ほぼ完売だねー。
63: 購入検討中さん 
[2009-06-22 22:20:00]
えー今週末にモデルルームいこうと思っていたのに。。本当に完売ですか???
64: 匿名さん 
[2009-06-23 22:51:00]
キャンセル出てるかもしれませんし、コスイニさんに確認されてはいかがですか?
是非結果を教えてください。興味あります。
65: 匿名さん 
[2009-06-24 20:58:00]
住宅情報ナビが更新されています。
E2-401,G-303,L-701の3戸がまだ売れていないようです。
66: 物件比較中さん 
[2009-06-29 00:21:00]
最近、鷺沼の物件が色々と完売しているので、
3戸だったら、もうすぐここも完売ですかね。
あせります。
67: 匿名さん 
[2009-06-30 08:13:00]
完売ってどこ?
ドレッセ?
サーパス?
グランブルー?
全部残戸あるとおもうけど?
68: 匿名さん 
[2009-07-02 22:34:00]
なんかあと5戸に増えてないか?
キャンセルか?
69: 匿名さん 
[2009-07-03 11:08:00]
残戸が一杯あると踏み出せないのに、残り少ないと興味が出てくる人間の心理。

一杯あると値引きしないと気が済まないのに、キャンセル待ちして二週間後に連絡受けると、不思議と得した気分になる心理。

ってあると思いませんか?
70: 匿名さん 
[2009-07-05 20:51:00]
昨日現地を見てきました。
外壁のタイル張が一部見えていましたが、お隣のプラウドと似た配色でした。
プラウドはベージュベースに白いタイルをアクセントに使っている感じですが、
ここは逆に白いタイルがベースにベージュのタイルをアクセントに使っている
感じでした。いずれにせよ、タイルの配色だけ見ると、どちらのマンションか
区別がすぐにつかないくらいパッと見はそっくりでしたよ。
町の景観の調和としては、悪くないかもしれませんが、個性的であることを求
める人には不満な点になるかもしれませんね。
71: 匿名さん 
[2009-07-05 23:26:00]
逆にプラウドが先に立っているので個性的にはできなかったとも考えられますね。
まぁ、近所に後ろ指さされながら生活するよりはぜんぜんいいと思いますが。
72: 匿名さん 
[2009-07-10 00:35:00]
白いタイル、新しいうちはいいけど古くなってきたら大丈夫かなー。
最近白いマンション多いけど、汚れそうで今ひとつ不安。
73: 匿名さん 
[2009-07-10 14:50:00]
コスモスはどのマンションも比較的いいできなんですが、施工会社と担当所長が。。。
内覧会などで施工会社の対応をみてみたいですが、他物件と比較検討中です。
74: 匿名さん 
[2009-07-10 22:35:00]
スーパーゼネコンに比べたら、野州工業?
どこそれ?って感じは否めませんな。

でもスーパーゼネコンでも実際の施行は
2次〜3次下請と日雇い職人では?
最終的には現場監督の能力と、
施行監理体制次第のような
気がするが、どうなんでしょ?

現場の方の意見が聞きたいですね。
75: 契約済みさん 
[2009-07-10 23:10:00]
ドレッセの板では内覧業者を巡って議論百出のようですね。
皆さんは、内覧業者使いますか?使いませんか?
個人的には、アフターに期待ができないかもしれないので、
引き渡し前にきっちりしたほうがいいように思いますが?
76: 匿名さん 
[2009-07-11 00:28:00]
内覧業者のネタは荒れるから、個人の判断でって事でいいんじゃないですか?
使う、使わないなんていちいち聞いても仕方ないでしょう。
77: 匿名さん 
[2009-07-17 23:15:00]
駐車場のある東側の壁のコンクリート壁がひどい施行不良だ。
大きなクラックがあるし、型枠がずれているのかガタガタだ。
型枠が使い回しなのはともかくとして、きちんと清掃されて
いないのか、場所によって黒ずんでいる。
となりのマンションとの境は、なんか知らないけど、安っぽ
いブロック組みだ。このコンクリートの施行レベルの低さを
見ると、マンション本体の構造が正直不安になるね。
78: 周辺住民さん 
[2009-07-26 08:48:00]
たしかに・・・・・
壁のタイルの張り方がガタガタですねぇ・・・・・

近隣への説明会でも、内装とかで節約すると言ってましたし。

あと、大型ゴミの収集方法は住民がその日に出すみたいなこと言ってましたが
どうなったのかな?
79: 匿名さん 
[2009-08-28 00:19:02]
公式の物件概要が残り3戸になってるな。
駐車場の抽選も近いようだ。
悩ましいところだ。
80: 匿名さん 
[2009-08-29 10:01:51]
完成間近で楽しみです。
81: 周辺住民さん 
[2009-08-29 11:28:11]
西側道路沿いの、ゴミ収集スペースがやはり狭いですね。
収集日の度にマンション内のゴミ置き場から、管理人さんがひとりで
ゴミを運び出すと聞きました。
歩道が汚れないか、カラスが増えないか心配です。
83: 匿名さん 
[2009-08-30 21:30:41]
ゴミネットとかで対処してくれると思います。たぶん。
84: 匿名さん 
[2009-09-01 15:56:06]
小学校・中学校も近場にあって、鷺沼まで徒歩9分。
いいですよね、立地。

壁のタイルが、ガタガタってそれは、ちょっと困りものですが・・・・

ドレッセよりは、価格は抑え気味なので、迷っています。

85: 匿名さん 
[2009-09-02 21:09:36]
>>84
絶対的な価格はドレッセよりも明らかに安いです。
しかも駅にずっと近いし、眺望はいい部屋がまだある。
ドレッセは眺望はあまり良くないです。
事業再生というマイナスはあるけど、もうほぼ完成してるしね。
中身見て、それでも納得いかなければドレッセへドゾー。
86: 近所をよく知る人 
[2009-09-05 12:44:00]
ドレッセの真ん前に住んでます。ドレッセと比較されている方もいるようですので
住みやすさという点で考えて見ます。

【通勤について】
イニシアは鷺沼駅から近いので歩いての通勤が楽です。ドレッセは15分程度かかります。
ただ、バスで駅までいくのであれば、ドレッセは目の前にバス停があるので問題ないかも。
なおバスは駅前の道路で長い時間止まることが多いので、イニシアからだと徒歩のほうが早いし
楽だと思います。

【買い物について】
食料品など日常の買い物をする場合、東急ストアと丸正がありますが、
ドレッセの場合は東急ストアにいくのは坂を登るので自動車や電気自転車で行かないと
かなり面倒、丸正は隣にあるので非常に楽です。
イニシアは両方の店に近い反面、やはり東急に行くにはちょっとした運動になります。
日々買い物される方はこのあたりも目の付けどころかと思います。
ちなみにイニシアのすぐ近くにおいしいパン屋さんがあります。

【学校・施設・その他店など】
共通は小学校・中学校が近いこと。イニシアは目の前にガソリンスタンドあり。
近場に郵便局、メガロス鷺沼、ペットフォレスト。

【騒音】
マンション自体の防音がしっかりしていれば問題ないと思いますが、道路が目の前にあるので、道路側
に住んでいる方は多少音がするかもしれません。なおドレッセの場合、目の前に交番があるのですが、
バイクに乗った少年たちがそこを通過するたびに吹かしていくので、ちょっと困りものです。

【その他】
2年住んでますが、高層マンションが立ち並ぶわけでもなくのんびりした雰囲気があり、
近くに学校もあって子供たちも多く、元気な町という印象があります。
ペットを飼っている人が多いので、ペット好きな自分にはそのあたりも好印象。
不満があるとすれば、百貨店などの大きな店がないことですが、日常の生活をする上では快適なところです。自分も家が買えれば・・・、と思わなくもないですw

【最後に今の場所に住んでの正直な感想を箇条書き】
・やっぱり駅から遠い。夏は汗だくになる。雨が降るとさらに最悪、バスを使いたくなる。
・丸正近いのはすごい楽。牛乳まとめ買いしたときとか特に。
・コンビニがセブンイレブンしかない。
・緑が多い。その分セミも大量発生。
・犬が多くて和む。猫もいる。

長文失礼しました。ご参考にしていただければと思います。
87: 匿名さん 
[2009-09-06 09:48:05]
詳しい説明ありがとうございました。参考になります。

>やっぱり駅から遠い。夏は汗だくになる。雨が降るとさらに最悪、バスを使いたくなる。

イニシアとドレッセではやはりこの差は大きいですね。
88: 周辺住民さん 
[2009-09-06 22:55:24]
>>87
雨なんか降ると、バスは満員の上道路は混雑し、駅からイニシアあたりまで数珠つながりに
なり、通勤時間にかなり余裕がないとバスは使えませんよ。車で送ってもらうにも、やはり
駅への道が混雑していますので大変です。

通勤だけを考えるのであれば、イニシア有利です。
ドレッセに向いているのは、歩くことが苦にならない方、車中心で地下駐車場が前提の方、
通勤時間帯が人よりも早いか遅いかで、駅への道の渋滞が関係ない方ですね。

ちなみに、小中学校へのアクセスは道路を渡らないのと距離も近いのでドレッセ有利です。
あの道路は交通量が少なくないように思います。

買い物は、徒歩なら丸正が近い分だけドレッセが便利かもしれません。
ただし、センター南や北に大ショッピングモールがいくつもあり、
品揃えの点で丸正は見劣りするので、(その分激安ものもありますが)
車で買い物に行く人にはどちらでもあまり関係ないかもしれません。
89: 契約済みさん 
[2009-09-12 22:06:10]
本日は入居手続き会お疲れさまでした。
来週は内覧会ですね〜。
きっちり仕上がっているといいですね。
90: 購入検討中さん 
[2009-09-13 01:47:43]
本日新価格表をもらいましたが、実勢価格はどんなもんでしょう?
新価格表では85-86m2で約5500-5700万、75m2で約5000万となっていますが、、、
91: 物件比較中さん 
[2009-09-13 01:57:23]
宮崎台-鷺沼辺りの駅近の新築マンションとしてはここはかなり安い気がしますが、おそらくこれはコスト面より会社の知名度・信頼度から来ているのでしょう。既に安いので引いても5%程度じゃないでしょうかね?
 実際に見て感じたのですが、出来栄えとしてはプラウド宮崎台やウィークコート宮前平に比べると若干落ちる気はしますが価格ほどの大きな差は無いと思いました。どなたか実勢価格ご存知の方いますか?
92: 契約済みさん 
[2009-09-13 08:18:31]
>89さん

お疲れ様でした。
来襲が楽しみですね。これからよろしくお願いいたします。
93: 92 
[2009-09-13 08:19:16]
すみません。「来週」でした。
94: 契約済みさん 
[2009-09-13 21:11:19]
89です。

92さん、こちらこそよろしくお願いします。
事業再生ADRも順調のようですし、あとはモノに問題がなければ一安心ですね。
95: 近所をよく知る人 
[2009-09-15 00:02:48]
>>90 >>91
当初Hタイプの上のほうは6千万円台半ばだったと記憶しています。
このあたりの築10年くらいの中古マンションでも、80㎡もあるとチラシ価格は
4千万円台半ばだったりします。実際の契約価格まではわかりませんが。

96: 購入検討中さん 
[2009-09-15 18:21:13]
現在、サーパス鷺沼、ドレッセ鷺沼とこちらの物件を検討中ですが、イニシア鷺沼は管理費と修繕費が高いような気がするのですが総戸数が少ないからでしょうか。
97: ご近所さん 
[2009-09-15 19:29:19]
いよいよあと2戸ですか。しかも5000万越えの広い部屋のみですから
購入者が選ばれそうですね。我が家は無理・・・・・。
98: 入居予定さん 
[2009-09-16 17:17:23]
残り1戸です。
100: 匿名さん 
[2009-09-18 11:36:40]
私の知り合いが見に行った時点で残り2戸でそのうち1戸をその知人が購入しましたので残り1戸で間違いないと思いますよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:イニシア鷺沼

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる