マンションなんでも質問「冷やかしでモデルルーム見学に行きたい…」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 冷やかしでモデルルーム見学に行きたい…
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2022-08-04 14:58:20
 削除依頼 投稿する

モデルルーム訪問4軒目で気に入ったマンションを購入しました。ローンもたっぷり残っていて、買い替えなんて当分できません。

が。

モデルルームを見るのが大好きなんです。インテリアとか造作家具とかリフォームのアイデアがたくさんあって。

街中でモデルルームを見かけると冷やかしで行きたくなるのですが、全く購入の意思がない者が訪れてもいいのでしょうか?

行くとしたら、販売開始してからどのくらいのマンションが狙い目ですか?
モデルルーム見学に来たらプレゼント進呈みたいなところは行っちゃダメですか?
あと、営業がしつこいから冷やかしでは絶対行っちゃダメって業者もありますか?


----
こちらも合わせてご参照下さい [2015/11追記 管理人]
モデルルーム見学 体験記
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/tanbo/

[スレ作成日時]2010-07-27 22:22:09

 
注文住宅のオンライン相談

冷やかしでモデルルーム見学に行きたい…

61: 匿名さん 
[2010-07-31 09:36:13]
入場前に「アンケに個人情報書いて」って言われるが、冷やかしの場合どうなるの?
皆さん書きますか?先日、あるMRで拒否したら2階(MR)へ上がるの断られました。
友達や同僚などの氏名住所を適当に書きますか?
62: 匿名 
[2010-07-31 09:39:12]
そこまでしてモデルルーム見ようと思わない。
63: 匿名 
[2010-07-31 10:02:26]
個人商店が減って企業雇用へシフトしたことの弊害と言えるんだろうか。
昔は果物屋で桃を押したら怒られたし、長時間の立ち読みはハタキ持って遠回しに追い立てられた。
スーパーや大型書店の従業員なら給料変わらないから何も言わない。言ったら逆ギレされて悪者にされかねないし(万引きで呼び出したら怒る親とかいるんでしょ)。

しかしそこに付け込んで、やりたい放題容認してると日本はどんどん見苦しい国になる。
64: 匿名さん 
[2010-07-31 11:34:02]
成約後にモデルルームに何ヵ所か行きました。アンケートには自分の住所を書きました。営業の方に、友人のためなので、と言うとすごくいい感じに対応してくださり感謝しています。年配の方でしたので、そういったことに長けていらっしゃったのかもしれません。
65: 匿名さん 
[2010-07-31 14:33:22]
何がきっかけで顧客になるのかわからないのに、
それを拒否するなんてできない営業マン?
66: 45 
[2010-07-31 14:49:21]
>>53

スレチだが本質分かっていないようだから、後学の為に教えといてやるよ。

本屋で立ち読み、むしろ気兼ねしてくれ。
あれは商品そのものをボロボロにして、価値をゼロにする行為だ。
買いたい客が、立ち読み客の為にその棚に近づけない事だってしばしばだろう?

MRの多くは、内部展開の為の言わばチラシだ。
チラシなら、みてもらってナンボだろうし、むしろ冷やかされてナンボだろう。
営業にかかる経費も労力も、全部コミコミじゃねえか。
数千万の客を落とすって、そういう事なんじゃないのかね。

でも本屋での立ち読みは、冷やかしと質が違う
わずか数百円の利益をもフイにさせてしまう言わば営業妨害だ。

1冊何百円で生計立てている人の事を考えろ。


「本屋で立ち読み上等のヒト達が・・・」と喩えたのは、その事なんだよ。

67: 匿名さん 
[2010-07-31 14:56:35]
人を見た目で判断する営業マンはだめ。

父が家を建て替えたくて、一人で住宅展示場に行った時・・・
自転車で、服装もみすぼらしくみえたのか、
何軒かはまったく相手にされなかったって言ってました。

最初に感じよく対応してくれた某メーカーで、即買いしてしまった。
68: 匿名 
[2010-07-31 15:10:02]
本質が聞いてあきれる。
売り物になる本の立ち読みはまずいが見せ物のモデルルームは冷やかされてナンボとはいかにも苦しい理屈だが
容認派がそれを盾にだから冷やかしOK、と言うとして否認派の論点がそこにないのは明白ではないか。
商慣習を逆手に取って転用しようとする容認派、道義や倫理を問う否認派という点において着眼点が異なる限り一種平行線を辿らざるを得ない話であるのに
論点のすり替えで優位性を確保しようとしたところで否認派の賛同は得られない。それこそ、『この問題の』本質が見えていない。
69: 匿名 
[2010-07-31 16:17:19]
う~ん。
本屋でも立ち読み禁止のところはビニールカバーしたりしてますよね。
逆に大型ブックセンターなど立ち読み用に椅子が設置されている所もある。
今は良くも悪くも消費者が守られている社会です。基本的に禁止されていること以外は消費者優位でしょう。
モデルルームに買う気なくて行く行為、別に良いと思いますよ。
買う気に見せかけて契約直前で止めるとか、ローン審査がおりない、とかの方が営業にとってはよっぽど骨折り損です。
モデルルームにどんな気持ちをもって行くかなんて、本人しか分からないこと。買う気で来ていても結果買わなければ同じことですから。
それを倫理、道徳云々言う方は、ご自分は初めて見に行ったモデルルームのマンションを買ったんでしょうね。買わなければ冷やかしと変わりませんから。
70: 匿名 
[2010-07-31 16:28:47]
最後ちょっとズレてないか?買う気ありきで行って→気に入らなくて買わない、と買う気0だけど冷やかしたい、を一緒にするのって強引だと思うけど。
消費者優位を乱用するのはやめた方が、って話でしょ。
71: 匿名さん 
[2010-07-31 16:47:43]
売る側、デベの都合も考えてやれ、冷やかし来場は徒労そのものだ、というのが否定派の拠り所?あり得ない。殿様商売のまま効率化を訴求した結果かね?もう少し顧客サイドにたたなきゃ。売れるものも売れないと思う。
72: 匿名 
[2010-07-31 16:51:48]
ズレてますか?

私は売る側の人間だったのですが、買う気だろうが冷やかしだろうが結果購入に至らないなら同じなんです。

買う気だったけど気に入らない、はそのお客さんの気持ちの中では免罪符になるかもしれませんが、売る側からすれば冷やかしと変わりませんから。
消費者優位の中、乱用してはいけないと考える人は偉いと思いますが、大多数はそうではない。しかもそれを他人に強要はできないんです。
73: 匿名さん 
[2010-07-31 17:58:41]
売れないから愚痴?


それとも、成績悪くて解雇された?
74: 匿名 
[2010-07-31 18:52:01]
愚痴っぽかった?まぁ愚痴かもね。結婚して辞めたよ。
75: 匿名 
[2010-07-31 20:27:55]
買う気あろうがなかろうが成約に至ってない点で同じ。そこまで考える必要なし。

というのが結論だとすると容認派はハッピー、否認派からするとあらあら、って感じですね。締まりのない世の中になったもんだ。
76: 匿名さん 
[2010-07-31 20:40:24]
故意&悪意を持った冷やかしは、悪人に成り下がりますから決して止めましょうね!
77: 匿名 
[2010-07-31 20:44:53]
締まりのない世の中って、まるで昔は冷やかしが無かったかの様に聞こえるが、
昔から冷やかし客はいた。
センミツって言葉を、千人の客で買うのは三人しかいない、
つまり冷やかし客ばかりって意味で昔から業界が使っている。

78: 匿名 
[2010-07-31 20:55:57]
そんなことは一つも言ってませんよ。しかし容認派の書き込みに、冷やかしすることの後ろめたさ後ろ暗さを引き受けようって感じが微塵も感じられない、のが現代的と思うだけで。
少し昔は冷やかしお断り、と大書きしてる店もありましたけど最近はまず見ないですから、消費者優位のご時世でよろしいんじゃないですか?
79: 匿名さん 
[2010-07-31 21:13:15]
何でこんな話題が伸びるのか分からんわ
冷やかしお断りだったら営業がそういうシステムにしてるだろ
たかが客の分際で驕り高ぶって営業の心配なんかするなよ
80: 匿名 
[2010-07-31 21:19:31]
アク禁?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる