株式会社新日鉄都市開発の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「横濱紅葉坂レジデンス 【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 横濱紅葉坂レジデンス 【契約者専用】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-09-17 20:02:38
 

契約者・入居予定の皆様、有意義な意見交換をしていきましょう。

その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60365/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77998/


公式サイト=http://www.momiji368.com/
新日鉄都市開発プレスリリース=http://www.nscp-net.com/news/2009/20091218.html

<全体物件概要>
所在地:神奈川県横浜市西区花咲町四丁目111番2他(地番)
交通:地下鉄ブルーライン桜木町駅より徒歩5分、根岸線桜木町駅より徒歩6分
総戸数:368戸(分譲対象は314戸を予定)
入居予定:2011年12月末予定

売主:新日鉄都市開発、三菱地所
販売会社:三菱地所リアルエステートサービス、伊藤忠ハウジング
設計・監理:日建ハウジングシステム
施工:戸田建設

[スレ作成日時]2010-07-27 14:04:46

現在の物件
横濱紅葉坂レジデンス
横濱紅葉坂レジデンス
 
所在地:神奈川県横浜市西区花咲町4丁目111番2他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 桜木町駅 徒歩5分 (南1出入口)
総戸数: 368戸

横濱紅葉坂レジデンス 【契約者専用】

No.1  
by 匿名 2010-07-27 14:25:44
手付金の振込みを済ませてきました。後は契約だけですね。契約日に持っていく無償セレクト申込書の内容はもう決めましたでしょうか?私はカラーをセレニティで吊り戸棚をなしにしようと思います。あとプレミアム住戸なので浴室の扉を透明でお願いする予定です。あと有償ですがプレミアムのモデルルームのキッチンのようにカウンターを平らにしたいと思っています。いくらくらいするのかまだわからないので、値段によってはあきらめますが。
No.2  
by 購入者 2010-07-27 18:15:41
こんにちは
入居予定の者です
カラーセレクトは中間と濃いやつで迷ってます
あとミストサウナが欲しい26万円って相場と比べてどうですかねぇ
あとはダウンライト、キッチンカウンターです
皆さんはカラーセレクトは決まりましたか?
No.3  
by 匿名 2010-07-27 20:08:57
>2さん
ダウンライトは必須ですよね!あとは食洗機とトイレの床は決定しています。寝室のじゅうたんは高いので迷っています。
カラーは濃い奴にしようと思ってます。
No.4  
by 匿名 2010-07-27 21:54:10
ダウンライト価格出てました?
幾ら位なのか全く想像つきません。。
No.5  
by 契約者 2010-07-27 22:04:58
>3さん
カラーセレクトは1番濃いやつですか
洗面台のパネルが良い感じですよね
ダウンライトは価格未定で間取り毎に付ける位置が決まっているようで、何個着くかも気になります。
間取り変更される方はいますか?
No.6  
by 匿名 2010-07-27 22:25:52
5さん
3です。
私は4LDKを3LDKにしてリビングを広くします。有償の変更は考えてはいません。ダウンライトの価格は気になります。
No.7  
by 匿名 2010-07-27 22:54:47
私もカラーを中間か一番濃いので迷ってます。
玄関はタイルが白い濃いのがいいですが、洗面器やキッチンは真ん中のが良くて。
モデルルームのプレミアムは真ん中の色でイメージしやすいけれど、一番濃いやつが洗練されてて素敵な気もします。
悩むなぁ〜。
オプションは廊下とトイレのタイルとダウンライトと洗面所のミラーのタイル化と床暖房の追加を考えています。
食洗機は後で必要ならつけます。
No.8  
by 匿名さん 2010-07-28 14:45:42
カラー一番濃いのが人気ですかねぇ
私も悩んでます。
無償プランってスタンダード、プレミアムでどの程度違うのでしょうか?
色?、間取り?、扉?。。。。。
ご存知な方いらっしゃいますか?
No.9  
by 匿名さん 2010-07-28 15:11:47
>8さん

無償プランの違いは、カラーセレクトはスタンダードとプレミアでは素材等が違うため異なります。ドアや戸棚等は鏡面仕上げになっています。
あとはお風呂のドアを透明ガラスにするか不透明なガラスにするかのセレクトくらいです。

設備の違いはプレミアではリビングダイニングにエアコンが1台付いていて、ダウンライトも付いているようです。
違いはその程度だったと思います。あとは正直細かいこと聞かないで申し込みしちゃいました。
No.10  
by 匿名さん 2010-07-28 16:46:45
>9さん
ありがとうございます。
私もあまり聞かずに申し込んだ口です。
来週に契約に行くのでその時営業にも聞きますが、手付け入れてから気が早くなってしまい、無償プラン、オプションなどの検討をしております。
間取り変更のお値段とか、可能なプランなんかも知りたいです。例えば、引き戸を壁にするとか?和室を洋室にするとか。。。。
オプションは一覧表でもらっているので、無償プラン、有償プランもリストでありますかねぇ
No.11  
by 匿名 2010-07-28 20:36:55
はじめまして。
これから手付金を振り込む予定です。
よろしくお願い致します。

私はプレミアムではない普通の部屋ですが、中間の色にしようと思っています。
あまり資金に余裕は無いのですが、食洗器、ダウンライト、トイレの床はオプションにしたいな、と思っています。
皆さんおっしゃる通り費用見合いですが。

私も和室を洋室に変えて欲しいので、営業さんに確認するつもりです。
今の時期なら無償で変更して欲しいところです。

>7さん
食洗器って後からつけると面倒+高いイメージがあるのですが、そうでもないのでしょうか。
どうせならビルトインでつけようかなと思っているのですが、
実は食洗器を使った事がないのでご意見頂けると幸いです。

>10さん
現在時点でメニューも確定していないのではないでしょうか。無償セレクトは以前から確定していたと思いますが、有償オプションは1/3くらい価格未定でしたし。
No.12  
by 匿名 2010-07-28 21:38:31
皆さん、いろいろ思案されていますね。
私はキッチンカウンターの吊り戸棚を外そうか迷っています。また、食器棚をオプションにしようか、後付けにしようか?
みなさんはどうされますか?
No.13  
by 匿名さん 2010-07-28 22:21:55
今日現地に行ってきました。
ちぇるる野毛は品揃えがいいですね。
高架下の浮浪者は何とかならないですかね?
警察に通報したくなりました。
No.14  
by 契約予定 2010-07-28 22:48:03
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

No.15  
by 匿名さん 2010-07-29 02:32:36
みなさん渋い色をセレクトされるのですね。
私は、小さな子供がいるので、一番明るい色(プレシャス)にしました。

ちぇるる野毛の地下食品売り場は、このマンションを検討するようになって
10年ぶりくらいに覗いたのですが、思っていたよりも大分よかったです。
隣の馬券売り場がどうしても気になりますけど…。
No.16  
by 匿名さん 2010-07-29 08:02:52
私もプレシャスにしました。

確かに馬券売り場あたりはちょっと怖いですよね。。。
横浜は地元なので、ここらの事はもう慣れっこというか、浮浪者の事は無視しています;
でも今後のことを考えると何かしらの対応もしなきゃいけないのかな…



No.17  
by 匿名 2010-07-29 08:15:24
11さん

7です。食洗機はあると便利ですがオプションで付けるより自分で業者呼んだ方がリーズナブルな気がしまして。面倒ではありますが。


プレシャスって一番濃いのでしたっけ?
どれがどれだか忘れてしまいました。
No.18  
by 匿名 2010-07-29 08:16:54
17です

薄いのがプレシャスでしたね!前のかたのレスをしっかり見ていませんでした。
すみません。
No.19  
by 匿名 2010-07-29 10:19:19
私もプレシャスにしようかと思っています。
でも廊下をタイル張りにした場合、白すぎるかもと気になります。
エターナル(中間色)にすると黒いタイルで全く雰囲気が変わりますね。
悩みます。

食洗機を後付けにすると、配線・排水の工事が気になりますが大丈夫なんでしょうか・・・
No.20  
by 匿名さん 2010-07-29 12:48:10
私は中間色のエターナル派です。
食洗機は後付でも大丈夫だと思いますよ。おそらくかなりお安くなると思います。
業者とメーカをお知りの方はいますか?
浮浪者は困りものですね。警察に通報するか、横浜市、西区に迷惑行為として通報すればよいかと。
通行の邪魔だし、裸でいるのはまずでしょう。一人の通報では動きませんが、何人か行えば、警察の巡回であったり対策すると思います。
がんばりましょう。
No.21  
by 匿名 2010-07-29 18:23:57
11です。

食洗器の件、アドバイスありがとうございます。
後付で安くなるなら、家内と相談してみます。
業者やメーカーに知り合いはいないので、工事経験者にでも紹介してもらえるように探してみます。

私も小学校時代、西区に住んでいてよく中央図書館に自転車で通ったのですが、WINSの人は邪魔だなぁ~と思ってました。
浮浪者も可哀想ですが何らかの対策は必要そうですね。
No.22  
by 匿名 2010-07-29 19:08:32
スタンダードのセレニティは濃い色のドアですごくいいと思うのですが、プレミアのセレニティはドアが白なんですよね。キッチンの戸棚や洗面所の棚は濃い色を選びたいのですがそこが引っ掛かってます。
土日の契約会に予約がとれず明日契約に行くので今日中に決めなければいけないのですがプレミアのモデルルームの色と非常に迷っています。
No.23  
by 匿名 2010-07-29 22:15:56
プレミアつけられる部屋ならばプレミアがいいのではないでしょうか。
ただ白となるとだいぶイメージは変わりますね。
No.24  
by 入居予定さん 2010-07-29 23:25:11
マンション共有部の作りも気になりますね。
エントランスや内廊下など
質感のいいものに仕上げてほしいです。
No.25  
by 匿名 2010-07-30 00:19:39
食洗機はオプションで頼まないほうがお安いんですね。
(他のものもそうかもしれませんね)
表面の色を合わせるのが難しそうな気がしますが、
よく比較してみようと思います。
ありがとうございます。

No.26  
by 匿名 2010-07-30 07:35:26
私はセレニティを希望しています。プレミアムではないセレニティなので、ドアも暗く、モノトーンのシックな部屋になることを期待してます。
家具が濃いブラウンなので、床が暗めの方があうかなーと。
暗くなりすぎるようなら、クロスやカーテンをうまく使おうと思ってます。
No.27  
by 匿名 2010-07-30 12:03:13
私もセレニティにしようかと思っています。
スタイリッシュでカッコいい部屋にも出来るし、重厚感ある部屋にも出来そうですね。中間色も捨てがたいですが、中間色だとトイレが暗くて気になりました。

いよいよ週末に契約です!
No.28  
by 匿名 2010-07-31 08:54:17
昨日早々と契約してきました。設計変更を希望しているのでインテリアコーディネーターと打ち合わせしてきたのですが、ダウンライトの金額が出ていました。1灯29800円でした。あとスイッチが確か39800円だったかな。若干違うかも知れませんがこのくらいの金額でした。
No.29  
by 契約済みさん 2010-08-01 19:47:12
本日契約してきました。色はエターナルです。
オプションは予算の関係で殆どつけられないと思うのですが
洗面所とトイレのタイルは非常に惹かれます。
あと洗面所の蛇口を伸ばせるようにするのは掃除に便利そうですね。
本当はダウンライトにあこがれますが
LED電球は使えるのかや、シーリング無しでどのくらいの明るさなのか等が
気になるのでオプション会で担当さんに聞いてから決める予定です。
No.30  
by 匿名さん 2010-08-01 20:24:19
29さん
うちも今日いってきましたよ。色はエターナルです。
タイル張りいいですよね~。
うちも洗面所・トイレ・廊下をしようと思ってます。
ダウンライトも迷ってますが、いまのところはスタンドなどを置いて
間接照明ができるようにしようと思います。
あと、床暖房の増設も検討しています。
No.31  
by 匿名 2010-08-01 21:42:56
うちの実家の寝室とリビング、ダイニングにダウンライトがついていますが全然使っていませんでした。
あまり実用性なくないですか?
No.32  
by 匿名 2010-08-01 22:53:08
私はダウンライト付けます。現在の家では間接照明を使って夫婦でお酒を飲むときに雰囲気を出しています。人が遊びに来たりすることも多いのでうちの家では重宝しそうです。
No.33  
by 匿名 2010-08-02 00:30:54
私も今日契約してきました。
いよいよ!という気持ちになりました。早く引越しの日が来るといいですね!
オプションも色々詳細が決まってきましたよね。
オプション会では実物が展示されてたりするのでしょうか?
No.34  
by 匿名さん 2010-08-03 09:37:44
>33さん
オプション会では実物が用意されるみたいですよ。
私は低層階で申し込み期限が早いのでここ最近毎日オプションをどうしようか迷っています。
洋室のじゅうたんは高級感があるので欲しいのですがちょっと高すぎます。
あとから他業者に頼むといくらくらいかかるのでしょうかね。
No.35  
by 匿名 2010-08-03 11:01:57
契約会って何時間ぐらいかかるかわかりますか?
No.36  
by 匿名 2010-08-03 11:38:14
契約だけなら1時間くらいで終わりますよ。
No.37  
by 匿名 2010-08-03 11:38:54
>36さん
ありがとうございます!
No.38  
by 契約済みさん 2010-08-03 11:53:20
カラーセレクト&オプションで悩んでます。
好みだろとぉとお叱りもあるかもしれませんが、その好みで意見を頂けたら幸いです。
私はカラーセレクトはセレニティの一倍濃いタイプを考えていてい、オプションの床タイルで、廊下、トイレ、洗面所をタイルにしたいと考えています。
ただし、タイルの色はカラーセレクトと連動している為、カラーセレクトでセレニティをセレクトするとタイルは白になります。
玄関から廊下、トイレ、洗面所、壁紙も全て白って大丈夫かすごく不安で。。。。どこかのサイトでサンプルでもみれれば参考になるのですが。。。どうでしょうか?ご存知の方いらっしゃいますか?
No.39  
by 匿名 2010-08-03 12:56:39
>38さん
私はプレミアのセレニティなのでドアも白なので、廊下はタイルに変更するのをやめました。全部白はさすがに微妙だなと思いました。
No.40  
by 匿名 2010-08-03 15:41:06
廊下と洗面所とトイレをタイルに変更
したいと思うのですが、いつか
子供が出来た際に、子供が転倒した際の衝撃が不安です。。
やっぱりタイルよりフローリングの方が
転倒時の衝撃は少ないものでしょうか。。
見栄え重視だと絶対タイルなんですが。
ちなみにエターナルで契約済ませました。
No.41  
by 契約済みさん 2010-08-03 17:53:29
>39さん
やはり、ありがとうございます。参考になります。
>40さん
どちらも貼り付けているだけなので、さほど変わらないと思いますが。。。
MRで確かめられた方がよろしいかと思います。

私は期限は10月なので、まだ間がありますが、時間があっても悩みますねぇ

オプション会早く出られる方からの情報をアップして頂けたら助かります。
No.42  
by 匿名 2010-08-03 18:12:02
タイル張りよりはフローリングの方が若干クッション性がありますよ。重い物を落としたらタイルだと割れますがフローリングだとキズや凹みで済みます。
No.43  
by 匿名 2010-08-03 21:03:51
MRのタイルはピカピカでしたがメンテナンスはフローリングより若干手間かもしれないですよね。
光沢を出すには水拭き必須でしょうし、掃除機だけでは曇ってきそう。
大変かな・・と思いつつも、タイル張りにしようと思っています。
No.44  
by 匿名 2010-08-04 01:08:31
ダウンライトはLED付けられそうにありませんね
MRで確認したら、内の側面に電球を付けるタイプでした。
小さくて光が拡散するLEDが出れば可能かもしれませんが。。。
No.45  
by 匿名 2010-08-04 08:10:58
みなさんコンロはどうしますか?IH、あるいはガラストップコンロに変更しますか?オプション価格が少し高い気がします。
No.46  
by 匿名さん 2010-08-04 09:40:49
お掃除のプロが教えてくれたのですが
IHのお宅は換気扇が全く汚れないんだそうです。
その汚れはお部屋全体に拡散するんだとか。

漠然と憧れていたのですが、それを聞いてから
無しだな~と思いました。
汚れとは一生のお付き合いかな
No.47  
by 匿名 2010-08-04 12:38:07
46さん
そうなんですか!IHが標準なマンションが多い中、オプションにしてるのが腹立たしかったですが…部屋に汚れが拡散されるというデメリットもあるんですね。

ちなみに私も廊下と水まわりはタイルにします。
No.48  
by 契約済みさん 2010-08-04 16:21:26
>46さん
IHの情報ありがとうございます。参考になりました。
 ガスでもIHでもオプションでは高価ですねぇ

>47さん
私も白タイル(セレクトカラーにより)で床、洗面所、トイレに入れます。

あと食器棚とダウンライトLD6灯を付ける予定です。




 
No.49  
by 匿名 2010-08-04 22:01:03
オプションのIHはお値段高め設定ですが私は変更しようと思います。
ガスと違って空気が汚れないのは魅力です。
マンションは気密性が高いですし。

ガス台は必要ないのですからせめて選択制にしてもらいたいですよね。
No.50  
by 匿名 2010-08-04 23:35:54
私の場合、オプションだけで100万軽く越えます…。200で納まるか…。
No.51  
by 匿名 2010-08-04 23:42:12
>50さん
私もです。
何とか150万円くらいで抑えようと思うのですが、洋室のじゅうたんを迷っています。それまで入れると200万円越えです。
No.52  
by 匿名 2010-08-05 07:53:43
>51さん
50です。
絨毯結構高いですよね!
お金かかりますよね…。
ちなみに絨毯は家具の跡がつきそうで、模様替えした時に目立ちそうなので私は検討していません。

私はLDの仕切りガラス引き戸にするか迷っています…
No.53  
by 匿名 2010-08-05 08:48:32
>52さん
確かに家具の跡はついてしまうでしょうね。でもMRで見た感じだとフローリングと違ってすごく高級感がああるので迷うところです。後から絨毯に変える方が安くできますかね。

ガラス引き戸も結構高いですよね!私はLDと洋室をつなげてしまうので、引き戸はありませんが、引き戸があれば迷うところです。
No.54  
by 契約済みさん 2010-08-06 00:56:51
カーペットは、間違いなく家具の跡が付きますね。
今、賃貸マンションなのですが、借りるとき、カーペットが家具の跡だらけでとても嫌だったので、オーナーと交渉して全部張り替えてもらいました。
張り替え費用は6~8畳で10万円くらいという話でした。
もちろんカーペットの素材がよくなれば高くなるのでしょうけど。
No.55  
by 匿名さん 2010-08-07 22:04:03
カラーセレクトは悩みます。
組み合わせることはやはりできないんでしょうか?
基本はエターナルが気に入っているんですが、玄関と廊下のタイルの色、キッチンの天板の色は明るいほうがいいなあと思ってしまいます。
No.56  
by 匿名 2010-08-07 22:43:47
エターナルでキッチンが明るい感じですか。オプション付けなければ人口大理石で色はホワイトだったと思いますよ。
No.57  
by 匿名 2010-08-07 23:02:01
55です。プレミアムなので、エターナルにするとキッチンの天板も黒になってしまい、小さな子供がいるので、シックすぎるかなぁと悩んでいます。玄関も明るい色がいいかなぁと感じています。床の色はエターナルが気に入っています。
No.58  
by 匿名さん 2010-08-08 22:13:29
食洗機をオプションで頼むか、後付けにするか悩んでいます。
後付のほうが安いんでしょうけど、周りと色があうのか心配です。
No.59  
by 匿名さん 2010-08-09 11:37:12
確かに周りの色や素材とぴったりあうかは疑問ですね。。。。
私も食器洗浄機をつけるか迷います。あとガスかIHか、、、、
掃除の面ではIHですが、ガラストップのガスにすれば掃除も楽かなと思いつつ。。。
悩みます。。。。
No.60  
by 匿名 2010-08-09 22:28:05
重要事項説明会で聞きましたが、住所はまだ決まってないようですね。花咲町か紅葉が丘になるそうですが、個人的には紅葉が丘になったらいいなぁと感じています。登記するところが最終的に決定するそうですが、合筆前の土地の割合からは、花咲町になる可能性が高そうですね。
No.61  
by 契約済みさん 2010-08-09 22:54:39
住所については、私が参加した回では説明がなかったですね。
私も、「紅葉ガ丘」の方が「紅葉坂」らしくていいな~と思います。
No.62  
by 匿名 2010-08-10 08:11:23
私も住所の件は初耳でした。
紅葉ヶ丘になってほしいですね。
No.63  
by 匿名 2010-08-10 11:08:30
私の時は住所説明はありました。私も紅葉ヶ丘がいいと思っていました。でも筆数は花咲町の方が多いので微妙ですね。
No.65  
by 匿名 2010-08-10 12:20:53
花咲町と紅葉ヶ丘だと、値段が違って聞こえる気が…。
後者のほうが横浜らしさを感じます。

早く住みたいなぁ。
No.66  
by 匿名 2010-08-10 17:38:09
早く住みたいですよね。
現在、賃貸なのでマンション完成までの約1年半は痛いですが
色々見て回った結果紅葉坂レジデンスしかない!と思い、待つことにしました。
いいマンションになるといいですね。

No.67  
by 匿名さん 2010-08-10 17:47:40
66さん

私も武蔵小杉や港北ニュータウン、ポートサイド地区中古など
合計10件以上を見て回ってモミジに決めました。
駅近・交通の便・住環境・価格など気にしておりましたが
総合力でここはナンバーワンです!


こちらに引越ししてからも、住民同士協力し合って良いモミジライフを送りましょう。
ここに入ったら、皆仲間だと思ってます。
宜しく願いします。
No.68  
by 契約済みさん 2010-08-10 17:52:14
ほんとですねー。
私も、東京のマンションと迷いましたが、
紅葉しかないと思いました。
自然、公園、学校、歴史、横浜、海、街。。。
と言い出したらきりがないですね。
早く完成しないかなー。
子供みたいに待ち遠しいです。
No.69  
by 入居予定さん 2010-08-10 18:51:19
>>66さん
逆に言うと、まだ1年半も前なのにこれだけたくさん売れてしまっていることが良いことですよ^^

私にとっては、条件面は本当に完璧に近いマンションです。契約できて本当に良かったです。
あとは入居して快適な生活を送れるよう楽しみにしています♪
No.70  
by 契約済みさん 2010-08-10 19:53:02
皆さん同じような思いで買われていますね。
私は来年5月に結婚式をするのですが紅葉坂にできたばかりの伊勢山ヒルズで行います。
お宮参りや七五三は伊勢山皇大神宮だったので本当に縁のある土地だと思っています。
結婚式を行ったすぐ向かいに住めるなんて最高だなと思いました。
皆さん入居してからよろしくお願いします。
No.71  
by 匿名 2010-08-10 21:11:41
>70さん
おめでとうございます!伊勢山ヒルズ良いですよね。食事だけでもできるのでしょうか?
早く住みたいです♪
No.72  
by 契約済みさん 2010-08-10 21:27:57
〉70さん

おめでとうございます。
私も来年2月に伊勢山ヒルズで挙式します。
ここのマンションは私にとっては
どのマンションよりも理想的でした。
そしてやっぱり式場の近くに住むことが出来るのは
本当に最高だと思い一期で契約する決心がつきました。

皆様入居してからどうぞよろしくお願い致します。
No.73  
by 契約済み 2010-08-10 21:37:46
70です。

>71さん
ありがとうございます。
食事だけもできるみたいですよ。

>72さん
ありがとうございます。
逆におめでとうございます。同じような方がいるなんてびっくりしました!お互い最高の場所を見つけましたね。
No.74  
by 匿名 2010-08-10 23:38:54
66です。
価値観の近い方が多くて嬉しくなってしまいました。
伊勢山ヒルズで挙式をあげられる方が二組もいらっしゃるなんて驚きました。
おめでとうございます。
マンション近辺はほんと素敵なエリアです。
観光地のど真ん中でありながら生活も便利そうで。
紅葉坂での生活が待ち遠しいです。
どうぞ宜しくお願いします。
No.75  
by 契約済みさん 2010-08-11 17:15:57
>結婚式を行ったすぐ向かいに住めるなんて最高だなと思いました。

すばらしいです^^
住む場所が思い出の場所ですね。
No.76  
by 匿名 2010-08-12 16:23:37
わたくし無知なもので、皆さんにお伺いします。12畳のLDなら、ダウンライトはいくつが標準的なのでしょうか?
No.77  
by 匿名 2010-08-13 00:36:30
オプション会社の使用するダウンライトの種類や明るさによりそうですよね?
私も無知でよく分からないのですが…
いくつが標準なのでしょう…
モデルルームで数えるのが一番なのかもしれませんが…
No.78  
by 契約済みさん 2010-08-13 13:48:00
>>76 >>77さん
シーリングのダウンライトなら、我が家ではランプが3つのものと5つのものを使っています。
感覚値ですが、3つ以上あれば、それ以上光源を増やしても明るさはそれほど変わらないと思います。
ちなみに一応確認ですが、ダウンライトって天井の施工をやり直す(埋め込む)わけじゃないですよね?
ランプは個人的にはハロゲンがお勧めです。
デメリットは切れたときにコストが高いことなので、最近はやりの蛍光球やLEDでもいいかもです。
No.79  
by 匿名 2010-08-13 23:48:28
重要事項説明会を聞き終えて、お盆休み明けに契約を控えているものです。果実を楽しむ庭や提供公園は禁煙なんでしょうか?ラウンジも含めて当然禁煙だと思っていたのですが、ご存知の方がいたら教えてください。小児喘息の子供がいるので、気になっています。
No.80  
by 匿名さん 2010-08-14 07:40:41
共用部分はすべて禁煙です。管理組合により最終決定されるんでしょうが、ほとんどのマンションの場合禁煙になります。さすがに公園でタバコを吸うような非常識な住民はいないと思いますよ。
No.81  
by 匿名 2010-08-14 15:46:28
駐車場利用する人はどれくらいいますかね?最近は車を手放す人が多く、駅近のマンションだと駐車場が余ることが多いと聞きました。
No.82  
by 匿名さん 2010-08-14 21:28:30
私は駐車場を2台分利用する予定です。
利用しない人も多いかもしれませんね。
駐車場の空きが多いと、金食い虫になる(管理費を圧迫する)と聞いたことがあります
No.83  
by 契約済みさん 2010-08-14 22:53:21
私も2台分欲しいな~。
でも、予算もあるしねー。
駅近系のマンションだと、一概には言えないですが、
30%だと、駐車場が足りず、難民発生。
40%だと、足りない人が出る可能性がある。
60%だと、大体のところが余っている感じみたいです。
みなとみらいのマンションはご存じの通り、かなり余ってますね。
紅葉も多少余るような感じではないですか?
駐車場なくて困るよりは良いですよね。
No.84  
by 契約済みさん 2010-08-17 14:36:59
設計図書を確認された方はいらっしゃいますか?
キッチンパネルなどの部材、型名、品番なんかも記載されているのでしょうか?
直接メーカーに取り寄せできれば、食洗機なんかも後付しても面材を合せることが簡単なんですがぁ
No.85  
by 匿名 2010-08-17 20:19:33
作り付けの食器棚の価格はどう思われますか?
オプションは高いと思っていたのですが、ネットで調べてみると案外相場なのかなと感じました。
No.86  
by 入居前さん 2010-08-19 09:21:57
それでも少し割高な気はします。
オプションで作るメリットは、完全にキッチンの面材と
合わせられることですから
(外部業者さんの場合、取り扱ってるかどうか。オプション業者さんは必ず扱ってます。)
統一感にお金を支払っても良いということなら、
そっちの方がいいかも知れませんね。
No.87  
by 匿名さん 2010-08-19 18:11:45
>>84さん

設計図書には、多分面材などの型番は書いてあると思います。

ただし設計図書って普通は施工前の最初の最初に作る図面ですので

後になって変更されるのは茶飯事です。

担当の人に聞いて現場に即したものを取り寄せるのが良いと思います。

担当者も分からない可能性大ですが。。
No.88  
by 匿名 2010-08-19 22:44:09
オプションのガスコンロは確実に後から交換したほうが良さそうです。リンナイのドイツ製の新製品が今月末に出るんですが、おそらく交換料金含めても20万程です。オプションのものより性能も上です。
交換も1日で済むようなので私はそっちにしようと思ってます。あと食洗機は後付けで同じ型で表の色も合わせて取り付け費込みで19万位でできるので両方で8万くらいうきそうです。
No.89  
by 契約者 2010-08-19 23:06:15
情報ありがとうございます
やはり後付けの方が良いものもありますね
再度検討します
No.90  
by 契約済みさん 2010-08-20 11:39:14
オプションのガスコンロ
→ 標準コンロのコストがかからないのに割高

外付けのガスコンロ
→ 標準コンロが付いている上にドイツ製を入れても割安

標準のコンロをオークションとかで上手に売れたら
外付けで入れた方が質も高くて割安に入れられますね。
No.91  
by 匿名 2010-08-20 11:47:07
>90さん
標準のガスコンロは新品なので下取りしてくれる業者があればいいんですけどね。
No.92  
by 匿名 2010-08-20 13:52:46
今週末、オプション会に行ってきます。
何か目新しい情報あればアップしますね。
No.93  
by 契約済みさん 2010-08-20 17:26:06
90です。

91さん
少なくとも新品ですし価値が0な訳はないでしょうから、
下取りをお願いしたらいけそうですね。
後付けで作業してくれる業者さんとか・・・^^

92さん
宜しくお願いします!
私は行く予定がありませんので・・・ぜひ。
No.94  
by 匿名 2010-08-22 09:26:31
オプションにだいぶお金かけてしまぃました…
No.95  
by 匿名 2010-08-22 20:55:35
94さん
幾らくらいですか?
参考までに教えて頂ければ幸いです。
No.96  
by 契約済みさん 2010-08-22 21:04:08
オプションのシステム家具ってどうでしょうか?
リビングの収納を増やすために検討しています。
No.97  
by 匿名 2010-08-22 21:22:09
後付けで十分と思いますよ。住んでみてから、この部屋のここにこれくらいの棚やタンスが欲しいなど、何とでもなりますよ。価格的にも抑えられますし、何しろ生活の実情に合わせた家具を時間をかけて考案出来ます。
No.98  
by 匿名 2010-08-22 22:34:03
92です。
オプション会は個別に担当者と配布資料に沿ってオーダーしていく流れでした。
全体説明会はなかったです。
ダウンライトの設置場所と個数を部屋ごとに確認できます。
展示があったのはIHや蛇口、カーペット位だったようでした。

私も予定より多く頼んでしまいました。
この先もカーテンや家電など、お金かかる・・・
選ぶのは楽しいんですけどね。



No.99  
by 契約済みさん 2010-08-22 23:41:29
設計変更で収納(クローゼット)を増やすかどうか悩んでいます。
子供が大きくなった後や、スーツケースやゴルフバッグを置くスペースを考えると、将来的は近くにトランクルームを借りないといけないかなあ。
オプション会はまだですが、IHを後付するのが大変だと某掲示板で知って、少し心配になってきました。
後付させないための姑息な手段のようにも思えます。不親切ですね。
No.100  
by 契約済みさん 2010-08-23 00:48:34
IH取付電源工場はあとでも4、5万円ていどですよね
No.101  
by 匿名 2010-08-23 07:36:40
オプションでIHにしますか?
No.102  
by 匿名 2010-08-23 08:07:43
94です
200です。
No.103  
by 匿名さん 2010-08-23 14:29:36
99さん

設計変更は、お幾らくらいかかるのでしょうか?
わたくしもクローゼットを増やしたいのですが。
No.104  
by 匿名さん 2010-08-23 18:16:14
設計変更はプレミアルームのみの対応でしたよね?
No.105  
by 匿名 2010-08-23 18:31:55
電源工事、壁や天井などを傷めるのではないかな・・・
No.106  
by 契約済みさん 2010-08-23 19:08:23
職人さん次第でしょうね。
下手な人に当たるとありえます。
No.107  
by 契約済みさん 2010-08-23 21:53:47
プレミアと通常のオプション、設計変更の差はなんですか?
No.108  
by 匿名 2010-08-24 00:48:07
設計変更は文字どおり部屋の設計を変える事ができるということですよね。プレミアは個別にメックが担当して設計変更を受け付けますが、通常の部屋は設計変更はできないみたいですよ。

No.109  
by 匿名 2010-08-24 20:07:05
プレミアで設計変更する人いますか?
No.110  
by 契約済みさん 2010-08-28 17:26:53
当方プレミアですが設計変更は今のところは考えていません。担当に以前聞いたことがあるのですが、だいたいの方はあまり変更をしないようですね。
私の場合、どちらかと言うと追加でかけられるお金はオプションや家具の購入に充てたいというのもあって、標準のままでいいかと思ってます。
No.111  
by 契約済みさん 2010-08-28 22:21:13
この物件の概して良い間取りが多いと思うので、メニュープランで十分な気がします。
収納も多い方ではないでしょうか。
No.112  
by 匿名 2010-08-29 10:52:03
私はキッチンの設計変更の見積りを依頼しています。今週金額が出てきます。
No.113  
by 匿名 2010-08-30 16:42:06
キッチンはどのような設計変更をお考えなんでしょうか?
No.114  
by 匿名 2010-08-30 19:01:35
>113さん
うちのキッチンはカウンターキッチンなのですが、カウンター部分をプレミアのMRのようにフラットにして段差をなくすのと、ガスコンロ前の壁を強化ガラスにする見積りを頼んでいます。100万までならと考えていますが、あまりに高いようなら見送ろうと思っています。
No.115  
by 匿名 2010-09-02 13:41:46
住宅ローンで悩んでいます。フラットを利用するつもりでいますが、どこの金融機関にしようかと。提携の東芝からはフラットSの申し込み催促も来ているし。
みなさんはどうされますか?
No.116  
by 匿名 2010-09-02 15:33:45
私はとりあえず提携の東芝で本審査まで通しました。手数料が優遇で1パーセントなのはまずまずかと思います。また提携でないとローン特約が付かないといわれたので、通らなかったら手付金を没収されるので一応滑り止め的な感じでした。実行まで時間があるのでそれまでにもっと条件のいいところがあればそちらにも変えられるから、提携で通しておいたらどうですか?
No.117  
by 契約済みさん 2010-09-02 18:38:21
>116さん
フラットSの申込でも実行前に変更できますかね
重要事項説明では無理っぽい説明でしたが。。。変動金利の提携は実行ギリギリで条件の良いものに変更できると説明してたと思います
No.118  
by 匿名 2010-09-02 19:48:25
>117さん
私は東芝のフラットでそのような説明を受けていなかったので、明日MRに行く予定があるので聞いてみますよ。重説の時の説明はおそらくローン特約の件だと思いますが。それも提携ローンの本審査が一ヶ所でも通れば関係なくなりますからね。
No.119  
by 匿名 2010-09-02 23:44:05
116さん

フラット35Sについて教えてください。
私も115さん同様住宅ローンで悩んでいます。
登録前の仮審査はとりあえず提携(変動金利)で通りましたが、
ここにきてフラットに魅力を感じています。

担当者にも問い合わせてみようと思っていますが、よろしければ教えてください。
こちらの提携でフラット35Sを扱っているのが東芝という理解であってますか?
みなさんが聞いておられる現時点での実行金利は何%ですか?!

No.120  
by 匿名 2010-09-03 00:09:35
東芝であってますが実行金利は来年12月の時点での金利になるので、現時点での金利はあまり参考にならないかと思います。
一応ですが9月実行金利は2.06パーセントで10年間は1パーセント優遇になります。


No.121  
by 匿名 2010-09-03 08:35:28
115です。
みなさん情報ありがとうございます。やはり悩まれていますね。
119さん
わたしがフラットを選択する理由はS対象物件であることが大きいですね。変動金利には及ばないものの、10年固定で1%台(現在)の低金利は魅力です。10年後金利が上がる時点で再検討すればいいかな(?)と思ってます。
No.122  
by 匿名 2010-09-03 19:45:02
MRでローンについて聞いてきました。提携ローン(フラットSも含む)で本審査が通っていれば、実行までに他の金融機関で審査が通れば変えてもかまわないそうです。
No.123  
by 入居予定さん 2010-09-05 19:07:42
設計変更の打ち合わせで判明したのですが、リビングの窓に網戸が設置されていないようです。
ゼネコンに確認するとの返答を得ましたが、網戸は標準装備にしてほしいですね。
公園が近いし、虫はそれなりに集まってくると思います。
No.124  
by 契約済みさん 2010-09-05 19:21:10
123さん
私も網戸なんて確認するまでもないと思っていました・・・
上層階ですか?さすがに低層階にはありそうな気もします。
No.125  
by 入居予定さん 2010-09-05 20:02:42
低層階、高層階にかかわらずついているかどうかわからないそうです。
モデルルームではリビングバルコニーの窓についていませんでした。
現時点で標準装備の予定でなくとも、設置の要望が多いと、標準装備になるかもしれないとの返答を頂きました。

No.126  
by 入居予定さん 2010-09-05 20:08:04
洗面台の水栓のノズルを引き出し式に変更するオプションは皆さんどうされましたか?
引き出せると便利なんですかね?
No.127  
by 契約済みさん 2010-09-05 21:35:50
ノズルの水栓は他の物件では標準になってる所が多かったのに
ここはオプションだったので付けませんでした。
あれば掃除の時に便利だったかも知れませんが、
あまり必要性を今感じていないので。
No.128  
by 契約済みさん 2010-09-05 21:40:20
あ、水栓のノズル、ですね^^;
No.129  
by 契約済みさん 2010-09-06 02:09:56
>125さん
妻が当然付いてると言ってましたが、やはり付いて無いのですか。
網戸ほしいですよね
皆さんで申し入れしましょう
担当の営業に言えば良いのでしょうか?
No.130  
by 匿名さん 2010-09-06 08:58:29
網戸、付いていると言われてたのですが???
No.131  
by 入居予定さん 2010-09-06 09:55:31
125です。
網戸がついているかどうか分からなかったのは、私のメックの担当の方です。
130さんが正しいかもしれません。
確認してもらっているので分かったら書き込みますね。
No.132  
by 契約済みさん 2010-09-06 11:57:25
以前に担当の方に聞きましたが、「網戸は付いているのですが、モデルルームでは外してあります。」と即答されたので安心していました。見栄えや人の出入りに邪魔なのでモデルルームでは外したものと自分なりに解釈しました。125さんの書き込みで困惑し、130さんの書き込みで少し安心しました。
No.133  
by 匿名さん 2010-09-06 19:53:23
>126
洗面ボールの蛇口のノズルのことでしょうか?
朝シャンが流行たころ、伸びる蛇口も流行りましたね。
でも、洗髪すると洗面カウンターに水が飛び散り、あまり評判が良くないそうですよ。
No.134  
by 契約者 2010-09-07 09:10:47
リビングの硝子引き戸をオプションで付けました。標準の引き戸だと床にレールがついて、天井の仕切りが低い位置に出っ張るとメックの人に言われたのですが、本当なのでしょうか。
No.135  
by 匿名 2010-09-07 23:42:50
正直、メックの人って、このマンションをきちんと分かっていないと思います。オプション説明会で話を聞いていて、信用ならないと思いました。

網戸のことなど、きちんとMRの担当者に確認した方がよいと思いますよ。
No.136  
by 匿名 2010-09-07 23:45:28
>126さん

私は、朝、洗面所でシャンプーするので、引き出しノズルは付けてもらう予定です。
今住んでいるマンションにも付いていますが、洗面所の掃除にも便利ですよ。
No.137  
by 契約済みさん 2010-09-08 18:49:44
ミストサウナってどうですか?悩んでいます。
No.138  
by 契約済みさん 2010-09-09 00:42:04
>134さん
レールは付くと担当の営業から聞きましたよ
No.139  
by 匿名 2010-09-09 07:52:44
138さん
134です。有難うございましたm(__)m
No.140  
by 匿名 2010-09-09 09:47:06
>137

前のマンションで付けていましたが、使ったのは最初だけ。
使わなくなると、使わなくなった期間があるので清潔なのかさえも疑問に思いそのままです。

お風呂が大好きで相当に時間をかけて入りたいという、若い女性の方なら分かりませんが、
1日が24時間と決まっている中で、そこに避ける時間をどれだけ持てるかだと思います。

No.141  
by 契約済みさん 2010-09-09 11:16:20
朝シャン不要の老人ですが、コップ無しで、口を漱いだり、水を飲んだりするのに便利かと思い、「引き出しノズル」を申し込んでみました。使い勝手が悪くて使わなくなるかもしれませんが - - - - 。
No.142  
by 匿名さん 2010-09-09 22:03:53
管理規約案をみたのですが、
壱番館の掃除 8~11時 一人
弐番館の掃除 8~10時 一人
参番館の掃除 8~11時 二人
って無理がありませんかね?

具体的に壱番館の清掃の業務内容は

①建物周囲の払い掃き
②排水溝、排水口のドレンゴミ除去
③メールコーナー 床掃き
④エレベーターホール 床掃き、操作盤拭き、ガラス拭き
⑤エレベーター籠 床掃き、金属部分磨き、ドア溝磨き、操作盤掃き、壁面ちり払い
⑥廊下 拾い掃き、手摺拭き
⑦階段 拾い掃き、手摺拭き
⑧階段ドア ドア拭き

これらをすべて一人が3時間でこなす設定になっています。
掃除のプロだと出来るのかなあ?

大規模、高額マンションとしてはここの管理費がかなり安めだと思うんですが、人件費をケチって、清掃が行き届いてないのは嫌ですね。


No.143  
by 契約済みさん 2010-09-11 11:37:06
管理会社は作業基準に基づいて見積もっていると思いますが、実際の担当者の練度等が結果に現れそうです。①~⑧までの全項目を毎日実施するのか、項目によっては2日以上のインターバルをおくのか不明ですが、単純に清掃員を倍増すると、1戸当たり月額1000円前後のアップになりそうなので、清掃実績と費用対効果を考える必要はありそうです。
No.144  
by 匿名 2010-09-11 12:07:12
142
24時間有人のタワマンよりは人件費は少ないと思います。
清掃状況をみて、あまりにも共用部分にゴミが目立つようなら、居住者全員で検討すればいいかもしれませんね。

個人的にはキッチンスタジオの貸し出し時間が最大3時間までというのも短いと思いますが、そのあたりのルールも実際の生活が始まってから変わっていくと思います。
No.145  
by 匿名 2010-09-12 00:46:01
10階建て(戸数は百数戸)の地所物件に住んでいますが、掃除の方は1人で1日3時間ほど。
とてもきれいにしていただいてますよ。
No.146  
by 匿名さん 2010-09-12 01:27:14
プロが3時間かければ、相当掃除できますよ。
個人的には、壱番館がエレベーターの本数、階段の本数が多いので、2人でもよいかなと思いましたが。
No.147  
by 匿名 2010-09-12 01:53:45
壱番館を契約した者ですが、戸数・面積を考慮すると参番館が2名で、壱番館1名は妥当でしょう
No.148  
by 匿名 2010-09-12 10:01:21
現地にいってきました。グランドメゾンはかなり完成してました。
ここはこれからといった感じでしたよ。
敷地にあるムラサキスポーツ、おそらく買収できなかったんだと思いますが、破産して差し押さえられていました。
どうなるんですかね?
No.149  
by 匿名さん 2010-09-12 11:32:42
最初から買収対象ではないのでは?

大塚スポーツはあの場所を借りているだけかと思いますよ。
No.150  
by 匿名 2010-09-12 13:15:47
確かにあの一部だけ凹んでますよね
何になるんだろう?競売にかけられるんでしょうか
No.151  
by 匿名さん 2010-09-12 21:02:07
148さん

ムラサキスポーツは破産してませんよ。破産後、債権者からの差押えが入ることもありません。この手の情報の書き込みには極めて慎重になった方がよいですよ。

で、ここにあるのは大塚スポーツさんですが、地主が破産して、不動産が破産管財人の管理下に移ったのでしょうか?
あるいは、破産していないけれど、債権者からの差押えが入ったのでしょうか?

仮に、大塚スポーツさんが入っている不動産が任意売却なり、競売なりにかけられるなりするとなると、場合によっては、デベが買い取って、マンションが建つ可能性もゼロではないということですよね。
景観にも影響するところなので、是非、三菱地所さんに買い取ってほしいものです。
No.152  
by 匿名 2010-09-13 19:33:48
151
買い取らないんじゃないの?
三菱地所にとっては金の無駄だからね。
でも、もし買い取ったら三菱地所はいい企業だと株が上がるだろうね。
No.153  
by 匿名 2010-09-13 23:49:22
三菱地所としては、いまさら計画は変えられないでしょうね。

っていうか、破産とか差押えとかの事実は本当なの?
嘘だったら偉いことだぞ。
No.154  
by 契約済みさん 2010-09-15 22:50:59
購入者としては調査不足でお恥ずかしいですが、話題になっている「××スポーツ」の場所がイメージ出来ません。パンフレットのサイトプランをグーグルの地図に貼り付けて見ましたが、この地図で河原アパートと表示されている辺りのことでしょうか?
No.155  
by 匿名さん 2010-09-16 00:17:20
>154さん
河原アパートではなく紅葉坂に面しているところがスポーツ店ですよ。
No.156  
by 匿名 2010-09-16 00:27:12
154さん

そう、その付近です。

MRでもらった図面で少しへこんでいるところです。
この場所には××スポーツの他、リサイクルショップなどがあったと記憶しています。

とはいえ、かくいう私も、この話題が出たあとに現地を確認したわけではないので、××スポーツさんの情報については責任を持った回答はできません。

この件、極めてデリケートな情報なので、あまり憶測で語らない方がよいと思っています。

No.157  
by 契約済みさん 2010-09-16 00:35:41
154です。
155さん、156さん、ご教示有り難う御座いました。
No.158  
by 契約者 2010-09-16 17:57:14
今大塚スポーツの前を通ったので車を降りて見てきました。シャッターは閉まっていて貼り紙がはってありました。内容は、9月6日有限会社大塚スポーツから破産申し立てがあった旨と建物内の動産は許可なく動かせない旨を弁護士の名前で通知されていました。土地については記載がなかったためわかりません。
No.159  
by 契約済みさん 2010-09-16 21:19:36
158さん
情報ありがとうございます。

大塚スポーツの所有不動産であれば、破産管財人が第三者に任意売却、あるいは競売、
大塚スポーツ所有でなければ、破産管財人が建物内の什器備品を処分してオーナーに明け渡し、
という流れでしょうか。

いずれにせよ、あんまり縁起のいい話じゃないですね。。。
No.163  
by 契約済み 2010-09-17 14:44:54
>162
ここを買ってもいないネガが書き込んじゃダメだよ。契約者板て読めないか?
けいやくしゃばんだからな。
No.164  
by 匿名さん 2010-09-17 14:51:56
何で、契約者板まで、おかしな投稿するんでしょう?
No.165  
by 契約済みさん 2010-09-17 14:55:34
161

可能性ゼロではないですよ。
未来が楽しみですね。
No.167  
by 契約済みさん 2010-09-17 16:33:05
ここは契約者が語る掲示板ですよ?
No.168  
by 契約済み 2010-09-17 16:55:15
>166
そんな話し聞いてませんし、契約者板だと忠告しているにもかかわらずなぜに書き込みをされるのでしょうか?ここはあなたのようなネガがくる場所ではありません。ついでにいうと検討者板でもあなたの書き込みに迷惑していますので書き込みはやめてもらいたいものです。
No.170  
by 契約済みさん 2010-09-23 20:19:27
みなさんすでにご存じかもしれませんが、
みなとみらいにまた新しい商業施設ができるみたいです。
http://www.mec.co.jp/j/news/pdf/mec100906_1.pdf

このマンションの住人にとって、また新しい楽しみができましたね。
No.171  
by 匿名さん 2010-09-25 10:30:38
34街区の他にも、北仲通北地区でもプロジェクトが進行中です。
http://www.mori.co.jp/projects/yokohama/
No.172  
by 匿名さん 2010-09-25 16:19:09
情報ありがとうございます
これからが楽しみです〜
No.173  
by 匿名 2010-10-09 00:34:16
契約者は最近動きがないですよね〜。ウキウキ待ちつつ、ちょっとふぬけてます。
あの辺行ったとき、かならず紅葉坂通過してチラ見しては楽しんでます。
あと14ヶ月っっ!
No.175  
by 匿名さん 2010-10-09 10:11:11
>174さん

スレ違いですよ。
No.176  
by 匿名 2010-10-09 13:28:23
>175

どして?何がスレ違い?
No.177  
by 匿名さん 2010-10-09 16:37:40
違ってないですよ。間違えてるのは175。
No.178  
by 契約済みさん 2010-10-22 00:53:51
まだ14ヶ月なんですよねー。
契約前にばたばたしすぎたせいで、軽く燃え尽き症候群です(・_・;
No.179  
by 契約済みさん 2010-10-22 10:09:41
>178さん
それわかります(笑)
建築オプションも決めてしまったし、しばらくは何もやることないですもんね。
No.180  
by 匿名さん 2010-10-22 12:13:25
「何もやることない」とは、皆さん余裕ですね。
隠居は、40年間押し入れ・天袋に溜め込んだ厖大なガラクタを整理するのに忙しいです。
加齢で記憶力が減退しているので何処に何を仕舞ったか忘れている上、事務処理能力や気力が大幅に落ちているので、1年後に整理が終わっているかどうか - - - - 。
とは言え、新居の少な目な収納力は老生の記憶力に見合っているのかもしれません。
No.181  
by 匿名 2010-10-22 14:05:57
40年間も手をつけなかった荷物なら、いまさら整理なんかせず捨てりゃいいだけの話では?1ヶ月で終わりますよ。
No.182  
by マンコミュファンさん 2010-10-22 22:28:04
私も大掃除のときに、つい昔懐かしいものを次々発見しては手が止まり、思い出を呼び起こしてしまったりしますよ。捨てないけれど、大切なものってありますよね。
一年かけて、整理がてらそれもお楽しみになったらいいかと思います。

そんな私もやや燃え尽き気味ではありますが、自分仕様の家にすべく、いろいろ考える事はしていきたいと思います。
No.183  
by 匿名さん 2010-10-22 22:56:50
181さん、まともな人はそうするでしょうね。
老生も間に合わなくなれば当然そうしますが、40年間手を付けなかったのではなく、捨てられずに溜め込んだので、捨てる前に残す対策を考えています。

数年前に数百本のテープをDVD化して処分しましたが、テープをゴミとして出すのも結構大変でした。その後、新たに録画したDVDが千枚以上増えました。(^_^;)

で、現在は残すモノの収納ラックを設計し自作するとか、フィルム・プリント類のデジタル化とか、千数百枚の録画済みDVDをHDDに移すため専用のPCを自作するとか、色々計画して楽しんでいます。

雑誌・本類は、ボリュームが半端でないので、数年前から裁断器とドキュメントスキャナーを使ってデジタル化を進めていますが、これもピッチを上げる必要がありそうです。
No.184  
by 匿名さん 2010-10-25 22:31:12
契約者層はどんな感じでしょうか? 棟により違いはありそうですがファミリーが多そうですかね~??
30代の方々は良く掲示板に来られてるのはわかりますが・・・。

我が家は、小学生と入居後、幼稚園に上がる子供が居ります。小学校は本町小ですが、幼稚園は入居前に見学やら手続きがありバタつきそうです。
お近くから越してこられる方がいれば、幼稚園情報なども、なんとなく教えていただけると嬉しいです・・・。

No.185  
by 匿名さん 2010-10-31 11:58:39
子育てを終えた夫婦二人での入居予定です。

部屋が30平米近く狭くなるので、思い切っていろいろと処分していますが、まだまだです、183様のように工夫しなければいませんね。
No.186  
by 匿名さん 2010-12-07 23:50:12
昨日、紅葉坂周辺を歩いてきました。
坂の途中に能楽堂に向かう路地がありますが、路地のとば口にお弁当屋さんが露天を出していました。GMと紅葉坂の工事関係者を当て込んだ商売のようです。
帰りにランドマークタワーに登って撮った写真をアップします。
弐番館も低層階が見えます。参番館は向かいの公務員住宅の3階とほぼ同レベルに達しています。
No.187  
by 契約済みさん 2010-12-12 23:52:55
写真のアップ、ありがとうございます。
上からの撮影だと、マンション周辺の状況がとてもよく分かりますね☆
このマンションと、斜め向かいのグランドメゾンがこの地域に与えるインパクトって、相当大きいんだなって、この写真を見て改めて思いました。


No.188  
by 契約済みさん 2010-12-15 12:34:46
私もそろそろ見に行きたいな~と思っていた矢先でした。
もうこんなに出来てきてるんですね。
ありがとうございました。
No.189  
by 契約済みさん 2011-01-13 19:52:07
セレニティーカラーのモデルルームはそろそろ見ることはできるのでしょうか?
近々建設現場見がてらモデルルームに遊びに行こうかと思っています。
引き渡しが当初の予定日より早くなることもあるのかな~?
No.190  
by 契約済みさん 2011-01-14 12:59:48
セレニティモデルルームは今週末からみれそうですが。
案内がHPに出てますよね。
No.191  
by 匿名 2011-01-16 18:55:56
現場いきましたが、迫力ありますねぇ
赤レンガだからなおカッコヨイと思います
No.192  
by 契約済みさん 2011-01-23 18:54:00
今日現場見に行ってきました。
モデルルームに行った帰りと思われる茶色の紙袋持った夫婦や会話からおそらく契約者と思われるファミリーを見かけました。
二月には各棟最上階まで骨組みは出来上がりそうですね。
お向かいのGMもほぼ外観は出来上がってました。
黄色ベージュとレンガ色の二棟が完成したら街の雰囲気もずいぶんかわるでしょうね。
No.193  
by 匿名 2011-01-23 19:22:56
建築中の表示に6Fなど高さを示す表示が付けられていますが、位置は6階の床ですか?それとも天井ですか?
No.194  
by 匿名 2011-03-05 20:50:09
あと10ヶ月ですね。紅葉を検討し始めてからもう1年以上になります。もう折り返し地点は過ぎましたね、脇を通るたび楽しみでウキウキします♪
No.195  
by 物件比較中さん 2011-03-05 23:08:17
あと9ヶ月では?
しかし、楽しみですね。
まだ連絡もこないので待ち遠しいです。
No.196  
by 匿名さん 2011-03-26 01:53:17
今回の地震で建設中の建物に影響があったかどうかの
連絡ってきましたか?


またその際、工期が伸びそうとかそんな話しはありませんでしたか?


No.197  
by 匿名さん 2011-03-26 11:33:17
>196
契約者ならみんな知ってることですが、あえて答えません。
掲示板ではなく営業に聞きましょう。
No.198  
by 住民さんA 2011-03-27 08:31:38
>契約者ならみんな知ってることですが、あえて答えません。

掲示板には書きにくい不都合な事が起きたってことか。

No.199  
by 匿名 2011-03-27 23:08:28
198
浅はか
No.200  
by 匿名さん 2011-03-28 07:28:55
やっぱりね・・・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる