横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プレミスト港北サウスヒルズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 葛が谷
  7. プレミスト港北サウスヒルズ
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-07-28 20:03:00
 削除依頼 投稿する

この間ポストに入れたチラシで物件を知りました、これから皆さんと
情報を交換していこうかなと思っています。宜しく願いします。

所在地:神奈川県横浜市 都筑区葛が谷5番1(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン「都筑ふれあいの丘」駅から徒歩2分

[スレ作成日時]2007-11-29 13:38:00

現在の物件
プレミスト港北サウスヒルズ
プレミスト港北サウスヒルズ
 
所在地:神奈川県横浜市 都筑区葛が谷5番1(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン「都筑ふれあいの丘」駅から徒歩2分
総戸数: 84戸

プレミスト港北サウスヒルズ

No.101  
by 物件比較中さん 2008-05-07 18:57:00
大和ハウスの物件は最近の物件でも音の問題が発生しているみたいなので
申し込みを躊躇しています。

もちろん施工会社にもよると思うのですが横浜と川崎同時期竣工で両方とも
音の問題が発生、しかも売主としては何も手を打っていないようなのですが
どこのデベでも同じようなものなのでしょうか?

初めての購入なので気になります。
No.102  
by 購入検討中さん 2008-05-07 19:01:00
<101さん

もう少し詳しく教えてください。
私も真剣にプレミストの購入を考えています。
No.103  
by 匿名さん 2008-05-07 21:42:00
どこのデベでも同じです。
というか、どこのデベのマンションでも多かれ少なかれ音の問題は発生しています。
その原因は、静かな場所に建つマンションほど暗騒音レベルが低く、気密性の高さゆえに必要以上に音が聞こえるような気がするということと、「分譲マンションだから上下左右の音は聞こえないだろう」という思い込みが原因であり、誰かがスピーカーになると皆が過剰に反応し如何にも騒音問題が起こっているような事態になるのです。
私が今住んでいるマンションも最初はそうした問題がありましたが、いつのまにか誰も何も言わなくなりました。
大切なのは、マンションは上下左右が隣接している集合住宅である以上周りへの配慮は必要だということではないでしょうか。
No.104  
by 匿名さん 2008-05-07 22:04:00
No.105  
by 購入検討中さん 2008-05-07 23:20:00
私も90%位で購入を検討しておりましたが・・・
騒音って気になりますよね。
大和ハウスの他のマンションと違ってここは中空ボイドスラブになってますがこれで多少は騒音も抑えられるのかな?
http://www.kurimoto.co.jp/J03/sur12.htm
では良さそうなことを書いてはいるのですがどうなんでしょう?
No.106  
by 購入検討中さん 2008-05-08 09:30:00
みなさんありがとうございます。騒音問題が起こっていたなんて思いませんでした。

騒音問題、確かに過剰反応も良くないですが住んでしまったらほぼ一生の問題で簡単に答えを出すのは難しいですね。それに大和のマンションは今までは耐震等級2だったのにプレミストは耐震等級1だそうです。こちらもこれから大きな地震がくると言われているこの時代に等級を落としているのは考えものですね。申し込みをしようと思っていた矢先でしたのでかなりショックです。
No.107  
by 匿名さん 2008-05-08 10:19:00
この物件も非常に迷ったのですがセンター南にちょっと遠い事。清掃工場の煙突が気になることが嫌で他物件にしてしまいました。あと南に葛が谷公園、北に駅の立地だったら良かったのにな〜
No.108  
by 匿名さん 2008-05-08 10:34:00
ここは土地も高値で入手し、元々新新価格で分譲予定だったのが、完全に販売時期を外してしまい、かなり損を出しての分譲になったみたいだから、デベの利益が無い分ある意味お買い得な物件では?
まあその分当然見えないところでコスト削減はしてると思うけど。
No.109  
by 匿名さん 2008-05-08 10:46:00
耐震等級についてはほとんどのデベが1しか取得していないですからそれを気にするんだったらマンションは買えませんよ。これまでダイワは等級2にこだわってたみたいですが、財閥系のデベでも1しか取得せずに品質の高さを売りにしているのを見て止めたんじゃないですかね。他社物件で話題になっているような建築費高騰の影響による建物でのコスト削減はこの物件では見当たらないような気がしますが。
No.110  
by 匿名さん 2008-05-08 10:52:00
ここは劣化等級は2ですか?3ですか?
契約済みの方でご存知の方がいれば教えてください。最近は最高等級3を取得する会社が少なくなってきたという話を聞いたので。
No.111  
by 匿名さん 2008-05-08 11:49:00
コスト削減対策として耐震等級2→1になったんじゃない?
No.112  
by 匿名さん 2008-05-08 12:25:00
最近のマンションで耐震等級2以上の物件ってありましたら教えて下さい。
No.113  
by 買い換え検討中 2008-05-08 14:13:00
D’クラディア春春日部中央が同じデベロッパーで、耐震強度2。ただし商業地域に建てられた14階建ての細長い建物。
プレミスト港北サウスヒルズは低層5階建ての建ぺい率60%、容積率161.73%の建物。明らかに建物の構造が違うし、耐震強度については費用対効果を考えた場合オーバースペックと思いませんか?
ペット、騒音、耐震強度すべてに満点を求めるのであれば、共同住宅ではなくて戸建ての選択になると思いますが。
No.114  
by 買い換え検討中 2008-05-08 14:20:00
>>110さん
「コンクリートは厚いほど中性化しにくく、長く内部の鉄筋を守り続けることが可能です。「プレミスト港北サウスヒルズ」では、品確法に基づく住宅性能表示制度の、劣化等級3の基準に沿った充分な「かぶり厚」を設けています。」 とのことです。
No.115  
by 匿名さん 2008-05-08 20:36:00
>114さん
ありがとうございます。劣化等級3は安心できますね。
耐震等級は2があれば良いにこしたことはないですが、三井・三菱・住友・野村他ほとんどの会社で1が基準ですから、おっしゃられるように2というのはオーバースペックなのかもしれません。
ただ、劣化等級については建物がどれだけ長持ちするかどうかだと思いますので重要視したいですね。
No.116  
by 匿名さん 2008-05-09 00:32:00
他物件で購入検討しているのですが、ここの価格帯で大体どのくらいなのですか?
妥当な価格帯ならMRに行こうかと思っているのですが・・・
No.117  
by 買い換え検討中 2008-05-09 15:00:00
現在販売中では以下の通り。
最多価格帯は3LDK、高価格帯は4LDKと思います。
MRで確認して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
4760万円〜6470万円 最多価格帯 5400万円・5500万円台(各2戸)
専有面積 70.9m2〜87.12m2(※トランクルーム(物入)面積0.40m2〜0.50m2含む)
No.118  
by 匿名さん 2008-05-09 15:20:00
ここの板は、、デベの方が多く利用されてる?
他の板と雰囲気全然違いすぎ。
まるで広告版のよう。
ま、ある意味素人が分かりずらい事に答えてくれるからそれもよし?
購入検討者同士の会話でなくなってるのが寂しいが。
No.119  
by 買い換え検討中 2008-05-10 20:46:00
私はデベではありません。購入希望者として、MRを見たり、現場近辺を歩いたりして色々と調べ得た情報をもとに、皆様の質問に対してお答えしていました。傍から見ると物足りないかもしれませんが、これも購入検討者同士の会話と思っています。
No.120  
by 契約済みさん 2008-05-17 22:29:00
期限も近いということでしたので本日オプションの申し込みに行ってきました。
我が家で一番悩んだのはバルコニーの樹脂デッキです。せっかくセンターオープンサッシのお部屋にしたのでリビングルームとの一体感を重視したくて悩んだのですが注文しちゃいました。(主人がDIYで頑張るという話もあったのですが・・・)
でも50万ってちょっとお高いですよね。正直このマンションを購入するときより夫婦で揉めました(^^;
お陰で作り付けの食器棚は諦めることになりました。
No.121  
by 匿名さん 2008-05-17 23:51:00
120さん!うちもウッドデッキは悩みです!
サッシュが踏んでも痛くないノンレールサッシュですからね!
ウッドデッキを敷いてフラットにしたいんですよ〜(^^;)
でもちょっと高いかな〜って悩んでます・・・。
主人の両親が食器棚をプレゼントしてくれるみたいなので
あとはウッドデッキをどうしょうかなーって考えてます(^^)
No.122  
by 匿名さん 2008-05-18 00:51:00
うちもウッドデッキ悩んでいます。
ウッドデッキを敷くことでリビングとの一体感が出るのが良いですよね!
50万ですか!確かに高いですね〜。もう少し悩みそうです。

それと皆さんは食器棚の置き場所はキッチンですか?
ここのマンションはオープンキッチンなので食器やその他の物がキッチン内で収まるか心配です。
ダイニングにも食器棚(?)のような物を置いた方がよいのか悩んでいます。
No.123  
by 匿名さん 2008-05-18 10:24:00
ウッドデッキ見た目が断然良いですよね。ただし経験者としていくつかアドバイスさせていただきますと、デッキの下はゴキブリの良い住みかになります。定期的な掃除が怠ると、リビングでもゴキブリの姿を見かけるようになります。
収納が少ない通常のマンションの場合、バルコニーは子供のスポーツ道具から自転車、大型ごみ箱等かなり煩雑なムードになります。通常の大きさのバルコニーの場合は、リラックススペースとして使用する気も失せてきて、メンテナンスをするパワーが消えていきます。
我が家の場合、築5年の時に家内の機嫌が悪い時にゴキブリが発生して、ウッドデッキは全て撤去されました。既に無関心だったため、撤去の事実を私が気づいたのは一週間後でした。
No.124  
by 購入検討中さん 2008-05-18 10:44:00
すみません、ここのマンションの坪単価は230〜240万ですよね。
かなりお高いなと思うのですが、立地的なことや構造、外観、内装など考えると
妥当なのでしょうか?
購入したい気持ちはあるのですが、坪単価を考えると踏み切れません。
契約済みの方々は坪単価のことや購入の決め手になったことなど
教えていただけるとありがたいです。
本当に悩んでいます。よろしくお願いします。
No.125  
by 契約済みさん 2008-05-18 19:45:00
坪単価はそれほど意識はしていません。駅から近いこと、周辺環境が納得のいく範囲内のものであること、略南向きの戸であることに加え、総価格が50M代だったことが決め手です。広さはそれほど重視していません。これといった目立つ点はないですが、相対的にバランスのとれた物件だと思います。
No.126  
by 契約済みさん 2008-05-18 21:57:00
ウッドデッキはやはり見た目が魅力です。でもうちは、値段とやはり隙間にほこりや髪の毛などが入って掃除が大変そうなのでやめました。

広さはもう少し欲しいところでしたが、125さんと同様立地がうちには理想的だった(駅近、静かな環境、スーパーが近い等)ので、こちらに決めました。もちろん坪単価が少しでも安ければ最高でしたが、欲しい時期が今だったのでしょうがないと割り切りました。
No.127  
by 契約済みさん 2008-05-18 22:25:00
125さん、126さんのご意見に同感です。

1.駅から近い。
2.日常の買い物ができるスーパーが近い。
3.南向きである。
4.静かな住環境である。
5.実家の近くである。(個人的なことですが・・・)

という譲れない条件と、金額的な折り合いがちょうど良かったため、
こちらの物件に決めました。
あとは、細かいようですが、バルコニーの使用料が無料とか、
駐車場の使用料がニュータウン内のマンションとしては、
比較的安いということですかねえ…。

ちなみに、坪単価は契約後に確認しました…(^^;)

124さんも、坪単価以外のご自身の譲れない条件を再度ご確認なさって、
いろいろご検討なさってくださいね♪

P.S.
うちはオプションで、作りつけの食器棚を選びました!
必要だと思われるものは、標準装備されていて、(床暖房・食洗機など)
意外とオプションでつけるものが少ない気がしました。
なにかオススメがあったら教えてください!!
No.128  
by 匿名さん 2008-05-19 09:34:00
124さん、ウチも価格は当初の予算より高くて悩みました。
でも駐車場代、管理費、修繕費のトータルの支払いなど
を考えると今の賃貸と変わらないってこともあり決めました。

私たちも127さんのように自分たちの条件にあっていたのが決め手ですね。
・駅徒歩5分内
・静かな環境
・日当たりがよい
・子育ての環境がよい(私のこだわり)
・敷地内の駐車場必須(主人のこだわり)
などですね!

港北ニュータウンはあまり来たことなかったのですが、やっぱり公園、遊歩道が多くていいですね。
地元の人しか知らないようなお勧めの美味しいお店があったら教えてください!
No.129  
by 購入検討中さん 2008-05-19 09:56:00
>125さん、126さん、127さん 
お返事ありがとうございます。


みなさんのおっしゃる通り、利便性や住環境など
どれをとってもとても良いマンションだと思います。
広さと価格・・・そうなんです。
きっとあれもこれもと欲張り過ぎなんですよね。
もっとよく条件を見直し考えてみます。

みなさんのご回答とても参考になりました。
快く質問に答えていただいたみなさんと共に
プレミストで新生活を送れたらとても幸せなことと思います。
前向きに検討したいです。
本当にありがとうございましたm(__)m
No.130  
by 購入検討中さん 2008-05-19 10:20:00
>128さん
ご回答ありがとうございますm(__)m

本当に条件としては申し分ないマンションだと思います。
ただ価格がうちも当初予算よりオーバーしているので悩んでいます。
127さんのおっしゃっているようにここは必要なものはオプションをつける必要がないくらい
標準装備されているので価格のみの購入金額で計算もできる点は
いいのかなとも思っています。
もう少し悩みそうですが、前向きに検討したいなぁと思っています。
参考にさせていただきます。ありがとうございます。

私も港北ニュータウンはよくわからないのですがとても住みたい暮らしやすい街だと思います。
No.131  
by 契約済みさん 2008-05-19 14:21:00
予算オーバーとありますが、本当に見るべき数字は、価格そのものよりむしろ、月々の返済(ローン)・積立額・駐車料金であり、従来賃貸だったとすればそれと比べてどれくらい差があるのかという点ではないでしょうか。とすると支払を抑えるには、頭金を確保し、変動金利を使うことが重要と思われます。釈迦に説法かもしれませんが。
No.132  
by 契約済みさん 2008-05-19 15:23:00
駐車場100%は私も絶対条件でした。今車を所有していないのですが、将来的に車を持ちたいため1家に1台駐車場が確保されていると安心だからです。また、売却しなければならない時にも駐車場100%の方が良いと思いました。

美味しいお店や素敵なお店、私も知りたいです。
No.133  
by 匿名さん 2008-05-20 09:31:00
予算をオーバーしての家の購入はあまりオススメできません。
先は長いですからね。修繕積立金も増額されていきますし、
将来の金利だってどうなるかは分からないのですから・・。
購入後の税金等の出費なども考慮して、
目先の金額だけに囚われないように購入すべきかと思います。
老婆心ですが。
No.134  
by 周辺住民さん 2008-05-20 12:06:00
通りすがりですが、NT内の美味しくて尚且つ素敵なお店は山ほどありますよ♪
その中でもこちらの物件に近くてオススメなお店は…

・EnJanvier(アン・ジャンヴィエ)/フレンチ/仲町台
・パークサイドカフェ/イタリアン/仲町台
・カヤラン/韓国焼肉/仲町台、センター南
・むくの実亭/フレンチ/池辺町
・WILDRICE/ナチュラルフード/センター南
・アジョアン/カレー/センター北
・SONJIN/喫茶店/センター北
・天啓/中華料理/センター北
・ひゃら亭/焼肉/センター北

とりあえずNT初心者の方はここらへんを押さえておけばいいんじゃないかと、個人的には思います♪
あと、これは本当に個人的趣味ですが、ららぽーと横浜近くの「丸金ラーメン」の長浜ラーメンは絶品ですよ!
No.135  
by 入居予定さん 2008-05-20 12:25:00
はじめて書き込みします。

先日契約を終えて、今は家具選びを楽しんでいます。
皆さんは、家具はどこで購入予定ですか??
この辺だとIKEAですかね??
おすすめの家具屋さんあったら教えてください。

ちなみに、先日都筑ふれあいの丘駅周辺を散策していたら
素敵なお店を見つけました!!
「桃の木」というお菓子やさんなんですが、ケーキとっても
おいしかったです♪
あと、担当の営業さんにおすすめされたのは、「馬酔木(あしび)」
というとんかつやさんです。HPもあるみたいですよ。
今度の土日にでもいってこようと思います♪
また報告しますね!!

いろいろマンション見てきましたが、本当にここの立地・仕様は作りこみ
がされていて、すごく気に入っています。
迷われている方もいらっしゃると思いますが、私は一生に一度の最高の買い物
ができたと思っています。
ご契約された方、これから宜しくお願いします♪
No.136  
by 匿名さん 2008-05-20 12:41:00
この辺りで新築物件を購入した方は、IKEAよりもムラウチ(センター南)やカリモク(新横浜)、大塚(みなとみらい)で家具を購入する方が多いですよ。一つ一つ買うと高値ですが、まとめて買うとけっこうお安くしてくれますし、何と言っても新築のお部屋に合う重厚感のある家具がたくさん揃っているのが魅力なんですよね。IKEAの家具も素敵ですが、チープ感は否めないと思います。お子様向けの家具なんかはかわいいんですけどね。
No.137  
by 契約済みさん 2008-05-20 14:33:00
うちは大塚家具で物色中です。ここのモデルルームの家具も大塚家具の物が多いみたいですし、価格も手頃ですしね♪子供用のグッズはIKEAで十分ですね。
あとは今まで我慢してきた大画面テレビを来月のボーナス商戦でゲットするか、9月に入ってからの期末商戦でゲットするかで悩んでいます(^^;
No.138  
by 匿名さん 2008-05-21 14:58:00
>131さん、132さん、133さん
ありがとうございますm(__)m130です。

みなさんのご意見を参考にさせていただきながら
今までにないくらい主人と話し合っています^_^;
今までの生活基準をあまり落とすことなく無理なく購入できたらと
考えています。

契約された方々のように早く家具選定やバルコニーのことを
楽しみながら考えたいです♪
No.139  
by 匿名さん 2008-05-22 11:49:00
135さんがおっしゃるように立地もいいし
仕様の作りこみもいいですよね。
私たちは吹き抜けなんかの玄関前の感じが好きです。
私たち夫婦もここ数日よく話し合いました(^^;
夫婦の意見はまとまったので週末にモデルルームに
行ってきます(^-^)
No.140  
by 買い換え検討中 2008-05-26 19:19:00
目の前の都筑センターには、温水プールの他に個人で卓球やバドミントンが格安で楽しめる他、規模はわかりませんが、図書室もあるようで、 結構活用ができそうです。
それとあと1か月ほどで工事中の幕が取れて全容が見渡せるようです。そうするとまた感じも変わることでしょう。楽しみです。
No.141  
by 入居予定さん 2008-05-28 22:57:00
こんばんは。
先日、「馬酔木」行ってきました☆
住宅街の中に建っていて隠れ家のような感じでした。
お店は綺麗で、ジャズが流れていて素敵な雰囲気でした。

味はというと、びっくりする位美味しかったですよ。
私はあまりトンカツを好んで食べないですが、
また来たい!!って初めて思えるお店でした。

使用している岩中豚という豚を始めて食べたのですが
とっても食べやすく、味がしっかりしていて・・・
説明が下手ですが、是非皆さんも食べに行ってみてください!

他にもいいお店があったら報告します♪
No.142  
by 買い換え検討中 2008-06-02 23:57:00
色々と新築マンションを見学しています。駅に近いマンションで共通しているのは、隣接棟との距離が近く昼間からカーテンをかける必要があったり、ご近所の布団のパタパタ音が気になったり、道路を走るバイクのバタバタ音が気になったり、コンビにたむろしている**座りのアンちゃんがウザイとといった様子をよく目にします。
その点将来にわたってこのマンションはその種の心配も無く、金銭では比較できない+αがあるように最近感じています。これが将来にわたっての資産価値の維持形成につながっていくのではないでしょうか?
No.143  
by 匿名さん 2008-06-04 09:39:00
じゃ、とっとと買えば
No.144  
by 契約済みさん 2008-06-04 11:55:00
今週末はピピッとコンロやミストサウナの体験会ですね!
皆さんは行かれるのでしょうか?
お時間があるのかわかりませんが、皆さんとお話できるといいなぁと思っています。
これからよろしくお願いします(^^♪
No.145  
by 契約済みさん 2008-06-10 23:30:00
先日は、体験会楽しかったですね。
ピピッとコンロがあそこまで優秀だとは知りませんでした。

ミストサウナも標準というのも、ここのよさですよね。
他社だとオプションにしているケースが多く、
お風呂好きの私としては、ありがたいです。

今週末は、ローン相談会もあるとのことでしたので
いこうかと思ってます。

主人といろいろ考えて購入を決めたのですが、
今ではほんとに夫婦揃って入居が楽しみです。
No.146  
by 契約済みさん 2008-06-11 00:40:00
体験会 私も参加しました。
これからお料理するのが楽しみになりますね。

とりあえずは、早く仮囲いが取れてマンションが
外からでも見れることを楽しみにしています。
うちも入居を楽しみにしています!
No.147  
by 契約済みさん 2008-06-11 22:08:00
囲いがとれればわかることですが、外壁の色は南側と北側では違うのでしょうか。パンフ見ると違うようですが。北側から壁が見えたのですが、はだいろっぽい感じなんですかね。あと、皆さんはどこでローンを組まれる予定でしょうか、参考までに教えて頂ければ幸いです。
No.148  
by 契約済みさん 2008-06-12 13:34:00
外壁の色・・違うのですか?
MRで模型を見てても全く気づきませんでした。
でもパンフを見ると確かに肌色っぽいですね(勝手に夕方のイメージしてました)
今月末くらいには囲いはとれるのでしょうか?
本当に楽しみですね!

ローンは難しいですね。
うちは担当さんに相談しながら、もう少し悩むとおもいます。
私も皆さんのご意見お聞きしたいです。
よろしくお願いします。
No.149  
by 匿名さん 2008-06-27 16:41:00
物件概要を見ると完成時期が9月中旬になっていますが
確か今までは9月上旬となっていませんでしたか?
No.150  
by 契約済みさん 2008-07-10 23:06:00
シート外れてましたね・・・。
No.151  
by 契約済みさん 2008-07-11 17:37:00
パンフレットなどのイメージ画より
ずっと素敵だと思います。
入居がとても楽しみになりました!
No.152  
by 契約 2008-07-13 07:54:00
かなりシートがとれてきましたね。外観の色も変じゃなさそうですね。
No.153  
by 入居予定さん 2008-07-14 10:20:00
そうですね。
高級感ありますね。いい感じです。

これから オプション会、入居説明会、内覧会と
忙しくなりますね。
No.154  
by 契約済みさん 2008-07-16 21:47:00
それもそうですがローンはどこのBKにしますか?
No.155  
by 匿名さん 2008-07-17 10:14:00
うちは住信SBIになると思います。
こちらのBKは大和ハウスならではの待遇なので
是非利用したいです^^

みなさんはオプションは何か付ける予定は
ありますか?
うちはバルコニーのタイルで悩んでいます。

それと家具や電化製品などはもう決められたのでしょうか?
買うものが多く最近少し焦っています^^;
No.156  
by 契約済みさん 2008-07-18 14:23:00
最近購入したものです
みなさまこれから宜しくお願いいたします。

オプション会・入居説明会・内覧会というのはもう
日にちは決まっているんですか?
No.157  
by 匿名さん 2008-07-18 14:38:00
156

契約者なら営業に聞けばいいじゃん!ってか普通は先に営業に聞くだろう。
No.158  
by 匿名さん 2008-07-18 21:12:00
>156さん

こちらこそよろしくお願いします^^
これから仲良くしてくださいね!


オプション会・入居説明会・内覧会は
それぞれ決まっているようですよ。
書面ではまだもらってないですが・・。
オプション会は今月26・27日です。
行かれるようなら参加希望の連絡したら
パンフレットを数冊送ってもらえますよ。
見てるだけでも楽しいです!
No.159  
by 購入検討中さん 2008-07-21 11:50:00
プレミストとてもいいところですね。

近所に10年以上すんでいますが、環境がとてもいいです。
OKストアや駅にとても近いですし、病院、学校も近くにあります。
高台にあるので風がとても気持いいですし。

ここ数年さがしていますが、プレミストは港北ニュータウン内の中でもとびぬけていい物件だと思います。
No.160  
by 契約済みさん 2008-07-21 21:02:00
そうですね、環境はとても良いです。
でもマンション自体もオプションを付ける必要がないくらい
設備も整っていますし、内・外装ともにとても素敵です。
(仮囲いが取れたので外観がよくわかります。)
全てにバランスの良いマンションではないでしょうか。
No.161  
by 入居予定さん 2008-07-22 13:33:00
オプション会 楽しみですね
友人から「高いよ〜」と聞いてはいますが、初めてなので、是非参加します。
でも、車で行って停める所あるかなぁ〜?
No.162  
by 契約済みさん 2008-07-22 22:04:00
あ!本当ですね。
駐車場大丈夫ですかね・・。

うちもオプション会初めてです。
夢は広がりますがどうかな〜と言ったところです。
でも参考にさせてもらうこともできるし
とても楽しみにしています!
No.163  
by 匿名さん 2008-07-22 23:21:00
隣のコインパーキングに止めていいらしいです。
楽しみですねー。
No.164  
by 契約済みさん 2008-07-23 00:11:00
情報ありがとうございます。
素敵な生活が送れますように♪
No.165  
by 検討中 2008-07-24 18:11:00
購入された方々の年齢層はどれくらいなんでしょうか。
No.166  
by 契約済みさん 2008-07-25 10:37:00
お若い方からご年配の方までいらっしゃるようですが
はっきりしたことはわかりません。
入居説明会でお会いできるを楽しみにしているところです。
No.167  
by 匿名さん 2008-07-25 23:50:00
159さん

何を持ってして飛びぬけて良い物件??
セン南&北からは離れているし鉄塔や清掃工場は近いし普通の物件ではないでしょうか?
No.168  
by 近所をよく知る人 2008-07-25 23:56:00
159さん

何を持ってして良い物件と??

セン南&北からは遠いし環境も鉄塔や清掃工場が非常に近くにあるし、これからのシーズンは
走り屋さんがバイクをふかしながら走るのでうるさいし・・・・

でも見た目は良さげでしたね。
No.170  
by 契約済みさん 2008-07-26 21:30:00
167、168へ

○「セン南&北からは離れているし(遠いし)」
⇒センターから近いか否かは、物件の評価には関係なく、むしろ最寄り駅(ふれあいの丘/グリーンライン)から近いこと、徒歩圏に大型スーパー、コンビニがあることから利便性は高いと評価されます。        ○「(環境も)鉄塔や清掃工場は近いし(非常に近くにあるし)」   ⇒鉄塔は小職の契約戸からは見えず、また離れており影響は軽微です。 また清掃工場による公害は現状ないと思われるため(また景観としても 小職の戸から煙突は見えません)問題はありません。          「走り屋」                           ⇒どこにでも存在しプレミストに限った話ではないはずです。     

物件の評価はあくまでも、総合的且つ相対的なものであり、100%のものは通常ありえません。相対的にプレミストは優れた部類に入るでしょう。
No.171  
by 近所をよく知る人 2008-07-27 10:05:00
駅から近いだけで物件ですかね??周りの環境を含めたトータルバランスだと思うけど

走り屋はどこでも存在し何て言うならコンビニだって何処にでもあるし・・それが良い物件
の証になるのか??
物件前の大通りは爆音立てて暴走してますよ。3車線で広い道だからか好んで走っていますよ。
私も以前、この通り沿いに住んでいました。もち毎日ではないけど週末は最悪でしたね。

>また清掃工場による公害は現状ないと思われるため
将来に渡って保証されるものではありません。更に言えば横浜市は何も保証してませんけど・・

あと個人的に都筑ふれあいの丘駅近辺に住みたくない理由として・・・
スタバ&タリーズがない
良い進学塾が存在しない  って感じです

結局は価値観の違いですね。失礼しました
No.172  
by 契約済みさん 2008-07-27 18:58:00
171さんへ

価値観は、ひとそれぞれですね。

確かにスタバとタリーズはないですね。
(うちは子供がいないので、進学塾は分かりませんが)
ニュータウンで検討されているのでしたら、
ふれあいの丘以外で検討されては、いかがでしょうか。
No.173  
by 匿名さん 2008-07-27 23:38:00
でも、飛び抜けてはないのでは?
No.174  
by 近所をよく知る人 2008-07-28 00:56:00
171は完全に田舎者の価値観ですね。
契約済みさん達を擁護するつもりはないですが、ここは駅から近いだけの物件ではないと思いますよ。セールストークみたいになるので発言は控えますが。
煙突の公害が不安ならこの辺ならどこも一緒だし、駅に近くて大通りから離れてるってのもニュータウンじゃありえないですし、実際に近所に住んでる人だとしたらおかしなコメントでなおかつ粘着質ですよね。
ここの営業マンは結構強気なので相手にされなくて恨みでも持ってる方なのかもしれませんね(笑)
No.175  
by 近所をよく知る人 2008-07-28 10:30:00
174

おまえさー 何様なの?

>大通りから離れてるってのもニュータウンじゃありえないですし、
はぁ そんな物件いっぱいあんじゃん。おまえ近所って都筑ふれあい近辺しかしらないんじゃないの?
>相手にされなくて恨みでも持ってる方なのかもしれませんね(笑)
悪いけどこんな物件全く興味ないんで・・いや、正確に言うと都筑ふれあい近辺に興味ないかな。
やっぱ不便なんでね。そうそう自分はセンター南駅近辺の一軒家に住んでいます。


まぁ結論。君さ〜根拠のない事書いちゃいかんよ。
No.176  
by 匿名はん 2008-07-28 17:25:00
>175さん

初めて発言します。

>そんな物件いっぱいあんじゃん。
すみませんが、教えてください。

>悪いけどこんな物件全く興味ないんで・・いや、正確に言うと都筑ふれあい近辺に興味ないかな。
興味ない方がここのMSの「何をわかって」の発言ですか?
検討版なので、ただのアラシ的な発言なら控えていただきたいのですが。
すみません。


>自分はセンター南駅近辺の一軒家に住んでいます。
マンションに買い替えですか?もし違うのでしたら、
せっかくセンター南駅近辺の一軒家に住んでいらっしゃる方がMS検討版にきて
嫌な気分になるような発言は控えてくださいね。
よろしくお願いします。
No.177  
by 近所をよく知る人 2008-07-28 20:29:00
>175
図星な発言で見事に怒らせてしまったようですね、すみません。
ただ、あなたの発言の方が何の根拠もないですし、ご自分のレベルの低さを露呈するだけなのでもうここには来ない方がよいのでは?
センター南の一軒家に悠々自適にお住まいで、人のことを「おまえ」呼ばわりできるような地位の高い方が、粘着質に朝っぱらからこの程度の掲示板を覗きに来ること自体があり得ませんので。
残念ながら余程お暇な方かオタクかどちらかですね・・・あ、業者さんって可能性もありますね!
いずれにせよあなたに似合うマンションも戸建もニュータウンにはありません(笑)
No.178  
by 契約済みさん 2008-07-28 22:34:00
アラシは相手にしないのが一番ですね。
無視しましょう。
駅から近くて大通り沿いではないマンションを知りたいですけど。
さよなら。
スタバとタリーズが好きなセン南の一軒家に住んでるアラシさん。
No.179  
by 匿名さん 2008-07-29 00:24:00
175の擁護者ではないですが。
ここほど駅から近いとこというと中々無いかも知れませんが、10分以内でだったら沢山あるんじゃないですか。
たとえば仲町台の駅前なんて、同じくらい近かく且つ通りに面してないですよ。
ありえない、といってしまうのは50歩100歩のように思います。
ここは条件的に良いとは思います。でも、飛びぬけてという言うのは過ぎるかなと思いますよ。
まあ最終的には、好みの問題がありますから。
No.180  
by 近所をよく知る人 2008-07-29 00:40:00
ごめんなちゃーーーー(たむけん風)
No.181  
by 匿名さん 2008-07-29 07:28:00
>179さん
確かに過去に供給された小規模物件にはありますよね。

ただ、現在販売中の物件(センヒル、ヴェレーナ、パークホームズ、ライオンズ等)はみんな通りに面してるし、今後販売される物件(住友、長谷工、三井、伊藤忠等)も小規模でないものは殆ど通りに面しているのも事実です。仲町台駅前の藤和は駅前かつ通りに面していませんが線路に面しますしね。

規模や用途地域、駐車場の確保台数等には言及されていませんが、総合的に見るとこの物件の希少性は非常に高い気がします。

駅の評価は人それぞれですよね。
No.182  
by 匿名さん 2008-07-29 08:09:00
181さん

駅に近くて大通りに面していない、という条件に、さらにキーワードを追加したら合致しないのは当然です。
ここだって煙突などのマイナス条件もあるわけです。
おっしゃるように、総合的にという話でしかないでしょう。
何度も書いてますが、諸所押さえて条件としては良い物件と思います。
そして最後は好みや価値観の問題ですね。
No.183  
by 購入検討中さん 2008-07-29 09:49:00
ダイワのマンションは遮音性に問題がある事が多いようなのですが
どう思いますか?
No.184  
by 匿名さん 2008-07-29 19:30:00
マンションの遮音性はダイワに限らず問題になっている物件は多々あります。
確かに過去ダイワの物件で問題が起こった物件はあったようですが、
本音を言うと入居してみないとわからないです。
今の段階では担当営業さんを信じていますのであまり気にしていないです。
それに音の問題に限らず、どこのマンションに住もうと、そこに入居された方々の
意識の問題(集合住宅だから周りの人に迷惑をかけないように
気持ちよく暮らしたいという思い)が大きいと思っています。
本当に素敵なマンションですので、入居される皆さんと協力して
気持ち良く楽しく暮らしたいですね。
No.185  
by 匿名さん 2008-07-30 09:06:00
ダイワ物件の入居者です。

担当営業を信じてたんですが遮音性は最悪ですよ・・
No.186  
by 匿名さん 2008-07-30 12:01:00
>>>今後販売される物件(住友、長谷工、三井、伊藤忠等)も小規模でないものは殆ど通りに面しているのも事実です。<<<

三井と伊藤忠の物件はどこにできるのか教えて下さい
No.187  
by 匿名さん 2008-07-30 18:47:00
>185さん

遮音の問題が生じた時は担当営業さんにはお話はされたのでしょうか?
今後、同じような事が万が一起きた時の為に教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いします。
No.188  
by 匿名さん 2008-07-30 21:14:00
私もダイワのマンションに住んでおります。
同じく遮音性は良くないと思います。

私は入居後にわかったので担当営業の方に言っても〝気のせいでしょう〟で
相手にしてもらえませんでした。

結局はダイワなら大丈夫と過信した私たちがいけなかったのですかね
No.189  
by 匿名さん 2008-07-31 09:57:00
私が住んでいるダイワのマンションも同じです。

音の問題を相談したところ「そんな事をいってるのはお宅だけです。音の感じ方には
個人差がありますので」とまるでクレーマー扱いでした。

近所の方に聞いたところ、そのお宅もかなり音が響いていて
その後マンション全体に音の問題があることが分かりました。

デベの営業は皆そんな感じかのかもしれませんが引渡前と引渡後の落差に驚きました。
No.190  
by 匿名さん 2008-07-31 12:36:00
私の両親は今年から大和ハウスのマンションに住んでいますが、音の問題どころか、住んでいる上でもめているような話はなく、高齢の両親に今もちょくちょく営業の方が連絡を下さり、とてもよくしてくださっています。
アフターサービスの方も、家の状態をわかりやすく説明してくださったようで、私を含め両親もこのマンションを買ってよかったと話しています。
大和ハウス全てをひとくくりにして、一概に悪いというのもどうかなと思います。
ついつい口出しをしてしまいましたが・・・
毎日のように不動産会社が倒産している中、信頼できる会社・営業担当から契約したのであればそれだけで一生の買い物としては間違いないような気がします。
No.191  
by 契約済みさん 2008-07-31 13:31:00
オプション会で皆さん何を注文されました?
私はカーテンを検討中です。可愛らしい
カーテンが沢山あって悩みました。
キッチンやお風呂のコーティングって必要なんでしょうか?
サンウェーブ、TOTOのショールームに行って話を
聞いてこようかと思ってます(^^)
No.192  
by 匿名さん 2008-07-31 14:48:00
ダイワもそんないいところがあるんだ、知らなかった。
No.193  
by 匿名さん 2008-07-31 15:03:00
ダイワの音の問題を書き込むと決まって擁護発言が出ますね。
それもまるで営業が書いたかのような美談。

当りが多いかハズレが多いのかは他のダイワマンションのスレッドを見れば
一目瞭然だと思いますけどね。
No.194  
by 契約済みさん 2008-07-31 17:20:00
マンション購入は難しいなぁと皆さんの書き込みを読みつくづく思いました。
音の問題は日々直結してしまう問題で、生活しててお辛いと思います。

私の担当営業さんは細かい事や不安な事も一生懸命対応してくれます。
入居後も気づいた点は3ヶ月1年3年点検の時に言ってくださいねと
言ってくれた事と何かあったらいつでもお電話下さいとの言葉で安心しているのですが。。
営業さんによっても対応が違うのでしょうか?

>191さん
私も水周りのコーティングは気になっていました。
もしショールームにいってお話を聞かれたら教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いしますm(__)m
それから私もカーテンはとても気になっています。特にレースのカーテンが
とても素敵でした。でもちょっとお高いのでもう少し検討しないと!です(^^)
No.196  
by 契約済みさん 2008-07-31 23:51:00
音の問題はダイワに限らずどこでもあると思います。
既にダイワの物件に入居している人がこの掲示板で
書き込みをするのはよほどダイワに恨みがあるか、それとも
他社物件の営業でしょうか。家の電話、私の携帯にも、契約した事を
伝えたのにも関わらず頻繁に電話をかけてくる仲町台や川和町の
物件の営業でしょうか。この間電話で根拠のない誹謗中傷を言われた
ことを思い出します。我々はこの物件のメリットデメリットを理解して
購入しているのです。音の問題が仮に出てきたとしても185さんには
関係ないことです。どこの物件か知りませんが貴方の物件の板で
書き込みに励んでください。そして、貴方の家はどこの物件で、音が響く原因は何なのか
を教えてください。この物件で貴方の家と同じ問題が起こりそうなので
あればダイワに言いますから。
No.197  
by 契約済みさん 2008-08-01 07:56:00
この前の日経ビジネスでは新築マンションアフター満足度でダイワが2位になってましたよ。
物件や営業によって対応の差はあるとは思いますが決してダイワだから悪いということはないんではないですかね。あ、ちなみにスーパー部門ではオーケーが1位でした。
No.198  
by 契約済みさん 2008-08-01 11:01:00
主人の会社で住宅関係を扱っている部の方にマンション購入の話をしたところ
今後も資産価値の落ちない条件を挙げてくださったようで①駅から5分以内②大手デベロッパー
③駐車場100%完備(後は主人が忘れてしまったようです。すみません)など他にも
何項目かあったそうですがプレミストは全て当てはまったようで、その方からも良いマンション
ですねと言われたそうです。また、マンションの近所にお住まいの方からも素敵なマンションと
お褒めの言葉をいただいたらしく、良かったね!と主人と話していました。
お部屋の中も建物に負けないように1つづつ自分達の気に入ったものを時間をかけて
選んでいこうと思っています^^
No.199  
by 匿名さん 2008-08-01 11:17:00
>198

分かり易いって言うかちょっと露骨過ぎない?
No.200  
by 契約済みさん 2008-08-01 11:44:00
>199さん

昨日の夕食の時の主人との会話だったのですが
何か露骨?な事を書き込みしてしまったでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる