三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「浅草タワー 【契約者・入居者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 西浅草
  6. 浅草タワー 【契約者・入居者専用】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-01-11 14:29:54
 

契約者・入居者専用スレ立てました。
有意義な情報交換をしましょう。


その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53547/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79794/

所在地 東京都台東区西浅草3丁目18番地
沿線名 つくばエクスプレス 
最寄駅 浅草
売主  藤和不動産、三菱倉庫 三菱地所
(モリモトの撤退、藤和の上場廃止・完全子会社化によりし、スキームが変更)
建物竣工 2012年3月末(予定)



[スレ作成日時]2010-07-27 13:36:53

現在の物件
浅草タワー
浅草タワー  [【先着順】]
浅草タワー
 
所在地:東京都台東区西浅草3丁目16-14(地番)
交通:山手線 上野駅 徒歩16分 (入谷口)
総戸数: 693戸 

浅草タワー 【契約者・入居者専用】

810: 入居予定さん 
[2011-11-24 22:44:52]
さっき飛鳥さんの画像掲示板情報で
ミュージックルームにピアノあるの知りました♪

(o^o^o)あ(o^-^o)り(o^o^o) が(o^O^o)と(o^.^o)う

できたら子供にピアノって望んでたけど、
マンションだから無理だよって
だんなにイワレ
ほとんどあきらめてました(w_-; ウゥ・・

だから、めっちゃ、めちゃくちゃ嬉しくて、うれしいー♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ランラン

ここで、しつもん~させてくださ~い(●⌒∇⌒●) わーい、わーい♪

いま、すんでいるとこ、北千住なので、ぜんぜんわからないから質問でーす。

浅草タワー近くでおすすめ音楽教室、ありますか?(゚_。)?(。_゚)?
811: 匿名 
[2011-11-25 11:05:13]
残すところ約4ヶ月となり、いよいよいろんなことが動き出した感じでワクワクしています。

浅草界隈にお詳しい方、ここはオススメ!というスイーツのお店があったら是非教えてください^^
812: 契約済みさん 
[2011-11-25 21:08:30]
三菱地所レジデンスから書類が届くと、なんか緊張するんですけど。
813: 契約済みさん 
[2011-11-25 21:45:29]
スイーツ情報
雷門前のISOお薦めです。特に生クリームが深いです。クリスマスケーキお薦め!
814: 契約済みさん 
[2011-11-25 21:51:27]
スイーツかどうか微妙だけど、
伝法院通りの「おいもやさん興伸」の大学いもはメチャおいしい。
浅草に行くとついつい買ってしまう。
815: 匿名 
[2011-11-25 23:07:07]
811です。
>813さん、>814さん、情報ありがとうございます!実際行かれた方に聞けるのはとても嬉しいです。
引っ越したらどちらのお店にも行ってみようと思います。

>814さん、おいもやさんでも大歓迎です。いも系大好物なので^^ありがとうございました。
816: 契約済み 
[2011-11-26 20:58:33]
訂正書類がきて、
不活性ガス消火設備がサラッとなくなってたけど、どうなんですかね?
817: 契約済みさん 
[2011-11-26 23:42:51]
あ、私も気になりました。
818: 入居前さん 
[2011-11-27 01:30:06]
お芋は、個人的にですが興伸よりも観音裏の千葉屋のほうが好きです。
どちらも美味しいですけど!
819: 契約済みさん 
[2011-11-27 09:52:14]
>No.816さんへ

私のところには、不活性ガス消火設備に関する訂正資料がずいぶん前に届いていました。日付をひかえるのを忘れてしまいましたが、今年3月ごろだったでしょうか。今年前半だったことは確かです。
820: 契約済み 
[2011-11-27 23:53:50]
>819さん

理由は何でしたか?
821: 契約済みさん 
[2011-11-28 08:36:44]
>No.820さん

すみません、訂正資料と一緒に届いた手紙をどこかへしまい込んで、探しても出てこなくなってしまいましたので、すぐに答えることはできません。
答えられる方、他にいらっしゃいませんか。
822: 契約済みさん 
[2011-11-29 22:51:29]
震災前に契約したけど免震構造でよかった。
(ガイアの夜明けを見た後の感想)
823: 契約済みさん 
[2011-11-30 20:22:43]
引っ越し日程来ましたね。
やはり3月はだめでした・・・残念。
824: 契約済 
[2011-11-30 20:50:06]
3月どころか40通り(書けって言うから仕方なくかきましたが)中、39番目でした。アンケート用紙の備考欄には「(個人的な都合といえばそうですが)、4月に入ると今入居している物件の更新料が発生する為、3月中希望です」と記載しましたが、考慮されず。しかも「39番」。
平等性が全く見えないだけに、地権者およびアート利用者を優先し、残りはアミダクジかなんかで決めてると思われても仕方ない!
嘘でも「アート利用」にチェックしとけばと後悔してます。
825: 契約済みさん 
[2011-11-30 21:02:47]
私も4月になりましたが、40通り中、仕事の都合で選んだ第6希望でしたので、とりあえず満足。
心配の種は、時間帯が最も遅いことです。何時に寝れることになるやら。
826: 契約済みさん 
[2011-11-30 21:31:07]
私はあえて3月の価格の高い時期は避けて、4月中旬の平日にしたせいか希望通りでした。
アート引越センター利用はしません。
3月希望者が多かったのでしょうか・・
827: 契約済みさん 
[2011-11-30 21:45:06]
>No.824さん
アート利用にチェックしましたけど、4月の引越しです~
27番目に希望した日時です。

私も現在賃貸なので3月中に引っ越したかった。。。
828: 契約済みさん 
[2011-11-30 23:34:50]
我が家もアート利用にチェック入れて、4月上旬の第二希望になりました。
平日希望だったせいかな?
829: 契約済 
[2011-12-01 00:59:42]
荷物の量もかなり多く、アートの売り上げに貢献するからか、一番希望でした!
民間の一業者ですし、私がいうのもなんですが、「アート利用」、「荷物の量」で有利・不利、関係ある気が・・・。
というか、「引渡」自体は3月23日ですし、どこまでが「引越し作業」で、どこまでが違うのか・・・、例えば、手で持ち運べる程度の荷物を3月23日以降に入れるのは、当然セーフでしょうけど、宅急便で生活家電を数回に分けて送る(単身者の方なら、そこまで多くないでしょうし、それも可能では)のはセーフ、台車使うのはアウトとか・・・。「引越作業」のライン引きが明確ではないですよね・・・。当然、引渡し以降は居住する権利は発生致しますし、アートに決められた「引越日」ではなくても、大型車両の駐車はせず、皆様のご迷惑にならなければ、荷物搬入に際し、アートにどうこう言われる筋合いもないのでは・・・と、自分の荷物の量が少なく、「第一希望」でなければ、言ってましたが、希望通りでしたので(笑)
取り仕切る方の立場も考えなければいけないのはわかりますが、40番目とか27番目とか・・・、かわいそうな気がします。ホントに公平に決めてるのかって思っちゃいますよね。

830: 契約済みさん 
[2011-12-01 02:21:49]
あれ?引越日の抽選って公開でやってませんでしたっけ?
831: 契約済みさん 
[2011-12-01 07:39:57]
引越しの線引きは最後には不明確にせざるを得ないと思います。ただ、引き渡しを受けた時点から住人としてのマナーも発生すると思いますので、配慮をもって行動してほしいなと思ってます。
自分で色々運ぶと共用部を傷つけたりしてしまうかとしれませんし。そういうの含めて私はしっかりと業者に頼んで決められた日程で越します。
あくまでマナーの世界の話ですが。。
とりあえず引越し日も決まるといよいよ感でますね!
832: 契約済みさん 
[2011-12-01 13:02:08]
ウチも4月上旬平日の第2希望になりました。
アートに依頼するに丸つけましたが、そのままでは多分高いはずなので、
他社との見積もりと比較してから業者を決めようと思っています。
3月の引き渡し後からは、内装工事なども入るでしょうから、
しばらくは玄関が混雑しそうですね~。みなさんよろしくw!
ところで、1Fのパン屋はいつから営業するのでしょう?
833: 契約済みさん 
[2011-12-01 13:35:11]
>831さん
全てにおいて同意です。

正直、このスレを覘くたびいろんな意味で不安を抱いていました。
ですが831さんのような良識のある方もいらして少し安心しました。
839: 契約済みさん 
[2011-12-01 22:16:37]
神谷バーって行ったことある人いますか?
(浅草1丁目1番1号!)
一人でいっても大丈夫かな?
841: 契約済みさん 
[2011-12-01 22:44:07]
No827です~

>40番目とか27番目とか・・・、かわいそうな気がします。
でも、27番目の希望ですけど4/2のお引越しですよ~。
土日は混むと思って、3/26から平日だけ選んで希望したんです★
842: 契約済みさん 
[2011-12-02 00:22:00]
たまに掲示板を荒らそうと時には住人を装って書き込む人がいるから注意ですね。
1人2役こなしてそうだし。まー公開掲示板だから気にしてたらしょうがないか♪
>832
私も1Fのパンが気になります。誰が焼くのだろう。コンシェルジュが売るのかな~
過度な期待は全くしてませんが、共用設備は早く見たいものです!!
843: 契約済みさん 
[2011-12-02 02:05:07]
そうそう、検討板にも変なネガがいるから惑わされいようにしないとねw。
いろんな意見があって当然だけど、
やっぱり、契約者としては住民板が荒れるのは悲しいものです。
844: 契約済みさん 
[2011-12-04 02:07:41]
今日初めて100円バスの「めぐりん」で上野から浅草駅まで行きました。
浅草タワーのすぐ近くのバス停からも、100円で浅草駅まで行けるので便利ですね。
今度は、無料の「パンダバス」でスカイツリーに行ってみようと思っています。
845: 契約済みさん 
[2011-12-05 03:07:13]
3/24からコンシェルジュ等、施設や台車などのレンタルはできるのでしょうかね?
846: 契約済みさん 
[2011-12-05 12:56:27]
確かにそこは気になりますね。
普通に考えれば3月24日からコンシェルジュもいると思うけど、
4月1日からなのかな? 誰か知っている人いませんか?
847: 匿名 
[2011-12-05 21:50:11]
コンシェルジュさん、どんな人がなるんだろうか?
ってことも気になります。いい人であることには
間違いないと思いますが、すごくいい人だったら
いいな。
でも、8時~20時はちょっと短いんじゃない?
仕事している身としては、週末にお会いするくらい
かな(笑)
848: 契約済み 
[2011-12-06 00:23:28]
震災前に契約したので、東京都の放射能が気になってます。。
849: 匿名 
[2011-12-06 08:26:49]
台東区はホットスポットではないと思うよ。
851: 契約済みさん 
[2011-12-06 10:37:05]
オプションでエアコン購入しなかった人は
やはり引越し期間が終わってから搬入・工事になるんですよね?
季節が穏やかな時期でよかったです。。
852: 匿名 
[2011-12-06 10:54:44]
私が引き渡しチームに聞いた限りだと、
引き渡し日以降であればエアコン据付可能
ということでしたよ。ですから引っ越し日の
前にエアコン据付可能だと理解しています。
是非、ご自身でも引き渡しチームにご確認
されればよいと思います。
853: 匿名 
[2011-12-06 11:04:48]
でも東東京は線量高めだよね、、、
854: 契約済みさん 
[2011-12-06 12:34:30]
レスありがとうございます!
じゃあ他の引越しの方たちに邪魔にならないようにしながら
業者をいれていいとのことですね。
車の置き場所がないので、近くのコインパーキング利用かしら?
確認してみますね!
ちなみに引渡しチームって・・アートですか?
デベさんにそんなチームが・・・?(・_・)?
当たり前のことがわかっていなくてすみませんm(_ _)m
855: 契約済みさん 
[2011-12-06 12:41:06]
オプション会のとき三菱の人に聞いたら、
3月の引き渡し後は、内装工事などは各自でやってよいとのことでした。
もちろん、引っ越し業者の邪魔にならないようにしないとダメですが。
856: 匿名 
[2011-12-06 16:29:21]
引き渡しチーム=三菱地所レジデンスの引き渡しグループ
のことです。
857: 契約済みさん 
[2011-12-06 17:08:59]
重ね重ね有難うございます!
引渡しグループなんてあるのですね。
なかなかちょっとした疑問で電話するのが気が引けるので
ここで聞いてしまいました。。。
他力本願ですみません。
でも親切な方がたくさんいらして安心できます。
今後とも宜しくお願い致します。
(引越し関連の疑問は次回は電話してみますね)
858: 契約済みさん 
[2011-12-06 20:42:25]
引っ越し業者以外はコインパーキング使うようにと、私は営業の方に聞きました。
引越日は希望通りの方少ないかもしれませんが、全員スムーズに入居できるといいですね。

ところで今回のスーモ見たのですが、三月中に入居できる物件にここもちゃっかり入ってましたね。
なんだかすごくもやっとしたのはきっと私だけじゃないはず…。
859: 内覧前さん 
[2011-12-06 22:02:03]
3月入居希望ですが、身体ひとつだけじゃないと無理なのが哀しいよー
正式な引越し日までは、寝袋持参で泊り込む覚悟。
とはいうものの、まずは1月下旬の内覧会が待ち遠しいー
そういえば、昨日、内覧会用通路つくられていたな。
860: 契約済みさん 
[2011-12-06 23:44:12]
寝袋(泣)!
確かに事情によっては家具なしで泊まり込む必要ある方も
いらっしゃるんでしょうね
引き渡しすぐにゲストルームって使えないんですかね?
使えたらちょっとは楽ですよね・・・なんて無理かな

廊下できてたそうですね!内覧待ちきれないですね。早くみたいです!!
861: 匿名 
[2011-12-07 01:12:44]
浅草在住でガイガーカウンター持ってるけど、水元公園のような数値は4月でも出なかったよ。
公園の砂場だけ若干高かったかなー。
863: 匿名 
[2011-12-08 10:38:28]
私は買い替えですが前回もお願いしてますし、今回も予約しました。私の周りの友人もマンション買う時はみんなそうしてますが…
それが普通かと思ってました。
864: 匿名 
[2011-12-08 11:11:48]
実際意味ある何か出ますか?

865: 契約済みさん 
[2011-12-08 11:49:16]
内覧同行業者 5万円位取られてあまり意味がないと思います。

チェックシート持参で自分で出来ますよ。

業者も壁の中は見ること出来ないでしょ。
866: 匿名さん 
[2011-12-08 13:18:22]
無名工務店の一軒家ならともかく、
マンションではあまり意味ないような気がする…。
867: 契約済みさん 
[2011-12-08 13:34:40]
私も業者さん迷いました。
そこでマンション住みの友人達に相談したところ、頼まなくてもいいのではないかという意見が多かったです。
ただ、どうしても気になるなら自分が納得するためのお金だと思ってお願いすればいいかなぁと。
868: 匿名 
[2011-12-08 15:01:01]
コスパ悪いよね、、、
869: 匿名さん 
[2011-12-08 15:25:44]
たしかに。
安心料となると、安心できる業者に頼まなきゃ全く意味ないし、となると十数万円かけてはたしてどれだけの違いが…プロとはいえ既に建ったものに対してどれだけチェックできるんでしょう。
難しいところですね。。。
871: 契約済みさん 
[2011-12-09 00:27:00]
ゲストルームからはスカイツイリーがバッチリ見えるんですね。
http://sonouchi.jp/asakusah/2011/11/post_83.html
872: 匿名さん 
[2011-12-09 13:41:17]
スカイツリー・・・
決して悪くはないんですが、いざ完成してみたら意外と地味だったな~と感じてしまう(^^;
873: 契約済みさん 
[2011-12-09 15:42:20]
まあ、外見はそうですねー、色も空と同系色だし。
近くで見るツリーはかなりの迫力なので、あとはライトアップに期待ですかね。
874: 入居予定さん 
[2011-12-09 23:54:33]
内覧会同行業者は頼んだ方が良さそう気がするけど、お金もかかるしどうなんでしょうね?
数万円程度で安心料となるならとも思えますが悩みます。


ちなみに頼む人はどこで頼むんですか?
ネットで少し調べて見たんですけど結構いっぱい業者があってイマイチ違いがわかりません。
値段的には4、5万位が相場なんでしょうか?
875: 契約済み 
[2011-12-10 12:33:49]
胡散臭いし、建ってからじゃ何もわからないし、
コンクリに何混ぜてたって、外からじゃわからないし、、、
だからうちは頼みません。

それより、契約者が来る色んな会(オプションとか入居者説明会とか)に出ると毎回思うのが、ここは土地柄か、なんだかヘンテコな人が多くて、仲良くなりたいような家庭がなくて、、、若干の心配です。
876: 契約済みさん 
[2011-12-10 13:23:05]
↑具体的にどんなヘンテコな…?すみません、なんか気になって。
877: 契約済みさん 
[2011-12-10 13:46:19]
というか前から契約者装った人いませんか?
あんまり相手にしないでおきましょう。

内覧会用の通路っぽいものが出来てたのに
今日見に行ったら無くなってました。どうしたんだろう?

内覧会用の業者さんは本当に悩みます・・・
確かに調べてもどこの業者が信用できるのかもわかりませんですしね。
結局頼まないでいくことになりそうです。。。
879: 契約済みさん 
[2011-12-10 18:40:20]
>877
確かに、たまに掲示板を荒らそうとしている人が混じってきますね。
バレるから意味ない感じですが、誰でも書き込めるからしょうがないのでしょう。
880: 匿名 
[2011-12-10 22:00:02]
いやー、へんてこな人の方が面白いでしょ。
心配するより楽しんだ方が幸せになれますよ!
881: 契約済み 
[2011-12-11 00:38:57]
>876さん
875です。
とりあえず、私は本当に契約者です。
ヘンテコとは、、
私個人的な意見ですが。人それぞれなんで。
まず、
今のお住まいは金竜公園ですか?と思う様な方や、金髪ウェーブヘアで腰まである方や、どんな関係性?と思う様な3人組や、ベンチコート?着て呼び込みしているような方やetc、、、
ヘンテコな会話などは、一応伏せておきますが。特定出来てしまったらあれなので。。

人は外見じゃないし、
家族からも「そんな事言ったら我が家もヘンテコって事だよ」と言われましたが、、、
ある程度は見た目もあると思いますし。
他のマンションと違う雰囲気を感じてしまって。。
以前ここで変な書き込みが多くて、隣人になりたくないとよく書かれていましたが、
実際はここなんて、約700世帯全てが書き込んでるはずはないし、リアルの世界に期待しようと、私自身新生活を楽しみにしていたんですが、実際掲示板よりリアルの方が引いてしまいまして、、、
若干心配なんです。

我が家はいたって普通の家族で、
いくら浅草タワーが都内では高級なマンションではなくとも、地方や郊外よりは高額な訳で、、、もう少し普通なのかなと思っていたんです。
長々とすみませんでした。
883: 契約者さん 
[2011-12-11 10:43:13]
>881さん
お答えありがとうございます。実は私も疑問を感じることがあったので、つい聞いてしまいました。
ここでちょっとでもマイナス意見を書くと、契約者じゃないとか悪質なネガ扱いされるようなので先に言っておきますが、私ももちろん契約者です。
契約者だからこそ、同じ契約者の方があまりにも非常識だったりするとショックというか不安を感じるんです。

私の場合は、オプション会や契約手続きの際に少し疑問を感じたことと、このスレでのやり取りに一抹の不安が…。もちろんキチンとされている方もいるでしょうし、私自身完璧だとは思っていません。ただできれば社会的常識や最低限のマナーを持っていたいなと思います。
後は881さんが書かれたことと同じ思いです。(こんなこと書くとまた自演とか言われてしまうんでしょうが881さんにはわかって頂けるはずなので)
不快に思われる方がいらしたらすみません。
884: 契約済みさん 
[2011-12-11 11:19:19]
最低限のマナーって言ってるのに
ここの契約者の人ヘンテコが多いって公のしかも契約者の掲示板に書き込むのってどうなんでしょう?
私がオプション会にいったときは
いたって普通のご家族が多かったですけど。
不快に思うのは私だけでしょうか?
ま、何書くのも個人の自由なんですけど。

内覧会業者の情報ありがとうございます!
村上さんのところはなんだかすごいですね笑
切り込み方が頼もしいですが、ちょっと私の方がドキドキしてしまいそうです。
内覧会まであと2カ月あるのでもう少し悩みます。

昨夜の月食と浅草タワーのコラボがとても素敵でした~
どうせなら入居してから見たかったな~
数年後の月食に期待です!

885: 契約者 
[2011-12-11 11:55:20]
>884さん
883です。不快に思われる書きこみ、すみませんでした。
そうですね、そのような思いはこちらにはもう書かないようにします。
大変失礼致しました。
886: 契約済みさん 
[2011-12-11 13:34:43]
私も何度もモデルルームやオプション会などに行ってますけど、
ごく普通の人ばかりで、あんまり変な感じの人は見たことないですね。
むしろ、豊洲や有明のモデルルームの方が気になる人が多かったかな?
まあ、いずれにしても700世帯もあるのですから、
変な人も多少はいると考えた方が自然でしょう。
もちろん、何が常識なのかも人それぞれですかねw。
887: 契約済みさん 
[2011-12-11 17:29:09]
何を書こうが契約者か否かは分からないから、マイナスな書き込みもあるのはしょうがないですね。
(フルネームと部屋番号を書く人はいないしね)
通常、契約者は自分が契約した物件の評価が下がるようなことは書かないし、掲示板も荒れて欲しくないはずだから、
少なくとも契約者版では、そういう視点でなりすましかそうでないかを判断するしかないですね。


888: 契約済みさん 
[2011-12-11 17:34:01]
私も入居説明会ではちゃんとした常識のある人しか見なかったですよ。
ローンの書類で時間が長くなって2枠分の契約者を見ましたが、やっぱりそれなりの生活をしている
人しか買えないのかなーと改めて思わされました。
889: 契約者 
[2011-12-11 19:49:16]
そうですか。
だったら安心ですね。

でも、一方を不愉快だと攻撃したら、どっちもどっちだと思いますけどねw
890: 匿名 
[2011-12-11 20:13:53]
いろんな人がいて、だから楽しいんだと思いますがね。
ヘンテコ?笑 歓迎ですよ!
でも、こういう匿名で語るような場所に
わざわざ不穏になるような書き込みはしないような配慮は必要じゃないですかね。
ましてや、ここにいらっしゃる方を批判するようなことは。
悪質なネガさんがいて、みんな嫌な思いしているんだから。
もうあと少しで完成。
楽しみでわくわくしている人がほとんどだと思います。
みんなそれなりに大金はたいて購入した新居。
楽しくやりましょう!私はわくわくしていますよ、ほんと。早く内覧したい!
891: 匿名 
[2011-12-12 14:58:39]
単にヘンテコなだけだと実害ないからねぇ。
892: 匿名 
[2011-12-12 18:21:18]
私が行った入居説明会では30~50代、やや40~50代寄りかな
という感じでした。
オプション会でも似たような感じで、外国人のファミリーが
二組いらっしゃいました。
ヘンな方はいらっしゃらなかったですね。
尤も、私自身がどう思われているかは自分では分かりませんけど(笑)。

893: 契約済みさん 
[2011-12-12 22:42:18]
ここで不安を感じつつ説明会へ出向いた者ですが、
説明会ではへン(人により尺度が違うと思いますが)が大勢と言うより
現実はむしろ想像以上に落ち着いた方ばかりで安堵致しました。
勿論全てはわかりませんが2枠いました。
説明会ってそんなに以前から開かれてたのでしょうか。

895: 匿名 
[2011-12-13 08:33:19]
新規入居者はみんな似たり寄ったりのサラリーマンでしょうねー。

旧地権者の方々は色んな人がいると思いますよ。

そこが普通のタワマンと違う所だと思いますが、始めから分かってたことだし、むしろ多様で面白い事だと思いますよ。
896: 匿名 
[2011-12-13 13:29:27]
住人でサークル的なものがあるタワーマンションをよく見かけますが、ここもできますかね?
897: 匿名さん 
[2011-12-13 16:29:27]
できますよ(^^)
898: 契約済みさん 
[2011-12-13 21:43:33]
なんと、3月24日から4月30日まで、
契約者は共用施設を自由に見学できるそうです。
ということは、24日からさっそく36階のゲストルームを見学できますよねw!
ちなみに、共用施設の通常営業(予約?)は5月1日からだそうです。
あと、占有部分の工事は3週間前に承認申請が必要だそうですよ。
自分でエコカラット工事とか頼んだ人は要注意ですね。
899: 契約済みさん 
[2011-12-13 22:08:25]
えっ?3月~リフォーム予定ですが、ダメなんですか?
営業さんは、大丈夫と言ってた気がしますが・・・・
900: 契約済みさん 
[2011-12-13 22:52:57]
理事長とか理事会もないのに申請するところがないじゃん。
5/6までは引っ越し期間なので、工事はいいんじゃないの?誰が言ってました?898さん。
901: 契約済みさん 
[2011-12-13 23:33:14]
898さんではないですが、私も工事には事前承認が必要と営業の方に聞きました。
ただ理事会もない状態ですので、入居時には申請せず工事する方も多いかもと
営業の方は遠まわしに仰ってました。
承認申請の件は丁度私も気になっていたので、入居説明会時に質問する予定です。
エアコン取付けだけでも必要だとしたら、結構な数のご家庭が申請しそうですよねえ。

それはそうと、共有部分の見学は内覧会以外でも出来るのですか。
24、25日はさすがに混みそうですね。
902: 契約済みさん 
[2011-12-14 07:23:59]
共有部分は内覧会時には見られないそうです・・

引渡し後に内装業者にお願いしてよいと聞きましたが、事前申請は必要と私も聞きました。
903: 契約済みさん 
[2011-12-14 12:48:56]
>900さん
898ですが、ローン契約会でもらった
入居案内の書類にはそのように記載されています。
工事申請書類の提出先は管理室かコンシェルジュとなってます。
でもこれは、5月以降のことなのでしょうかね?
確かに3月中に工事するには、どこに書類を提出すればいいのか分かりませんね。
三菱地所の人から3月24日以降は各自で工事してよいとは聞いていますけど…。
904: 匿名 
[2011-12-15 04:12:32]
話は変わるのですが、幼稚園の事を教えて下さい。
浅草タワー入居の方で浅草寺幼稚園に入園される方、もしくは既に入園している方いますか?
景観で問題になっているときいたので、幼稚園選びの時に浅草タワー入居だと影響があるかどうか心配だったので。
905: 契約済みさん 
[2011-12-15 13:09:28]
前にも出ましたが、浅草寺幼稚園の選考で、浅草タワーの入居者どうの、こうのは関係ないといってました。
906: 契約済みさん 
[2011-12-15 15:03:59]
検討板にもありますが、やっぱり浅草寺は2審でも敗訴しましたね。
前回はすぐに上告しましたが、今回は上告未定とのことです。
どうなることやら…。
907: 契約済みさん 
[2011-12-15 16:31:26]
そらゃそうでしょうよ。
こんな素敵なマンションが出来たのですから、歓迎されてもいいと思いますよ。

こんな事書くと、また荒らされますかね?
908: 匿名 
[2011-12-15 18:48:37]
そうだねー。
検討板で出すべき話題かな。
909: 匿名 
[2011-12-16 00:23:00]
やっぱり検討板で、前向きに検討したいけどここの契約者達がネックと言われていますね、、、
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる