横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか? その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 仲町台
  7. ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか? その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-10-04 19:46:16
 

仲町台から徒歩9分の346戸の港北ニュータウンの大規模マンションです。
購入検討者の方、情報交換しましょう。

【前スレッド】
ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8610/
ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8525/
ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか? その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8742/

まだ、公式ページで販売中ですので、たてましょう

物件データ
所在地:神奈川県横浜市都筑区仲町台3-12-9
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅 徒歩9分
当初価格:4800万円台-8100万円台予定
改定価格:3600万円台-5500万円台予定
間取:3LDK・4LDK
面積:97.07平米-110.57平米

管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)
売主・販売:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
設計・監理:竹中工務店
施工:竹中工務店

[スレ作成日時]2009-01-31 10:31:00

現在の物件
ヴェレーナ港北ニュータウン
ヴェレーナ港北ニュータウン
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区仲町台3-12-9(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅 徒歩9分
間取:3LDK
専有面積:100.37m2-108.87m2
販売戸数/総戸数: / 346戸(他管理員室1戸、他8戸)

ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか? その4

184: 匿名さん 
[2009-02-22 14:16:00]
>183

それも、無いよ。
だから、竣工済物件であるこのマンションを安く買えた人はラッキーですよ。
管理費も修繕積立金も回収できているしね。
お気の毒なのは、第一期に高値で購入された方。

このマンションで気をつけなきゃならんのは、10年の瑕疵担保ぐらいか。
竹中設計施工だから、致命的なトラブルが発生する確率は低し。
そんなこと言ってたら、いくら予算があるか知れんが郊外の財閥系しか買えないわな。
185: 匿名さん 
[2009-02-22 15:38:00]
178さんの書かれている、現在は未入居部屋の管理費とかは誰も払って無い状態と言うのは間違いですか?
186: 匿名さん 
[2009-02-22 15:43:00]
通常では、前所有者の未納管理費は新所有者が負担することが
法的に決まっているんじゃなかった。
187: 匿名さん 
[2009-02-22 15:46:00]
ここの1期販売あたりでは、日綜が破綻するリスクなんて
普通の人は考えなかったんじゃない。
 去年の秋に破綻の可能性を考えなかった人は甘いと思うけれど。
188: 匿名さん 
[2009-02-22 19:35:00]
管理費は最悪管理会社が被ればいいんでしょうけど、修繕積立金はみんなの財産になるから不足とかは困るよね。
189: 匿名さん 
[2009-02-23 00:53:00]
マンションはいつ竣工ですか?
190: 入居済み住民さん 
[2009-02-23 01:40:00]
>189

もう住んでますよ。
191: 180 
[2009-02-23 07:15:00]
管理費も積立金も必ず回収できます。
所有者に支払いの義務があります。
もし払わないまま別の所有者にうつったら、そのうつった先の所有者に滞納分も含めて支払いの義務が発生します。どうしても払わない場合は競売にかけることも、法律的にもできるのです。

保全措置の関係で今は管理費が滞っている可能性はありますが、一時的なものです。
192: 匿名さん 
[2009-02-23 07:33:00]
売れ残りは直ちに一括売却し、債権者に支払うべき。
193: 匿名さん 
[2009-02-23 07:36:00]
値下げ購入者にも個別に正規価格との差額を請求する交渉をし、債権者に支払いをすべき。
194: 特命さん 
[2009-02-23 08:10:00]
192、193〉
無理なのは分かっていると思うが、気持ちは分かる。第一期で買ったクチか?
195: 匿名さん 
[2009-02-23 08:22:00]
193
どう考えても無理でしょう… 好きな部屋選べなかった分安く買ったのに。
196: 匿名さん 
[2009-02-23 09:33:00]
住民版は気持ち悪いやりとりばっかり。
団地だな。
197: 匿名さん 
[2009-02-23 10:24:00]
あと何戸残ってるんですか?販売再開をまっているのですが。
198: 入居済み住民さん 
[2009-02-23 12:56:00]
>>197

昨日の管理組合設立総会の話では結構残っていましたよ。
販売再開までしばらくお待ちください。
199: 匿名さん 
[2009-02-23 16:46:00]
>>180>>191
債権の中で管理費や修繕積立がそこまで優先順位が高いものなのですか?
竹中は70億も日綜のために損をしているのに?
200: 匿名さん 
[2009-02-23 19:59:00]
誰か196構ってやれよ(笑)
気持ち悪いから(笑)
201: 買いたいさん 
[2009-02-23 23:02:00]
事業が再開したら購入したいと思っています。
この騒動で、キャンセル住戸もあり選択肢が増えるからです。多少値引きもあろうかと期待しています。
元は、広くて良い仕様だと評価していますから。
202: 匿名さん 
[2009-02-23 23:06:00]
値引きではなく、適正価格でだらだら売ることになるでしょう。モリモトの物件の様に。
新春価格は無いと思われる。
203: 180 
[2009-02-24 05:48:00]
管理費、積立金の優先順位が高いとか言う問題ではなく、特定承継人(要は次に買った人、受け継いだ人)にも引き継がれるという点が強いのです。もちろん、滞納分も含めて引き継ぎます。

参考
http://www.mansion-support.com/keyword/2004/10/post_33.php

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる